1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7S7544o60
ソニー「PS5だけじゃなくPS5 Proに最適化しろよ!技術のハシゴ登れないやつは置いていく!」 開発者「ううう…」→結果大爆死
任天堂「PS3レベルのハイブリッドゲーム機作っちゃいました。ファーストだけで十分戦えるけどサードがゲーム出してもいいよ」 開発者「ありがとうございます!」→結果大ヒット
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoONPpUyd
>>1
ソニーは高性能路線になって最高業績だから
ソニーは高性能路線になって最高業績だから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
ソニー「スペックはPS2で十分!もう限界だ!」→結果PSV大爆死
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkISaR0A0
PS3時代はUNREAL ENGINEとかUnityみたいな開発しやすいミドルウェアみたいなツールもろくに揃ってなかったけどな
Unityは自滅したが
Unityは自滅したが
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9B6m44D0
>>3
ギアーズオブウォー
ギアーズオブウォー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2tdaXBN0
いやPS4がいちばんバランス良いでしょ
開発しやすいらしいしグラフィックはXboxXと遜色ないし
開発しやすいらしいしグラフィックはXboxXと遜色ないし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7S7544o60
>>4
Switch2でPS4も超えるよ
Switch2でPS4も超えるよ
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA/FymqFM
>>33
こえないんだな、これが
こえないんだな、これが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
てか任天堂はファーストだけでは戦えてないよ
ファーストよりセカンドのが強い
ファーストよりセカンドのが強い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfgwRUIE0
>>5
だけで戦えないは全くその通りだがセカンドの方が強いはよく分からんな
だけで戦えないは全くその通りだがセカンドの方が強いはよく分からんな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
>>16
任天堂よりゲーフリのが強くね?
任天堂よりゲーフリのが強くね?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfgwRUIE0
>>18
ポケモンというIPならともかくゲームでそれは無い
ポケモンというIPならともかくゲームでそれは無い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43r3pdCh0
スペック上げろ上げろしてたのがAAA開発者だけどな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8YUWs5Id
そりゃインディーも増えるよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sV+O0KWod
巨大化、奇形化、絶滅の流れで奇形化のフェーズに入ったのがPS
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ohzr+iqt0
基本的にSwitch最適化で作ってるよなどこも
まぁ売り上げ最強だから当たり前なんだけど
なので最近はSwitchとPS5でもロード時間やfpsがほぼ変わらんのが笑える
まぁ売り上げ最強だから当たり前なんだけど
なので最近はSwitchとPS5でもロード時間やfpsがほぼ変わらんのが笑える
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xF1Kq9vc0
>>9
それはないかな
それはないかな
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fC1B1yV0
>>9
ガストはそうだな
ガストはそうだな
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xF1Kq9vc0
>>174
ライザ家庭用は30fps
steam版なら144まで出るよ
ライザ家庭用は30fps
steam版なら144まで出るよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50ikAJPe0
PS3って360からの無茶移植で悲惨なタイトル多かったやん
ベセスダゲーとかキャッシュ溜まりすぎて後半はフレームレート1桁まで落ちると聞いた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
任天堂「PS3レベルのゲーム機作っちゃいました」
開発者「ありがとうございます!」
→結果大ヒット
ソニー「PS2レベルのゲーム機作っちゃいました(PSV)」
開発者「ありがとうございます!」
→結果大爆死
なぜなのか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbxXlBHIM
>>11
RAMが足りない
RAMが足りない
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DY6QiNN0
>>11
それを並べるのは悪意しかないけどな
せめて何年かを表記しろよ
それを並べるのは悪意しかないけどな
せめて何年かを表記しろよ
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZob+YUU0
>>11
結局はファーストが弱い&面白いゲームが作れないからに行き着くな
一時期モンハンをファースト扱いにしてたがそれはカプコンのものだからと念を押された感じ
結局はファーストが弱い&面白いゲームが作れないからに行き着くな
一時期モンハンをファースト扱いにしてたがそれはカプコンのものだからと念を押された感じ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNew0ZPR0
山内組長の20年以上前の指摘に今頃気づくソニーと恩義マンたち
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
>>12
ソニー「じゃあ何故PSVは駄目だった怒」
ソニー「じゃあ何故PSVは駄目だった怒」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vU7eNKnI0
遊びに直結した技術ならまだしも
ベッドひとつに80人で4時間会議がハシゴになってる
ベッドひとつに80人で4時間会議がハシゴになってる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhCL4qY40
最近露骨にPC基準でパフォーマンス安定しないゲーム増えたよね
CS軽んじられてる?
