1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱPS4プロの倍のGPU、メモリじゃPS4プロと大差ないゲームしか出せんのね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTU25y9a0
下の世代を切ったらフレームレート下がるしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94wJxi+Jd
PCという完全上位互換がいるしな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaRvNZvo0
>>5
PCでも出てなくね?
PCでも出てなくね?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS1EtHYS0
グラ厨らしいのにヘルブレ2が出たらハブられたからってクソゲーなんだーとやらずに叩いてたのがGKだったね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5XocJQz0
次世代感じたのはMSFSだけだな
グラだけじゃなくいける範囲の広さも考えたらね
グラだけじゃなくいける範囲の広さも考えたらね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVMAxQ9h0
8K120fpsだから!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeWNXQX5d
スパイダーマン2は高速移動含めて凄かったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSe64kQU0
そもそもPS4が静止画偏重で無理しすぎだったんだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeWNXQX5d
30fpsと60fpsってだけで別物だしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJyqvUAY0
UnrealEngine5のデモが出た時は次世代っぽさを感じたけどな
PS5ならあれぐらいのクオリティでゲーム出せるはずなんだが
PS5ならあれぐらいのクオリティでゲーム出せるはずなんだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tP4T4xlh0
実質4proproとか言われてるしな
ドラスティックなジャンプアップはない
ドラスティックなジャンプアップはない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmiQ0oap0
アバターと黒神話くらいかね現行機が本気見せたのって
ドグマ2とかも頑張ってたとは思うが
NaughtyDogとサンタモニカとゲリラの3本柱が本来この役目持つんだけど
GoWもHorizonも縦マルチ縛られてNDはMSの引き抜き工作で戦力半減したからな
敵はシリSで勝手に消えたし
ドグマ2とかも頑張ってたとは思うが
NaughtyDogとサンタモニカとゲリラの3本柱が本来この役目持つんだけど
GoWもHorizonも縦マルチ縛られてNDはMSの引き抜き工作で戦力半減したからな
敵はシリSで勝手に消えたし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+dy/xwu0
技術凄いグラ凄いで売れた時代はもう終わった
これからは操作して遊んで面白いゲームしか売れないんだわ
ざまあ
これからは操作して遊んで面白いゲームしか売れないんだわ
ざまあ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeWNXQX5d
>>16
パルワールドと悟空は特に操作して楽しいとかでも無いが
パルワールドと悟空は特に操作して楽しいとかでも無いが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOxIujSv0
もうより綺麗な花や草を生やすために頑張ってる感じになってきたな…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdPCiUIQ0
UE5スゲーーーーーーー言ってた頃が一番幸せな時期じゃないかな?>PSユーザー
PS5に夢持てた時期 2020年春
PS5に夢持てた時期 2020年春
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBzbJW5M0
>>20
UEにSonyが投資してなきゃ旧世代GPUでもっと悲惨だったかもね。。。
UEにSonyが投資してなきゃ旧世代GPUでもっと悲惨だったかもね。。。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC2NQH0W0
シーオーディー!だとPS5は2160p×FPS60いけるのか
他の1080pだのFPS30がやっとの和サードゲームってなんなの?
他の1080pだのFPS30がやっとの和サードゲームってなんなの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cU4E4300
グラフィックに開発費かけてもたいして売れないし、日本ではもう無理
中国が作るかどうか
中国が作るかどうか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRgs4adN0
緻密で綺麗な画像を作ってどう凄いのかプレゼン出来ないってのはダメなグラかな
今はグラで何を表現するのかという時代だよね
今はグラで何を表現するのかという時代だよね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzb3bUA/0
もうグラはPS4レベルで十分なンだわ
それ以上にグラ上げればソフト高くなるから売れないし
売れないから中古も安くなりにくい悪循環
それ以上にグラ上げればソフト高くなるから売れないし
売れないから中古も安くなりにくい悪循環
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvp1pNIM0
Avatar Frontiers of Pandraはマジで次世代グラフィックだった
ただゲーム性はPS2並み
ただゲーム性はPS2並み
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94wJxi+Jd
CS機のレイトレとかオモチャじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAalgRJY0
そのゲーム作るのに1000億とか掛かるんだけど
どうやって回収すればいい?
