ついに今週、国民的JRPGとして『ドラクエ』>>『FF』である事が確定してしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgG+9uxd0

FFよりロマサガ
FFよりドラクエ

どうしてこうなった

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/25hTT/0
>>1
国内売上だけじゃんドラクエとか
Ff7の1000万本超えてからじゃないと一生FF以下のゴミなんたが
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2P4/24Sd
ポケットモンスター>>>>>>>>超えられない壁>>>>ドラクエ>>変なかっこつけホスト>>これだぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfuCN+E10
>>2
ポケモンw
片親の底辺キッズかボケ老人しかやってないゴミコンテンツww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvHk7arH0
>>6
悔しそう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2P4/24Sd

>>6
1位ポケポケ
2位ツムツム
3位ポケGO
4位モンスト
5位ポケスリ
6位ウマ娘
7位FGO
8位LINEポコポコ
9位ロイヤルマッチ
10位プロスピ

いやースマホ界もポケモンが支配してしまった。

ふぁいふぁん?どらくえー?なーにそれ👦きもーい👧

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYSkXHaM0
JRPGが蔑称であることを知らない世代が湧いてるよね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K55UdjLy0
>>3
悪口も本人が褒め言葉と受け取ってしまえば悪口ではなくなるからねー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t49JiKkv0
FFも最初から全機種マルチでぶっぱなして行けばいいだけなのに
ご自慢のグラだって正直洋ゲーAAAに比べると大きく見劣りするし、元々ファミコンで始まったシリーズのくせプレステに執着する理由が部外者にはまるでわからん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEley5GN0
ドラクエ>>FFなんて昔からじゃないの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrLt0o7C0
ロマサガ2リメイクとか、メタスコアがFF7リバースに完敗してるのに?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxl41ntfd
かつてのNo.1サードブランドを人質にしようがおま国ゲーム進化はゴミ
Z世代もSFCPS1資産を支持するのが総選挙で丸わかり
アニメ調の原神に無双されて泣きっ面
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtCmDlwb0
リリンクと交代しろ
吉田、テメーはダメだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dZ2Wm+I0
どっちにしろスクエニの時点でゴミ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7+LPbdm0
腐ったDQ3でも刻んだFF7程度相手ならまあ勝てるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+aSaYL1O0
つーかバリエーション乏しいなぁこの業界
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zx1PNCUJ0
両方ともピカ様の足元にも及ばなくなってしまった…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+c9ZzDy0
DQFF足しても全然ポケモンに届かねえじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9T5xFEdp0
ドラクエも直撃世代に絶大な人気を誇るというだけで別に国民的ゲームではないな
FFはファンにすら見放されたのでその差
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UjOUtjyl0
どっちもジジババしかやらないゲームでたいした違いはないわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkJXQhSr0
女勇者選べないんでしょ
買わないよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QHC242HUM
不等号3つくらい足りない
ドラクエ>>>>FF
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CETySCrV0
ゼルダ「あ、老害パイセンたち、お疲れーッスww」
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9T5xFEdp0
スクエニに限らず子世代〜親世代にまで認知されてるガチの国民的ゲームってなかなかないな
任天堂以外だと桃鉄くらいか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mS3+WtJg0

そもそもFFが上回ったことないだろ

ドラクエのいないハードでしかトップ取れたことないのに

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+5l04++r
もやはドラクエとFFどちらがマシか?レベルの底辺争いなのに、必死になって他のゲーム挙げてくる奴
別にナンバーワンを決める訳でもないのに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvHp2yIS0
FFは勝手に滑り落ちていったというか
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4l+RZk4B0
ドラクエがFFより下だったことあるのかな?
自分の記憶ではずっと上だと思うが
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFHmiW/60
ドラクエは老人からの人気だけはあるが
FFは老人にも若者にも見向きされなくなったな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHg8ohN/0
FFとかいう終わったゴミは論外としてモンハンも勝手に落ち始めてるの笑えるわ
ドラクエだって別に好調な訳じゃ無くSwitchに展開してるだけなのに周りが勝手に自爆していく
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K55UdjLy0
普通はシリーズ続けてれば落ちていくものだよ
任天堂が化け物なだけ

