ゲーム開発者「任天堂ゲームファンに攻撃され怖いのでパルワールド開発会社のオファーは断った」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:08TCDwfg0

https://news.yahoo.co.jp/articles/836f4daef09c861918225a75dc37cc329f745e53
「もし、ポケットペアが任天堂から告訴されないと思っていたのなら、あまりに浅はかです。“ケンカ慣れ”している任天堂に勝てるわけがない。
ボクシング初心者が井上尚弥さんに挑むようなもの。瞬殺です。
でも、ポケットペアには別の目論見があったのかな……と思います」

その目論見とはなんなのだろうか。

「炎上ビジネスですよ。迷惑系と同じで『やったもん勝ち』な時代が、ゲーム業界にも来ている気がします。
あれはやりすぎですが、告訴されると分かっててやったんじゃないかな。
もちろん損害賠償はでかいし、社会的信用は落ちますが……」

そこまでしてヒットをさせたい理由とは。

「ゲーム開発会社は『一本目を当てないといけない』という文化があります。ポケットペアは見事当てたわけです。
そうなると、業界では、ポケットペアはノリにノリまくっていると見られるようになります」

実際ノリにノリまくっているからか、コウジさんのもとにも、ポケットペアからスカウトが来たという。

「おそらく2本目、3本目の開発、パルワールドのアップデート、
追加コンテンツに着手するタイミングで人を集めているんじゃないですかね。
僕にもオファーがありましたが、断りました」

断った理由のひとつに「ポケットペアで働くと、ポケモンのファンから攻撃されそうで怖いので……」と打ち明けた。

「原作には熱狂的なファンがつくから、特にIP(知的財産)ものは慎重にキャラを作らなくてはいけないんです。
パルワールドの場合は、IPではないですが、ポケモンのファンから見たら
パクられたと思うのも同然。実際に、怒っているユーザーもSNS上で多く散見されます。」

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z27RZFtO0
>>1
当たり前やな、熱狂的な信者は何するか解らない
パクワールドとは関わらない方がいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1v0iE95/0
まあ実際関わりたくないやろ
リアルで攻撃はされんやろうがネット叩きは確実にされるよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agLQAPOO0
クラフトピア
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4Kb5pjY0
ホロウナイトのパクリ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxL1WYNO0
クラフトピアを知らずパルワールドが一本目って勘違いしてるとか何なんだよこの自称開発者
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an7+Hr690
>>5
これ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdL71bpg0
全部パクリ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2pD9apG0
岡本吉起も自分があれに関わっていたとしたら業界中で嘲笑されていただろうと言っていたな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+tIHwvL0
日本人のほとんどポケモンファンだからな
そら怖いわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bocytIsb0
>>8
50・60歳の爺ならともかく、子供の時から何かしらポケモン触れてくるからなぁ
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ou8gISwB0
>>20
50、60の爺婆のポケGO率は異常だぞ
うちの婆さんも何年も前からご近所ポケGOサークル入ってる
孫と共通の話題もできるし近所の公園にちょっと出掛けるだけでも楽しめるからゲームの作りが爺婆向けなんだわ
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkfbB61P0
>>128
ポケモンのゲームはポケGOだけって人多いもんな
複合タイプの相性だけでヒイヒイ言ってるプレイヤーよく見る
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRB08Ykq0
>>128
スマホとタブレットの二刀流やってるのほとんどジジババだしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Egj7fuQP0
一従業員ならいいが名前が出るようならネットで常にパクリのあの人って評判がつきまとうからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+wUy5x30
いや炎上ビジネスは原神とか既にやりまくってるだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIlVNrcH0
一度着いた悪評はずっと残り続けるからな。ゲーム業界ならあの人やあの人とかあの人も
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WhxSaod0
パクられてなんぼなんて言ったらまぁこうなるのは必然だわな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VtmPdUd0
良くも悪くもゲーム界のへずまりゅう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sXrLtIq0
叩く自由はない
嫌う自由はある
避ける自由もある
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7p/t60o0
そもそもポケモンみたいなのでポケモンのできない黒いノリができるってのが売りでポケモンありきなんよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUAFeSzP0
パルワールドは1本目でもないしアーリーアクセスだし
この開発者はポケットピアどころかパルワールドのこと何も知らないのでは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zv15zC3T0
ポケット”ペア”だって言ってるだろ!!
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LK2bD2bo0
クラフトピアですら1本目じゃないだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJBD4zcN0
パルワールドが一本目のヒットではなくね?適当言ってない?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QkQuYA20

> 数々のヒット作に携わってきたコウジさん

メガテンやりたくなってきた

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bocytIsb0
クラフトピアの前は変なタワーディフェンスのゲーム無かったっけ?
それが何かパクッてるか知らんけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x5yFzBx0
>>30
アセットフリップゲーで最低限の資金作って
次にパクリ満載のクラフトピアでアーリーアクセス詐欺やった
その次がパルワールド
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szpSiFCy0
炎上商法呼ばわりは草
そのとおりだけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfO4aI5Yd
危機管理しっかり出来てて偉いやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x5yFzBx0
パルワールドは3作目や
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bocytIsb0

>>36
全部で言うなら4作目じゃね?

