FF17がどうすれば売れるか本気で考えでみた。スクエニの関係者よ、これが正解だ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RNYrr+J0
・ムービーは極力少な目に
・キャラ造形はいつものホスト顔禁止
・車とかバイクとか現代チックなオブジェクトは出さない
・グラフィックはリアルじゃなくゼルダのようなアニメ調にするのもアリ
・キャラの育成にはジョブ、アビリティスキル要素を入れる
・開発力無いなら無理にオープンワールドにするな
・フォントサイズが小さいとかUIに関するこれまで何回も言われてる過ちを繰り返すな
・ストーリーで魅せようとするな。ゲーム性で勝負しろ
・今までのFFの当たり前をやめました←ならFFのナンバリング名乗るな
・海外で売れるように外人が好きそうな要素いろいろぶち込みました←アホか
・戦闘はアクションじゃないと海外で売れないからアクションにしたとかいう後ろ向きの発想やめろ
・FF13、15、16が何故失敗したのかもう一度ちゃんと考えろ
・ユーザーを舐めるな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxs3mveL0
反省しろ!しか無いじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/LC01+o0
俺はストーリーしっかりして欲しいかな
アクションはいらん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zglu+/Y5H
Y氏が若い人にやらせるって言ってたよ、駄作しかつくってないのに何故か上から目線だけども
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2P2ojFlp0
主題歌はテイラー・スイフト
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS+DGs/Z0
こういうのカスハラやで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFEHkVCW0
だいたいFF11のことじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9t0pWDyp0
言うは易しだから1が行動しないと
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nREAEU3Ad
坂口・植松でSwitch2に出たら買う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuCpH6Sud
そう言えばFFオリジンは何が悪かったんや?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn0KlPf/0
「吉田以外」
この四文字で全て解決する
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RN76vOD30
クライヴはいつものホスト顔扱いなの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gog2KY1J0

ストーリーは文字だけで読んで面白いと部外者に評価されること
ゲーム性は棒人間で遊んでも面白いと部外者に評価されること

この2点だけ守ればいい

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKs1nP/t0
後ろの方愚痴になってきてるぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bagQWwk8d
どう作ってどう爆死してもかまわない
ジョブチェンジRPGの新作はまだ選ばれるけど
そこにFFナンバリングを取り戻すことが何も適切ではないとユーザーに学ばれている
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKCPYU+x0
あきらめろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hl5FB2b90
少年主人公、冒険活劇、ボーイミーツガールものでいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7AGFDAtp
真面目な話、スクエニゲー特有のホストチックな顔のキャラデザはもうやめた方が良いとはガチで思う
あれ見ただけで13や15の悪夢再来からの拒否反応出て買う選択肢から外れる人かなり居そうだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7rdnEmf0
17という数字の1の部分を地面に突き刺したバスターソードにしてクラウドが意味深なこと言うPVにすれば解決する
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl2PI08+0
ホヨバに作らせればよくね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jicbZZ1a0
スクエニ以外が作る
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dvPSVj20
COE33っておっさんやん
少年主人公とボーイミーツガール満たせてなくね?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wAb82dA0
ホスト顔にせず、現代オブジェもださない中世ファンタジーにしたアレはどうでしたか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nNTIyHj0
FFというのがデバフになってるからタイトルを変えるのが一番
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MI3J/Xsi0
スクエニもデバフ
メーカーも変えないと
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvTk9jFe0
スクエニ「でもグラフィックにこだわるのは楽しいからやめられませーん!」
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXssQKkD0
スイッチ2でFF11オフライン出せ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3CyugIeV0
12が失敗してないと言う風潮
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HwsQ6u50
16も初報は世界観褒められてたよ、あと吉田なら手堅いとかね
もう委託しかないね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h/flF1La
12はゲーム板等じゃ評価高いし毎回毎回海外人気があるってイキられるよな
人気投票なんかでも常に最底辺なのにね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h/flF1La
12はこれがオトナ向けなんだ(ニチャア…)的な層に崇められてる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmsx6C1m0
FFが落ちぶれたのは坂口を追放したからだ
坂口を追放したのにFFを作ってるからだ
坂口以外の一般人がFFを作るなつってんだよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h/flF1La
まあ一回ナンバリングを坂口の好きにやらせても大爆死してシリーズに引導渡すだけだろうと思うよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5ol42Ead
16みたいななんの挑戦もなく小さくまとめただけのタイトルじゃなきゃ失敗しても付き合ってやるわよ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1XqKK+quM
7からだよな、道を間違えたのは
まったくファンタジーじゃなくなった
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpIyVA8RM
こういう否定ばかりで中身の無い提案って幼稚だからやめたほうがいいよ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eZajRWXh0
任天堂に委託して一切口を出さない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOnRb9cP0
スクエニのリアル系の顔は12とか16でも本当無理
どうしてもリアル系にしたいならキャラメイクは必須
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VahPsT850
まずコマンドRPGに戻せ
スクエニにアクションなんか求めてないから
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAJQs95w0
例えば坂口が作るFF17はどんな感じになるん?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe9jT40S0

