世の中の親「自分の子供がオタクだと不安になるものを表にしました!」→ゲームはなんと……

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZn3CU7N0

二番目に不安😨

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/aS8Gqd0
何回見てもエレベーターで笑う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ndn0WjNl0
ゲームオタクって聞いてどう想像するか
こういう時大抵は自分を投影するのかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZn3CU7N0
正直中学生以上でゲームに熱中してるってやばいよね😨
友達とたまにやるくらいならともかく外に出たら大量に遊びがある時代に「趣味がゲームのオタク」って……
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMtWSSIY0
日本のゲーム業界のせいだな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sm9s0ta0
野球以外は全部上にもってけ
虫もあつ森の虫集めが海外では不思議とか言われたのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3t4rEF30
日本人の強みとか将来金になる可能性とか一切関係のないものにオタク化したほうが親は安心なんだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9xKPDhp0
鉄道、昆虫、歴史のヤバさ知らないのか
それとも知ってとぼけたデータ出してんのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieYaE2IS0
ネット動画オタクってバチャ豚のこと?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9xKPDhp0
>>11
それが大半だろうな
あとは自分でやり始めたりは親としては絶対に嫌だろうし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9xKPDhp0
なんならボカロなんかもたぶんネット動画オタクに内包されて扱われてるだろうな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdGAmVlS0
結構昔の画像だな
毎度思うがエレベーターって限定的過ぎるだろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R19RWyN9a
歴オタってかなりヤバイよな凶暴性では鉄とあんま変わらん気がする
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGTJ5Gxd0
これって単純に多いだけだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUZVkeln0
どの界隈も煮詰まると面倒臭いのばかりだよ
歴史教育なんかはちゃんと一次ソース併用して教えないと極端なイデオロギーに走るで
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcOYgclQ0
NHKがネット動画のネガキャンしてる図にしか見えんが?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9cTaY4yG0
電車はあかんやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jGmQM9J0
またなついの出したなw
エレベーターみたいにマニアックなのは良いとしてもよく推奨されるフィジカル系だってものによっては危険だし人を選ぶんだよなぁ
世の親って未だにマッチョイズム賛美なとこあるよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBWJeKVWM
エレベーターオタクってなんや?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROSAVEa70
>>21
各メーカーの隠しコマンド全部知ってるとか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3XX43260
鉄道って不安側じゃね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tOIcmC80
鉄はまともな人ももちろんいるけど
それ以上にやべーのが限界突破してるからなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhcJICgj0
鉄道オタクは卒業できないと最悪に
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znmrM/vl0
エレベーターは濃度濃いな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrmxywKh0
ネット動画なんて一番浅いだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WtHijQN0
>>29
テレビと最も競合するからネガキャンしてるだけだろ
そんな程度のランキングでしかない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fW8aKl2nr
撮り鉄なんて害虫だろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMbVQgOH0
鉄オタなんて一番ヤバいだろ
どこからくるイメージか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UDQ2PaS0
ネットの普及のせいで大人が隠してきたエロ表現が子供の身近で当たり前になりすぎた
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQ4i3a/70
自分の子供が特定の物に入れ込みすぎるとか
どれでも大体不安になるものでは?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePPOiKds0
エレベーターオタクwww
意味不明すぎて一番不安だろw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FECzZbUz0
これを真に受けて漫画ゲーム全部禁止!野球やれ!歴史を知れ!って親が強制する方が余程歪んだ人格を形成しそうだけどな
大体これ誰にアンケ取ったんだろうな
父親の意見とか一切聞き入れてなさそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9xKPDhp0
>>38
ファミコンブーム起きた昭和後半とかは普通にそれあったからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ql1Cc5Uu0
この中で鉄オタと野球がヤバいのが下でワロ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UDQ2PaS0
囲碁とか将棋はゲームのカテゴリなのかって
麻雀は絶対子供には教えたくないだろうが
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJcoCYMp0
鉄ヲタは普通に高学歴も多いだろ。
ノーベル賞の田中耕一氏や、現総理大臣や、
将棋の藤井聡太とか頭の良い人も多い。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDyy65Lz0

ネット動画てネトウヨになるからか

やっぱネトウヨて恥なんだな

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9xKPDhp0
ゲームもそりゃのめり込みすぎりゃ良くないが……
鉄オタ、歴史オタの狂暴さは犯罪と紙一重レベルだぞ
もちろんまともなのもいるが、そうじゃないやつが害悪すぎる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frr6fQM10
殺人オタクのほうがよっぽどやばいだろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WtHijQN0
そもそも別にオタクでいいんだよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWjfpQGS0
今の親はオタクになるよりもチー牛になる方を心配してる

引用元

コメント

  1. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDyy65Lz0
    ネット動画てネトウヨになるからか
    やっぱネトウヨて恥なんだな

    他の項目を見るにどう考えても「Vヲタになるから」だろ

  2. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWjfpQGS0
    今の親はオタクになるよりもチー牛になる方を心配してる

    弱者男性って言葉もそうだけどさ
    こういう叩きたい対象をスラング語でレッテル貼りするのが当たり前な風潮になった事そのものが
    子供への悪影響として不安視するべきだと思うわ

    • チー牛とか、まるっきり意味不明で使ってる方がバカみたいとしか思えないんだけど、消えないな

      • 陰キャラ、コミュ障とかの意味で使われている感じはあるけど、大抵意味が分からない事の方が多いからな

      • 結局、その最初から予め負の属性を帯びているレッテル化された用語で線引き・ラベリング・カテゴライズ等すれば、そのレッテルを貼られた対象や存在等を貶したり腐したり否定したりすることそれ自体を正当化できるようにしたいという昨今の醜悪な他責転嫁マインドに極めて都合良く合致しちゃったんよね、その語や用法が
        世も末やでホンマ

