パルワールド、「モンスターにボールを投げて捕獲する」特許に抵触か

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJrpjdUu0

権利範囲が広そうな特許7493117号の内容を見てみましょう。請求項1の内容は以下のとおりです。

中略

結局言っていることは、ボール(捕獲アイテム)をモンスター(フィールドキャラクタ)に投げて、捕獲成功判定を行い、捕獲成功ならばモンスターを所有状態にできる、
その際、捕獲の成功しやすさを何らかの指標(数字ではなく色やデザインでも良いと明細書に書いてあります)で示すというだけのことです。
ポケモンぽいゲームを作ろうと思うと回避は大変そうですし、意識していないと抵触してしまいそうです。
キラー特許という感があります。他の特許については追って解説する予定です。

任天堂が対パルワールド訴訟で使用した特許はたぶんこれ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/59f880c5e13b9292f0e3ab2d1d55ce8bdbfdb97f

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEi9EDnj0
>>1
もう負け確じゃん
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIVz7OkT0
複数って言ってんだからこれだけじゃないよ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nQF477K0
>>2
これだけなら、はいそうですかって修正してるだろうからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z44HHmcW0
しょーもな
他の特許も似たレベルだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30nwNgCld
任天堂がパクったのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5/5SOzG0

ポケモンGO
初リリース日: 2016年7月6日

先発明主義でも任天堂
先願主義でも任天堂
完全に任天堂の特許です

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1cdnKprM
>>6
特許出願前に公表してたら特許無効だぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:396xmi2L0
ゲーム作ったら何かしらに抵触するから使用料払うか訴えられるリスクがあることを許容するかだね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5/5SOzG0
ホイポイカプセルは
「何でも入る便利ボックス」
ではなく、
「ボタンを押すとホイポイカプセルに変わるように作られた物体の携帯モード」
です。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoFOimA90
あくまで予想ですのでお気をつけください
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vroLH9r80
コナンみたいな殴って気絶させりゃいいわけだ
とりあえず端金を任天堂に払って捕獲の仕組みを変更すりゃ今後払わないで済むじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOlbws8A0
おいおいモンハンに喧嘩売ってンのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93FtctWX0

犯罪者はみんなそう言うよね

何がいけないの?
それくらいいいじゃん
他の奴もやってるよ

って

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsXAK9h50
>>15
ブロック権の時も他所もやっててあたり前とか言うやついたな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvRHpsDJM
奴隷として使うんだから縄にでも変えたらいいだろ
たぶん他に無いから斬新だぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj7asQNd0
>>16
コナンアウトキャストがまんまそれだぞ
縄で引きずることもできる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoSyL10R0
モンスターと名のつくものはすべてモンエナのものだというのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62KnBAq+0
500円くらいで和解せーよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5/5SOzG0

>>19
高いなー

特許料は売り上げ1本毎に計算するもんだが
4000円タイトルの1割以上は割と鬼畜

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30nwNgCld
キャプテン翼でイナズマイレブン訴えるようなもん?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FidAaNTu0
特許は取ったもん勝ち
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uip4cokDd
>>21
後出し特許で他のゲームの妨害してたらただのクズでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLf/dg0G0
任天堂ごときがパルワの背後にいる巨大組織を恫喝してるのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FS+yCgSv0
ぶっちゃけこんなんを特許技術として認めるほうがおかしいんよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PVQZaJx0
>>26
なので、特許無効申請という仕組みがある
割と無効になることが多いみたいね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQdmIJ2r0
特許侵害で訴える場合、勝率を上げるために該当する特許を侵害相手のシステムに寄せて更新する
白猫の時にもやっていた手法だよ
パルワに勝ち目は無い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONqWHjYId
ドラえもんあたりでありそう
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39YHY8Pj0
>>28
桃太郎印のきびだんごだとボール状のきびだんご食べさせて仲間にするよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHmTmvMn0
元ネタはウルトラマンのカプセル怪獣だろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZndygqf0
>>30
ウルトラセブンは怪獣をカプセルで捉える描写は無い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFbqrt5z0
ARKのモンスターボールはテイム済みの生物を収納できるだけなんだよな。

引用元

コメント

  1. 法の概念を理解できない土人ウヨウヨで草
    ファンボ共は半島に籠ってろよwww

  2. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHmTmvMn0
    元ネタはウルトラマンのカプセル怪獣だろ

    この手のスレにいるカプセル怪獣を引き合いに出してくる奴どんだけジジイなんだよwウルトラマン好きな奴しか分からねえしな

    • そもそもあくまで「元ネタ」であってパクった訳ではないからな

    • そもそもカプセル怪獣に野生の怪獣を捕まえるシーンなんてあるのか?

