グラフィック10:ゲーム性0←こういうゲームやりたい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDSlrPyH0
オススメ教えてください

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0wCeEqf0
>>1
現実世界
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfWbXR940
>>1
FF13とか15とか16でいいんじゃないの?
すげーつまんないけどグラだけはまあまあ綺麗だぞ?w
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APuTes0v0
映画でも見てろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8P4zgwO0
ヘルブレやないかい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3R5n6wk0
要するにムービーゲームじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOmKBHYGM
おしっこシャア!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10idbhKf0
FFやソニックの映画でいいでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcQLyTFSM
それ映画っていうらしいぞ
トイストーリーおすすめ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oljBWopv0
逆転裁判を操作しないで鑑賞のみでストーリーを進められるモードがあるぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0p8IG+c0
戦闘オートにできるRPGなかった?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfivgT970
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4dRTwCe0
引き篭もりやめて、外出ればいいだけだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvSZElov0
FF16って言おうかと思ったけど
あれグラ8/10くらいだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/a5QK9qE0
やられ千葉ァ!
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrnG+E/O0
PS5にたくさんある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yl3p/j530
だいなあいらん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5OdP8ai0
ファンタビジョン
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxM+MLaU0
時空探偵DD
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZarsIxK0
あるけど教えたくない
自分で探してみてね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gt3Jr7K00
まずは働かないとなぁ
綺麗な景色見るのもタダじゃねぇぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qnvvh0ACM
ここまでジ・オーダー1886がないってゲーム板大丈夫か?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeTOZG160
いいから買えっつーの
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8VzqdPx0
ダンジョンエンカウンターズ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr7PEzA10
PS5がおすすめ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/7zBMs60
グラフィック0:ゲーム性0:音声10
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:giMdbmwp0
選択肢のないノベルゲーがそれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9zPYDea0
MYST
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shsLc9100
ストリートファイター2ムービー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqhiz2Ob0
ゲーム性ゼロのゲームとは?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9K981ta0
初期のVR作品
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKMl0RFm0
タイムギャル
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ciyQHw7H
映画じゃねーか!
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XjXR48W0
ねずみくす
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZ8RF1yC0
The Orderなんちゃら
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZsU1sdv0
春ゆきてレトロXboxがまさにそれ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr7PEzA10
むしろグラフィック0:ゲーム性10
の方がやりたい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPAA4jqh0
>>40
リアルサウンド
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OOTCBker0

最近また、「ゲームはグラ」というワードがX(旧Twitter)で飛び交っているようです。

「このゲームのグラフィックが素晴らしい!」
「質感がいい!」
「没入感がすごい!」

――こういった感想、普通に出てくるものだと思いませんか?

でも、なぜかこういう意見に対して
「浅い」「スカスカ」「中身がない」なんて言いたがる人も一定数いるようです。

うーん…一般的なユーザーの感想って、そんなもんじゃないですか?
「すごい!」「きれい!」「リアル!」
これって素直な感動の言葉ですよ。

それを「語彙力がない」なんて斬り捨てるのは、ちょっとズレてるように感じます。

グラフィックは“入り口”としての大きな魅力
ゲームの面白さは人それぞれですが、グラフィックの良さも立派なセールスポイント。

美しい世界観に惹かれて買ったという人もいれば、
逆にグラが微妙だからスルーしてしまったという人もいるでしょう。

中身がどれだけ面白くても、見た目の第一印象で損をするゲームも実際にあるわけです。

「グラが良い」といっても、いろいろある
「グラフィックが良い」と一言で言っても、
それはフォトリアルな表現だけに限りません。

アニメ調のビジュアル
ドット絵の温かみ
2Dの手描き風イラスト
それぞれに個性と魅力があり、そのゲームのデザイン性が評価されてこそなんです。

ドット絵でも名作はありますよね?
でもそのドット絵ですら「魅せる」工夫があり、セールスポイントとして誇っている作品も多く存在します。

「中身が面白ければグラはいらない」は本当?
確かにゲーム性に特化した良作もあります。
特に単純作業のループ系やクラフト系では、
繰り返しの中毒性が面白さにつながっていたりします。

