バンダイナムコ「ブループロトコルは多様性を理解し表現を考慮します!」→1年でサービス終了

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvNsdDMr0

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Q7B3uzB0
女が入ってくる業界は滅ぶ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSxN9x3MM
>>3
んなことはないが
有能な脚本家もいる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iT05u9l0
ガンエボは一年持ったっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZAJupiA0
>>5
あれも1年ちょっとでサ終
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2362hlQr0
なに書き込んでも2ch有益スレちゃんねるにまとめられると思うとやる気なくすよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTr+2RbZd
臨機応変な経営判断
さすがやね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owpcJM4C0
ガンダムオンライン復活させて
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3J4KwYnr
開発期間が長すぎて出た時には既に古臭くなってたの草生える
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3H1vprge0
表現を考慮しても不快に思う人がごく少数減るだけでゲームがおもしろくなるわけじゃないしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkekWZFK0
女さんって何もかも破壊してくよな
男みたいに見たいに生み出すわけでもなく
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIGRH4ui0
あのDEI推進しようとしてる人なんなの
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llvD8Nos0
多様性を考慮しても売れないんだよな
あいつら文句言うだけで買わないから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPU8sCxF0
>>17
だから中韓は全ツッパし始めとるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4jkRK/w0
中韓のネトゲのクオリティが躍進してる時期に配信したのもまずかった
FF14とかPSOの時代なら持て囃されたはず
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhjwUSpg0
多様性で誰も触れなくなるからね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTXs/Pp20
このゲームDEIに配慮してなさすぎって評判立った方が逆に売れると思う
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhjwUSpg0
>>25
どうせサ終なんやから限界突破したほうがええよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CzqVvLSR0
なお実際は日本以外からアクセスしてるユーザをまとめて規約違反BANして反感買ってた模様
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glhyhpcv0
こんなよくわからないものは内容に関わらず
会社名が任天堂かサイゲなら大ヒットして他の会社名なら爆死するだけだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPU8sCxF0
>>29
よし任天堂に引き取ってもらおう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkpzzz+G0
初動で50万人がプレイしたのに一年でサ終って
ただとんでもなくつまらないゲームだっただけのような…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lija/PHl0
テンセント出資してたなら買ってくれんかったんか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPU8sCxF0
>>34
海外版出すだのどうだのいうてて何かが引っかかって滞ってたような
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTxfFzgRH
無駄に粘って赤字を積みまして
得られるものはあったの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FACserT0
8年だか9年も開発にかけて1年(PC版入れると1年半)ちょっとでサ終とか会社に与えたダメージエグそうやな
ヒゲのFF映画みたいに技術の蓄積だけはできたみたいなこともないだろうし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPU8sCxF0
>>36
巨額特損の報道ご存じない?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hdubMjol0
グラは結構好みだしオフライン版で衣装使い放題なら買うわ
ガチャは付き合ってられん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hh7/UuYg0
>>41
ガチャがどうこうの話すらあんまでないくらいシンプルにゲームがつまらなかったんや…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMMY7PgK0
ブルプロといいガンエボといい
立て続けに1年程度でサ終してるけど
バンオンって会社的に大丈夫なんか?

引用元

コメント

  1. キャベツの動画で詳しく見たけど、なかなか酷い理屈を並べてたようだな

    ・世界に売れるためには多様性を考慮しなければならない
    ・多様性がなければ世界の人に気にも止められない
    ・ガンエボとブループロトコルは多様性を考慮した作品…なのにサ終
    ・ただ多様性を考慮するとゲーマーに売れない
    ・でも会社の人たちに多様性を理解してもらうための活動してます!

    一体何がしたいんだ?

    このコメントへの返信(2)
  2. ざまぁみろ

  3. 無償の5000オーブ貰いに久々にログインしたら辞める前より人は少ないのにカクカクで笑うわ
    衣装ゲットしたら箱開けるの忘れてて無駄に慌てた

  4. よく女が入る業界は〜っていう奴いるけど漫画もアニメもイラストも女性クリエーターいなかったら成り立たないんだけどね
    そのくせコーエーのあの人は女帝とかなんとか持ち上げるからダブスタにも程がある

    このコメントへの返信(2)
  5. ディズニーですら多様性に傾向した結果、赤字になっているんだが。
    資本主義社会の一員なら何を重視すべきかわかるだろう?
    メインターゲットの客層のニーズに合ったモノを作れ
    巨額が動くプロジェクトはクリエイターのオ〇ニーで終わってはいけないのだ

    このコメントへの返信(1)
  6. モノづくりがしたい女性は歓迎する
    わけわからん理想だけを推進して、現場の作業を1工程も理解しない女性は必要ない

    このコメントへの返信(2)
  7. 別に多様性考慮した表現でもそうでなくてもいいよ
    表現でなくて肝心のゲーム部分が面白くないからユーザーが消えたんだろうし

  8. 女性の部分を男性に置き換えても成立するな

  9. 本当にやりたいのは最後の一行だけ定期
    左派活動の一環

  10. だって資本主義社会を潰すのが最終目的だし…

    このコメントへの返信(1)
  11. エンタメに政治的な正しさは必要ない 面白いか面白くないかだけ
    いい加減学習してくれや

  12. わけわからん奴は男でも要らんわ。

  13. ゲームで金儲けしたいのか多様性を理解してもらうためにゲームを作るのか
    ゲーム会社の目的としては前者のはずなんだけど目的が後者にすり替わってるのよね

  14. ゲーマーもクリエイターも文化ブレイカーのせいでボロボロ

  15. 多様性考慮とかしてたんだっけか?
    その辺全然話題になってないから知らなかったわ

  16. 多様性否定すること言ってしまうけど、向き不向きはある気がする
    例えば女性脚本家はなかなかゲームではあまり上手くいってなさそう(特に腐女子が脚本家になると自分の趣味全開になるため、特定の層にしかうけないゲームが出来る)

    まあ男性プレイヤーの比率が多いからかもしれないが

  17. 見事なまでにポカホンタス面だな

  18. まぁ社会の分断や亀裂を作り出すことで左翼運動をやりやすくして、最終的に政権や国を乗っ取る方式だよねぇ

  19. お使いゲーは良くなかったな
    原神系で行けばよかったと思う

  20. つまんなきゃ売れない。それだけ

タイトルとURLをコピーしました