CS軽んじられてる?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3Ea57ZEd
>>14
上でもレスされてるようのプレステ3世代なんてPC移植過渡期で今よりも性能差あって15ー20fpsがザラで不安定だったよ
上でもレスされてるようのプレステ3世代なんてPC移植過渡期で今よりも性能差あって15ー20fpsがザラで不安定だったよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V21qBoCK0
実際にはPS3どころかXSSにも不満を述べる開発者が多いから、スペック信仰が一番強いのが開発者側だろうよ
まあXSS批判は単に性能が低いからというより、同等の性能だからこそPS/Xboxマルチを楽にやってこれたのに、マイクロソフトがそれを自分からかなぐり捨てるハードを出してしまったことへの不満が大きいのだが
まあXSS批判は単に性能が低いからというより、同等の性能だからこそPS/Xboxマルチを楽にやってこれたのに、マイクロソフトがそれを自分からかなぐり捨てるハードを出してしまったことへの不満が大きいのだが
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECmizoS80
>>15
逆にProへの最適化に対する開発者の不満も出ている
同ハードで性能が違うタイプを出されると厳しいか
逆にProへの最適化に対する開発者の不満も出ている
同ハードで性能が違うタイプを出されると厳しいか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4Ir2LCud
海外かぶれのゲーム進化を和サードブランドを使って肯定させることは
新旧の国内ユーザーにとって偽善だからね
サードの旗印といわれたスクエニが徹底的な見せしめにされてる
つまり性能なんか要らない
新旧の国内ユーザーにとって偽善だからね
サードの旗印といわれたスクエニが徹底的な見せしめにされてる
つまり性能なんか要らない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbwdLY7g0
>>17
PSV「ほんとお?」
PSV「ほんとお?」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9oiSdZr0
現場の開発者はビジネスのことなんざ知ったこっちゃないのよね
そこは自分たちの責任じゃない
そこは自分たちの責任じゃない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhcpubF50
PS3よりは明らかにXBOX360の方が性能高かったでしょ
ただレッドリング連発でハードは虚弱体質だったけど
XBOXが死んだのはキネクト押しの大失敗が痛かったんでないの
MSもXBOXファンも触れたがらない黒歴史
ただレッドリング連発でハードは虚弱体質だったけど
XBOXが死んだのはキネクト押しの大失敗が痛かったんでないの
MSもXBOXファンも触れたがらない黒歴史
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bN4p98Ai0
>>28
箱はずっとサードに嫌われてたからなあ
今世代になってやっとサードに好かれるようになった
箱はずっとサードに嫌われてたからなあ
今世代になってやっとサードに好かれるようになった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vma8iMhJ0
流石にPS3で十分はないわ
和ゲーのモンハンワイルズですらPS5だと全くスペック足りなくなってるじゃん
和ゲーのモンハンワイルズですらPS5だと全くスペック足りなくなってるじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaqsvOLz0
和サードに限ればPS3というか3DSの性能までで十分だったろうな
3DSの頃は輝きを取り戻せてたわ
3DSの頃は輝きを取り戻せてたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqRZF89x0
まあPS3も珍コンで大失敗してるから似たようなもんや
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9oiSdZr0
>>35
PS Move対応のためにヘビーレインのDLCが開発中止になったのは衝撃だった
あんなもののために
