1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBeCSwtT0
なんかある?
カプがモンハンワールドをライズより多く売ったぐらい?
カプがモンハンワールドをライズより多く売ったぐらい?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別にライズも売れてるから得してるわけでもない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2CIrW7e0
ソニーのみ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsTxem97DNIKU
>>4
ソニーだって最近ファーストタイトルのレゴホライゾンSwitchに出したんだぞ…
ソニーだって最近ファーストタイトルのレゴホライゾンSwitchに出したんだぞ…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/JiNsE/0NIKU
>>4
レゴホライゾン
PSでは圏外で
Switchのみ北米でぎりぎりランクインだから
むしろSwitchに出さなきゃ更に悲惨な目に合ってた
レゴホライゾン
PSでは圏外で
Switchのみ北米でぎりぎりランクインだから
むしろSwitchに出さなきゃ更に悲惨な目に合ってた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4ssF2QA0
フロムがそうなのでは?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcqlOIJQ0
フロムはまぁ、ニッチでの地位は確立したな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifotg7Iy0
フロムは任天堂ユーザーの売上を取り損ねてるだけだよ
GTA5はスイッチに出てないせいでスイッチに出ているマイクラに差をつけられている
サードタイトルはなるべく対応ハードを多くした方が売れるのだからな
GTA5はスイッチに出てないせいでスイッチに出ているマイクラに差をつけられている
サードタイトルはなるべく対応ハードを多くした方が売れるのだからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ye8ZKUa
>>8
フロムの親会社はバンナム
バンナムの1番の稼ぎは
任天堂ゲーの開発なんだよなあ
フロムの親会社はバンナム
バンナムの1番の稼ぎは
任天堂ゲーの開発なんだよなあ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/q+Ep2Ct0
フロムは伸び代があるだけで得はしていない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRsOn5YF0
得とかじゃないんよ
俺らには理解できんけど
俺らには理解できんけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3flCWBnbd
ワールドもエルデンリングもSwitchをハブったから売れたわけではないので
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ye8ZKUaNIKU
Switchハブ=日本ハブだよな
それで売れてるメーカーって
それで売れてるメーカーって
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuL0iokR0NIKU
フロムはKADOKAWAなんだが
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ye8ZKUaNIKU
エルデンはバンナムが売っただけだったかw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ9j9K7g0NIKU
パリティだのブロックだので金貰ってる瞬間は得してんじゃね
大多数のユーザーからの認知度が落ちるという長期的なデメリットは置いておくとして
大多数のユーザーからの認知度が落ちるという長期的なデメリットは置いておくとして
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ye8ZKUaNIKU
>>17
ブロックしたとかで話題になって認知されるというw
ブロックしたとかで話題になって認知されるというw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60v0VyHR0NIKU
フロムもワンパターンだからもう終わりだろな
まあswitchに力入れてるとこは全部終わってるから任天堂なんて適当に扱ってるカプコンが一番賢いと思うよ
まあswitchに力入れてるとこは全部終わってるから任天堂なんて適当に扱ってるカプコンが一番賢いと思うよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/ye8ZKUaNIKU
カプコンは1000円でモンハンばら撒いて
認知度上げてるよなあ
認知度上げてるよなあ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxBQnyHI0NIKU
ハブしすぎるとFFみたいに若年層を中心に認知度が落ちて買わなくていいかとなるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJVWw5+T0NIKU
フロムはSwitchにきても通用しない。、PSでしかね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60v0VyHR0NIKU
任天堂に媚びても中国に媚びてもゲーム売れないコエテクw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4ssF2QA0NIKU
エルデンリングをSwitch向けにも作ってたらしょぼくなって、こんなに売れなかったのでは?
なので得してるかもしれん
なので得してるかもしれん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJrAOMlU0NIKU
フロム自身は昔から一貫して同じ事やってるだけだがPS3時代の和ゲー衰退で勝手に周りが落ちたおかげで目立てた
それを見たソニーが神輿に乗せてくれたからここまでブーストできたってのはあると思う
それを見たソニーが神輿に乗せてくれたからここまでブーストできたってのはあると思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YxXZIN0L0NIKU
Switch向けでは500万も売れないけど
Steam向けなら500万以上は売れるよな
Steam向けなら500万以上は売れるよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gxBQnyHI0NIKU
エルデンはOW熱が残ってる間に出せたのとライト層でも遊びやすい仕様にしたのも大きいな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ynt/O5V+0NIKU
プレステハブだと桃鉄が日本だけで400万出せるようになるしな。
コメント
PS5と違ってSwitch出したせいで赤字になったなんてメーカー聞いたことないしありえない仮定だな
ハブることで補助金もらったメーカーは儲かったといえなくもないが
出してた方が利益出た可能性高いしなぁ
多く売っても金にならなければ得になってないわけで
<カプコン取引先別売上高> 売上本数(万本・合算)
年度 SIE Valve 任天堂 バイオ MHW ライズ
17 -95億円★----- ----- 160 790★※PC版は2018年度
18 ----- ----- ----- 540 450
19 -85億円 126億円 ----- 340 970
20 ----- 105億円 139億円★ 700 470 480★
21 ----- 171億円 122億円 1040 310 410
22 ----- 228億円 163億円 1080 240 370
23 160億円 327億円 ----- 1010 510 190
ファンボ御自慢のGTA5なんて、販売本数は多いのに大赤字やしなw
販売本数は億超えなのに赤字なんだからもう全てが間違ってるよな
これほんとなぁ
PSはどんだけゲームが売れないんだと
なんなら販売本数の方も疑っちゃうよな
こんなに利益が低すぎるとさ
早速ワールドが売れた売れたはしゃいでる奴いるけど、あんな閉店間際の惣菜みたいな売り方で売れたってはしゃげる頭に効く薬でもダウンロードした方がいいんじゃないか?
その結果が「どうせセールなるだろ」だけどな
ワイルズの予約が入らないのも納得
定価が高いし、待てばすぐセールになるから急いで買う事ないと思われてるだろうからねぇ
利益よりも本数を重視するメーカーは得してるんじゃないか?
そんなメーカーがいるのかは知らんが
いるんですよ
見栄っ張りのSIEって会社なんですけど
コンパイルハートとかあのあたりじゃね
自分がスイッチで買った、コンパイルハートのゲーム(4年前)はpsのソフトだった?
アクアプラスも逃げ出したし
PS四天王だのANGINだの言ってた頃が懐かしいな(懐かしむほどいいもんじゃないけど)
えぇ…
あれギリギリでもランクインできるとこあったんだ
どこも圏外だとばかり
フロムはだいぶ前から角川ですが?
むしろ任天堂をハブにする事でハードテクノロジー業界が進歩すると思うんだよね
かのNVIDIAも元はゲームのビデオカードメーカーだし
携帯性だの皆でワイワイだのくだらん事で大衆を騙して、あれが日本の成長を妨げてると言っても過言ではないのではなかろうか
今日も一段と妄想が酷いなファンボーイ
キチンと薬飲めよ
青酸カリでもいいぞ
Nintendo Switchのプロセッサーがかの()NVIDIAとの共同開発であることをご存じない?
ソフトを買わないファンなボーイさん?
お前らゲーム買わないクズファンボが
一番ゲーム業界を妨げてるわボケ
ああ、本当に君たちは現実に戻って来れなくなったんだな
SCEA(当時)「デモンズ?こんなゲーム売れるかよ捨て値で販売権売るわ→めっちゃ売れるじゃん権利売らなきゃ良かった…」
神輿に乗せる…?
ネプチューヌくらいかな
switchよりPSで売れたって話を聞いたのは