引用元

コメント

  1. 生まれは同等であっても選択を怠った方が今落ちぶれてるわけでな
    その選択もそんな難しい話ではなくより売れてるハードに出すかそうでないかってだけの話

  2. Ⅳ.Ⅴ.Ⅵ.位まではポテンシャルは有ったよ
    こち亀でも普通に取り上げられてたし国民的とも言われるのも納得だったよDQ派の自分でも
    だが、Ⅶで勘違いしⅩで絶頂して終わったシリーズとしか認識してない
    後は単なる惰性

    • と言ってⅨも凄かったぞ、DSのすれ違い通信でだいぶ話題ではあった
      あのときはⅣ~ⅥのリメイクもDSで出て勢い凄かったな

      • 確かにⅨで軌道修正できるチャンスは有ったね。
        Ⅹも楽しんだけどあれで絶頂しちゃったんだよ製作陣が
        Ⅹ-2なんてゲーム全体が賢者モード丸出しだよ
        あそこから疑うようになったね

        • FFなのかDQかどういう会話してるのさ

  3. FFって国民的か?
    ドラクエはまだ遊んでるキッズや高齢者も話聞くが、現実としてFFなんて遊んでるの一部のオッサンか腐女子くらいだろ。

    国民的ってのはマリオみたいな老若男女に受け入れられてこそ名乗れるもんだと思うぞ。

    • スレタイぐらい読もうよ
      「国民的JRPG」って書いて有るじゃん
      マリオってJRPGなのか?
      君が言う国民的ゲームという括りならそりゃ物足りないのは当然だよ 
      マリオ出されたら太刀打ちする歴史的キャラクターなんてほぼ無いからな

      • コメントくらい読もうよ
        彼の話は「国民的」のハードルについての話だ
        IPがJRPGかどうかは関係ない部分の話なんだよ

        まさかとは思うが、「国民的」のハードルはジャンルの規模で上下させるべき、みたいな思想なんて持ってないだろ?

  4. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYSkXHaM0
    JRPGが蔑称であることを知らない世代が湧いてるよね

    今では普通に一つのジャンルを示すことを知らないおじいちゃんも居るみたいで

    • 簡単に言えば一本道の意味や
      AをクリアしたらBに行ってそこをクリアしたら~の繰り返し
      自由にプレイできるブレワイなんかの対の用語
      ちなみに七英雄を誰からでも倒せるロマサガ2も対象外

  5. FFは自ら日本市場を捨てたのだから仕方が無い

    7の頃から欧米を意識したような、不自然なリアル寄りのデザインになり始めて、12の頃まではまだ日本市場も意識していた感じもあったけど、13以降もマイナーハードのPSで販売を続けて自ら地に堕ちて行った

    更に坂口のコントロールが失われると、開発陣の暴走が始まって意味不明な作風にやたら拘る始末

    もうFFが復活する可能性は無くなったし、今後このシリーズがどうなるのかも分からないのが、最早暗雲としか言いようが無い

    • 基本的に昔のファンが知っているFFって6までの所謂「西洋風」の作風のはずだし、7以降の作風の代わり様とか認めている人の方が少ないんじゃないかと思うのだが

      • あの頃のワクワク感がどこ行ったやらだねー

  6. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/25hTT/0
    >>1
    国内売上だけじゃんドラクエとか
    Ff7の1000万本超えてからじゃないと一生FF以下のゴミなんたが

    相変わらずファンボは過去の栄光に縋るしかないんだな
    今のFFは最新作が世界累計で300万「出荷」しか売れない有様でその1000万タイトルのリメイク2作目は100万本報告すらない有様なんだが?
    これでDQに勝てると思うか?

  7. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/25hTT/0
    >>1
    国内売上だけじゃんドラクエとか
    Ff7の1000万本超えてからじゃないと一生FF以下のゴミなんたが

    それでも昔から同一ハードで出たソフトではFFはDQに勝てた事無いですけどね
    で、どうすんです?
    DQ12が発売されるのは恐らくPS5でしょ?
    比較対象が例のアレやリバースとかになるけど大丈夫?
    しかもファンボ得意のマルチ合算にするとなお差が開くと思うけど

    • >DQ12が発売されるのは恐らくPS5でしょ?