PS Move対応のためにヘビーレインのDLCが開発中止になったのは衝撃だった
あんなもののために
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezWhaK4G0
PS3は流石に低すぎるが
グラは360時点で十分だと思ってた
グラは360時点で十分だと思ってた
コメント
深淵を覗いてしまったか…
スペック上げろはまあ良いけど上げた分のスペックをグラに全振りしてfps出ないとかはマジでアホちゃうかなって
ましてや飛空艇が作れなくなったとかどんなギャグだよ
世界中+地下世界+月を旅できたスーファミ時代のFFは良かったよな…
あそこは3Dになってから、ムービーしか作れず、一向に技術が向上する気配が無いからなぁ
昔夢見ていた飛空艇でフィールドを飛び回るって事は全く実現できずに、いつの間にかスクウェアから出て行って、任天堂に拾われたモノリスがゼノブレで実現しているというのが皮肉に感じるし
そのモノリスのナムコ時代の話聞いてると
スクがどういう場所だったのかってのがよくわかるのが面白い
任天堂の傘下になってなかったらミニスクで終わってた思う
そもそもPS3の時点で全然売れてないし失敗じゃん
PS2を最後にしてずっとPS2世代を続けるか
それができないならハード撤退するのが正解だったんだよ
あの時代から『開発費が暴騰してゲーム企業が軒並み潰れるぞ』と
予想していた社長の慧眼が凄まじい 何年先の未来を見通していたんだろう
亡くなってから数十年経過してこうなったけど
あの人は既にこうなる事が解ってたって事だからな
まぁ間違いなく天才だったろう 『売れるもの』を見極める目は凄まじかった。
むしろ多くの挑戦をして、成功だけではなくその中の失敗を認めて糧にできる
本来あるべき経営者の姿勢をしてたからじゃないかな
いんや、そのインタビューかどうかは覚えてないが、その頃って映画産業の方でハリウッドが死にかけてんのよね。
時系列に自信がないが、3DとVFXの導入で制作費が爆上がりした結果、制作会社の合併•吸収が進んでいた。
PSが見せた未来はハリウッドが進んでいた道と同じに見えたからこそ、このままだとゲーム産業は死ぬって言えたのだと思う。
ドット液晶のたまごっちが未だに新作が出続けてて売れ続けてるんやぞ
なんだったらそこらの土産物屋とかでちっこい液晶のテトリスのやつとか未だにあるしな。
そいつらは永遠に満足なんてしない上に、時間と金どんだけかかっても無頓着な連中だから
メーカーはお前らクリエイターでなく、サラリーマンなんだ、与えられた時間と予算で物を作ること覚えろと教育するべき
そういう奴らがPS5pro専用ソフトを作る!って言わないんだったらただの無能なんだよなぁ・・・。
そんな寝言言い出したら、それはそれで無能なんだけど
そもそも、そういう連中(特にPSと和サード恩義マン)は、ゲームを作っているんじゃなくて、映像作品を作っているような感覚なんだよね
だから、繊細なフォトリアル系のグラフィックの向上という、求め始めれば永久に終わらないものを向上させる事だけに思考を費やしている
その癖、ノウハウが無いものだからどんなに向上させようとしても出てくるのが、FFのように「マネキン人形」の域を出ないもので、周りの背景だけリアルなのに、キャラや挙動がアニメ的(中途半端にリアルを混ぜ込んだようなデフォルメキャラ)で不自然に映るものしか作れない
結局、リアル実写方面から作り始めた洋ゲーのフォトリアルには一向に勝てずに、不毛な戦いを続けているだけってのが皮肉に感じる
バイオ等一部を除いて実写系を目指す必要が無いのに、無理やり実写調にしようとして自滅している所とか見れば、グラの無駄な向上を目指すよりも、ゲーム性の向上を考えるべきだろうと思うのだが、サード開発者は頭が足らないものだから、グラにしか言及しないんだよね
PS5はスペックどうのの問題じゃないから
PSの現実から逃げんなよ
ブロッ権と恩義マンの所為やろw
世代が代わってグラもスペックも上がっていくのは当然というか自然な事だけど、スペック向上=無条件にゲームの面白さも上ると考えるのは信者の妄想でありメーカーの怠慢だよね。
あんたらがVITAを見捨てて、サッサと撤退したからでは?
和サードの多くは据え置きの開発費高騰に付いて行けずに、大手ですら携帯機を中心にしているメーカーが多くなっている(それでも開発費の上昇はのしかかっているが)から、無暗に性能を上昇させることが市場の破滅を招いているような気がしてならない
まあ海外は未だにPCと据え置きが多いみたいだが
日本じゃユーザーも据え置きのゲームはあまり求めなくなっているから、その点では和ゲーメーカーには追い風かもしれないけど