1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsSL7MWQ0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHhuKCdI0
聞いてるか?モノリス
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av5EEdmF0
>>2
モノリスがんなこと言ったことなくない?
モノリスがんなこと言ったことなくない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nY1LKWLP0
んなこと言ったらPS5全滅やんw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fb31Eogp0
>>3
なんで?
全部のPS5ソフトがそう宣伝してるの?
証拠見せて
なんで?
全部のPS5ソフトがそう宣伝してるの?
証拠見せて
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeE6lzpv0
俺もどっちかというとそっちのタイプだな
そうとう魅力的じゃない限りめんどくさそうが勝つ
そうとう魅力的じゃない限りめんどくさそうが勝つ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdGf2EoZ0
>>5
そうだよなぁゲームソフトの時間より
休日がそれに取られるデメリットを感じる
コスパよりタイパ
無職や小学生しか喜ばない
そうだよなぁゲームソフトの時間より
休日がそれに取られるデメリットを感じる
コスパよりタイパ
無職や小学生しか喜ばない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X91L6RE90
アトラスとスクエニ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFnUmJNv0
>>6
イメージ的にはそいつらがアピールするの多いな
イメージ的にはそいつらがアピールするの多いな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSkkj+fA0
任天堂ソフトはクリアまでは早いがやり込み要素もありコンプリートに時間が掛かるように設定されている事が多いよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIUFMK3xa
>>9
任天堂はパズルとかだと最後の10問くらいで地獄見せに来るイメージあるな
そのかわり序盤がヌルすぎて寝る
任天堂はパズルとかだと最後の10問くらいで地獄見せに来るイメージあるな
そのかわり序盤がヌルすぎて寝る
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H0t20xRd
こいつ自身が最近の大量消費&コスパ主義の若者とか可愛く見えるレベルの大量消費主義者って事を踏まえないといけない
しかも若者と違っていちいちやり込むからな
しかも若者と違っていちいちやり込むからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Il3BNvR/0
なんや1000回遊べるRPGになんか文句でもあるんか?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/5d4xNw0
どんなゲームか気になるわ300時間もかかるとか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjsEURmF0
プレイ時間がかかりすぎるのも考えものだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtjlgpHg0
そうかぁ??
って言うかそもそも俺は「クリアまで○○時間」ってのが嫌いだけどね
例えば30時間って言われたら、え?そんなに短いのって思うし、100時間って言われてもそれだけしか遊べないのかよって思う
こういう○○時間とかする発想がそもそもおかしいと言いたい
ゲームを楽しむのに時間はそもそも関係がねーだろ
マイクラをずっとやり続けてる奴はどうなる?
マイクラはRPGじゃないって言うなら、スカイリムはどうなる?
おもしろいか、面白く無いか、と
ボリュームがあるか、ボリュームが無いかだな
因みにボリュームというのは時間に換算してはダメだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqNtdofKM
>>18
めんどくせー奴
周りはお前が嫌いって思ってるだろうよ
めんどくせー奴
周りはお前が嫌いって思ってるだろうよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:do4bJhoS0
スクエニはFF7リバースで浜口が100時間宣言してたなwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4rLt2Do0
ずっと面白いを維持出来るなら100でも200でもやるよ
なに桜井はそういうゲーム作れないの?
