1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
恐ろしく稼いでる筈なのにゲームのクオリティに金費やしてる感じがしないんだよな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSo+kpwh0
>>1
ソニーはゲームで儲けたお金をポリコレとドブに捨ててるもんなw
その補填は誰がしてるの?スカイツリー1本分とかさw
ソニーはゲームで儲けたお金をポリコレとドブに捨ててるもんなw
その補填は誰がしてるの?スカイツリー1本分とかさw
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNGPJUeV0
>>1
東京に本社置いた企業はダメになるからポケモン会社も例にもれず
東京に本社置いた企業はダメになるからポケモン会社も例にもれず
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1nLcsVa0
グッズやイベント等の企画
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
もっと開発人員増やして、原神くらいのグラフィックは難しいにしてもせめて同じ任天堂のゼノブレやブレワイくらいまで質を上げた方が良いと思うんだけどな。わりとマジで背景とかに関してはps2のゲームのリマスター版みたいな感じだし
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opFfissQ0
>>3
原神なんてもう化石グラだぞ
スターレイルの方が上だし、
ゼンレスゾーンゼロはさらにその上だ
原神に追い付いたとしてもその時にはもう‥
原神なんてもう化石グラだぞ
スターレイルの方が上だし、
ゼンレスゾーンゼロはさらにその上だ
原神に追い付いたとしてもその時にはもう‥
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SjXqdE51d
>>3
質ってグラフィックの質のことだろうけどあれだけのキャラがいて通信機能もある中であの発売ペースじゃゼノブレやブレワイレベルは無理よ
まあブレワイに関してはセンスの差もあるだろうが
質ってグラフィックの質のことだろうけどあれだけのキャラがいて通信機能もある中であの発売ペースじゃゼノブレやブレワイレベルは無理よ
まあブレワイに関してはセンスの差もあるだろうが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK3CrhP70
開発スピードにステータス振ってるだけでしょ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uur3czAn0
グラやシステムを急に変えると既存ファンが付いていけないからな
PSやFFみたいにゲーマーみたいな層にしか売れなくなる
PSやFFみたいにゲーマーみたいな層にしか売れなくなる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WK7V5Q40
被災地の義援金とか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lh7gz1O20
最近開発ライン増やしてバトルのアプリ作ったりしてたろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8byYRfy0
おやごさんがびっくりちゃうから
剣盾の草むらのグラフィックに1年かけるぐらいにはグラにこだわってるぞ
剣盾の草むらのグラフィックに1年かけるぐらいにはグラにこだわってるぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkDQAztl0
開発人数多いし、ソフトの値段と安めだし滅茶苦茶儲かってるって訳でもないと思うが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xTc6/8Ud
>>10
サードはショバ代取られるからそれ考えたら安くても同じよ
カタチケ以外セールもろくにしないし
サードはショバ代取られるからそれ考えたら安くても同じよ
カタチケ以外セールもろくにしないし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MNzpVLa0
地下の研究所でミュウツー造ってるよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1nLcsVa0
人材って金かければいいって訳じゃないし沢山雇えばいいって訳でも無いからなあ
AAAがそれを証明したよね
AAAがそれを証明したよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdrbFm1Y0
任天堂みたいに3兆円貯めるんじゃない?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdrbFm1Y0
ポケポケだけでも
原神超えしてるしな
原神は年利益3000億だっけか
それ以上ってやばいよなあw
原神超えしてるしな
原神は年利益3000億だっけか
それ以上ってやばいよなあw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
ゼノブレイド系とか世界的に見たらそんなに売れてないのに明らかにこっちの方が力入ってるし、アニメ系のグラフィックだったらfeエンゲージとかの方がよく出来てる。ポケモンはまったくゲームの内容やクオリティに投資してる感じがしないし、じゃあ何に金使ってるんだろって