米国の大手ゲームメディア“Game Informer”が2018年3月に発表した
読者が選んだ史上最高のゲーム300本(オールタイム)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価)

7位 FF7
13位 FF6
33位 FF10
49位 FF9
51位 FF15
86位 FFT
97位 FF8

128位 FF11
146位 FF4
164位 新生FF14
196位 CCFF7
197位 FFTA
235位 FF12
244位 FF3
270位 FF13
296位 FFT獅子戦争
ランク外 FF1,FF2,FF5,旧FF14など

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRrG203J0
坂口、野村、吉田、浅野他、誰が作ろうがもうFFは終わりだよ
それぞれに信者とアンチが居て、上記スタッフの誰かが居ればアンチが叩く、居なければ信者が叩くって構造が出来上がっちゃってるからね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0urqG1L0
ソニーの時限金目当てさえやめたらいいんじゃないの
と言ってももうかなりユーザー減ってるから手遅れ感が凄いけど
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/hZ6hGI0
ドラクエ3リメイクの早坂プロデューサーにやらせる
ドラクエファンから不評の早坂を排除でき
ファイナルファンタジーの立て直しもでき
一石二鳥
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGPeK34s0
16も300万だから結構売れてる
このままでいいんじゃないか?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihX5nC3j0
若い奴に任せるとか15再来の予感しかないが
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffG478X30
FFというタイトルで取れる予算規模のゲームを作る能力がスクエニにはないので何をやっても無駄です
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7GAohpZ0
プレイアブルキャラは男女数人のパーティ
バトルはコマンド式ATB
ストーリーは小説やDLCで補完しない
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N622uCxW0
売れてないったってps5じゃモンハンとFFだけぶっちぎりじゃん
他ゲーが30万だか売れたら大騒ぎだろ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ueMsp2r0
属性ないままで草

引用元

コメント

  1. 吉田「はい誹謗中傷」

  2. >128位 FF11
    >164位 新生FF14

    おススメ「え…、20年選手の自分の方が上?!」

    冗談抜きでまだ頑張るしかないのか…
    (知らん人もいると思うから。FF11はFF14発表時「FF14が軌道に乗ったらサービス終了します」と言われてたんですよ。だからいまだに11が続いているって事は…)

  3. 書いてあること守ったところで「面白そう!」とはならないしもうシリーズ終了したほうがいいよ

    てかナンバリングがどうたらってゲームの面白さに1ミリも関係ない要素持ち出してきてる時点でダメだろ

  4. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RNYrr+J0

    ・ストーリーで魅せようとするな。ゲーム性で勝負しろ

    泡スプラの泡上滑走ギミックが精一杯なんだから「FF」という名前に応えられる「ゲーム性」なんて無理だろ。
    従来のRPGに戻すことができれば「リハビリ第1作」としてはまあまあ合格点がもらえるんじゃね?

