【悲報】カプコン、地味にやばい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOh1D+h20
モンハンワイルズ→なんか微妙
バイオ新作→音沙汰なし
デッドラリメイク→エログロ規制の糞リメイク
eスポ部門→ずっと赤字

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eO1qH5LA0
スト6成功しとるやん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI91GfOi0
>>2
あんだけ配信者にやらせて流行ってる感出しておきながら世界330万が成功?
スマブラSPの国内売上の半分以下っすよw
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwf8DztZa
>>3
スマブラの新作っていつ出んの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Le1Ecnys0

>>7

ストリートファイター4
発売日 2009年2月12日

ストリートファイター5
発売日 2016年2月18日

ストリートファイター6
発売日 2023年6月2日

大乱闘スマッシュブラザーズX
発売日 2008年1月31日

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
発売日 2014年9月13日
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
発売日 2014年12月6日

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
発売日 2018年12月7日

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPGUS6or0

>>3
スマブラ>>>>>>>>他全ての格ゲー全部が現実だぞ、比較するのが間違い

過疎化からの大減収が止まらないFF14がMMO界隈では未だにそこそこデカい面してられるのと同じでマイナーな格ゲーの中では立派に流行ってるんじゃない?

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8mh7VqwM0
ロックマンと逆裁しか興味ないから再生産ワゴン企業としか思わん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxMcSFpf0
ドグマ2
初動成功するもここ数年で積み上げてきたブランドパワーを使い果たす
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSH41s6I0
>>6
世界250万だっけ?あれだけネガキャンされてそれならマシじゃね?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pkrt01ph0
あれ?モンハンが売れて成功だったんじゃないの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRIxoR59d
ドグマ2でやらかしたから、無条件で上げてた連中は消えた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tstpmPam0
モンハンはまだまだ世界規模だとそこまでのビッグタイトル扱いされないんだよなあ
DQみたいに国内だけ盛り上がってた状況からワールドである程度海外にも認知されるようになったのは凄いがまだまだだなスト6も海外での格闘ゲーム市場自体が小さいから継続性が弱いし結局カプコンはバイオとDMCが海外じゃ強い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDP0N/a3d
>>12
ビッグタイトルじゃないのになんでワールドは2600万本売れたの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MG4eWOwzd
逆裁か検事しか興味ないので新作の案内くれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjNbG0KNH
ワイルズ微妙…?
願望かな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUwiebob0
ゴッドハンドとデビルメイクライの新作はよはよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI91GfOi0
モンハンもワールドから世界で売れる様になったし、バイオは昔から世界で売れてるはずだけど
なぜかカプコンストアに外人客が全くいない模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/3f4KCbr
バイオファンとモンハンファンはずっと盛り上がってるよ
無条件にカプコン賛美してる人達はドグマ2とクニツガミで冷めたかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQVnd5zt0
さっさとガチャフォースを移植したらいいんじゃよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOKQO05c0

ワイルズめっちゃ面白そうなんだけど

特に海外受けしそうだから、世界中で売れそうな気がするわ

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F03tm3Ii0
>>24
それアレの時に聞いたわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEiGj51J0
この10-0を喫したこの際どい時期にPS5独占だったらヤバいかもな
一度売れないというイメージがつくと海外じゃしばらく買ってくれなくなりそうだし
日本人はモンハン好きだからどうなろうと売れるけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQfnxH7aM
祇おもろかったぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HSZXhJdd
最近は国内キッズや若者向けのゲーム作らなくなったな🙄
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xEC54I5H
一億本目指してる割には売り上げも利益も、そのレベルじゃないし
結局はセール主体の薄利多売企業なんよね
欧米の大手とはちょっと立ち位置が違う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAptuHLId
ワイルズは間違いなく売れるだろ
メインはSteamだろうから国内PSは良い数字出ないかもだけどな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz0/0jbq0
チャイナリスクってやつだな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrO+NI0p0
スイッチに出ないのでネガキャンします
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29ac0QvI0
>>41
まぁこれだわな
仮にスト6がSwitch独占だったなら、今頃モダン操作を叩き棒にバンナムやアークを叩いてるよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg14JsQ80