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7dPZOAS0
約30年経って世界1位のIPがグラを求められてると本気で思ってるのかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>18
世界1位のIPって調べたらマインクラフト出てきたぞ。まぁマインクラフトもグラフィックが良い訳じゃないから間違っちゃいないかもしれんが
世界1位のIPって調べたらマインクラフト出てきたぞ。まぁマインクラフトもグラフィックが良い訳じゃないから間違っちゃいないかもしれんが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKJaZyg/0
ゲーム開発者じゃないからわからんけどモンスターのモデリングし直しだけで相当な金額吹っ飛ぶんじゃねえかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QW5hd/D0
幹部の焼肉代に消えてくだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD2oO4590
株ポケはIP管理だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>22
開発のゲームフリーク、販売の任天堂、IPを管理の株式会社ポケモンの間で収益が分配されてるにしても、儲けを考えたらゲームに対する投資は少なくない?本当に何に金使ってるんや
開発のゲームフリーク、販売の任天堂、IPを管理の株式会社ポケモンの間で収益が分配されてるにしても、儲けを考えたらゲームに対する投資は少なくない?本当に何に金使ってるんや
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK3CrhP70
世界一位のIPで調べたらポケモンが出るだろ
世界で一番売れたゲームならマイクラだけど
勘違いして後者で検索しちゃうところまではわかるけどなんで一言一句違わず調べたみたいにすぐわかる嘘つくんだ
世界で一番売れたゲームならマイクラだけど
勘違いして後者で検索しちゃうところまではわかるけどなんで一言一句違わず調べたみたいにすぐわかる嘘つくんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>24
ほんまや。ちゃんとポケモンって出たわ。マジですまん。嘘というよりは無知だったからおきた事や。すまんかった
ほんまや。ちゃんとポケモンって出たわ。マジですまん。嘘というよりは無知だったからおきた事や。すまんかった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9m4/t7B30
ゲームの売り上げは次回作、GOはナイアンテックの懐だけど他のゲームでやらかしてアラブ系資本のアメリカアプリ会社に売却が決まった
DeNAと共同開発したポケポケが売れたおかげでアニポケは主人公の年齢引き上げて新シリーズ、バラエティは1時間枠に拡大したしかなり予算が作れた模様
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKJaZyg/0
「言われた通りにやったのに違う結果が出た!」←変な自己流アレンジ入れている
こういうタイプの人間無自覚だから怖いよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>27
言われた通りにやったんじゃなくて、ワイが思った通りに調べたら違ったからワイが悪いわ。本当にすまんかったわ
言われた通りにやったんじゃなくて、ワイが思った通りに調べたら違ったからワイが悪いわ。本当にすまんかったわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9ivSGWK0
力いれてどうすんの?その先は?
100周年までのらりくらりやってけばよくね?
100周年までのらりくらりやってけばよくね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
んで、結局のとこポケモンって何でゲームに金かけないんや?スカーレット&バイオレットも処理落ちが酷いしバグも多い。キャラグラのクオリティも低いし、それを受けて結構批判もされてるやろ。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
ゲームで儲けた金をゲームに投資せず、他の何かに使ってるの?何で?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
パルワールドを支持してる人が多いのも、ポケモンをこのくらいの解像度とクオリティで遊びたいって全世界的に思われてるからじゃないの?なのにそこに投資をせず、グッズとかソシャゲを安く作ってそれ以上の事は何もせんのか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5kZ1vnA0
>>34
ポケモンはパルワールドじゃないので、そんなに好きなら永久にパルワールドやってりゃいいじゃんとしか言えねえわ
個人の好みだろそんなの
ポケモンはパルワールドじゃないので、そんなに好きなら永久にパルワールドやってりゃいいじゃんとしか言えねえわ
個人の好みだろそんなの
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>43