    • ポケモンの製作者側から一応カプセル怪獣を参考にしたって発言あった気はする。ただ、今回は「ボールにモンスターを入れること」が問題なんじゃなく、ボールを使って複数回の確率判定が成功することで捕獲っていうシステムが問題だから的外れなのは間違いない。

  3. ファンボが法務部引き合いに出してめっちゃ煽ってたら本当に訴えられてるの本当に草w

  4. そもそもこの段階で訴えてきた時点でコロプラの時と同様にキラー特許を複数ぶつけてくる気やろ

    本命は一般消費者がポケモンと誤解しかねないパルのグッズ展開を止めることやろうけども、デザイン面で訴えても避けられる可能性があるので、命中率100%の特許でタマを獲りにきた

  5. だからね、ここまでボロクソに叩いたってね、訴訟は取り下げられないんですよ

    • 叩くも何も何の根拠も正統性もないただのお気持ち表明に過ぎないからな
      しかもしっかりとした身分を記した正規の署名とかですらないネットのゴミどもが束になっているだけの便所の落書以下のお気持ち(笑)なんだからなおさらな

  6. コレでポケットペア黙らせられればここにパクられてる他企業、インディーも安心できるな
    ホロウナイトとか続編が難産になって困ってるのにパクっていらない心労増やすなよ

  7. ポケットペアはここで天才デザイナーに来てた犯罪予告らしき(笑)ポストを訴えようぜw本当にあればだけどw

  8. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30nwNgCld
    任天堂がパクったのか

    パル信者って人語が理解できないのか

  9. パルワールド出たばかりの頃はカードとかぬいぐるみとか作ってウキウキだったのに…

  10. パラワールド擁護してるやつって漫画村とか好きそう

  11. 決まり守るって言う当たり前の事が分らない奴は中国人何かかね?
    少なくとも日本人じゃないよな

    • 本人たちがバチバチに縛られてるだろうになだから法律への嫌悪感を示してる可能性もあるのか?🤣

      • まあぶっちゃけあっちの連中の順法意識の低さは歴史関係を見てると頭が痛くなってくるレベルだからね
        体制がガチガチに縛ろうとする気持ちもわかりたくなってしまうというのはある
        まあどっちが先かで答えが出ない問題なのかもしれないが

  12. ウマ娘訴えたコナミと同じ手法使ってるのか

  13. しよーもな で済む話じゃないだろうに
    特許なんて大体そんなもんだ
    ファンボは働いた事無いから解らないんだろうが製造に携わってる会社なんかだと普通のサラリーマンが何個も特許持ってたりする
    その一つ一つはすげー細かい事に関しての特許が殆どだ
    世の中の仕組みも知らないで人様の会社叩いてんじゃねえよ

  14. いいとこ取りのパクリインディーズだから訴えられることも想定してると思ったけど
    ポストを見ると全く備えなく考え無しで生きてきた、て感じだな

  15. ボール投げてモンスター捕まえるなんてよくあるだろ
    マジで常人の所業とは思えない

    • バカ 「他もやってるだろ!」
      裁判所「本件には無関係です」
      バカ 「弱者をイジメるのか!」
      裁判所「本件には無関係です」
      バカ 「開発以外に時間を割かれて迷惑!」
      裁判所「本件には無関係です」
      バカ 「インディーズ開発者のために戦います!」
      裁判所「本件には無関係です」
      開発者「俺達とは無関係です」

      • 今後他の開発会社も自分たちのゲームが理不尽に潰しにあう可能性あるんだし他人事じゃないだろ?

        • 使いたいなら許可取れば済む話なんだよ
          異常者には分からんだろうけど

        • とりあえずPCに理不尽な言いがかりつけてた件について何か釈明ないですか?

          • 俺何かPCについて間違ったこと言いました?
            問題が起きた時手間がかかるしめんどくさい
            それがPCを選ばない理由

            • じゃ他人事じゃねーか

            • >PCは問題が起こったら全部自分で調べて対処しないといけないからな
              >ヘルプページが全部英語だったりするし、起きる問題も個々の環境によって様々で解決策も一つじゃないから、値段以上に気軽に手が出しにくい存在
              >翻訳しても大抵ヘルプページなんて役に立たないけどね

              トシ「昭和か」

              • 昭和生まれのおっさんだけど、PCなんて基本独学で自作するくらいわけなかったけどなあ
                さすがに1台目はメーカー品だったけど2台目以降はずっと自作だよ

        • コロプラを他人事と思ってたバカがパルワ

    • 具体的に書けないくせに調子に乗るなよ異常者

    • 監視されてて受けるwww
      リアルでもネットでも異常者の烙印押されてどんな気持ち?www

    • あ、任天堂叩きと箱叩きはだけはするアホだ

  16. 【ボールを投げて、モンスターを捕まえて、そのモンスターをボールの中に収納してもち運んで、必要なときに使役する】
    ゲーってポケモン以外にパルワしかないきがするが?訴えられて当たり前じゃね?

    • それがポケモンの世界観の根幹だしな
      だから「ボールを投げて捕まえる」だけを切り取ったポケモンGOみたいなゲームも成立する
      いくつものポケモンパクリゲーが出たけど、その一線を越えたアホはパルワだけ

  17. 「ボールを投げて捕まえる」が設定だけで実際に投擲アクションがあるゲーム性が実現できてなかった
    ポケモンGOである程度できたがこれは主観でボールを投げるだけ
    そしてクラフトピアが先にフィールド上でプレイヤーキャラを操作しモンスターを投擲アクションで捕獲するゲームを実現させた
    特許的には設定よりゲームシステム実現したほうが有利なのでは?

タイトルとURLをコピーしました