でもそれでも、UIの心地よさ・効果音・アニメーション…
結局はグラフィック的な演出が体験を支えているんですよね。

つまり、ゲーム性とグラは対立するものではなく、共存してこそ。

「グラフィック褒め=浅い」は、ただの決めつけ
グラフィックを褒めたら「浅い」「スカスカ」
それを言ってくる人たち、結局は「それ、あなたの感想ですよね?」って話。

むしろ、どこに惹かれたかは人それぞれ。
感じたことを素直に共有することこそ、コミュニティの楽しさでもあります。

なぜ名だたるゲームアワードに「グラフィック部門」があるのか?
もう一度、考えてみましょう。
https://nariyukigame.blog.jp/archives/62489250.html

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/VSrUz40
コンコードとかいいんじゃない?
タイトル画面を眺めるだけのゲーム
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuJutzIh0
ゲーム性0は難しいけど
グラフィック0でよければ
セガサターンの風のリグレットとかどうよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQvw5sT20
限り無くゲーム制0のゲームは鋼鉄のエヴァンゲリオンとか?
選択肢だけの殆んど見るだけアニメだし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZ6bSK3L0
VR機材でVR動画でも眺めるとかは
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKgmK5Zv0
アフリカおすすめ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yCe8Hnjr0
窓開けて外見たらそれがあるはず
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ru6+DOPA0
アンチャーテッドとか言うクソゲー
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Up2E01x0
電車の風景垂れ流すやつみたいな奴かな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDCckxML0
ソニーピクチャーズで映画一覧見て来いよ
ゲーム屋に求めるな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NkuyP1iM
FFでもやってなさい
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cn3tI45j0
光栄の三国志とか信長の野望でプレイ人数0人選べば

引用元

コメント

  1. グラがいいゲームはグラを良くすることにリソースが割かれた結果つまらなくなる
    つまりグラは汚ければ汚いほどゲームは面白い
    その点任天堂のゲームは面白さに全力投球だから安心してプレイできる

    • もう少し触角を隠す努力をしよう

    • いつも通り低性能な脳味噌でひねり出した低品質ななりすまし業務おつかれさまです
      その下賤な仕事でいくらくらいお給料を貰えるの?
      え、まさか無給でそんな人間性をドブに捨てているも同然なお仕事をやってるの?w

    • 月曜日から低知能な荒らしとかもう親に謝って
      この世からさよならしとけよ
      人に迷惑かけずにな

    • 今日もUP君は現実逃避で一日を浪費して終わったんだね
      そんな生活をずーっと続けて最期の瞬間にいったい何を思いながら死んでいくんだろうね

  2. >「グラフィック褒め=浅い」は、ただの決めつけ
    >グラフィックを褒めたら「浅い」「スカスカ」
    >それを言ってくる人たち、結局は「それ、あなたの感想ですよね?」って話。
    やっぱ なりゆきの記事が引用されてたか

    違うんだよ、グラフィックが良くなっただけで10年前、15年前、下手したら30年前と
    ゲーム内容が変わっていないゲームを批判してるんだよ

    • 数十年前のゲームとやってること一緒でも面白ければ構わないんだけどね
      つまらないから批判されてるわけで

  3. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0wCeEqf0
    >>1
    現実世界

    これを超えるのは映画でも無理
    映像作品に落とし込んだ時点で解像度、フレームレートが劣化する
    物理演算その他もリアルそのものだからゲーム性も抜群やぞ

    • それ言ったら「夢」最強じゃね?
      夢と現実を基本的には区別できない上、あり得ない設定、出来事が起きてもほぼ受け入れてしまうゆるゆるルール

  4. 最早ゲームである必要がないから単なる映像媒体えらんどきゃええやろ・・・

  5. PS2のヘビーメタルサンダーっていうのがあってな

  6. 阿呆はベンチマークでもやっとけ

  7. NOSTALGIC TRAINとかまさにそんな感じだったけどよかったぞ

  8. 真面目に答えると風雨来記かな

  9. 世界遺産とか世界の車窓からとかオススメ

タイトルとURLをコピーしました