ドラクエ3Rを支持している人、いつもはゲームをやらない人だけだったと判明w

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UwlIj8SU0
そりゃそうよ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5h5dKWp0
>>1
新規ユーザーを獲得できる事は何よりも素晴らしいことじゃないか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb+tFc6n0
PSのボリューム層だな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmVVAfIM0
それって最高やん
次も売れるってことやし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IloRmqEs0
普段やらない層に売ってるドラクエすげーって話?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K3s0Dftw0
スクエニが新規開拓してるとか快挙すぎるだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:955ZGtLd0
マーケティングと広告部隊はマジ優秀だと思う
まあゲームの出来がアレだから壺や布団売りさばくのと何が違うんだって話だが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PToPUfXn0
普段やらない層を馬鹿にするから落ちぶれるんだよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Au0T4ieA0
>>9
常連さんしか来ない店みたいに、
新規ユーザー入って来てないって事やからな…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4dHLK9I0
ゲーマーにだけ支持されるとかより全然良いじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yIuudf80
>>10
いやそっちの方なら海外で伸び代があるから比較にならないほどのダイヤの原石
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1AGVgsqM
そっちの方が人数多いんだけどな
一番売れてるSwitchだって人口の6分の1ぐらいの人しかやってないんだし少数派なわけで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:955ZGtLd0
人口比でゲーマーじゃない人の方が多いからそこの需要を開拓すればバカ売れ
3流コンサルが言い出しそうな詭弁じゃん
買わない奴らには買わない理由があってそうしてるのに客を金でしか見ていない
自動車、家電、パソコン、レジャーありとあらゆる業界が「一般人向け」みたいな商売始めようとして失敗してるのによ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iz29MLb0
そういう層を軽視するからPSは死んだ
最初から大人やマニアの人はいないからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/VoTKMeM
FFが喉から手が出るほど欲しがった客である
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1AGVgsqM
ドラクエ3Rってマルチだけど
Switch版は売り切れててPS5版は在庫あるところ多いのが答え合わせでは?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryOX4dfb0
ここまでカジュアル向けにしておいてガチゲーマーがやり込む余地はないやろ
新規獲得できてるなら大成功だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVU6RW0i0
逆に文句ばっか言ってんのはコアゲーマー(笑)って事だな
買う金も無いくせに偉そうに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKCaerAL0
>>23
普段やらないのにこれ買った奴とコアゲーマー比較したら流石にコアゲーマーのがゲームに金使ってんのでは…?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tg0HnOyC0
いつもはゲームをやらない人ってのは合ってるんだろうけど
それらイコール新規ユーザーじゃないからな
休眠していたおじさんが一時的に復帰しただけでドラクエのユーザー層は広がっていない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGIrWx000
ドラクエって名前についてりゃありがたがってくれるお爺さん向けってことね
3リメの出来じゃそのお爺さんの数も減らしただろうけどw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpLDCL/u0
ドラクエ3のネガキャンって妄想で楽しめて無いユーザー作る事多いよね
今の若い人には楽しめないとか
さも見たように
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3RgRlm/d
売れたことは喜ばしいが
画面の見やすさやバランスの自然さは新規プレイヤーの為になるからね
その意味でおっさんがキレてたよね
新しいそれは古参を黙らせるようなより良い理想解になれたのかと
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtKwF4h+0
>>28
なんで撃たれたのか見に行ったら正論タイプではなく
オタクの専門用語で暴れる系で敵対側に撃たれた奴かw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1AGVgsqM
若い人もドラクエ3楽しんでるなら良いことだと思う
機種関係なく
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXd54CHN0
そんな層巻き込めるのすげーな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEVO7z5y0
新規さんを連れてくるパワーがあるのがドラクエ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fX+AuR70
新規やしばらくやってなかった層を引っ張ってこれるソフトは凄いね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niweOWFH0
元々ドラクエはこうだったよな
FFも10まではギリギリこんな牽引力あったか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBcraS7W0

もしかしてドラクエ以外は普段ゲームやらないユーザーいないと思ってる?

他のゲームは両方から高評価でドラクエだけ片方からしか評価されてないパターン想定してる?

