1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMO4k6Cg0
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』の売上、なんと「欧米が約9割」を占める。“地域別の丁寧マーケティング”が功を奏す
バンダイナムコホールディングスは11月6日、2025年3月期第2四半期の決算発表をおこなった。このなかでは『ドラゴンボール Sparking! ZERO』が非常に好調な出足となり、このうちの販売比率として欧米が約9割を占めていたことも明かされている。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/dragonball-sparking-zero-20241108-317291/
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B0fiw4Mi0
>>1
知ってた
アメリカでも白人よりヒスパニックに人気だったし
メキシコから移民でアメリカに来た人らは100%に近いほどドラゴンボールと鳥山明が好きw
亡くなった時のインスタもすごかったもん
知ってた
アメリカでも白人よりヒスパニックに人気だったし
メキシコから移民でアメリカに来た人らは100%に近いほどドラゴンボールと鳥山明が好きw
亡くなった時のインスタもすごかったもん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pe8thvn7d
>>1
一方エルデンリングは日本で100万本以上
日本ではドラゴンボールのゲームは人気ないんだろう
一方エルデンリングは日本で100万本以上
日本ではドラゴンボールのゲームは人気ないんだろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5BUFO6P0
>>12
エルデンなんかも海外が9割位じゃねーの?
世界2000万で国内100万突破から続報ないからもっとか?
エルデンなんかも海外が9割位じゃねーの?
世界2000万で国内100万突破から続報ないからもっとか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94b0iiuId
>>1
世界に占める日本のGDP割合より高い割合買ってます
終わり
世界に占める日本のGDP割合より高い割合買ってます
終わり
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQquHcPm0
やっぱり外人は精神年齢低いんやろなあ
そりゃグロやゴアで喜ぶわ
そりゃグロやゴアで喜ぶわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ZrIBP+e0
switchで出さないと
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKIG68eB0
steam版もおま国じゃないのに
日本じゃやっぱり売れてないじゃん
日本じゃやっぱり売れてないじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtdoQtiE0
バンナムだからだろ
日本でバンナムは悪評が強すぎる
日本でバンナムは悪評が強すぎる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpi+FX84M
いままでおま国だったし国内で売ってるの知らない奴が多いんじゃねえの、知らんけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzGwM1WZ0
日本はswitchに出ないゲームノマーケティングが弱すぎるんだよな
バンナムならホビー事業部とかと連携した方が良くないか?
バンナムならホビー事業部とかと連携した方が良くないか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39E88VPC0
日本1割すらないのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++zfW88u0
スパキンに限らないでしょ
出荷込みならまぁ
出荷込みならまぁ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YexBDPuD0
ドラゴンボールって日本より海外のがもはや人気だしね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihRW26uyH
DBってあんまゲーム売れてるイメージ無いけど日本で一番売れたのってなんだろう
スーパー武闘伝とかかな
スーパー武闘伝とかかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTHW8Vk90
鳥山先生が死んだあとに出たものなんて全部まがいもの
触れる価値無し
触れる価値無し
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaewH6620
>>15
残念、鳥山は生前の時からドラクエもDBのイラストやキャラデザなんかは中鶴勝祥に丸投げしていて晩年描いた悟空が下手すぎるって
叩かれてたぞ
残念、鳥山は生前の時からドラクエもDBのイラストやキャラデザなんかは中鶴勝祥に丸投げしていて晩年描いた悟空が下手すぎるって
叩かれてたぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hdK7JNl0
対人メインてだとしてもキャラゲーでストーリーの演出スカスカなの見て買う気無くなった(´・ω・`)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5BUFO6P0
2000万じゃなくて2500万か
5%以下
5%以下
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++zfW88u0
エルデン国内100万は本屋と2次出荷込みだからね
半年後に楽ブで初回特典付きが半額で売ってたよ
半年後に楽ブで初回特典付きが半額で売ってたよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hoAkPARk0
欧米か!
