ゲームフリーク「ポケモン開発だけで満足してるわけではない、新しい柱を作りたい」→Steamで発売

ソフト
ソフト


1:2017/06/17(土) 15:53:53.59 ID:

ゲームフリーク尾上将之氏インタビュー。
『ポケモン』開発会社の新作『GIGA WRECKER』SteamリリースはGoogle翻訳から始まった
http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20170615-48890/

>――新しい波を生み出したいという想いが、会社にもスタッフにもあると。

>尾上氏:
>会社としても、『ポケモン』シリーズの開発だけで満足しているわけではありません。
>会社には新しい柱を作ろうという経営的な目標があり、開発スタッフにも新しいものを
>作りたいという欲求があり、ふたつが合致している感じです。

会社「新しい柱を作りたい」スタッフ「新しいのを作りたい」
これもうポケモン半分嫌がってるんじゃないの…?

2:2017/06/17(土) 15:55:35.30 ID:

「PSで作りたい」

ほらなみんなこう思ってる

7:2017/06/17(土) 16:01:10.97 ID:

ゲフリって地味にPS4にもソフト出してたよな
当時ゲハで脱任とかいってネタにされてた
10:2017/06/17(土) 16:07:02.16 ID:

ここの立ち位置がよく分からん
任天堂傘下って訳でもないのか
14:2017/06/17(土) 16:09:41.58 ID:

>>10
ゲームフリークは任天堂と仲の良いゲーム誌&ゲームソフト製作会社

扱いとしてはサード

26:2017/06/17(土) 16:14:31.38 ID:

>>14
じゃあいずれプレステでポケモンが出る可能性あるんだな
期待しておく
15:2017/06/17(土) 16:10:09.50 ID:

>>10
サードみたいなもんだし
ポケモンが任天堂ハードで出るには客層的な問題ってのもあるし(それ意外もあるけど)
20:2017/06/17(土) 16:13:18.71 ID:

>>10
>>14
元々任天堂のポケモン許諾部が会社作ったようなもんだから、基本任天堂の一部だよ。
任天堂の許可がなくゲームなんて作れん。
37:2017/06/17(土) 16:19:18.36 ID:

>>20
ポケモン許諾部www
お前どんだけ間抜けな事書いてるか理解しろよwww

ゲームフリークは元々同人系の趣味人の集まりだし子会社でも何でもねえよ!

38:2017/06/17(土) 16:20:28.94 ID:

>>37
モンハンもソニーのモンハン許諾部が作ってるんだ!
だから帰って来たのが正しいんだ!
13:2017/06/17(土) 16:09:39.02 ID:

でもポケモン以外微妙のままだし
ポケモンも扱えてないよなゲーフリと株ポケって
24:2017/06/17(土) 16:14:27.84 ID:

ポケモンは任天堂も権利持ってるから他に出せないってだけだぞ
55:2017/06/17(土) 16:28:42.06 ID:

>>24
ポケモン作ったのはゲームフリークなのに任天堂の妨害でプレステに出せないってひどいな
66:2017/06/17(土) 16:35:42.17 ID:

>>55
そりゃ売ったのは初代から任天堂だから仕方ない
フリークはそりゃ無理にでも独力で出せばよかったと後悔した人もいるだろうけど、
任天堂無しではそもそも当たってたかどうかわかんないし
87:2017/06/17(土) 16:48:59.61 ID:

>>66
そもそもポケモンを色々な大手に企画持ち込んで
興味を示した任天堂が金だしてくれるってことで開発がスタートしてるし

ノムリッシュや上田を馬鹿にできないレベルで遅延してるのを石原に取り持って貰ってヨッシーのたまごとかマリオとワリオの下請け開発やることで実績を作って
なんとか任天堂にポケモンの開発を認めてもらってた状態だったし

93:2017/06/17(土) 16:52:41.00 ID:

>>87
結局金の力か
借金のかたに娘をてごめにされたようなもんじゃん
96:2017/06/17(土) 16:54:42.56 ID:

>>93
全然ちがうし
あんだねdisっといてソニーゴキブリってほんとはポケモンやりたかったんだなw
30:2017/06/17(土) 16:16:31.44 ID:

新しいヒットを産み出したいなら新しい会社を起ててメンバー集めるべきなんだよなあ、
出涸らしにもう1本ヒット作を、なんて無理難題。
48:2017/06/17(土) 16:25:43.80 ID:

ポケモンは任天堂など3社出資やで
ゲーフリも入ってるけど開発がゲーフリから外れる可能性はゼロじゃない
58:2017/06/17(土) 16:31:59.07 ID:

株ポケとゲームフリーク一緒だと思ってる奴いるな
62:2017/06/17(土) 16:33:17.44 ID:

今までHD開発に挑戦してできなかった会社ってあった?
65:2017/06/17(土) 16:34:52.07 ID:

ゲーフリのせいで3DSを切れない可能性が浮上してきたな
マルチにしてswitch版は任天堂かサード開発もありだな
77:2017/06/17(土) 16:43:25.55 ID:

こんなこと言うと「ゲームフリークは本当はプレステにポケモンを出したがってる!契約で任天堂が妨害してる!」って妄想する人が出て来そう
112:2017/06/17(土) 17:08:43.02 ID:

>>77,>>82
普通に考えたらキッズは「スマホで本編」を望むだろうけどね
ポケモンGoだけであの影響力だったし
117:2017/06/17(土) 17:20:09.80 ID:

>>112
まあ基本無理な話
任天堂にお願いしなさい
121:2017/06/17(土) 17:24:23.13 ID:

>>112
今でもスマホ持ってるキッズそんなにいないだろ
122:2017/06/17(土) 17:24:35.20 ID:

>>112
その通りだと思うけど
ポケモンは任天堂にも権利があるから無理筋

ソニーはスマホでみんゴルやワイルドアームズの本編を出すけど

135:2017/06/17(土) 17:32:11.06 ID:

>>117,>>121,>>122
いや単に「PS」で出せじゃなく「スマホ」で出せという方が普通でしょって話
実際に出るとか出ないとかの話じゃないぞ
141:2017/06/17(土) 17:34:22.25 ID:

>>135
スマホのアプリとして
ポケモンは既に5年前から現在まで8作品出してるが
82:2017/06/17(土) 16:46:23.44 ID:

ゲーフリが脱任!
これはPS4でポケモンくるーーー!!!

絶対勘違いするゴキッズ
いると思います

83:2017/06/17(土) 16:46:34.58 ID:

ポケモンも任天堂内製の方が面白い物出来そう
85:2017/06/17(土) 16:48:07.56 ID:

コマンドバトル以外の本格アクション本編も欲しいて声が上がれば
ゲーフリ以外の開発会社が選定されるわな
10年20年先もグラはどんどんよくなっていくのにコマンドバトルのみてのはちょっと厳しいだろう
102:2017/06/17(土) 16:56:13.53 ID:

>>85
ポケモンは将棋的なボードゲームをやってる感じだからなぁ
このまま正統に進化していっても尻窄みだろうけど
88:2017/06/17(土) 16:49:47.13 ID:

これ5、6年前も言ってなかったか
中々当たらないね
108:2017/06/17(土) 17:02:59.61 ID:

>>88
ソリティ馬は当たった部類に入らないのか?
91:2017/06/17(土) 16:50:56.75 ID:

このゲーム2Dゲームのくせして割とスペック要求してくるのよな。完成一歩手前のバージョンで微妙に処理落ちしてた
94:2017/06/17(土) 16:53:35.34 ID:

>>91
制作が初期3人最終10人のゲームだからどうしても無駄多いだけだぜ
100:2017/06/17(土) 16:55:11.95 ID:

>>94
今も10人?
116:2017/06/17(土) 17:18:54.06 ID:

ソリティ馬面白かったのにスマホのすぐ終わっちゃったね…
課金じゃなく買い切りにしてほしかった
118:2017/06/17(土) 17:22:08.87 ID:

ゲームフリークって元は同人誌だったってマジなん?
今や日本を代表するキャラクターコンテンツじゃん
125:2017/06/17(土) 17:26:19.49 ID:

任天堂と仲良しの割に新ハードにはけっこう冷たいよね
DSも3DSも本編来るの遅かったイメージある
126:2017/06/17(土) 17:26:23.80 ID:

妖怪はポケモンを出し抜くために3DSからスイッチへの
ハード切り替えのタイミングでスマホマルチになると予言しておこう

既にスナック、レイトン(あとイナイレも多分)とかこのへんもスマホマルチだし間違いない

131:2017/06/17(土) 17:29:44.41 ID:

>>126
いつの間にかスナックワールドのスマホ版来年になってたな
ホントは3DS版より先の予定だったのに
戦略めちゃくちゃだな
127:2017/06/17(土) 17:27:32.34 ID:

ソリティ馬はなぁ、あのまま3DSで盛り上げればよかったのに
色気出して死んだ
しかし3DS版、あのグラで処理落ちしてたし技術低いでしょ
130:2017/06/17(土) 17:29:08.74 ID:

>>127
いや、スマホで出す事自体は当たり前の話だろ
あの手のゲームをたった6000万台のゲーム機に留める意味が分からん

買い切りでも良かったとは思うがな

140:2017/06/17(土) 17:34:10.98 ID:

>>130
せっかく育ちそうだったのに、見事に死んでるじゃん
ソフト数のこと考えたら台数出てても注目されない
結局スマホも1部のソフトに集中してる
3DSに注力した方がましだった
138:2017/06/17(土) 17:32:44.98 ID:

ポケモンが任豚から微妙に嫌われてる理由でもあるよな
147:2017/06/17(土) 17:37:26.00 ID:

スイッチは誰が見てもデカすぎるからな
とりあえず据え置き機として月額オンライン使用料300円の徴収の環境を整えるまで
1年では短く、普通に2年か3年

それくらいを経たところで小型のポータブルスイッチを出すだろね
そのタイミングでポケモン新作でしょうな

148:2017/06/17(土) 17:37:53.93 ID:

ゲームフリークとの関係を良好に保つのは任天堂の重要ミッションだよな
武田信玄が家臣団をまとめるために腐心してたのと同じ
153:2017/06/17(土) 17:40:57.18 ID:

>>148
ポケモンの権利保有の中で一番大きいのは株ポケなんで
そこ取り上げたらゲーフリが終わる

だからゲーフリは生きる為に任天堂から離れないと思うぞ

156:2017/06/17(土) 17:45:10.29 ID:

>>153
任天堂がそこを油断してまるでゲームフリークを自分の中奴隷のような扱いをすると
両者の関係は崩れ「ポケモンとよく似てるけどポケモンではないソフト」みたいなものを
別に作る選択肢が生まれる
そういう調略は過去にFEであった
159:2017/06/17(土) 17:48:20.23 ID:

>>156
むしろ任天堂は甘過ぎるだろ
ポケモンは期日設けてないらしいし
ゲーフリが受け取る金額も他社メーカー通常の外注の数十倍らしいし
168:2017/06/17(土) 17:56:23.33 ID:

>>153
こういう金で相手を支配するという思想がダメなんだよ

クリエイターは自分が作りたいものを作る
ダークソウルとか生みの親の宮崎が社長なんだから会社を考えたらずっと続けるよ普通
何故完結させたかというと、新しいものが作りたいからなんだよね

171:2017/06/17(土) 17:59:13.01 ID:

>>168
自分が作りたいものを作ってると思うぞ
増田や尾上等のゲーフリの普段の言動を見てればわかるが

見てないんだろうなあ

179:2017/06/17(土) 18:05:36.04 ID:

>>168
これはどちらが正しいという話ではなく単なる考え方の違いと捉えて欲しいんだが
任天堂だったらブラボは「ダクソでいいじゃん」なんじゃないかな
新シリーズを作る時は中身を全く変えるし
似た方向のゲーム性なら同じシリーズに含める
良くも悪くも任天堂はそういう考え方をするとこだよ
158:2017/06/17(土) 17:46:35.52 ID:

ゼルダ程とは言わんから、もうちょっと自由な冒険探索が出来る新作にしてくれよ
サンムーンとか初代のイワヤマトンネル抜けた後のプレイの幅より狭いからな
1本道やめろ
160:2017/06/17(土) 17:49:16.25 ID:

GIGA WRECKERがなかなかCSに移植されないのは自作ステージがけっこう処理つかってるのかな?
170:2017/06/17(土) 17:58:10.56 ID:

だから新しいものをつくろうとしていないのはゲーフリ自身だと思うぞ
マンネリが打破できないのは「ポケモンだから」じゃない システムを変える勇気がないから
172:2017/06/17(土) 17:59:54.29 ID:

ていうか第7世代がまだ終わってないのにSwitchで新作発表って事が1番ムカつくわ

もしかしてこの前のダイレクトがかなり不評だったから急遽E3で第8世代を発表だったんかな?

176:2017/06/17(土) 18:03:09.93 ID:

サンムーン自体は良いけどバトルバランスが相当雑
アプデすらしねえ時点で終わってる
今時そういうバランス調整を行わないのは酷い

言うてポケモンGOもスマホだしどんどん他機種に出すのも良いと思うな

コメント

  1. そーこまでスペック要求するようなもん作りたがってるようには見えんけどね
    技術力はモンハン以下だろw

  2. 初代を赤緑の2バージョンにしたのも宮本茂のアイデアだしな。
    初代は相当な難産で、任天堂も辛抱強く開発に協力した。
    権利はもちろんだが、ゲーフリは任天堂には相当な恩があるからポケモンの脱任はまずない。
    世界展開での成功も任天堂の力が大きいし、ゲーフリ単独でやってたら今のポジションにはなれてない。

タイトルとURLをコピーしました