1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdB6tFTo00909
HD振動とハプティックフィードバックの違いは?
投稿者:管理人
2024/09/08 18:30
X見てたらアストロ君のハプティックフィードバックはマリオデのHD振動じゃん
って噛みついているポストが見受けられるので、
あんまりゲームに興味ない人は同じ物というかもしれないですね。
ただ専門的な見方をすれば別物である・・・・
原理は同じ振動ですが技術が違うんでよね。
分かりやすく言えば
ハプティクスフィードバックではHD振動っぽいこともできるが
HD振動ではハプティクスフィードバックと同じことができない。
ってことですね。
まうさんより分かりやすいコメントいただきましたのでこちらに載せます。
HD振動とパプティック振動に使われている振動モーターの基本構造には大きな差はないと思いますよ。
ただ、パプテイック振動は2基の振動モーターを連携させて使うことが前提だから、
多種多様な振動を生成することが可能なうえ、
開発環境でゲームの状況から振動を作り出すミドルウェアが整備されているために、
多くのゲームタイトル(ファースト、サード問わず)で採用されています。
HD振動は、Joy-Conを右左で別々に動作させることもできますが、基本1基で動作させることが多いです。
1基でも1-2-Switchのミニゲームのように細かいことはできるようですが、
2基を連動させるような振動は少ないです。
マリオオデッセイも、ジョイコンをバラバラで持たせることを推奨しているので、
連動した振動は出せてない。
また、PS5のようにゲーム状況から振動を作り出す環境はあまり整備されていなくて、
開発者が自分で生成していると思われます。
ファーストもサードもHD振動は、昔の振動機能と同じような割と単純な使い方が多いと思います。
ゼルダ・ブレワイではそもそも振動に対応していないです。
宝の持ち腐れと思います。
二つの違いを一言でいうならば、
パフティック振動は、振動の掛け算プラス足し算がてきますが、
HD振動では、振動の足し算しかできない
となります。
とのことです。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWyNpjTZM0909
異世界ゲームショップ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlYuHRIx00909
まうなんかを重宝してるブログだぜ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/vhd4GNE00909
優れていようと大半のユーザーからオフにされてるだろ、振動機能なんて
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+oY6POF00909
まだこのしゃべり場を理解していないようですね。
そんなネタは微塵も求めていないんです。以前から買って遊んでみました!とか
書いてたならともかく突然書かれても迷惑です。
業界ネタなら14だめおさんのようなコメントがなぜできないのか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1WEPUMDg00909
そりゃあ後からパクるのだから性能は良くするでしょ
倍にしてパクるがPSの基本方針なのだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKyuU+Yi00909
>>8
遠回しにPSクラシックさんディスるのやめろ!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAMvxlFdr0909
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eLazHIks00909
でもそのせいですぐ壊れたりお高くなったりするんでしょう?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ozn+tXaj00909
OCイマジナリーGS
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtJXHPBhM0909
性能良くなっててもパクリはパクリじゃね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLo6sYZC00909
64の振動をパクってデュアル化…
64のアナログスティックをパクってデュアル化…
DSのタッチスクリーンをパクって背面タッチ…
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCXmL0P200909
まうさんより分かりやすいまで読ませて
笑わせにくるのは卑怯やろw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQY9Kk8q00909
岡山ではアストロ何台売れたんだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hw8p9bgAM0909
2倍にしたからソニーが起源
いつも通りだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDCoJ3Jk00909
何デマカセ言ってんだこの馬鹿
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qW7baO6H00909
CONCORDの返金要請何件あったか早く教えてほしいな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlYuHRIx00909
>>23
まだこのしゃべり場を理解していないようですね。
そんなネタは微塵も求めていないんです。以前から買って遊んでみました!とか
書いてたならともかく突然書かれても迷惑です。
業界ネタなら14だめおさんのようなコメントがなぜできないのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3s50EhJ00909
同じ製品使ってるのにどう差があるんだ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw99KgqY00909
早口で語りだして草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ts4/UiaP00909
パプティックシロッコ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x0ADHVM00909
つまり同じでは…?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVN990HZ00909
持ち上げるなら名前位覚えとけよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgcZYspq00909
そりゃ後発パクリなら技術は上がってるのが当然では?
パクリの反論にはなってないですね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CG6ryZU500909
結局パクった事だよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ztpbdjiq00909
同じだろうが違ってようがどうでもいいかな
そもそもHD振動自体どんなものか知らないがPS5のハプティックフィードバックはとてもいいよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dffHA4nU60909
パプティックのパは、パ〇〇のパ!
ってネタだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9fKjQ3q00909
2015年にsteamコントローラーが搭載したのが最初じゃなかったかなアルプス電気のハプティックデバイス
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihrMY1gbM0909
そんなもんでゲーム機選ばんだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ8wrptJ00909
振動の掛け算とは一体なんなんだろうな?
まうがSwitch使った事が無いのはわかった
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfzckS8600909
PSのコントローラーて音出るの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e75rAhK/d0909
>>39
出てるぞ。なんならスピーカー機能もある(Wiiコンのパクリ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAW0OVMQ00909
振動機能いらないからどうでもいい情報だ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDSJwgAE00909
スイッチの排熱口を塞ぐプロだが本当に塞ぐべきなのは自分の口
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdkSi6pH00909
>>44
積み木おじさんをイジるのやめてもらっていいですか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIKhKKvU00909
>>44
草
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfrPko2Y00909
>>44
すく熱暴走しちゃうね
引用元
コメント
ファミコンミニより先に考えてたって言ってただろ!
振動とかどうでも良いから安くすべきだな
あと専用の規格や機器で囲い込もうとするのも止した方が身のため
UMDやらVITAのメモカやらで散々に失敗してきたんだからさ
>開発環境でゲームの状況から振動を作り出すミドルウェアが整備されているために、
>多くのゲームタイトル(ファースト、サード問わず)で採用されています。
ファンボ自身がロクに使われてない機能と認めてたけど
>1008985:: 投稿日:2024/09/10(火) 11:36:33 MxNjk3MDQ
>グラもロードの早さも上なんだが?
>ハプティックフィードバックもつかいこなしてるし、PS5でちゃんとしたHD振動を感じられるのはこのシリーズだけ
12万信者発狂してるわ
作ってるメーカーも搭載してるリアクタも一緒じゃなかったっけ?
パクリであることと優劣は別の評価軸であることも理解できていない
hd振動と同じイマージョン社じゃなかった?
正直振動機能で面白さが上がったと思った事が一度も無いから無ければ無いで………
メーカー同じじゃなかったか
そんな違いあるとは思えんが
より優れてる=パクリじゃない は成立しないと思うんだが
まあ起源主張みたいなもので古いければ偉いという朝鮮メンタルの一種だろうけど
任天堂の後追いをするのはいつものことじゃん
ハプティック
パプティック
パフティック
(笑)
ファンボたちのところへ戻るんだ!
いつも後から遅れてパクるプレイステーションを信じろw
まうゆきはゲーム屋()よりもハード機器でロックバランシングやった方が稼げるんじゃないか?