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkJXQhSr0
ソニーとモンハンを叩くのに忙しい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FYmLWooP0
欧米向けはそれまで使ってたBudokaiなんたらってシリーズタイトルを日本のスパキン表記に合わせて変更というかなりのリスク背負ってるのにこれだと日本人のゲームに対する購買力完全に死んでんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lx8hcHsG0
ドラゴンボール自体のIP価値が日本じゃ弱くなってるだろ
その上でバンナム発売じゃそうもなるわ
その上でバンナム発売じゃそうもなるわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3T+5WJG80
DBのキャラゲーとかストリーマーがオッサン視聴者媚び配信する時にやるぐらいで自分でやる人少ないだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTouTKrK0
日本ではバンナムのキャラゲーの出来は大体知れ渡ってるもの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVNErRBh0
グラフィックが綺麗になってるだけでやってることはPS2時代からそこまで変わってないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++zfW88u0
ifストーリー含めつべにゴロゴロ動画出回ってるし
感動したがり屋は動画で十分て判断だと思うよマジで
感動したがり屋は動画で十分て判断だと思うよマジで
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:03RPq3eq0
日本人は買わないくせにネガキャンばかりしてるからこうなる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1f/lbYul0
ドラゴンボールはもともと海外強いけど、
これはいままでPS独占で国内プレイヤー減らしてきた売り手にも責任あるよ。
これはいままでPS独占で国内プレイヤー減らしてきた売り手にも責任あるよ。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgG+9uxd0
ドラゴンボールは日本だと声優が悟空以外全部代わってコンテンツとして老化が限界
外国はこういうとこ柔軟なのかなって思う
外国はこういうとこ柔軟なのかなって思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/dSQoasd
市場規模通りやん
ドラゴンボールはグローバルなIPだね。で終わる話じゃないの
ドラゴンボールはグローバルなIPだね。で終わる話じゃないの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0fbN/4i0
Switch以外のゲームなんて一部除いた大半が9割海外じゃね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zs4jamzH0
ハードが悪いのとバンナムの悪名がまだ
外海では浸透してない
外海では浸透してない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKIG68eB0
>>36
あれだけPC持ち上げておいてハードが悪いは草
日本でも売れてる設定だろw
あれだけPC持ち上げておいてハードが悪いは草
日本でも売れてる設定だろw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttcxGKkW0
これゲームはつまらん寄りじゃん
まだCC2のカカロットの方が良い
まだCC2のカカロットの方が良い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGCT2PGA0
ピコーン!DL9割に変換!
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZCkB+4c0
ドラゴンボールのゲームって買ったことないけど
Switch版が出れば日本でも売れるんじゃない?
Switch版が出れば日本でも売れるんじゃない?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3ASrtnEd
欧米9割=日本1割じゃないぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2REWsy/0
>>41
欧米9割って日本のコンテンツでもかなり珍しいよな
海外9割じゃなくて欧米9割
日本以外のアジアオーストラリア南米も込みで1割しか売れてない
欧米9割って日本のコンテンツでもかなり珍しいよな
海外9割じゃなくて欧米9割
日本以外のアジアオーストラリア南米も込みで1割しか売れてない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rrjP16u0
散々おま国やってんだから買わないのは当然だろ
死ぬまでバンナムが大好きなPSハードで売ってろ
死ぬまでバンナムが大好きなPSハードで売ってろ
コメント
プロモーション長く何度もやってたけど発売後あっという間に話題なくなったな
Switchとマルチがあるゲームですらまるでps独占のようなプロモーションやってたのに売れるのは何故かSwitchとゆうギャグのようなことを繰り返してるからねw
そんなにSwitchに出だすのが嫌ならps独占でも売れまく面白いゲームを作れば解決なのにやらないのが不思議w
そらメーカーからして「日本で売る気はありません」って方針のソフトだもの
いや、公言してるわけじゃないけどあのハード選択を見るにそういうことでしょ?