なに桜井はそういうゲーム作れないの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHswd5m/0
>>20
それこそスマブラなんて1000時間単位で遊んでる人を生み出してるタイトルやろ
それこそスマブラなんて1000時間単位で遊んでる人を生み出してるタイトルやろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BtwTOi60
ひと昔前の学生なら喜んでたけど
今は娯楽も多いし、学生でもしんどいよね
クリアまで100時間超えはよほどゲーム好きのニートぐらいしか喜ばないよ
今は娯楽も多いし、学生でもしんどいよね
クリアまで100時間超えはよほどゲーム好きのニートぐらいしか喜ばないよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htxuRl1d0
洋ゲーとかにありがちな物量だけは凄いゲームの謳い文句でよくあるわな
面白さにはならん
面白さにはならん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sp/KHy6h0
だからこいつのゲームは最初の1時間で味が抜けるガムみたいなつくりなんだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cABl4XMr0
一番古い引いた記憶は天外魔境2だかのCMで70時間の大ボリュームとか言ってるのを見た時かな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qsZ9Vzlr
初代ウィザードリィとか3000時間とかじゃね?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uO0AZBcT0
自然に遊んで100時間とかならいいけどね、事前に言われてもだから何って感じだし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2RH023j0
いちいちクリア時間を聞くファミ通が悪い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvedrjPtd
(隠し要素など遊びつくすと)300時間遊べます
(通常クリアまで)300時間遊べます
のどっちかによるかな
後者だと普通に引く
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzlwTI3p0
マイクラやシレンみたいなゲームなら何百時間でもいいんだがストーリー追うだけのJRPGがクリアまで100時間と言われたら引くのは間違いない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RwetmqMW0
エンディング見れることにこそ意味があると思うから
無闇に長くして挫折するプレイヤーが増えるとあまり印象良くないな
無闇に長くして挫折するプレイヤーが増えるとあまり印象良くないな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9Z2TTcz0
30分でクリアできる8番出口が爆売れしてるのを見たら、もうボリュームの時代では無いのがわかる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hxLcxe60
>>37
あれはあの値段、あのボリュームだから受けたんだよ
あれがフルプライスだったら売れんかったやろ
あれはあの値段、あのボリュームだから受けたんだよ
あれがフルプライスだったら売れんかったやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVj3QOtD0
積みゲーとかしてるゲーマーは引くんだろうけど1本のゲームを一年くらい掛けて遊ぶライト層は意外と引かないよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FceKU6J+a
>>38
ライト層は引く引かない以前にその手のソフトを手に取るまでが長い
まああえてプレイ時間300時間以上!!!!!とかCMで全面に押し出したら気付かれて引かれるだろう
ライト層は引く引かない以前にその手のソフトを手に取るまでが長い
まああえてプレイ時間300時間以上!!!!!とかCMで全面に押し出したら気付かれて引かれるだろう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+R3F2HG0
>>41
暇だから長いゲームやりたいって人もいるだろ
暇だから長いゲームやりたいって人もいるだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIUFMK3xa
>>38
一日ちょっとずつ、ってのはだいぶスマホゲーに取られてるから
エンディングまで300時間とか事前に言われたら引くと思うけどな
まあ300って例えが大げさ過ぎるんで、本当はどのくらいから桜井氏がマズいと思ってるのか良く判らんけどさ
たぶん100とか言うと具体的に引っかかってくるソフトが多々あるから言い辛かったんだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nY1LKWLP0
超大作、美麗CG、大ボリューム
見るだけで胃もたれが
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CMCths40
8番は値段相応だろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7oBxmNm0
シレンってクソだったんだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Peu04WAa0
モンハンなんてほぼそうだろうが
コメント
任天堂だけで5〜100時間遊べるタイトルがゴロゴロある中で
モノリスがRPG部門として長尺のタイトルを作ってるってだけ