正社員を守るための安定経営を目指したのは悪くはない
であれば、そんな会社から出てくる新規IPがクソなのは明白

シリーズものだけを作れば良い

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZrD7ybe0
延期続きのプラグマタもあるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hf2QjRit0
モンハンは最適化不足っぽいのがどう出るかだな
主戦場の中国で買い切り型ゲームが伸びてるのは追い風だろうけど

引用元

コメント

  1. これからはPC向け(海外、ハイスペ重視)に注力して単価上げるわ
    って方針で動いたメーカー軒並み落ち込んでんの本当に笑えないわ
    未だに極少数のガジェオタが喜ぶくらいでしかない方向見てんだもの

    このコメントへの返信(1)
  2. 株式会社バイオモンハンって言われるくらいなんだからその2本が外れればスクエニみたいになるのなんて誰でもわかってたろ
    PCにシフトしたところでどうにかなるのか?とは思う

  3. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEiGj51J0
    この10-0を喫したこの際どい時期にPS5独占だったらヤバいかもな
    一度売れないというイメージがつくと海外じゃしばらく買ってくれなくなりそうだし
    日本人はモンハン好きだからどうなろうと売れるけど

    29-1だぞ!

    このコメントへの返信(1)
  4. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29ac0QvI0
    >>41
    まぁこれだわな
    仮にスト6がSwitch独占だったなら、今頃モダン操作を叩き棒にバンナムやアークを叩いてるよ

    仮にSwitch独占だとしてもスマブラに埋もれて終わると思うんですけど

  5. モンハン叩くところないからフワっとしてるの草

    このコメントへの返信(2)
  6. バンナムはポッ拳をシリーズ化しなかったの本当にアホだと思う

  7. ※ただしPS5は0

  8. ワールドはセールしまくった結果でもあるからそっからワイルズにどれだけ連れてこれるか次第かなぁ

    このコメントへの返信(2)
  9. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HSZXhJdd
    最近は国内キッズや若者向けのゲーム作らなくなったな🙄

    これどうなんだろうな

    今のカプコンならそれに該当するのって、精々モンハン辺りになるんだろうけど、昔からカプコンでキッズ・若者向けのゲームって、ロックマンくらいしか無かったし、そのロックマンもFC時代の無印とX4までと、メディアミックスが上手くいったエグゼくらいしか売れていないし、カプコンがキッズ向けに特化していた事自体が珍しいくらいじゃないかとすら思っているのだが

    開発費高騰の影響かは知らないけど、国内サードって、3DSの後期(2015年辺り)からSwitchになってから、キッズ・若者向けのゲームをあまり作らなくなっている感じがあるんだよね

    レベルファイブですら、妖怪ウォッチ以降は何かパッとしなくなったというか、キッズ向けも止めてしまった感じがあるし

    キッズ・若者に向けたゲームを真剣に作っているのって、今じゃ任天堂くらいしか無いというのがね

    このコメントへの返信(1)
  10. 叩く所も無いけど「これはスゴい!」ってのもないんだよなぁ…
    まぁ普通って感じ

  11. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrO+NI0p0
    スイッチに出ないのでネガキャンします

    別に無理にSwitchに出さなくてもSwitchの方には何の問題も無いしねぇ
    むしろ今のところユーザーの最大保有数のSwitchに出さなくてメーカー側が困る可能性すらある

  12. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSH41s6I0
    >>6
    世界250万だっけ?あれだけネガキャンされてそれならマシじゃね?

