1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2Mz66Ai0
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ch2YhT5I0
心中かな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeWTlTVl0
勇なまも期待していいのか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEZRgbMu0
アニメのソニーってスイッチにゲーム出してるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PouKwsIq0
超絶ニュース来てしまったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qT33wfp50
音楽、ゲーム、アニメはほぼ制覇か
映画はどっかでかいところ買えればな
映画はどっかでかいところ買えればな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEiLO2KB0
そーいや、バンナムがSIEのソフトをSwitch、Switch2に移植してたなぁ👹
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f7CULHs30
任天堂も保有してるけど
どう動くか楽しみやな
どう動くか楽しみやな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5wJnRcX0
オンギーで優遇代節約出来てたのが出来なくなったってことだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hu0zO5sX0
クソゲーメーカー抱えてもしょうがねーだろ
それとも映像部門か欲しいのか?
それとも映像部門か欲しいのか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hn2sm230
パタポンも今回バンナムが出してなかった?
連携いるのか?
連携いるのか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qcbE2B4d
こんなんアニメ大好きPSファンーイが嬉ションしちゃうじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUHgrhzO0
アニメ漫画に関してはSMEがアニプレ持ってるしクランチロールもあるからなぁ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7Rtnh4y0
元々ズブズブだったけど何か変わるの?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pXKNABAF0
ゲームはおまけだろアニメやIP使ったサービスがメイン
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bURnCM4q0
ソニーはクランチロール押さえてるのが強みだな
やっぱりゲームに限らずどの分野もプラットフォーマーが1番儲かる
やっぱりゲームに限らずどの分野もプラットフォーマーが1番儲かる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbGXMPI70
なんでもいいからデレステやってくれ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9QNx4UM0
任天堂ファンくんのヘイトで北海道40度w
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUHgrhzO0
そもそも任天堂もゼルダではSONYと組んでるしこれをSIEと同一視してる方がおかしい
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPj867/e0
SIEじゃなくて、ソニーとなら、今までと大差ないでしょ。
任天堂もバンナムの1.77%の株主だし
ソニーが2.5%の株主だからといって、任天堂を無視する事は出来ない
任天堂もバンナムの1.77%の株主だし
ソニーが2.5%の株主だからといって、任天堂を無視する事は出来ない
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88WG7hzi0
そういやこの前ソニーとバンナムが100億ぐらい変な会社に共同投資してたな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw3SLgWo0
結構でかいねこのニュース
でもPS5なんて国内死んでるのにどうするんだろう
でもPS5なんて国内死んでるのにどうするんだろう
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9o62nfMya
ゲーム関係ないアニメと出版関係の連携じゃねーか
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q52M1CQU0
ゲームにはあまり影響無さそう
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ng9uPHAe0
フロムを押さえにきたな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9K8/PX60
バンナム・ハピネット・D3はそもそも社内が元SCE、SIE社員だらけでな…。
もう20年以上ソニー関連の天下り先なのよ。
もう20年以上ソニー関連の天下り先なのよ。
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsSvDb580
ソニーとバンナムのptsとまらんちっ!
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3GvCaM90
ソニーとバンナムとか最強すぎるやん
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqprawdV0
謎の有限会社ジルの2.75より少ないソニー
まあ角川と同じようなアニメIP商売をソニーに任せるわなんだろうなと
まあ角川と同じようなアニメIP商売をソニーに任せるわなんだろうなと
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:585d1V3f0
提携なんてしなくてもバンナムは自主的にPSに付いて行くのでは?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnuOjt3q0
バナニー始まったか
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqOZnUdj0
主にアニプレとバンナムのプライズ関連の連携じゃないかな?
具体的に言うと鬼滅のグッズ関連とか、アニプレ側だけじゃ管理出来ないんじゃないか?