タワーディフェンス
AIで絵描くゲーム
クラフトピア
パルワ

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3x5yFzBx0
>>63
一個知らねえ…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4xLyhmv0
ナイス回避
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bi59n8zI0
損害賠償という名のちょっとお高いロイヤリティ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AT6+juoy0
AIアートインポスターもここだよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G//Iq2vQ0
迷惑系youtuberにLINE交換して、て言われるようなもんでしょ
普通はお断りする

引用元

コメント

  1. 少なくともネットで叩かれる対象になるのは目に見えてるもんな
    それらのデメリットを凌駕するほどのメリットなければ行こうとは思わない

  2. いや、あの社長と、その会社の法務部はそんな深い考え無かったと思うけど。
    よそがここまでやってて訴えられてないし大丈夫とかその程度じゃない?

    • なまじ前作もパクリのアーリーで成功して訴えられなかったから調子乗ったんだろうな

  3. どっちかというと「アホすぎる炎上商法するような連中とつるみたくない」をオブラートに包んで言ったように見えるが…

  4. リスク管理出来てて偉い!

  5. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxL1WYNO0
    クラフトピアを知らずパルワールドが一本目って勘違いしてるとか何なんだよこの自称開発者

     これ「最初の作品」って意味ではなく「軌道に乗せるにはきっかけとなる一本が必要だ」って意味じゃないのか?
     躍進のスタートとなる作品を「1本目」と表現してるものと思ったんだが。

    • 普通に理解すればバズって注目集めたかどうかって話だよな?
      クラフトピアってパルレベルでバズったの? バズったのに開発放置(アーリーのまま)して次々と新しいパクリゲー作ってるん?
      スクウェアで言ったらFFが(スクウェアとしては)売れて「このシリーズで行こう!」となったって話だよな(それ以前からゲームは作ってるがこれといった決め手があったわけではない)

  6. >>ゲームクリエイターとして数々のヒット作に携わってきたコウジさん(仮名)
    >>取材・文/綾部まと

    パルワを「1本目」とか言ってるし本当に実在してんのかなぁ
    普段はゲーム記事なんか書いてないみたいだしなんか胡散臭いね

  7. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bocytIsb0
    クラフトピアの前は変なタワーディフェンスのゲーム無かったっけ?
    それが何かパクッてるか知らんけど

    オーバーダンジョンだっけ
    元ネタあるかしらんけどローグライトとタワーディフェンスの融合でそこそこ楽しめた
    個人のリスク管理としてこんな火薬庫に近づかないのはアリ

    • あれはslay the spireとクラッシュ・ロワイヤルやな
      当人がはっきり言ってる
      そしてこのインタビュー当時からもうかがえる権利意識の低さよ…
      これが結実して購入アセットの代わりに他社IPをガワにしてしまえばええんや!ってなるとパルワールドやnevergraveができるってわけ
      反吐が出るね

      https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a

  8. 日本人ちゃうやろし関わらないって判断は賢明

  9. 相変わらず、ファンボはスレタイ詐欺で曲解させようと必死やねぇw
    この記事の真偽は兎も角、こんな素人が見てもヤバそうな案件、それなりの職歴やスキルを持ってる開発者なら普通に避けるやろw

  10. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7p/t60o0
    そもそもポケモンみたいなのでポケモンのできない黒いノリができるってのが売りでポケモンありきなんよな

    だからこそリスペクトが必要なんだよね
    あんな内容とは言え、もしかしたらこの先何かしらの協力もあり得たかもしれないのに
    わざわざ敵対して選択肢を狭めるのはバカだよ

  11. うちソニで脅す企業ならともかく、実際にパクリ企業からのオファーは普通断るだろw

  12. 見つけられないデザイナーへの殺害予告はどうなったの?

    • 「デザイナー」も「殺害予告」も両方見つからないダブルミーニングで草

  13. 実際はポケモンのデザインパクってなければ話題にもならなかっただろうしね。

  14. クラフトピアで「どっかで見た」満載のゲームがそこそこ話題になったのがダメだったよな
    パクリでも売れてくれる!って思っちゃったからシステムだけじゃなくてデザインもパクリ方向にいっちゃった

タイトルとURLをコピーしました