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyJR4mP30
ネットで目立つオタクなんて全人口の1%もいないだろうからな
オールドメディアとバカにされるテレビの数%の視聴率にすら実は完敗しているというね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZGsL91M0
そろそろネットのゴミどもは切り捨てた方が良いな
少なくともDQは
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OImJYZgM0
それであれだけ売れてるんだからすごいよな
ゲーム買わないPSのコアゲーマーとはえらい違いだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrfFWGnO0
メインの想定客層と思われるライト層や懐古層は普通に楽しんでるのに微妙に外れた連中が大騒ぎしてる感
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO4uh9Bb0

・新規というかファミコン世代の残滓
・新規という割にハードを牽引した痕跡見られず
・これを機に他のソフトを買ってくれるならいいが望み薄

ゲーム業界に恩恵ないでしょ
鎖国された後進国でバブル経済期が来てもどうでもいいのと同じ

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrCtwrcq0
なんだかんだ言ってだが売れたから正義なのだ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCFRrbL80
成功やんけ

引用元

コメント

  1. ゲーム業界に恩恵ないでしょ
    鎖国された後進国でバブル経済期が来てもどうでもいいのと同じ

    ケチつけたくて仕方ないのはわかるが、また妙な切り口で
    任天堂以外に、何処の企業もゲーム業界のことなんて考えず、自分たちの商売してるだけだし、それでいいんだよ

    あえていうなら、分母の狭いとこで売る商品に、開発者の自己満足で代金注ぎ込むなんていう、自社にも業界に対しても自傷行為でしかないことするより、よっぽど有益といえるくらいだ

    • 鎖国されてる国が爆発的な好景気になったら
      むしろ周辺諸国がいろんな意味で積極的に情報収集に当たると思うが…?

      • そして人も物も動き始める、と…

  2. 新規が一切入ってこないPS5
    そのPS5版が壮大に大ゴケ大爆死をかました
    まさに答え合わせだな
    そしてそれをバカにするファンボ
    PSは今世代で終わりです

  3. ゲームを買わないのに偉そうなことを言う自称ゲーマーより健全だね

  4. 情報元も出さずに何勝手に決めつけてるんだ

  5. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKCaerAL0
    >>23
    普段やらないのにこれ買った奴とコアゲーマー比較したら流石にコアゲーマーのがゲームに金使ってんのでは…?

    原神に課金するだけのファンボはコアゲーマーですらないんだよなぁ…

    • ファンボーイは本体すら買ってないからセーフ()

  6. 普段やらない層に訴求出来てるならすごいじゃねえか

  7. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1AGVgsqM
    ドラクエ3Rってマルチだけど
    Switch版は売り切れててPS5版は在庫あるところ多いのが答え合わせでは?

    いちいち引き合いに出す事ではなくない?
    ライト層がPS5なんてわざわざ買う訳ないだろ?

  8. ゲーマー様に売れようが年に一本やるかどうかな層に売れようが、一本の売上は一本の売り上げでしかなく、ゲーマー様に買っていただくことに特別な価値なんてない
    というより粗探しすれば、鋭い視線を持ってるお利口さんっぽくみえるとでも思ってそうなオタク連中なんて、面倒な客でしかないわ

  9. ゼルダが褒められると出てくる他のゲームやってないだけだろ勢、ドラクエでも発生するのか
    こういう奴らはゲームいっぱいやっててすごいねーって言ってもらいたいのか?

    • ゼルダの時とか笑えたな
      「〇〇とかの方がオープンワールドして上!!!!!!!」って発狂してたら「その〇〇の製作者もゼルダ褒めてたぞ」って強烈カウンター喰らっちゃって
      そこからの反論が「おじせって知ってるぅ…?」とかホントに誰も知らない言葉が出てくるお粗末っぷり

  10. FFが目指さなければ行けなかったこと

    • FFは、振り返ってみると早い段階から、遅くともSFC時点で厨二向けなとこあって、それがFCやりながら育った世代に刺さったてのがあるから…
      現状で望める限りの大当たりはしたといえるのでは

  11. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:955ZGtLd0
    人口比でゲーマーじゃない人の方が多いからそこの需要を開拓すればバカ売れ
    3流コンサルが言い出しそうな詭弁じゃん
    買わない奴らには買わない理由があってそうしてるのに客を金でしか見ていない
    自動車、家電、パソコン、レジャーありとあらゆる業界が「一般人向け」みたいな商売始めようとして失敗してるのによ

    裾野を広げる事業は失敗してもやり続けなきゃならんのよ

    もっと言うと、マニア向けは簡単。一般向けは難しい

    • 更に言うと3流コンサルはマニア向けに売れと言う。客層が固定されててどんな物を作れば売れるって簡単だから。一流は一般に売れなんてそう簡単に言わんよ

    • 任天堂という成功例があるのに分析すらしないで馬鹿にするという
      なろう系悪役みたいなムーブしてる奴らには一生分からんだろうな
      そしてざまぁされて後悔してももう遅い

    • マニア向けって要は馬鹿みたいに高い金をかけて狭い範囲に売り込むことだからな
      他の業界ならその狭い範囲が高い金を出してくれるから成り立つけど、ゲーム業界だと一般層が定価でフルプライスのゲームを買うような状態だから、マニア向けほど商売が成立しなくなる