どうやって回収すればいい?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtK727dK0
たしかに静止画だけならPS4の画質で十分なんだが実際PS5でプレイするともうPS4には戻れない
当たり前だがロード時間もコントローラーも操作感も圧倒的にPS5が上
PS4で十分なんて言ってるのはなりすましか知恵遅れ
当たり前だがロード時間もコントローラーも操作感も圧倒的にPS5が上
PS4で十分なんて言ってるのはなりすましか知恵遅れ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xg/pSR5V0
確かにグラは上がってるしオブジェクトも増えてるがそれにより「ゲームがどれだけ面白くなったのか?」って話なんだよな
グラが上がれば上がるほど現実に近づくわけだが”現実”という超高グラの中で生活してるオレらは確実にすぐ見慣れるわけで
むしろそれよりゲームをする上で無駄を省いた低グラのほうがゲームの面白さに直結するんじゃないか?
足し算よりも引き算のほうがセンスが問われるから
グラが上がれば上がるほど現実に近づくわけだが”現実”という超高グラの中で生活してるオレらは確実にすぐ見慣れるわけで
むしろそれよりゲームをする上で無駄を省いた低グラのほうがゲームの面白さに直結するんじゃないか?
足し算よりも引き算のほうがセンスが問われるから
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pqjDl9d0
>>37
>>足し算よりも引き算のほうがセンスが問われるから
あなたは素晴らしい評価基準をお持ちだ
同意したい
ゲームの表現能力をぶん回した3Dフォトリアルグラフィックが
スーパーファミコンソフトレベルのドットやピクセルアートの表現に負けることだって珍しくない
いまのゲームがつまらないのは
「容量を制限して無駄を省き、テンポよく整える」ことの欠如にあるのでは?
ミッドガルだけで容量がパンクした超高画質ムービーのファイナルファンタジー7リメイクより
浮遊大陸と陸海空と海底、異次元まで行けるファイナルファンタジー3ピクセルリマスターのほうが
壮大で面白いと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRgs4adN0
PS4で十分ってのは「例え」じゃないかな
許容範囲を説明する上での最低限の性能を曲解するから議論が停滞するんだわ
許容範囲を説明する上での最低限の性能を曲解するから議論が停滞するんだわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JBH1CLf0
ゲームの性能進化って鈍化してるよな
そりゃUE5と比べりゃ見劣りするし旧世代PS4と比べるとフレームレートも安定してるんだろうけど
昔みたいにドット絵から3DとかSD画質からHD画質のような感動はもうない
そりゃUE5と比べりゃ見劣りするし旧世代PS4と比べるとフレームレートも安定してるんだろうけど
昔みたいにドット絵から3DとかSD画質からHD画質のような感動はもうない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+dy/xwu0
>>41
そう
だからもう技術凄い性能凄いで誤魔化しが効かないのさ
娯楽も多様化してる今
自分で遊ぶのが面白いゲーム 以外はもう見向きもされなくなってる
そう
だからもう技術凄い性能凄いで誤魔化しが効かないのさ
娯楽も多様化してる今
自分で遊ぶのが面白いゲーム 以外はもう見向きもされなくなってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIuMlbIH0
ロード時間やfps改善程度だとPS2とGCレベルの差でしかないもんなあ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujz5Z+RI0
RadeonとGeforceの技術格差がね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aBaq+o6K0
たしかレイトレが次世代感だったけ?
