1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIPFP+SYM
PS5 PROが話題になってるけど、旧PS5を2台所有していてミドルエンドゲーミングPCも使ってる私の経験上、PS5と同等の性能のゲーミングPCを買おうと思ったらPS5の3~5倍以上のお値段するからね。モニターやら周辺機器含めるともっとヤバイ。
PS5 PROも同じだと思ったほうが良いです。
歪んで伝わってる部分があるっぽいので補足しておくと、PS5とゲーミングPCどっちが良いとも悪いとも、お得ともお得じゃないとも言ってないです。
PS5だけが値上がりしてるわけじゃなく、PCも値上がりしています。
実際私が2年前に購入したPCと同じグレードのが今では5万円高くなってるのエグい
物価がめちゃくちゃ上がってるのでどっちを買うにしたって高いです。
個々のライフスタイルとお財布事情によって選択肢は変わってくると思うので、極論はよくない。
ただ敢えてひとこと言うなら、リビングでやってたゲームの続きをそのまま自室でもできるダブルPS5環境は至福です
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yc4YsujLM
>>1
今ならショップブランドで、15万あればPS5より上の性能のを新品で買えますが…
同性能のは無理
規格が古すぎて中古しかない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnbrUGRZ0
PCかPS5どちらかを買わなければならない
みたいな前提がそもそも極論だぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR/HijPb0
>>3
一般人はSwitchとスマホしか買ってないからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Msqckr850
パソコン工房でRTX4070搭載PCが17万で売ってるけど
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dlkuC9c0
>>4
PS6のスペックがだいたいそんなもんだな
RDNA4以降はレイトレ強化されるから現行のRadeonより高性能になるらしい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppi6gpDb0
ミドルエンドって何?
ミドルレンジではなくて?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgbFqEbg0
>>5
ミドルハイ、ミドルロー(ミドルエンド)は怪しい言葉なのは間違いないけど
パーツが色々出て性能に差が出すぎた所為か、ミッドレンジ帯が謎に細分化された上で10数年前から使われてる
158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lQuWVcE0
>>39
使われてねーよwww
無知が使ってバカ晒してるだけw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xikXG1tO0
スマートシフトでGTX1660sぐらいになるからなあ
ジャンク屋巡りから始めないといけなそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERVhZ5vr0
3~5倍って…
14万で余裕で超えるのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gC1qVeV0
PS5が8万だから3倍で24万、5倍で40万
5倍に関しては40万予算になるから好きなメーカーのパーツで組める領域になるけど・・・
しかもグラボははるかにPS5よりいいのをつけられる、なんやこいつ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZM7uxmQ0
つか誰だよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QixXO8HQ0
「じゃあどっちもいらねー」ってのは許されないのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UwSYKsN0
PS5ってFHDだと4060に負けるでしょ
QHDでもFG込みなら負けそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rU2/7slq0
>>11
4060とは比べるまでもなく雲泥の差があり逆立ちしたって敵わんわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuBv0+a30
PS5って何もしてないのにグレードアップしていくからすごいよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdkYMq9c0
PS5ってRTX2060とか3050 tiレベルなんですよね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNduDi8/0
全てのパーツが古くなってるCSハードと最新パーツのPC
スペック公称値の比較だけで同性能だと思っているのがまたなんとも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qRoL1je0
ということはSwitch後継機はUMPCの3分の1以下の費用に出来るってこと!?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWCNrX0P0
こいつ誰やねん…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzsG7boY0
スマートシフトで実行性能1050やぞ
だからPS5発売した時からクラッシュしまくってるんだぞ
チェッカーボードとかでだましだまし動いてるから熱暴走もするしUSBも溶かす
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5a2W4Tk0
チャンネル登録者数3桁だけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtBBarlm0
PCとPS5のゲーム動作ちゃんと見てないエアプの妄想だね
PCグラ低設定程度のボケボケ画質に低fpsは古いゲーミングPCで以下だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2RfB7z40
2倍出せばPS5より高性能なBTOが買えるだろ
5倍も出したらPS5の8倍以上の性能を持つRTX4090搭載機が買えるんじゃないか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls/opBhB0
そもそもこの話題が出る頃にはPCの底辺グラボより性能下なんだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svulbfra0
ryzen3700X、RTX2060程度の性能で24万~40万掛かるはエアプで草
OS込でも10万で組めるぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hH9JTS9p0
そりゃそうだ半導体価格の高騰はPS5だけじゃないからな
PS5 ProのGPUがRX7700XT相当と言われているからnVidiaならRTX3070程度になるがdGPUだけで7-8万円する
これにCPU、メモリ、SSD、電源、ケース、OS、マウキーを加えると15万円から20万円ってところだ
結局PS5 Proのコストパフォーマンスの良さは大して変わらないってオチだよ
まぁ一般ユーザには無印PS5で十分だけどな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MeNjI9330
>>28
そりゃそうだ、などと言って15万から20万のPCの話に上げてるけど
8万の三倍っていくらか分かる?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imHpTJ4O0
11万円のPCでアストロくんが動くわけない
遊んだ人なら皆わかることです
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuBv0+a30
>>30
ガキゲーやるならswitchでいいよね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdkYMq9c0
8万円の3~5倍って24万から40万円のPCで同等性能のPCってこと?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMRXseRi0
アストロボット!レがホライゾン!