    初動だけでユーザーが不満続出してジワ売れしなかったんだろうが捏造すんなファンボ

  13. 公式放送で何度もエラー落ちしてたな
    IGNが言ってたこと正しかったオチ

  14. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrO+NI0p0
    スイッチに出ないのでネガキャンします

    自分らが普段からしてるから相手もしてるのに違いない!そうであってくれ!とかダサ過ぎ

  15. 投げ売り&セールや無料配布で釣ったユーザーはセール&値崩れ&フリプ落ちを待ちになるだけでフルプラじゃ買わないだろうね

    このコメントへの返信(2)
  16. デッドラはリマスターよりバイオみたいにリメイクして欲しいが今の感じでしたらデッドラの良さ微塵も残らなさそうなんだよな…

  17. なんか着々とカプンコの悪いところが出て来てる気がするんだけど
    ある作品がヒットしたら「次はもっとスゴイぜ!」とかスタッフ変わって「うちらはこんな事が出来るんだぜ!」みたいにして結局ユーザー離れが起きていくっていう
    モンハンでも言われてたけど「初心者にきつく経験者にぬるい」が定着してきてるから初心者が減り既存ユーザーだけが残るという先細りしていってもおかしくはないんだよねぇ

    このコメントへの返信(2)
  18. BOFとか逆裁とかキカイダーとかBASARAとかガチャフォースとか、「非大人向け」のゲームも多数あっただろうが

    まぁ「ゲームの進化」が世界規模で、陰惨で気が滅入る様な「大人のゲーム」という「一本道」になってしまったのは否定しないわ
    その結果がエイムやパリィの強要など、反射神経の衰えた「老害」を切り捨てる結果だとしても

  19. セールで買い直し勢もいるだろうから本数=実際のプレイヤー数ってならないのもねぇ

  20. ヤバいか知らんけど、株式会社モンハンバイオストファイで個人的にはまったく興味ない会社になってる

  21. モンハンは中国で人気があるからpcでは割りといい数字がでそうw
    問題は国内でps5でどのくらい売れるのか
    ps4でワールド出た時よりは劣る数字にはなりそうだけどミリオンいくのかは興味があるw
    尚ps5をわざわざ買ってまではモンハンを遊ぶ気はありませんw

  22. クニツガミはやってる間は面白かったけどなあ、粗削りで奥行きの表し方が悪くて最初のつかみも駄目っていう弱点だらけだけど、なんか感情移入できて、続けてみたら結構のめりこめるっていう、最初耐えられたらやれる事見えてきて全体がちょうどいい軽いスパルタンっていうACTの理想像の一つを薄氷の上でだけど体現できてた
    マンネリバイオよりは良いゲームだったと思う

  23. 任天堂、フロム、カプコンは他と比べてもずっと上手い事いってるで?w
    モンハンとバイオが命綱なんは変わらんがそれが他と比べても随分上手くいっとる

    このコメントへの返信(2)
  24. 初心者に厳しく経験者にヌルいって継続して買ってくれる層には受けいいのよね
    自分が上手くなっていると錯覚するから
    だからシリーズものはそういうのに陥りやすい典型例が格ゲー

  25. そもそも海外はPCでゲーム遊ぶのがデフォみたいなものだし、別に「PCで遊ぶ人口が爆発的に増えた」訳ではなく、「今までPSで遊んでた連中が全員PCに移行した」だけって言うオチなんじゃないの?
    だって日本国内なんてあれだけマルチしてPC人口増えたのたった数%だろ?
    それに任天堂ハードが覇権をとっているのも「スイッチが安い」だけではなく「ソフトが面白い」のと「IPブランドが強い」訳でサード達も「大多数のお客が面白いと思うゲーム」を作ればわざわざPCに移行させなくともPS贔屓の時に売れたんだよ。
    結局「PS含む家庭用ゲーム機が時代遅れでこれからはPCでゲームの時代」ではなくて「サードが普段ゲームを遊ばない一般層に買わせたくなるゲームを作ってこなかったからPSごと沈んだ」だけなんだよね。
    結局「お客様の無関心」に負けただけなんだよね。
    カプコンなんてその筆頭であれだけ老若男女を囲えるIP持ってたのに見事に大半タヒらせたからな。
    一番任天堂の技術欲しがってスイッチの開発の協力までしてたのに・・・

