2022年から2024年までのSteam DeckとWindowsベースのAsus ROG Ally、Lenovo Legion Go、MSI Clawの合計出荷数と2025年の推定値は次のとおりです。
2022 1,620,000
2023 2,867,000
2024 1,485,000
2025 1,926,000
Valve Steam Deck、Asus ROG Ally、Lenovo Legion Go、MSI Claw を組み合わせたもので、数値には、関連するハードウェア ファミリのすべての SKU が含まれます。
合計すると、3年間で600万個弱の出荷となる。これを捉える一つの方法は、規模が小さく、あまり成長していないということだ。IDCは、2025年の出荷数が200万個未満になると予測しており、大きな拡大はないだろう。
もう1つの見方は、このカテゴリーはまだ初期段階だということだ。MetaのRay-Banは、2023年10月から2025年2月の間に200万個しか売れなかったが、メーカーはこれを、まもなく年間1000万個を販売できる兆しだと捉えている。
「これは驚くべきことだ」と、IDC の携帯型ゲーム用 PC に関する数字について語りながら、AMD のゲーム マーケティング責任者である Frank Azor 氏は私に語った。「これは 3 年前には存在しなかったことだ。私たちは何もなかった状態から、数百万台というカテゴリを徐々に生み出すまでになったのだ。」
しかし、IDC の推定によると、600 万台の出荷のうち、大部分は Steam Deck 自体です。2022 年の出荷はすべて Steam Deck で、Ward 氏によると、2023 年の出荷の 50% 以上、2024 年の出荷の 48% も Steam Deck だそうです。計算してみると、Valve はこれまでに 370 万台以上の Steam Deck を出荷しており、おそらく 400 万台を超えているでしょう。
なお、アホメディアw
Switch 2 はもうすぐ登場だが、PC ハンドヘルドが大きな競争相手となっているSwitch 2 は、Steam Deck のような他の優れた携帯型ゲーム機との激しい競争にさらされるでしょう。
https://www.theverge.com/2025/1/9/24339466/nintendo-switch-2-pc-gaming-handhelds-steamos
ネット民の声が大きいからな
だから海外でも馬鹿にされる
pcの場合はいっぱいハードがある上でpcってひとまとめにするからな
ひとつのハードとして見ちゃcsよりも大して売れてないけど
pcってひとつにしちゃうといっぱい売れてるように見えるマジック
ソニーファンいつも新型出る度にswitch死ぬ死ぬ詐欺やってたもんなー
結局世代交代まで死ななかったね
1つは任天堂ソフトというIPパワーで殴って広げてる市場と言う事
もう1つはやはりCSは対応ソフトがまともに動いてくれるという期待感がある
UMPCですsteam動きます実際どのタイトルが動くかはソフトによります、では使い辛いのよ
いやまったく売れてない
お前らが爆死爆死言っているVR機器は年に1000万台以上売れている
軽くインディーゲーム遊ぶならSwitchでもいいし
umpcは値段が高い(10万以上)
そして重すぎる(700g近く)
画面が小さい(7インチ)
これら全てを解消してるPSポータルは、世界で大ヒットしてる
去年はアメリカだけで200万台売れたそうです
なおLAN内に母艦があること前提のゴミである模様
UMPCさんは十分に役割を果たしている模様
まぁそうだとしてもゲーパス遊べるようにしてるMSの自爆なんだけど
>>21
ねーよ
GPD Win Max と One X Player 持ってるがあくまで外出時に利用する程度で、
自宅にいたらわざわざ制限の多いそれらを使う理由はなく、
普通にXSXかPCでゲームするわ
箱をバカにしたいありきでくだらない妄想まき散らすなって
>>26
おっゴミ中華持ってるんだw
中国共産党に情報筒抜けPCw
2025/02/16(日) 13:22:53.51 ID:UjWxyFIBa
edgeのアドレスバーにh.http://ww.wを入力するとbaidu(百度)とgsxt gov cn(中国企業情報公示システム)が出てくるのはなんか入ってんだろうけど無視して使うしかないんか
夢有るけど、そこまでしてゲームやらんしな…
PC重視のタイトルではUMPCを守備範囲に入れれば売上向上を見込める
Vitaぐらい売れてるだろ
もうソフト会社も無視できないな
コメント
Switch2がなんか突然WiiUになれば勝てるよ
年に200万台なんてPS5というゴミですら笑うレベルだぞ
弱者向けなんだよな
高いし性能もそこそこ程度
ファンボ「死亡確認!!」
CSだと歴史から見て600万程度の奴って失敗ハード扱いの数字だよな
この手のガジェットとはビジネスモデルからして違うからな
ゲーム機はあくまでソフトで稼ぐための手段だからより大量に生産するのを前提としてるし
だからこそこの手のガジェットでゲーム機が死亡なんてまず有り得ない
PCゲームってUMPCを前提には作られてないから、まともに遊べるゲームは絞られる
というか未だに取捨選択がうまくできずにあれもこれもやらせようとしてバランスが取れてない印象がある。というかUMPCの試行錯誤を見てるとSwitchって軌跡のバランスだったんだなと思う。
こういう商品が増えてくるたびにSwitchの評価が上がるよな
「外観」「性能バランス」「価格」その他諸々とねよく考えられてるんだなってさ
スイッチ発売以降に作られた携帯機が皆外見とかボタン配置とかそっくりだった事から、如何にニンテンドースイッチの完成度が高いのかと幾ら高性能にしても10万近い値段では一般には普及しないと言う事実が浮き彫りになったからね。
性能と値段のバランスとソフトの強みが違いすぎる。
>スイッチ発売以降に作られた携帯機が皆外見とかボタン配置とかそっくりだった事から
switch以前から携帯機の定番の形だろw
正直外でやるにはバッテリーが持たなさすぎるのがな。
かといって家ならミニPCっていうライバルがいるしな……
それにこの手のはスティックやボタンが壊れたら入手困難。
スイッチなら壊れやすいけど、入手しやすいのもメリット。
Switch2に負けて欲しいなら顔と名前を出して街中やYouTubeなどの動画でお願いします負けて下さいと土下座して差別の為にゲームとかを利用しているレイシスト共をアメリカに永住させてトランプマンセー以外喋れない様にしろよ
UMPC買ってる人って基本的にPC持ってるし、やりたいゲームがあればゲーム機も買うタイプだからなんとかキラーではないだろ。ソフトが被ってて専用も少ないPSは以前からPCやゲーミングスマホと競合してるけど
ゲーム目的でUMPC買うやつの99.9%はswitchも買ってる定期
10万出して冒険できるヤツが3万の安牌を抑えてないわけないだろ