看板タイトルが全部「⚪︎⚪︎時間も遊べる!」って豪語してるとこと一緒にするなよ…
ホントにこの人は老害になっちゃったね
視野が狭すぎないか?少なくとも国産ゲームしかやったこと無いよね
いたって当たり前のことしか言ってないと思うけど
そんな当たり前も分からないくらい業界は朦朧しちゃってると言いたいのかな
それこそ何百時間遊べます、的なことを売り文句で言ってたら、何となく気持ち的に引くってのは間違って無いと思うがな。
それとも何百時間も遊べるゲームと勘違いしてる?そっちは否定してないぞ。
ゲームしないファンボが何か言ってらぁ
お前には視野なんてないだろ
自己紹介はいらないから
負け犬の遠吠え君
スプラ3は楽に1000時間越えてたわw
なお腕前は平凡以下の模様……。
スプラなんて無限に時間溶かせるゲームだからな。一試合のつもりで数時間経ってることなんてザラだ。
メーカーは宣伝してなくともいつもソニー戦士達がカサカサ騒いでるやん。
新規ユーザーからすると長時間拘束前提なのを全面に出すのは躊躇させるよってだけの当たり前に話
それを理解できないからドヤ顔で何時間かかるとか言っちゃうやつとか面白いならいいとかいうやつ多すぎるからわざわざ当たり前の話してるんだよな
面白いならいいってそれプレイしてからわかる事であって買う前の段階じゃ分からねーから、発達障害の特徴で時系列的な思考が出来ないってあったよね
やり込みと通常プレイでかかる時間の違いがわからない人いるよね
一概にメーカーが悪い訳でなくボリューム厨が幅を利かせてた時代に、直ぐに終わるから糞ゲーとやたら叩かれたからメーカーやファミ通がプレイ時間を出すようになった名残で、当時からそれに迎合しなかった任天堂は余計に叩かれてたからなぁ。switchが天下とってユーザー層が変わって忘れられただけの話で
少なくとも単に時間がかかるだけなのを長時間遊べる大作の様に誇って貰いたくはない
クリアまで100時間が宣伝文句としてまかり通ってるのがクソだなと思うこの業界
こっちはそんなもんレビューの時点で弾くよ
しかも、今の若者はコスパよりもタイパ重視みたいな記事もよく目にするしな
長時間拘束されるのが前提なんて、今の若い層からは真っ先に避けられるわ
画でライフシミュ出すのは悪意あるわ
あの手はクリアどうこうのゲームじゃないだろ
あつ森だけ遊んで2000時間届きそうなうちの家族は業界に貢献していないのは認めるけど
そういう人は普通のゲームの長さを一年かけてプレイするわけで、
100時間とかかかるものはそもそも興味の対象外なんだよ
この人は開発者としての使命感からかただの趣味かは解らないが世に有る全てのゲームをやらないと気が済まない人
ゲーム好きな人でも積みゲーは出来るのに仕事みたいにゲームをこなさなきゃいけない人ならそりゃ短い時間の方が良いに決まってるだろ
一般人と同じ感覚で比べる対象じゃない
一般人こそやる前から300時間!なんて言われたら吐き気を催すんじゃないかなあ
一般的な社会人や学生は余暇に使える時間が有限だから
クリアするのに時間の掛かるゲームは忌避感が出るんだよ
300はちょっと選びにくいな
変に引き伸ばしせずにメイン30サブ50収集要素全回収で合計100〜150くらいの方がいい
ゲームは極論、暇つぶしな訳で遊び続けた結果プレイ時間が100時間なら兎も角、クリアするのに100時間かかると言われて喜ぶとしたらよほどの暇人かそのゲームが好きでたまらない人ぐらいだろうなと思う
時間≒コストは某11であったアレキサンドライト終身刑事件とかで証明されてる
シレンは「1000回遊べる」であって「クリアにプレイ1000回かかる」でも「プレイ時間1000時間かかる」でも無いぞ
「300時間遊べる」って宣伝してんのも
「クリアまで300時間かかる」とは言ってないでしょ
どこを終わりにするかにもよるけど、
ワードナの魔除けを地上に持ち帰るまでなら
それこそ10時間もあればなんとかなるよ。
そこからボルタック商店に全てのアイテムを並べたり、
MとPの魔法ぜんぶ唱えられるパラメータALL18のニンジャが
グレーターデーモンにMABADI喰らってマヒして石化して死ぬまでが
1000時間掛かるってだけで。
お客様の時間はコストである意識を持って、「むやみにクリアまで数百時間以上必要なんて安易に言わないようにしましょう」ってだけの話で
長く遊んでもらうようなゲーム作りを目指すのをやめましょう、なんて話は全くしてないんだが
何かそれ勘違いして桜井さんを叩いてるやつが居るな
クリアまで長いといったらDQ7の100時間やな
やり込みこみでも300時間以上やったゲームはそんなにないからまぁ人を選びすぎるわな
ちょっと気になったので今switchで確認したら
俺スマブラで1927時間遊んでたわ…
相手を見て言えよ……スマブラとカービィの生みの親だぞ。
最初から「300時間プレイしろ」ってスタンスじゃなく、「気がついたら300時間もやってたよ!」ってのがいいって話だよね。
ポケモンとかなんだかんだ気がつけばプレイ時間999時間59分になってるんだよなぁ。
発売日前によくPSのゲームはクリアまで数百時間という情報が流れてきて嫌になって買う気を失うことは多かったなまあ、ファンボのフカしだったんだが
そして、任天堂のゲームは20時間くらいしか遊べないと情報が流れてきて、それなら少ない時間で遊べるなと購入したら三桁とられてざっけんな騙されたってなるのよね
まあ、ここら辺サードもアレに騙されてんじゃないかって気もする
社会人ゲーマには数百時間は重いのよコスト的に
日本一じゃないんだから…
あそこは新規みんなにやり込ませたいと思ってるけど
新規の中にたまたまいた変人だけがついてくればいいと信者はいつも思ってるんだよ
それでいてその中身はゴミみたいなミニゲーム塗れのゴミっていうね
FF7リメイク3部作が完結したときにこの問題が浮上してくるな
完結したら買おうと思ってる人は3つ通しでプレイしたときの負担が激重になるやろな
クリアまでに50時間かかります!くらいならいいし
その後も300時間楽しめる要素があります!とかでも多分買いはすると思う
クリアまでに300時間!って言われたら無理
300時間遊べると300時間かかるは意味が全く違うだろ・・・
この人は何かこう絶妙にズレてんだよな