  5. RPGに戻す、純ファンタジーに戻す、男も女も入れる
    グラフィックに固執しない、ムービーに頼らない、海外ウケを狙わない

    サイバーファンタジーとかスチームファンタジーとか混ぜ物のファンタジーが増えた結果
    過渡期すぎてもはやマンネリなのにいまだに“ダークファンタジー”とかやるのやめよう

  6. FFに関してはもう手の施しようは無いと思うわ
    FFCC等のライト向けのスピンオフを軒並み潰した時点で新規への求心は完全に途絶えたし何より第一と第三の奴らがのさばる限りPS優遇含めて今の路線から変わる事は絶対に無いだろうからな

  7. FF10みたいにターン制に戻れよ

    • あと男女6人ぐらいで可愛い女プレイアブルな

  8. 面白そうな画面→おお!
    魅力的なキャラ→ほほう!
    企業がスクエニ→…………あー………

    もはやこうだから「スクエニ」ってだけでデバフだぞ

  9. FFらしさが分散しちゃったから、理屈でFFの条件を語って立て直しとかむりそう。
    どんな内容でもスクエニが思うように作った上で面白くて売れた、
    という結果で納得させるしかない状況に思える。

  10. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmsx6C1m0
    FFが落ちぶれたのは坂口を追放したからだ
    坂口を追放したのにFFを作ってるからだ
    坂口以外の一般人がFFを作るなつってんだよ

    ラストストーリーは売れましたか……?

  11. FFに拘らずに、別名義で真っ当に楽しいゲーム作るのが最適解じゃないですかね?

  12. FFに関したらもう好きにしたらいいんとちゃうかね
    今更、旧FF路線になられてもBDやオクトラとかち合うし俺個人としてはFFなんかのためにBDやオクトラが潰されるのは悲しい

  13. いっそエニックス陣で開発する

    • もうそれブレイブリーでいいだろ

  14. FFの復活は絶望的だろ
    なんせゲームのジャンルが定まっていないから、どう改良・改善していけば良いか方向性が決められん
    売りにしてるグラフィックも今じゃ負担にしかならんし、ストーリーがしっかりしてないと茶番化するしで八方塞がり

  15. いつものホスト顔でもアニメ調でもゲーム内容とあってりゃいいんだよ
    問題点はそういう細かいところじゃない
    もっと根本的なゲーム性が面白くないとかストーリーが駄目とかそういうところだから

  16. 多分、子供がわくわくしそうな見た目と第一印象じゃないと無理だよね
    売れてた頃のFFは常にそうだった
    大人()向けにしたのか知らんけど、その傾向が強くなった13から一気に没落したんだし
    FF7Rですらあんなキモイ見た目にしたら子供なんて寄り付かんわ

  17. どうやっても次でいきなり一発大逆転は無理でしょ
    何年かけて信用落として来たんだよ

  18. FFは映画みたいなゲームにしたいのだと思うけど、映画はゲームではない
    RPGは冒険の旅路だからアドベンチャーであって、ジャーニーでもツアーでもトラベルでもない
    ゲームのストーリーはプレイヤーの満足で成って、開発者の満足では成りえない

    今のFFは開発者の独りよがりで、プレイヤー不在になってるように思える
    FFへの期待で売れるけれどプレイ後の評判が悪いのは、プレイヤーと開発者とのズレだと認識してほしい

  19. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuCpH6Sud
    そう言えばFFオリジンは何が悪かったんや?

    ラーメン要素が微塵も無かったからじゃね? 知らんけど

    • マジレスすると主人公がオッサンばっかでどう見ても人気出るビジュアルじゃなかった
      主人公がガーランドだってのを無駄に隠したのも逆効果だったと思うわ
      ゲーム性自体がそれなりに良かったらしいが

      • 自分がガーランドなのにセーラ姫に「ガーランドを探して」とか言われんの?
        シナリオ考えたやつも含めて頭おかしすぎだろ

  20. テイルズやアトリエの新作にFFの名前つけたほうが売れるんじゃないかな

  21. 今のスクエニ開発上層部ってユーザーが何を求めてるのか考えていないし考える必要ないって感じでしょ
    おれたちの作るゲームが面白いんだとかユーザーなんておれたちの手のひらで踊ってるだけとか「自分たちが上」なんであってユーザーを見下しているのが良く伝わってくる
    こういうゲームをやりたいんだっていう情熱が枯れて久しいジジイが作るゲームが面白い理由がない

タイトルとURLをコピーしました