ドラクエの出来の悪さに憤慨した天才プログラマ、自身の力で傑作を生み出してしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rf6/0BZ0

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rf6/0BZ0

blank

blank

blank

blank

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEBvrZOr0

>>2
玉座なっげえ!

この人って完全自作と行数に拘るけど
他人からしたらなんの意味もないステータス

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sPv0l14P0
>>2
なんだこのゴミ!?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG9ZzmCo0
>>2
フィールドからではなく王城スタートや
ダンジョン外にいる雑魚モンスターとしてのスライムとか
これだけでもドラクエの影響がっつり受けていますね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QRoMBv8I0
フォントだけでDQ1より重そう
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYF5y+rVa
キャラデザがうんちすぎる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6GVNy5b0
ファミコンで動かせるなら大したもんよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MDmFRGT0
コロンブスの卵を叩く典型的な厨二病
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkad2vWx0
なんとかソードよりマシだなw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I2GHxZgP0
>>10
なんとかソードは現代的なオープンワールドを作ろうとしてたぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEBvrZOr0
2020に大言壮語してリリースするなら
10年前に発売されたドラクエ9は越えようよと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PbKp1F30
ドット絵書くのって特別なスキルなんだなって実感する
あとフォントもセンスないとダメだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/npXd180
噴水の感じ好き
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJaebew/0
62万行って
1行を1マシン語にしても DQ2 のカートリッジににすらプログラム入れられないやん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DccwaMqN0

終盤あたりでこの紙全体をペリっと剥がすギミックがあるんでしょ?バレバレ

あるよね?

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBf8gAeC0
>>16
ないぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RISMOJEUd
こんな頭悪いやついるんやな
先駆者の知恵つかっておいて馬鹿にするとか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0I6RE2U0
ドラクエの作った世界の上に歩いてる時点で堀井雄二の掌から出てないんだよなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgO6WRzu0
こういうのって後から思い出してのたうち回ったりしないのかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0UFa1BD0
いやこれ本人様じゃなくてこれを作った奴をバカにするスレだろ
まあ作者の香ばしい発言がなかったら誰の目にも止まらなかったろうな
悪名は無名に勝る
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+C6+mTv0
>>23
って言っておかないと自制心保てないんだよね
本人様あるある
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IiTHFY80
金貰ってもやりたくない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXr2vhFd0
まあゲームに限らず世の中のあらゆるジャンルにいる評論家様も
実際自分がやればこんなもんかこれ以下やろな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRJjP8YB0
「容量がどうとかは問題じゃない」
この時点でアホなのがわかる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEBvrZOr0

>>28
大好きなソースの行数を半分にして同じ動きしろって言えば伝わりそうだけど

そもそもアマとは言え何万行プログラム書いて容量や機能の問題に気づけないのはセンスなさすぎる

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4enXaSG0
>>37
コメントとか空行とか消そうぜ
何なら改行全部消して1行にしようぜwww
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqD+bHpL0
>>28
カタカナが全種類使える容量がないのでより選んだ30文字ぐらいで名称とかやりくりしてくださいの時点でやばいよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40rNnvkg0
>>40
ファミコン時代のフォント=マップとかに用いるグラフィックのチップ画像として表現
だからタフドラキーがタホドラキーになるしダークドラゴンがダースドラゴンになるくらい容量圧縮されてたドラクエ1
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbbzeUST0
こういうの作れる時点で才能はあるんだよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+C6+mTv0
>>29
ところがどっこいこれ0から自作したのかすら怪しい話が出てる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KqIhfKC0
せめてアンダーテイルくらい絵心があればZUNになれた可能性
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB0Jc8c00
懐かしイなこいつ。すげえバカにされてた奴

引用元

コメント

  1. てっきりMOTHERとかの話かと思ったら木っ端かい

  2. この馬鹿まだ生きてたのか
    よっぽどDQにコンプレックスあるんだろうな

  3. 初代ドラクエはたった64KBだぞ。MBですらない。容量が許すなら普通に横向きドット絵くらい用意しただろうが制約があったから色んな所を削った結果の一つがカニ歩きだろ
    こいつの作った62万行の大作()は64KBに収まってんのか?漢字も多用してて64KBとは思えんがな。笑わせんなよ

    • マリオ64ですら8MBですからね、、

    • あの頃はバイトですらなくビットだからなぁ

    • 何故色違いのモンスターが存在するか
      ⇒グラフィックを新たに作らなくても、カラーテーブル変えるだけで一種類増やせるから
      仕事量を減らすためや水増しじゃなくて、容量をセーブするための工夫なんだよな
      今じゃ文化になって根付いてるけど

  4. 仮に評価出来る所があるとすれば、
    口だけではなく実際に作って曲がりなりにもゲームとして完成させたところかな
    数日前の記事のゲームプログラマ挫折君よりはずっとマシではある

    • 確かにちゃんと作り上げたところだけはマジで評価できる点だわ

    • いや、美味しんぼで例えると山岡さんが料理こき下ろしてその後持ってきた料理がクソマズだったような状況でしょこれ。そん時に「料理出してきただけマシ」とはならないだろ

    • う○こ捻り出す事を「ゲームとして完成させた」と言っていいのなら
      そうなんだろうけど…
      果たしてこの状態をゲームとして完成しているとして良いのか…?

  5. なんで家の壁にF1ぶら下がってんの?

  6. ファミコンに62万行も入るのか?

    • FCならアセンブラソースだろうけど。

      仮にスクリプト言語で62万行だと、改行コード(2バイト計算)だけで124万バイト。
      1MbitROMが128kバイトなんで改行だけで96%以上消費しちゃうww

  7. センスを感じられる所が1つも無い…
    上の人も言ってるけど完成させたことだけは素直に凄いと思う
    それを考えても金払う価値が見出せない、フリゲだよな…?

  8. なぜ今更このバカの話題…?

  9. 王様から貰う宝箱、最初から50Gでいいやん、何で10Gずつ箱の中に入れてんの?5回も取らされてメンドクサイ
    とかのコメントが当時出てた

  10. コレ最近の話題だっけか?

  11. 容量1Mbit程度には収めてるんだよな?

  12. タダでもいらねえ

  13. ドラクエにセンスを感じたことがないと言いながらドラクエのパクリのようなゲームを作る
    中々の自虐センスをお持ちのようで…

  14. いや待て、
    一番大事な謎解きやストーリーはどうなってるかが分からないぞ
    底まで言うのならさぞかし素晴らしい物なんだろう(信じる気一切なし)

  15. 技術とセンスは別物だからなあ
    技術にしても技術の分野や方向性が多岐に亘るのは言うまでも無いし

  16. ドラクエ1はコマンドRPG黎明期にライトユーザーにも分かりやすいよう64KBっていう無駄が一切許されない容量で作られた傑作だぞ
    アホが口出せる代物じゃない

  17. なんでF1マシンが3体並んでるのよ?

  18. STEAMの評価がおすすめしませんだらけなのホント笑う

  19. 成果品を仕上げた事自体は偉いと思う
    それはそれとして作者はバカ

  20. なんか「寿司ライダー」とかいなかった?
    ワケわかんねえ

  21. 批判しといてじゃあ作って見ろよと言われたら途端に話題変えたり沈黙する奴よりはマシ
    マシなだけで好評価する訳じゃないけどな
    とりあえずツベで任天堂の桜井のモノヅクリへのノウハウを見て学んでみたらいい
    データ容量を抑えるための工夫とか

タイトルとURLをコピーしました