【悲報】外人さん、日本でソニックが売れなさすぎてキレ始める…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGXSuwyJ0
映画の爆死がショックな模様

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XqrbVee0NIKU

>>1
バタ臭いのだ

時たまピカチュウと比べられるけど
ハリネズミがネズミなのは国内だけなんだよな

178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzlKVm4z0NIKU

>>1
ソニック難しすぎなんだよ
クリア出来ない

一方マリオは難易度調整が完璧
程よく歯ごたえがある
かと言って簡単すぎない
クリアする喜びがあるから売上に繋がる
アクションが苦手で難しいと感じる人でも操作性が良いから何度も挑戦したくなる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGXSuwyJ0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nq3sABhOH
Vtuberと絡みだしてて気持ち悪いじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQS/6/2l0
それでもライオン王より興行成績で上回ってるんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bx2566uF0
モタモタしてると置いて逝くぜ!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FE+GWg/y0
前々から海外の比重の方が高いじゃん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8uJVJMV0
ソニック最新作はアストロボットより全然出来いいのに話題にならんよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2opS1C+0

>>8
多分アストロボットより、ソニック × シャドウ ジェネレーションズの方が売れてると思うぞ、アメリカで

アメリカAmazonランキングとか見ても、明らかでしょう

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrZzQu7k0
日本って村のこと誰も気にしてないのに自意識過剰で草
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcEzhSl/0
セガがないがしろにしたツケよな日本人に馴染みねえからなソニックは
まだプリックルパンツやハリンのが馴染みあるよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrvG93GP0
ソニックはゲーム本編が昔から面白くないからな
1本ぐらい誰でも遊べるアクション作れないのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Kkzt+/S0
ソニックはゲームが微妙なの多いからなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkZKNm1J0
さすがにクリスマスはライオンキングが上に来ただけで北米だとヒットしてるだろ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9g0uzAz0
SEGAがソニックを大切にしなかったからな
ゲームもダメ、映画もダメ、数年後にIPごと埋葬されそうな勢い
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+ae0UuO0
マリオ&ソニックのオリンピックのゲームって絶対ソニック要らんよな
マリオシリーズだけなら容易に国内ミリオン以上売れるわ
ソニックとかいう誰も知らんキャラいるせいでライト層が買いにくくなってるの勿体ない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTixc5AS0
ソニアド2準拠なだけあって面白かったけど客が俺含めて3人しかいなかったぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7j4Xp+Ch0
アメリカ人にとってのソニックは子供の時の
懐かしい思い出だけど日本人はそうじゃないからなー
思い出補正で今も日本でドラクエが売れるようなもん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkZKNm1J0
日本だとスマッシュヒットレベルがせいぜいで後はUFОキャッチャーと裁縫箱のキャラクターだっただけだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIjzJYFf0
ゲームしない人達に青い猫と思われてる間は無理だ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKT+G2gO0
逆に海外産のコンテンツで日本だけバズって原産国が困惑してる例とかあるのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+ae0UuO0
>>23
ハリーポッターのマルフォイ
マルフォイのせいでマルフォイの俳優は日本以外では嫌われものになり、日本ではバズって人気者に
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrZzQu7k0
>>26
YouTubeで日本スゴイ!!って動画あって爆笑したわそれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5lfkid40

>>28
すぐ反応するから分かり易いなあ

凄いかどうかは知らんけど、事実なんだろ。悪役を演じた子供に嫌がらせをする馬鹿が多いのは海外なのだと
同じ悪役俳優でも竹内力には絶対同じ事をできねーくせにな
弱いモノ虐めが大好きな外人さん
マルフォイ役のトム・フェルトんの他にも半沢直樹の香川照之も人気になったな

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrZzQu7k0
>>44
いや、YouTubeが事実とは誰も言ってないでしょ
なんでそんな簡単に騙されるんだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqajqnBM0
パラマウントのナックルズのドラマ見た人とかも少ないんだろうなボウリングチャンピオン目指すやつ
ケモナーじゃないけどケモナーに目覚める人ガイルの分かる気がする
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zhI+uDfT0
ソニックはアニメ表現の方がいいと思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4W+Ls6VU0
スマブラのキャラ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYvDAvnRd
アメリカはセガハードが覇権争いした事あるけど
日本は無いからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5xxoJhR0
日本だとソニックはそこまでじゃなかったんや…
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlftGDl30
ソニックって個性ないよな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Aw+tmtj0
やってることが知られてない
ソニック自体が認知されてない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+GEvQkK0
外人のソニック人気がさっぱりわからん
キャラが好きなんか?ゲーム性が好きなんか??
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FV3q0zOD0
お前らがドラクエに興味ないのと一緒だよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLvvryM10
爆死って日本で公開始まったの一昨日じゃないのか
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Aw+tmtj0
外人は同じことを延々とやり続ける感じが好きなんだよ
同じステージを走り続けたり同じような虚無依頼をやり続けたり
ベルトコンベアの作業みたいなもの
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBib7/aQ0
>>52
その割にはモンハンの素材集め嫌いじゃないか?
外人特に欧米人
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPhjWdrV0
>>52
寧ろそれは日本人の昭和世代が好きだった奴ですね。
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYF9O/V+0
👺30年以上遅い!