結構押してたよね
で、次の世代でのグラは何が売りになるの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIajTZKT0
PS5で擬似レイトレだっけ
元コロナエディションだから仕方ないか
元コロナエディションだから仕方ないか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es3uyEX90
本当に欲しいのはグラフィックじゃなくて優越感な連中のためのハードだからな
スペックは所詮フレーバーテキストに過ぎないんだ
スペックは所詮フレーバーテキストに過ぎないんだ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+5u6GpJ0
未だに2013年発売のPS4キルゾーン未満のグラフィックしか出せてない任天堂ハードの悪口で草
いやそれどころか新作出せずレトロゲー乱発とかいう最悪手を今任天堂はやってるけどw
いやそれどころか新作出せずレトロゲー乱発とかいう最悪手を今任天堂はやってるけどw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlkUSID60
ガキの頃PS3のグラフィックに感動してwii買ったこと後悔しながらPS3も買って対して面白くないクソゲーも買いまくっても気にならなかったな
任天堂がwiiuでマリオカート8出してHD画質なってからPS4とそこまで大差なく(wiiuはPS3以下の性能だけど)性能だけでハード買う時代は終わったんだなと思った
フォトリアルじゃなけりゃPS3で完成してる
任天堂がwiiuでマリオカート8出してHD画質なってからPS4とそこまで大差なく(wiiuはPS3以下の性能だけど)性能だけでハード買う時代は終わったんだなと思った
フォトリアルじゃなけりゃPS3で完成してる
コメント
だからパルワは最初だけ話題になって一通り遊んだ奴や工作員が返品した後はもう閑古鳥だろ
黒ごくうもじきにそうなる
高グラを売りにしたゲームがつまらんとは言わんけどマリオみたいに手軽に出来るやつに比べてリトライ性は低いよね
リトライ性低いから一周でのプレイ時間で盛らないといけない→オープン化でサブクエや収集要素で盛る→開発規模拡大→経営悪化
の悪循環に陥ってる
PCは家庭用ゲーム機では無い
ゲーム技術の進化=シネマティック路線への傾倒やからな
映画自体が表現の頭打ちになってきてるんやから、それを追っかけてる連中も頭打ちになるのは必然
で、肝心の消費者はゲーム性を求めるようになったからスイカゲームがバズった
そもそも次世代グラフィックってなんやねんって話
少なくとも現実にいる美人をモデルにしつつそれを当のモデル本人より不細工になるように意図的に歪めたキャラクターを生み出してニチャりつつそれを指摘や批判する者は全て差別主義者と居直るのは、どう贔屓目に見ても次世代のグラフィックなんて御大層なものじゃなく単なる次世代の嫌がらせや思想テロリズムでしかないと思うで
前から言ってるけど
幾ら金かけてCGのおっさんの毛穴汚れまで完全再現しても
「ああ…何て美しい毛穴汚れなんだ…ここまでの芸術は見たことが無い」ってなる奴は居ないんだよ
WiiUがPS3以下に見えるのなら、それは単に目が腐ってるんだよ
ファンボ達がよく自慢してるメモリ量やハードスペックでもwii-uの圧勝なのにね
今の御時世、優越感商法に引っかかるには、クッタリスペックを真に受けるレベルの頭の出来じゃないと無理って事じゃね、知らんけどw
相手が最悪手を指してる筈なのに独占タイトル死屍累々にライブサービス2週間サ終とか勝手に自滅してるソニーは何なんだ?バカなのか?(直球)
てかPS4のキルゾーンて解像度詐欺で訴えられてそのままシリーズが終わった忌み子じゃねーか
よくそんなゴミを叩き棒にしようと思ったなあいつら
いったいいつまで次世代気分なのやら
感動したのはFF10の水、360で遊んだTES4とRDR、switchのゼルダかな
いやふつうにPS5版のホグワーツとか今話題の悟空とかPS4世代じゃ無理なグラフィックだろ(スイッチ版は論外)
何よりグラの進化はもともと極まってたからわかりにくいけどロード時間の短縮が凄まじい
フォルツァとヘルブレイド2のが上だけどなw
NDがヘルブレイド2を目標にすると発言するぐらいには格上の存在
PS3ぐらいのグラでもよくね?
このぐらいのほうが嘘とかつきやすそうだし