【悲報】HALOのUE5移行はPS5版を開発しやすくする為だったWWWW

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
『Halo』がUnreal Engine 5に移行すれば、開発元であるHalo Studios(旧343 Industries)がXboxの看板FPSをマルチプラットフォーム展開し、PS5での発売も含めて容易になるという
ゲームの技術やグラフィックス解析などでおなじみのDigital FoundryのチーフであるRichard Leadbetter氏は、これまで『Halo』で使用されていたSlipspace Engineで移植するよりも、Unreal Engine 5に移行する方が「より容易」にマルチプラットフォーム開発が可能になると語った

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0

HALOのPS版の噂が飛び交う

PS5でのリリースが検討されているゲームの一つが『Halo』だ。情報筋によれば、マイクロソフトは『Halo: Combat Evolved』のリマスター版を何らかの形で開発しており、競合コンソール向けにも検討されている。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
もうMSは全タイトルをPSに供給する気マンマンやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5h/kSKWC0
フィルって有能なのかね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pQ0X/QH0
DFの妄想じゃねえか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
>>6
DFだけじゃないぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgvaV6od0
今更1のリマスターなんて古臭いだけで何にも繋がらないだろ
しょうもない妄想だね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKRl1jCm0
HaloをMSプラットフォーム以外で出したらいよいよXboxブランドを捨てる時だと思うなあ
任天堂でいったらマリオに相当するIPだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
まぁUEは代表的な汎用エンジンだからな
こういう噂も飛び交うようにはなるよな
マルチには確実にやりやすくなる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Krlj8h+f0
人も集めやすいしな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
The VergeのTom Warren記者も『Halo』のPS5移植に言及している。
『Halo』がUnrealに移行するのは、Xboxにとって激動の時期にある。今年、ゲーム事業から2,550人ものスタッフが削減され、複数のスタジオが閉鎖された。その間、Xbox Series X|Sの販売は劇的に減少し、Xbox Game Passの成長は停滞した。マイクロソフトは独占タイトルやコンソール事業へのコミットメントが揺らいでいる可能性について、熱狂的なXboxプレイヤーからの反発に直面している。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
>>13読めないのか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2/gdpsT0
実際、MSファーストパーティタイトルの『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』や『Doom: The Dark Ages』など、さらなるPS5向けタイトルが登場する。
マイクロソフトのマルチプラットフォーム推進により、Rare社の『Sea of Thieves』やObsidianの『Grounded』などがPS5に進出した。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
どうなるだろうこれからのXBOXは
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0

HALOが他機種展開濃厚
ゲーパス会員数の伸び悩み

メディアで取り上げられているね

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
この記事ですらSONYのFUDだと思うかい?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
フィルスペンサーとナデラはゲーパスとXBOXをどうしたいのだろう
690億ドル(10兆円)はソフトメーカーになるためだったのだろうか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
CoDでさえゲーパス会員数が伸び悩んだら・・・
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zqde+Vj0
Xboxユーザーは全員PSに移行しろ
それで全てが解決する
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlwHmB4Y0
MSはPSのセカンドだから当たり前だよなぁ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Qdl6o7E0
>>ゲーム事業から2,550人ものスタッフが削減され
出た、相変わらずの増加分は無視
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M71GCu/z0
DF「知らんけど!」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/F7OJgs0
知ってた。UE5は汎用エンジンであると同時に ソニーとEpicで共同開発してPS5に最適化されたエンジンでもあるし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7f0o7zD0
まあ一度楔を外しちゃったらどこかで止める理由がないもんな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4lI9IoX0

これ別に誰も損してないじゃん

HaloがXboxで出なくなるわけじゃないし、消費者目線で見たらPSで全部揃うからもうXbox買わなくてよくなるし

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCxiIMNe0
じゃあ流石に次はXBOX買うの止めるかな
こだわるポイントがHALOだけだったし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLSkGS7G0
ForzaもUEに変わりそうだなw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9S+C/Cmu0
HALOとギアーズとフォルツァがPSで出るようになったら本気の終わり
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5nk5Jko0
PSユーザーが全員XBOXくれば解決
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
スターフィールドも発売したくてたまらないだろうな
ファンの反発で時期を見てるだけで
でももうこの流れは止められるものではないな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCxiIMNe0
PSのサードになる為に買収したのか
アホ過ぎて言葉もない

引用元

コメント

  1. UEに買えただけでPS版ガーは流石にキチガイ思考すぎる
    あれだけ大規模にネガキャンしてた他所のファーストタイトル欲しがる前にまず何よりもSIEのファーストタイトル買い支えてやれや無能の役立たず共が

    お前らが口だけで買わないからコンコードのおもしr・・・・悲惨な末路を見ろ
    他所のタイトルを必死にクレクレ=SIEのゲームはゴミだと自ら認めてるも同然だろうが
    まぁ実際ゴミだがw

    • PS5,XBOX→HALO

      switch→(ソフト)ZERO

  2. そもそも固定パイプラインだったDirectX9までだよ。
    自力でどうにかゲーム開発できたのは、今はGPUに色々仕事させるようになったから、
    どうその仕事を配分させるかが開発側にゆだねられるように自由度高くなってるけど、
    言い換えると、その最適化がめっちゃ難しくなってるんだよ。

    なんでUEとかUnityとか、
    ゲームエンジンの開発専門と、その上に乗っけるアプリケーション開発企業の分業化が進んでるの。
    ある意味、DirectXを難しくしたMSの責任だと思うわ。

  3. 要はどれに出すにしても作りやすいってことでは?

  4. 新しいエンジンに変えて再起動
    自前のエンジンだと即戦力が集まらないから経験者の多いUEの採用

  5. 尚ソースなし

  6. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
    スターフィールドも発売したくてたまらないだろうな
    ファンの反発で時期を見てるだけで
    でももうこの流れは止められるものではないな

    PS5の性能でスターフィールドがマトモに動くとはとても思えんが
    15FPSでやっと動く程度やろ

  7. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWY34F+T0
    この記事ですらSONYのFUDだと思うかい?

    ヒント:日頃の行いが良くないとこんなに疑われない

タイトルとURLをコピーしました