      PS5版はあるかもしれないから、直接の比較もできるだろうけど…
      Switch版とその他でしかないかと

  8. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/25hTT/0
    >>1
    国内売上だけじゃんドラクエとか
    Ff7の1000万本超えてからじゃないと一生FF以下のゴミなんたが

    国民的(J)RPGって肩書を国内売上基準で話して何が悪いんだよw
    てか国民的RPGの地位はDQ1が出てからずっとDQものだろ
    いつFFが国民的RPGの座についたんだよ

    • FF5-8辺りまでは国民的、双璧と言える影響力と売上はあった
      FF8で化けの皮が剥がれて以降は迷走し、今では有象無象まで落ちぶれた

    • DQ6は明らかに落ちぶれてたよね?
      個人的には同時期に発売されたDQ5とFF5の時点でFFの方が明らかに上だったけど、ニワカ信者がDQ5が名作だと言い張るからそこは譲るよ
      (というかFF4にも負けてた。格下の女神転生をパクった上に3人PTはあり得ない)

      • おまえ自分が年寄りであること自慢するのなんなの?
        そもそも時代にずれがあるし、お前が嫌いであろうがDQ5はのちのモンスターズにも繋がる名作として認知されてるんだよ
        しかも言うに事欠いて「ニワカ」って馬鹿か。新規、ライト層を排斥する思考は老害の典型だと自覚しろ

      • 1986年 DQ1 FC 150万本
        1987年 DQ2 FC 240万本 FF1 FC 52万本
        1988年 DQ3 FC 380万本 FF2 FC 76万本
        1990年 DQ4 FC 304万本 FF3 FC 140万本
        1991年         FF4 SFC 143万本
        1992年 DQ5 SFC 280万本 FF5 SFC 245万本
        1994年         FF6 SFC 255万本
        1995年 DQ6 SFC 320万本

        以前も提示した、公表されている当時の日本国内パケ販売本数だ
        お前にはコレが、DQ6は落ちぶれ、DQ5とFF5でFF5が上と見える程度の知性しかないんだろ
        また、コレも以前に指摘したが
        PS2版DQ5は2004年と約20年前。DS版ですら2014年と約10年前だ
        それを指してニワカ扱いするお前自身が立派な老害でしかないぞ、老人

        • アレだろ、「本数なんかニワカに受けただけなんだから無価値!」とか言い出すタイプなんだろう
          完全に老害仕草だが彼が自戒する日は来ないのだろうな

      • これどうせアレだろ
        公務員の父親の給料袋見た追記爺さんだろ
        なんでこんなにコロコロid変わるサイトで文体だけで特定できるほど頭おかしいんだこの人は

  9. 一番人気で売れてるRPGていったらいつもRPGおじが声高に叫んでるポケモンでしょw
    DQもFFも全く相手にならないじゃん

  10. FF=死んだらゲームオーバー
    ドラクエ=死んでも所持金半分で教会送り

    この差は大きいよな

  11. どっちでも良いよ。目くそ鼻くそ
    DQは5、FFは10(8も勿論ダメだけど)でどうでも良くなったから

  12. 現実を何十年前から目を逸らしてるんだとしか

  13. 31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/25hTT/0
    >>1
    国内売上だけじゃんドラクエとか
    Ff7の1000万本超えてからじゃないと一生FF以下のゴミなんたが

    いつの話をしてるんだよ
    今のFFはそのドラクエの国内売り上げにすら勝てなくなってるじゃん

    • ていうか国民的って話なんだから日本の売り上げの話よね
      何処の国の国民の話してるんだろうかね

  14. 「DQを遊ぶのが楽しい」じゃなくて
    「DQがFFより売れてるのが楽しい」人はどうしようもねえなあ

    • 11は途中で止めたけどHD-2D好きだから買うわ

      ・・・やたらと対立煽りやらポリコレ配慮やらでゲハでは騒いでるけど
      まさか本当にドラクエが売れないと思ってるのかな?

      • 一番売れるハードがわかりきってるからネガキャンに必死なんやろ

  15. 新作でアレコレ語るのは楽しいけど
    リメイクとリメイクで揉めてもツマランて

  16. sweetbabyのせいでドラクエ3を素直に楽しめないのは残念だ
    ポリコレヤクザは残らずトランプに粛清されろ

タイトルとURLをコピーしました