うぉぉぉ!PS5PRO買いまーす!
とはならんだろ
子供にも受けるラインナップへの路線変更と高価格路線が噛み合ってない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtBBarlm0
PS5出た時点でPCミドルスペック以下の動作だったしな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTrNKoJP0
ダブルPS5とか言ってるPS信者が必死でPC下げしてる
vtuberならPCを勧めなよ
PS5を2台買うならもう1台分足してPCの方がマシって言ってご覧よ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tm9Y52JC0
3~5ってことは最大40万ってことか
4080も視野に入る価格だな
PS5ってそんな高性能なんだな知らなかった
引用元
コメント
4060搭載PCがBTOなら12万からあるのに?
まあ比較対象としては性能高すぎなんだけどな
ただその下のモデルが今は1650になっちゃうから仕方ない
4050とか出してくれたらいいんだけど
モニターやら周辺機器含めるともっとヤバイ。
まるでPS5には周辺機器やモニターが必要ないかのような物言い
PS5でゲームするために4K120Hzのテレビ買ったわ
ほっとんど4K120Hz対応のゲームなかったけど
PS5の開発時期や性能、グラボの発売時期からいって、PS5は1660程度やろ
配信者のライバル増やしたくなくて例外的なボッタ値あげてます?
PS5でも周辺機器必要だろ
壊れやすいと噂の1万円コントローラとか
マルチするならPSNに追加加入必要らしいし
ランニングコスト考えると意外とPCの方が安いとかあるんじゃないかな
組むなら8万以下でPS5と同等のPC組めるからな
性能だけでそれなのにコントローラーやPSNまで含めるとコスパ勝負になってないです
今時のPSはこんな情弱すら引っかからない様な戯言を真に受ける奴しか買わないんだw
そりゃ、売れなくなるわw
そもそも2台持つ理由のが気になるわ
そりゃあSwitchのいつでもどこでも誰とでもが悔しいから
>>リビングでやってたゲームの続きをそのまま自室でもできるダブルPS5環境は至福です
そこはPSポータル使ってやれよw
その「至福」とやらがSwitchだと単体で実現出来るんだから売れるわけよなあ
PS5二台買うもそのズレた感覚を一般い照らし合わせて語るのが間違ってるわな
その一文を言いたいがために結論ありきのくだらない戯言を語るだけの馬鹿だな
いつからPS5はモニターやた一体化になったんですかね
さも最もそうな事言ってるふりして嘘つくのやてもらえないですか?
PS界隈って何でこう当たり前のように嘘つくやつが次々と湧いてくるのか
PC店員みたいな人に突っ込まれてガン無視かぁ。嘘を付くのは良くない。
PS5ってDX12以降が使えないから、Win11要件を満たしてないんだよなw
PCパーツって現行規格の価格が落ち着いてくると旧規格が生産終了在庫減少で高くなるじゃん
そのせいじゃないの?
8万の3-5倍? かけ算よくわがんね
知らねえ誰だよこの無名・・・
まじで初めて名前聞いたわ
100万人は超えてるんだろうな?
どう考えてもゲームしかできないMODもないコスパそこそこのps5より
ちょっと高くても色々できるPCのほうが100倍良い
適当なこと言うな
まずPS5の方を買っても2台で定価の2倍かかってるのはどうにかならんのですかね…
たった3~5倍でブラウジング、動画・ゲーム制作、実況、配信ができるPCが買えちゃうほうが今の世代には魅力だよね
ねーよ
PS4が3万円で買えた時代の感覚でいつまでも話してんじゃねーよ
PCはOSやドライバをアップデートするのが面倒とか言ってるくらいだから常識のアップデートも止まってるんだろ
逆に同性能にするのが難しい時代になってるくらいやぞ
超えるのは楽なんだが
8万の3倍の24万でもPS5より上どころかPS5Proが出ても勝てるやろ
界隈の中ではPS5ってのはどれだけ高スペックを誇ってるんだ
多分PS5DEが4万で買えたときから記憶が更新されてないんだろう
その当時ならGeForce3000世代出始めなので値段5倍として20万円なら
ミドルクラスからちょっと上くらいなのでまあ分からなくも無い
この人の中でPS5はモニター要らない前提になってて草
PCはフルセットにするとめちゃくちゃ高いからな
ゲーミングチェアも必要だし、ピカピカ光るケーブルも必須
PSは親が買ったテレビやソファーは0円だからな!本体も0円か!
またPSが発売後に進化しておられる