1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enYdP3ik0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enYdP3ik0
「これはコンコードのせいで起こったことだ、これは明らかだ、そう聞かされた。」
「ソニーはコンコード事件で大きなショックを受けており、現在は各スタジオを回ってすべてのプロジェクトを再評価している。ライブサービスプロジェクトの場合、多くの摩擦が起こり、実際にリリースする機会を得られていない。」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZTYabd40
うわあああああwwww
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PbvzbSek0
ワロタ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1P9OmXoB0
コンコードショックで草
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaQHFWdP0
ワロタ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFqfdFQ90
事件になって草
捜査するんか?w
捜査するんか?w
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/Fh8Akw0
>>9
背任行為を問われても不思議ではない損害
背任行為を問われても不思議ではない損害
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nt7Hpdqe0
死人に口なし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QPrHA5FJ0
ConcordはPlayStationの未来って言ってたもんなぁ
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrG+5TiQ0
>>12
あんな感じの様々なジャンルのコンコードが揃い踏みしてたんだろうな
あんな感じの様々なジャンルのコンコードが揃い踏みしてたんだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Tpvg17f0
大草原
僅かに残された自信のコンコードがあれじゃトラウマになる
僅かに残された自信のコンコードがあれじゃトラウマになる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J6WCiTQ0
もうスカトロ事件に移行してるでしょ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cyo6pbC0
真面目にあんなのが売れると思ってたのがすごい
別の次元で生きてる人たち
別の次元で生きてる人たち
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwgTdHZV0
だからといって止まっても意味ないだろう
このまま突き進め
このまま突き進め
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mt+4JLe50
絶対途中で関係者の殆どがこれは売れないって分かってたろ…インパール作戦かよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ti6GPon40
キャラ選択肢がもう吐瀉物なんよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5zHXzipO0
あれにどんだけ夢見てたんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7ECdf490
スプラより高グラで安くsteamにもマルチして売れなかった悲しみ
シューターで有料でも売れてるIPは限られるからね
シューターで有料でも売れてるIPは限られるからね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9Mx6h4uM
いやまあ、朗報じゃねえの?
このままDEI+ライブゲーム路線言ってたら地獄でじょ?
このままDEI+ライブゲーム路線言ってたら地獄でじょ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RibVX2vv0
それは解説しなくてもわかるだろ。よほどxboxのネタが尽きてるんだな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3LKYHpd0
ゲーム史に刻まれる負の歴史
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOSvxrISM
大半の開発中止したのコンコードリリース前じゃなかった?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0rSiOOu20
そらコンコードはプレイステーションの未来って社内で言われてたんだから
これがダメだったなら後続ソフト全部アウトだろしな
これがダメだったなら後続ソフト全部アウトだろしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sv8ssPew0
そりゃスカイツリー1本分の金が水の泡になったのだから当然やろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HU84WouR0
ノウハウが無いのに金だけ突っ込んだからなあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFGuax9C0
>>30
そのためにデスティニーの会社を買収しなかった?結果は知らない
そのためにデスティニーの会社を買収しなかった?結果は知らない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HU84WouR0
>>35
結果がコンコードだろ
結果がコンコードだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU93Nu7ld
そもそもライブサービスゲームを1社で5本とか10本とか当てられるわけないのに
本当に1本コケて大ショックとかなら見通し甘すぎるやろ
本当に1本コケて大ショックとかなら見通し甘すぎるやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oivI0vCn0
波及するコンコルド効果
コメント
合計でいくら無駄金使ったのか気になる
数年前のSIE「これからはライブサービスで稼ぐで〜」
結果は大赤字で草
ファンボーイが『実際は大して金を投じてないゲームだから!』
と言い訳してもあのレベルのムービーとプレイしてる時の画質は
とんでもなかったぞ。画質だけなら間違いなく相当な大金が投じられている
レベル。勿論画質だけで他が色々駄目だったからこういう結果になったが。
正直投じた予算だけで言えば間違いなく『PSの未来』を
担うソフトになる予定だった。それが崩れたから
SIEの社内も大混乱に陥っていると言われるワケで……
まあSIEの想定と異なる形けど「PSの未来」なのは間違いなかったな…
結果的にソニーにはプラスになるだろな
コンコードと言うゴミのおかげで脱ポリコレできる
ノウハウが無い状態だったのに置きに行った物を作らずに大金注ぎ込んだ挙句初手色物だからなぁ…アホとしか
売れてるのが原神なのに真逆の方向向いてったらそりゃそうなるよ
フォトナやオバウォには熱量で勝てないし二匹目のドジョウを狙うには技術も経験も無さすぎ
ソニー子会社のノーティの新作がハゲポリコレの時点で脱ポリコレ出来てないんだよなぁ…
DEI万歳だな
今ポリコレ脱却できてもゲームに反映されるのは5年後だもんなぁ
ライブサービス10本だか12本だかと宣言した時点で
そんな全振りするもんでもないし仮に複数上手く行ってもユーザーの可処分時間
食い合うハメになるんじゃねとは言われていたからね
MLBゲーの毎年分をそれぞれカウントすれば数稼げるんじゃとか冗談言われてたが
まさかその冗談の方がマシなくらい本当にライブサービス傾倒させまくって
泡吹く有り様になるとはね
曲がりなりにも舞台を下ろされずに道化を演じきれただけマシじゃないかな?
引くってことを覚えたのは進歩。もう遅いけど。
モノは言いようだな
実態はマイナスがゼロに戻るだけだが
あんなもんが受けると本気で思ってる方が衝撃
コンコードの損失がデカ過ぎてマイナスのままだけどね
規模が大きくなるほど決定権を持つ上の人間が現実を見れなくなるのが普通だからなあ
返金対応を踏まえたサービス終了が早過ぎた事を踏まえればどこかのタイミングで気が付いて問題視していただろうけれど、その時には予算をつぎ込み過ぎて後に引けず進むしかないのも有り得る話
客観的にはその意見で正しいと思うけど
問題は開発スタッフやあれにGOサインを出しただろうソニーのお偉方はあれを色物とは思っていなかったということなんだよね
そもそもあんなものがヒットするという前提で物事を進めていた連中が再評価をしたところでねえ
どうせソニーだしまともに敗因の分析とかしないんでしょ?
というかこれの場合は分析するも何も素人ですら丸わかりの原因が多数あるわけだけど
デービッド・カッパーフィールドもビックリのスカイツリー消失イリュージョン
コンコード級の予算を掛けた大作なら赤字にはなっても普通は100万本以上は売れるからある程度の回収はできるのに
コンコードは返金対応でまったく回収できてない上にライブサービス故のサーバー代で更に赤字加速しとるからな
歴史に残る大失敗案件だよ
数より質宣言からコンコードショック起こしてるからな
ビジュアル以外は、既存のFPSに対して何の差異の無い無味無臭のゲーム、っての評価だったような。
ただでさえFPSなんてレッドオーシャンな飽和気味の市場なのに、ゲーム性は無味無臭でビジュアルは色物で悪目立ちしたら、そりゃ売れんわな。
これがホントのCONCORD錯誤