  12. 人口比でゲーマーじゃない人の方が多いからそこの需要を開拓すればバカ売れ
    3流コンサルが言い出しそうな詭弁じゃん

    詭弁じゃなくて理想論
    スクエニ、ソニー含む大多数のゲームに携わるメーカーには、誇大妄想と切り捨てていいレベルの大それた目標
    でも任天堂と堀井雄二はそれをやったんだよ

  13. PCゲームはよくやるけどドラクエはV以降いっさい手を触れなかった
    まあまあ面白かったのでセールしてた11を買って始めた
    1・2も買いますよ

  14. 例のアレ

  15. 新規層獲得で良い事じゃんって判明した途端、新しく条件つけてケチをつける

    正に結論ありきで過程を作る典型だな

  16. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yIuudf80
    >>10
    いやそっちの方なら海外で伸び代があるから比較にならないほどのダイヤの原石

    一般人ユーザーに明確に売れる見込みと自称コアゲーマーなんかに売れる「かもしれない」伸び代で後者取るやついたらバカだと思うよ

  17. 何時もはゲームやらない人を引っ張れるのは素晴らしいけど、どやってわかったんだろ~

  18. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:955ZGtLd0
    人口比でゲーマーじゃない人の方が多いからそこの需要を開拓すればバカ売れ
    3流コンサルが言い出しそうな詭弁じゃん
    そんな三流のコンサルでも理解してる内容を軽視して売れなくなるメーカーが多いわけでして…

  19. 他ゲーと比較したら微妙だけど
    マーケティングで成功したから正義ってこと?

    それって子供騙しと変わらないのでは

    • ウン十年の舌先があるものをそんな安易なレッテル貼って片付けようって、負け惜しみにしても三流以下だな

    • 「マーケティングでは大失敗の大爆死だけどクオリティが他より高いから成功」よりはマシだろ
      その行きつく先はセガだぞ

  20. あの頃のドラクエ少年を呼び覚ます狙い通りじゃないか

  21. ✕普段ゲームをやらない人
    ○ドラクエしかやらない人

    あつ森やポケモンみたく、就学児や主婦やコンサルが買ってるわけではない
    思い出補正に脳を焼かれたドラクエしかできないオッサンだけが評価してる

    • それで100万本売れるなら賞賛しかないな

      • そもそも、何時もドヤ顔で言ってるファンボ理論だとPS5のDL率は9割やから、ファンボの脳内ではトータルで250万本以上売れてる事になってる筈なんやがなw

      • つまり全ハード合算で100万が上限ってこと
        もうDQ11みたくPSのみで300万とか絶対ムリやで
        まあイースや軌跡に比べりゃ売れてるが、もうテイルズより下だな

        • 今回のDQ3に発狂してる連中が称賛してるSFCのDQ3ですらDQ6が320万本売れる時代に最終的に140万本しか売れてないんだから、そもそもDQのリメイクなんかそんなもんだぞ

          てか何気にDQ11がPSだけで300万売れてることになってて草
          どんな層が叩いてるかバレバレやん

          • これをPSのみで300万本って言うのはあまりにセコいな
            [PS4]160万本
            [3DS]200万本
            S(Definitive Edition)
            [Switch]55.9万本(パッケージ版)
            新価格版
            [Switch]37.6万本(パッケージ版)
            [PS4]12.5万本(パッケージ版)

    • なんだったら評価してる奴が絶対的に少ないからな
      みんな不満点を挙げてる
      しかもその不満点が幅広い

      • マモノツカイガーとラーミアガーしか見たことねぇわ。

    • あーやっぱり思い出補正なんて単語を使う層ってそうなんだ

    • なんかどのゲームも全部同じ層(コアゲーマー?)に向けて作って評価されなきゃいけないみたいな思い込みがあるみたいだけど、それ間違いだからね

  22. 叩きたいのは分かったが、せめて頭を使うことは出来んのか?新規開拓できて良かったねにしかならんだろそれじゃ。

    • 本当にスレタイ通りならむしろ大成功ですよね
      普段ゲームしない人を引っ張って来る事が出来た訳で
      それだけドラクエという存在が一般に認知されているという事なのだから

  23. 好評でもいいけど、modで修正されるような部分は公式もアプデでちゃんと対応してほしい
    少なくとも船の初速は変えてほしい

  24. いつもはゲームをやらない人って
    スクエニが喉から手がでるほど欲しい層でしょ
    じゃあ大成功じゃん

    • ドラクエ3Rは文字通りの新規層の開拓に成功した訳だからまさに目論見通りってとこか
      アレやリバースでは到底出来なかった事だからここまで必死に攻撃的になるわけか
      そんな事しても無駄だと思うし、かつての様にそれらが注目を集められる訳でもないのに

タイトルとURLをコピーしました