  26. まるでGTA5の再来みてーだよな。
    数だけ増えて全く利益に貢献してないの。

  27. ・フロム→角ソニ連合のステマ力と支援がなければまともにゲーム作れず&世間一般に認知されない。

    ・カプコン→投げ売りセールで稼がなきゃやっていけない。絶賛海外病拗らせてポリコレに擦り寄ったり任天堂ハードで獲得した新規層ガン無視でPCユーザー贔屓。

    表面上はうまく見せられても内情はボロボロだと思うんですが・・・

  28. 続編でガラッと変わるようなシリーズじゃないから、ワールドでお腹いっぱいになったら、結構な間隔を開けないと次を楽しめない
    去年の暮れ以降に買う→発売日に買うつもりは無い→セール狙い

  29. 2人とも何を言ってるのか分からない
    経験者にぬるいと経験者が喜ぶの?普通は逆じゃ無いの?
    PSP勢はそうなの?確かに下手くそが多いけど

    このコメントへの返信(1)
  30. カプコンの命綱は投げ売りだよ?
    しかもその綱はどんどん細くなっていく。同時に信用も失われる
    そしてそれが切れたら絶対に後戻りできない
    個人的にはスクエニの不誠実さよりも危険だと思ってる

    フロムはどうでも良い
    任天堂はもちろん、カプコンと一緒に名前を出すようなメーカーでは無い

    このコメントへの返信(1)
  31. ライズみたいなのがSwitch2出でるんじゃねーの?

  32. 最初にバイオの投げ売りを始めたときは「上手い事やったなぁ」と感心したけど、それに味を占めてずっとやるとは思わなかった
    自分達が何をやってるか分かってないのかな?
    誰でも気付くことだと思うんだけど…

    このコメントへの返信(1)
  33. 種籾食って飢えをしのぐ生き方を始めて止まらなくなっちゃったのがね…

  34. 二か月に一回くらい投げ売りセールやってるよな

    定価で買うのが馬鹿みたいだ

  35. 「覚える事の差」っつーのかね
    基本操作は昔から変わらないけど追加された要素が多い・特殊な場合初心者はそれを含めて「最初から」覚えていかなければならない
    で、それを初っ端からガンガンやってくるからねぇ

    ゲームバランスっていうのかね
    「とにかく上(上級・G級・HR・MR)へ」と行かせようと村クエなんかのモンスターはHPが少なく設定されてるみたいだけど別にこちらへのダメージが減ったわけじゃない、そのくせ強くなるために必要な武器の強化には次レベルに上がらなきゃいけないというチグハグな状況で初心者に経験者の立ち回りを要求してるという点で「初心者にはきつく経験者にはぬるい」という事になるんよ

  36. 最近のカプコンさんはキャラデザインが嫌
    ワイルズ、バイオ4リメ、スト6、どれもめっちゃケバくてレオンに至っては更にアゴを割られてたし…
    ストZEROシリーズ、ライズのヒノエミノト、イケメンだった頃のレオン、みたいな日本向けのデザインに戻したほうが国内海外ともに受けると思うんだけどなぁ

  37. モンハンは別に微妙じゃなくない?
    もしそう感じてしまう層が一定数いるならライズとストーリーズが水を差したとしか考えられない
    ライズは国内では200万程度しかSwitchでは売れなかったからなあ
    セールスの仕方を失敗したと思う

  38. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDP0N/a3d
    >>12
    ビッグタイトルじゃないのになんでワールドは2600万本売れたの?

    値引きと新品押し付け
    だから2600万売れた事になっているのに半分のライズに利益で負ける

  39. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29ac0QvI0
    >>41
    まぁこれだわな
    仮にスト6がSwitch独占だったなら、今頃モダン操作を叩き棒にバンナムやアークを叩いてるよ

    もしそうだったらとっくの昔にスマブラ操作を叩き棒に
    カプコンアークバンナム叩いてるだろ

タイトルとURLをコピーしました