        • そもそも今の世の中、画面の向こうの奴をどれだけ強く傷つけられるか、を競い合ってるからね。
          少し前なら和室界隈とか。しかしチー牛はその絵も相まって、インパクトが強すぎた。代わりになる言葉が出るまで使われ続けるだろうな。

        • 相手にチー牛煽りしてる俺はチー牛ではないんだよ!とみっともないお人形遊びする奴が増えすぎなのよね…w

  3. 調べたら10年前ので草
    そもそもこの番組ってバイアス入れすぎで
    相当ヤベェやつだったぞ

    • NHKって時点でなかなかの信頼の無さ

    • そもそもテレビって昔から一番の競合相手がゲームだからな
      「ゲーム脳」なんて疑似科学作って貶してたくらい敵視されている

    • 10年前の時点でも、普通に市民権得ているものが大半だったと思うのだが

  4. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDyy65Lz0
    ネット動画てネトウヨになるからか
    やっぱネトウヨて恥なんだな

    マスゴミ始めこんな書き込みする極左工作員からすれば皆右寄りだから皆右翼に見えてしかたないんだろ
    私生活に影響出さず他者に迷惑かけないならどんなオタクでも問題無いだろ、他者に迷惑かけてるからファンボやらフェミニストが煙たがられてる訳で

    • ネトウヨ・チー牛あたりは、使ってる方が
      「あー・・・」ってなる。

      • 「俺の信奉する 立 憲 民 主 党 がボロ負けしたから日本人はネトウヨ!現実はネトウヨ!」

        とか言っちゃう始末だしな
        じゃあそうじゃないお前は何なんだと

    • 何か連中って、表現規制を嫌う癖に、やたらと漫画やアニメ、ゲームを敵視しているよね

      自分が気に入らないものは規制しろって、自分達が相当身勝手な主張しているって分からないんだろうかね

      • 普段「右派は国家体制で表現を規制する」とか言ってる左派の小説家や漫画家にとっちゃいい迷惑だろうな。そいつら右派と戦ってるはずの味方が法によらず感情論で表現規制で背後から撃ってくるんだから。

  5. ゲームのとこ、ソシャゲ(課金)じゃない?

  6. エレベーターが意味不明すぎる。

    • NHKは時折エレベーター推しの番組を作るんよ
      ぶっちゃけ下の安心に振られてるのって
      NHKが作ってる番組関係のだしな

  7. そもそも「オタク」って言っても、ジャンプとか普通に読んでいる大人とかもオタクになるんかって話なんだよね

    そりゃ昔はアニメや漫画も色々言われていたけど、今じゃ普通に市民権得ているし、プリキュア好きの主婦とかだっている訳だしな(男がプリキュア好きを公言すると、まだ引かれたりするけど)

    オタクって言っても、昔の陰鬱なタイプのは減ってきていると思うんだけど、未だに極端な事例を取り上げて論う人が多いんだよな

    • 大人がジャンプwww
      とか言う奴普通にいるからそいつらは普通にオタク扱いするでしょうね

  8. で、この中にその不安視してる親のみたりやったりしてるコンテンツはどのくらいあるのよ
    自分はやってるけど子供はダメってダブスタだよな(タバコとか酒とはは流石に駄目だが)

    てか鉄道が安心寄りだが撮り鉄だったらヤバいだろ

  9. 視聴者に効いてたかどうかは別として昔はこの手の情報操作や刷り込み多かったな
    フジ問題が起きた今じゃまあ出来ないなw

  10. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZn3CU7N0
    正直中学生以上でゲームに熱中してるってやばいよね😨
    友達とたまにやるくらいならともかく外に出たら大量に遊びがある時代に「趣味がゲームのオタク」って……

    オタクのヤバさを言うなら、昔のアイドルヲタの方が、自分の好きなアイドルを批判する人に対して突撃かましてくるしで、相当ヤバかったと思うのだが

  11. エレベーター逆に不安すぎる
    完全に偏見だけどニッチなものにハマる人って結構変わり者多いイメージあるなあ

  12. 鉄道って現地で迷惑かける奴も多い印象あるわ

    • 迷惑度で言ったら鉄道とアイドルは枠に収まらないぐらい上行ってるよな
      歴史も真ん中から上だと思う

  13. いうてオタクの表現なんて軽くても使われるからなぁ

  14. オタクって言葉もあんま聞かなくなってきたよな。

    何かしら「推し」がいるのが老若男女当たり前になったもんだから、オタクが希少種じゃなくなり差別しづらくなったからだろうな。

    • 『自らがしている差別の根底にルッキズムがある』という事実を認められない奴らが
      趣味や性格を無理矢理紐づけして弱者を定義していたって話だからな

      それが若者世代がオタク趣味を普通に楽しむようになっていったから言動が矛盾していく

  15. 鉄道はもっと上だろ

  16. エレベーターだと安心もわからんし
    なぜエレベーターを載せたのかもわからんという謎すぎる画像

  17. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FECzZbUz0
    これを真に受けて漫画ゲーム全部禁止!野球やれ!歴史を知れ!って親が強制する方が余程歪んだ人格を形成しそうだけどな
    大体これ誰にアンケ取ったんだろうな
    父親の意見とか一切聞き入れてなさそう

    それに近いこと(というかこれよりひどい事)やられたのが秋葉原のアイツ。
    当時「ママの努力は涙なしには語れない」と揶揄されてたレベルで

  18. ていうか、ネット動画なんて今時見ていない奴の方が少数派だろ・・・

  19. 「テレビに対する脅威度」と言われた方が納得できる

タイトルとURLをコピーしました