具体的に言うと鬼滅のグッズ関連とか、アニプレ側だけじゃ管理出来ないんじゃないか?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTwKEC/J0
そもそもゲームソフトはソニーもMSももう適宜マルチで出してる現状だし、PS独占なんて墓穴を掘ることはしないでしょw
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PouKwsIq0
株価爆上がりか
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlDtrugQ0
バンナム株100株しか持ってないんだけどソニーふざけんな買い増すまで待っとけ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiNEhIvk0
バンナムがバンダムに変っちゃうか
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcrYOzth0
ちょい昔にバンナムの社長が任天堂に株売ろうとして創業者か
なんかに呼び出された、みたいな話なかったっけ?
ソニーはええんかい
なんかに呼び出された、みたいな話なかったっけ?
ソニーはええんかい
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThqIWx6ld
ガンダム、ワンピ、フロム、ドラゴンボール、アイマス
全部ソニーのものです
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yMVGKby6M
マリカやスマブラはもう作らんの?
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jdXf5+E0
色々遅過ぎる気もするがまあやるならポリコレ毒が抜けて正気に戻った今か
やるからにはコケないでくれよな
やるからにはコケないでくれよな
コメント
ソニーであってSIEやPS事業との提携ではないからな
コレで『今後はバンナムIPのゲームは任天堂ハブ!!』とか言う連中はただのバカ
そもそも同じソニーグループでもソニーミュージックとか任天堂と関係悪くないからな
それなのに何でもかんでも二元論、無理矢理対立煽りに持っていく奴らw
ハブられるのはSIEという
パタポンやみんゴルの流れが加速するということか?
サルゲッチュとかどこいつもIP保有するだけで腐らせるくらいなら活用しないとな
はっきりとアニメ分野って言うとるからな
おそらくアニプレ関連アニメのグッズ展開強化とかの方向やろ
日本のアニメも海外展開してるからな
放映権やローカライズ等でバンナムのみだとキツいんだろう
アニプレックスの制作力と
バンナムの版権管理キャラグッズ販売能力があれば間違いなく覇権でしょ
ゲームとかオマケぐらいにしか考えてないと思う
その版権ってだいたい借り物なんですよ、独自なのはガンダムぐらい
原作付きアニメは大体よその出版の借り物
ドラゴンボールや鬼滅は集英社からの借り物
ハローキティもサンリオからの借り物
なのでガワ同士が提携しあっても変わりようがない
覇権(笑)
覇権アニメとかアニプレのオッサンが言い出したがほんと気持ち悪いな
ゲームにおいてはぶっちゃけ何も変わらん
他事業もバンナム自体は借り物IPだらけでバンダイが独自で持ってるものは少ない&元々ソニーべったり
なので全体としてもマジでたいして変わらん
使えるIPでバンナム単独版権ってそんなにないからな
ていうか、使えた物を軒並み潰したというのが正しいが・・・
まぁ、これはバンナムに限った話でもないがね
リマスターなんて生温い企画じゃなくてアニメ化なら歓迎
とりあえずアビスをまともな作画で見たいわ
ええやんええやん、既に具体的に何か動いてそう・・・バンダイナムコ主体の話っぽいね
基本は、バンダイナムコのコンテンツをソニーの流通網で売るって話かね?
ソニーの流通網でアニメを!ってPS1かよ
ま、クランチロールで流してアカデミー賞ごっこ頑張ってください
ファンボーイの喜びようがまるで買収したかのように喚いてるのが滑稽すぎて笑える
そういう事してるからPSは日本で不人気になってるんだよ
キャラゲーとポリコレゲーの提携でまたクソゲーが生まれるなw
まさか「山田孝之がモンハンごっこをする」っていうサムいCMの方がマシだったってレベルのもんを
それも立て続けに公開するなんて思わんじゃん……
ごめん、誤爆した
むしろSIEたたんでブランドだけ残す算段の一つかもね。トロ、ポポロ、パラッパあたりをバンナム経由で復活させるとか。
結局PSで繋がった連中でつるんでるんだから世話ねーな