引用元

コメント

  1. 日本と興行収入ランキングが違いすぎて不思議がられるのはいつもの事だけどな

  2. BG3みたいなもんだろ思い入れがあるなら良さも分かるが日本じゃさっぱり

    • 日本人にとってのD&Dは90年代の富士見ファンタジア文庫とカプコンのACゲーだからな
      BG3はちょっとこれじゃない感ある

      • > 90年代の富士見ファンタジア文庫

        80年代のドラゴンブックでは? D&Dがよくわかる本とかのことだよね?
        90年代にD&D扱ってたのはメディアワークス(電撃ゲーム文庫)だったと思う

    • BGはD&D(TRPG)が普通に根付いている欧米だから売れるってのはあるからね

      D&Dの世界観に馴染んでいる欧米人なら自然に受け入れられるけど、そうじゃない人達にはちんぷんかんぷんだろうし(TRPGのルールとかを知らないとよく分からないってのもある)

  3. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7j4Xp+Ch0
    アメリカ人にとってのソニックは子供の時の
    懐かしい思い出だけど日本人はそうじゃないからなー
    思い出補正で今も日本でドラクエが売れるようなもん

    何かアニメしてた気はするけど覚えてないんだよな
    まぁ見続けてたわけじゃなくてテレビつけて偶々やってたのを何回か見たって感じだったからな…

  4. 日本で売れないことの何が問題なの?多様性はどこ行った?

    • 白人の言葉で多様性というのは自分たちの歪んだ思想を他人に強制することだからね

  5. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKT+G2gO0
    逆に海外産のコンテンツで日本だけバズって原産国が困惑してる例とかあるのかな

    フランダースの犬は現地だと知名度サッパリだと聞いた

    • お菓子のバウムクーヘンもそんな感じだよね

  6. 日本じゃソニックの知名度はほぼゼロやからな
    スマブラやっとる奴と昔のセガファンしか知らん
    それにセガも日本じゃソニックやなくてヤクザを激推ししてたしw

    • そのスマブラやってるから知ってるという奴だって、かなりの人数はスマブラになんか出ている青い奴程度の認識なのでは?
      まあ全く知られていないことに比べたら遥かにマシなのかもしれないけど

    • ソニックファンだけどコミュニティ内で名越アンチは多いよ
      ソニックフォース作成中に新サクラにチームの人員引き抜かれた結果ボリュームスカスカの微妙ゲーになったりね
      しかも本人はそれを武勇伝や美談みたいにインタビューで語っててな
      本当いなくなってよかった

      • というか古参セガ信者で名越に好意的な奴おらんよ
        デイトナUSAとかセガラリーの功績は認めるけどモンキーボール以降はほぼアンチ

    • 一応セガのゲーセンの近くに行ったときにソニックが看板に描かれていた事があるから、まあゲーセンのマスコットか何かだと思っていた人はいるかもしれない

      ただ、ゲームのキャラだとは知らなかった人の方が多いと思うけど・・・

    • セガもハード撤退する直前くらいの頃(2000年前後)は、「ムシキング」とかで結構ゲーセン賑わせていた事あるんだけどね

      ただ最近はまあゲーセンからの人気作は余り出なくなったし、その方面も厳しいのかなぁとは思っているが

  7. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HKT+G2gO0
    逆に海外産のコンテンツで日本だけバズって原産国が困惑してる例とかあるのかな

    アサイラム社のサメ映画が完全にこれだね
    原産国どころか制作会社すらもが困惑してたよ

    • 近年のサメ映画は完全に”日本人向け”として撮られてるって話で草

      • 客がいるところに向けて作るのは正しいことだからなあ
        何故かゲーム業界には客が少ない所に執着し続ける…だけならまあニッチ狙いという解釈もできるけど、そこに採算が取れなさそうなレベルの大金をぶっこむ異常な会社が散見されるけどね

    • サメ映画が続いてるのは日本人のせいとまで言われてるからなあ

      • サメ映画の人もかなり貢献したと思う

  8. でもお前らドラクエやらないじゃんで本当に終わる話

  9. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrvG93GP0
    ソニックはゲーム本編が昔から面白くないからな
    1本ぐらい誰でも遊べるアクション作れないのか

    セガには無理

    • 最新作はちゃんとしてただろ
      操作性もレベルデザインも音楽もグラフィックもストーリーもファンサも良い
      ボリューム以外欠点の無いタイトルだった

  10. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYvDAvnRd
    アメリカはセガハードが覇権争いした事あるけど
    日本は無いからな

    一応サターンで覇権争いはしたぞ
    そん時ソニック居なかったけど

  11. そりゃゲームやってても知ってるか知らないかって感じのソニックと、ゲームやらない人でも知らん人の方が少ないマリオやったら勝ち目無いでしょうが。

    • 欧米では一般人でも知っているらしいけど、大した宣伝もしていなかった日本じゃ知らない人が多いのも無理も無いだろうな(ゲーセンの近く行ったときに何か見たことあるという程度じゃないかな、ゲームのキャラとは知らない人の方が多いと思う)

  12. クソゲーだった時期が長いからまだ海外では付いてこれてる方が衝撃やろ

    • まあ欧米ではキャラ人気で何とか持っているようなものだからな

      ゲーム以外(アニメ等)での宣伝というか、人気で何とか持っているような感じ

      肝心のゲームの方は、あまり支持されていないのも仕方が無いと思っているけど(外人もマリオに比べると微妙なのは分かっているだろうし)

  13. ・そもそも誕生経緯からして日本向けに作っているキャラでは無い(当時のセガがメガドラを米国で売る為に作った、欧米市場に特化したキャラの為)

    ・ゲーム自体は正直微妙(マリオに比べると爽快感や操作性とかが悪いのが分かる)

    この状況かつ、日本で大したプロモーションもしていない(スマブラに出たのがきっかけか、最近は割とやっている方だと思うけど)のに、どうやったら日本で売れると思っているんだか

タイトルとURLをコピーしました