単にPS5でしか出てないせいで日本のメイン購買層である子どもが買えないんだよ
ドラゴンボールのアーケードゲームは子ども人気もあるし、単にSwitchに出ないソフトが認知されないだけだと思う
今がアニメ・マンガブームの海外と若い奴は知らない可能性もある日本じゃ熱が違う可能性もあるかもな
アニメゲーが子供の方を見てないってホラーやでこの界隈w
ジャンプゲーにありがちな傾向だけど自分らが少年誌扱ってるって自覚無いのかね
多分Switch(か次世代機)にも出るだろうけど、何らかの事情でPSとかPCの方を優先している感じはあるな
サードは一度マーケティングっ言葉をググったほうがいいw
それとソニーマネーで儲かるからと言って低予算手抜きゲーム出し続けるとIPがどうなるかffシリーズの歴史でも学んでくれw
PCを憎みながらPCの売上を借りるファンボくん
米英劣等豚と罵りつつ洋ゲー嫌いを拡めながら欧米の売上を借りるファンボくん
設定がブレブレなのに任天堂を叩く事に余念が無い
洋ゲーは嫌いでは無いけど、PCが中心になっている所為か家庭用に持ってくると、PC特有の事情(MOD等)もあってか、とっつきにくいものが多い所為で普及しづらいものが多いのは仕方が無い所も多い気がするが、都合が良い時だけ欧米の威を借りるなんて卑怯者のする事としか思えないしな
日本のゲームユーザーの9割近くが所持しているSwitchに、まだ出していないのだから当たり前としか
日本人が格ゲーやらんってこと以上に市場規模考えりゃ当たり前の数字じゃね?
世界には日本人の数十倍の人口居るんだから
島国と比較されたら大概のソフトはそうなりそうだけど
バンナム内の元ナムコはソニー信奉者だし、久夛良木の息子もコネで入れてる。
※久夛良木の息子は以前は、角川の攻略本担当してた程度。その後、バンナム内で教育。
基本を教え終わった後アイマスのPにした。主人公のPはコイツがモデルという噂も出た。
バンナムは一枚岩ではないがソニーとズブズブな所がある。そのソニーからSwitchと同発だと
客取られちゃうから同発やめろ、1年後に残飯として出してやってもSwitchで売れるだろ 的な?
どうであれ長年、結果的に損失を重ねていくのは愚かだな。
忖度の結果、米尼で6000本+、日本尼で4000本+、評価悪い・・・まぁ好きにしてくれ(笑)
似た話あったね・・・セガ「新作売れないの何で?」→海外「Switchに出さないからだろ(笑)」
なんやかんや今の子供達だってドラゴンボール好きな子多いんだから、Switchで出してさえすれば買い支えてくれるのに、マジでもったいないよな。
買うはずだった子供達が買わなかったから、将来そのIPはどんどん先細りしていく。
ドラゴンボールがわざわざ自滅の道に進んでくの見ててしんどいわ。
確かにそうだ
新作をSwitchで発表してスマブラに悟空DLC参戦!とかやったら絶対盛り上がるし、若年層にもアピールできるのになぁ
勿体無い ホント機会損失してるよ
スマブラはエロゲーや同人ゲー以外の、ゲーム由来のキャラしか出ないから
出るとしたら遊遊記の悟空かな?
ユーザーがいないハードに出したらそら売れるわけがないだろ
ほんまそれ。客のいない糞箱Xなんかに出すんだったらSwitchに出せよっつー話
箱ガーしても12万Proはどうにもならんぞ
まだ発売してないのと一緒
switchに出てからスタート
まぁドマイナーハード独占じゃしょうがないだろ?
結局は賄賂と接待でしょ?
もちろん会社同士の契約で独占料も入ってるだろうけど、決め手は個人的な甘い汁。オンギってそういう事でしょ?
それでクビになったら「元○○」の肩書きで別の寄生先を探すと…
だからオンギーに一銭たりとも払いたく無いんだよ
追記
これだとただのやっかみにしか見えないか…
それで良いゲームを作ったり、業界が発展するなら良いんだよ
やる事をやるならいくらでも良い思いをして貰って結構
でも、ただの寄生だよね?
ゲーム業界が衰退してもどうでも良いんでしょ?
いや、むしろ衰退させてるよね?
セーブデータ破壊バグ治ったの?
なんでSwitch版出てから爆売れしたKAKAROTで学べねえんだろうな…
どういう層が日本での購買層か売る方がわかってないんじゃそりゃ無理だろ
ゼノバ2のDLCが続いてるのもスイッチ版が売れたからだしな。ファイターズもそうなのかな?
KAKAROTのPS版で既に存在してた不具合が購入者の少なさゆえ話題にもならず改善もされず
Switch版が発売されてVチューバーの配信でやっと不具合が明るみになって話題になったという怪談みたいな話
世界のゲーム市場規模30兆円
国内ゲーム市場規模2兆円
アホだろ、ファミコンで日本スゲーしてた時代じゃ無い、令和じゃ世界市場の規模が全然違うんだよ。