パルワールド持ち上げてポケモン批判してる人は、パルワールドが好きというよりポケモンの方が好きなんだと思うけどな。もっとクオリティ上げてほしいっていう一種の講義だと思うけど違うのかねえ
パルワールド持ち上げてポケモン批判してる人は、パルワールドが好きというよりポケモンの方が好きなんだと思うけどな。もっとクオリティ上げてほしいっていう一種の講義だと思うけど違うのかねえ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD2oO4590
>>47
思う思う思う、お前の言うことは全部妄想なのな
思う思う思う、お前の言うことは全部妄想なのな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HdTMN440
>>53
妄想は「そうに違いない。そうに決まっている」という証拠も無いのに断定する事で、自分のはただの感想や。その返しだとそれが妄想と決めつけになるから、批判するならもっと言い方を変えた方がええで
妄想は「そうに違いない。そうに決まっている」という証拠も無いのに断定する事で、自分のはただの感想や。その返しだとそれが妄想と決めつけになるから、批判するならもっと言い方を変えた方がええで
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JIPTryk0
ポケモンにブレワイの見た目をマネさせるより
ブレワイにポケモンのモンスターの見た目を真似させて作ってもらおうぜ
無限に増え続けるサザンドラと戦い続けるゼルダとか面白そうだよな
ブレワイにポケモンのモンスターの見た目を真似させて作ってもらおうぜ
無限に増え続けるサザンドラと戦い続けるゼルダとか面白そうだよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GdrbFm1Y0
>>35
ゼルダはそのままで売れるし
ゼノクロをポケモンにすりゃいいんでねw
ゼルダはそのままで売れるし
ゼノクロをポケモンにすりゃいいんでねw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y9ivSGWK0
Legendsシリーズがあるじゃん
あれゲーマー向けに作ってるらしいよ
あれゲーマー向けに作ってるらしいよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8xtWWED0
遺伝子操作をした本物のポケモンを・・・
おっと誰か来たようだ
おっと誰か来たようだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9m4/t7B30
ポケポケの売り上げで映画作りそうだな
開発がDeNAだからロイヤリティ9割ぐらい持ってけるだろう
ポケマスや任天堂ソシャゲでしくじってるから言い訳できんだろうし
開発がDeNAだからロイヤリティ9割ぐらい持ってけるだろう
ポケマスや任天堂ソシャゲでしくじってるから言い訳できんだろうし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTy34lLO0
それをお前が気にしてどうすんだって話
赤の他人の金がそんなに羨ましいのか
赤の他人の金がそんなに羨ましいのか
コメント
税金の使い道が不透明とかならともかく企業が稼いだ金を何に使うも使わないも自由では?
稼いだ金を全部注ぎ込んで倍プッシュするようなのは漫画の中だけでええんやで
ファンボ的にはポリコレでどんどん巨額をドブに捨てる方が
評価が高いらしいね
そりゃポリコレ勢力の紐付き工作員ならコンテンツ業界がどんどん間抜けな思想テロに傾倒して自殺していく方が喜ばしいことだろうしね、元々それ自体が目的なんだし
まるでゲーム開発にお金をかけてないようにいわれてるけど、
短期間でスピーディに作るためには優秀な人材が多く必要なんだぞ
終わる終わるって言われ続けたポケモンが続いてて神ゲーって言われた数多のソフトが消えてった理由
ポケモンのキャラクタービジネスを管理してるのが「株式会社ポケモン」
ゲーム内で使われるポケモンのモデリングをしてるのは「株式会社クリーチャーズ」
ポケモンのゲーム本編を開発してるのは「株式会社ゲームフリーク」
作られたゲームを販売するのは「株式会社任天堂」
ポケモンって思ったより複雑な環境で作られてるんだぞ
いいや、ポケモンがぶっちぎりで1位だよ
急にフォトリアルに変えると古参ユーザーはさっと離れるからな
最初おっかなびっくりで参加してたユーザーが1作目ではそこそこいたのに
2作目でいきなり半減したFF7リメイクシリーズはその象徴。
彼等からすれば焼肉が食べたかったのに激甘のスイーツパラダイスに
招待されたようなもんだろう。リメイク需要を勘違いしてるんだよ。
金かけりゃ良いってもんじゃねぇ
けどポケモンの場合は市場規模に対して投資が少な過ぎ
グラ以外にも金をけなきゃいけない部分はあるし、社員への投資がなければ優秀な奴が逃げるだけだし、メディアミックスやグッズ展開や本編以外のゲームの立ち上げにも投資は必要なんだ
てか目の前でグラに金掛けたメーカーの開発がどんどん持続不可能になっているのを見てるだろうに、その要求がメーカーを苦しめていることをなぜ認識しないのか理解できない
グラ以外にも金を使うべき場所はあるってのはわかるけど
ポケモンに関しては流石にグラフィックに金掛けなさ過ぎで
もうちょい頑張ってくれよって思うのよ
それこそ社員に投資してさ
毛並みをもっと細かくしろってか?
グラフィックねぇ……
どうせフォトリアルしか認めないんだろ?
ゲーム業界の給料もろくに知らんくせに通ぶるなって
アホみたいに予算かければいい物が生まれるってわけじゃないのは最近のスクエニとかソニー見てれば嫌でもわかるだろ
続き
これ。好きだからこそパルワールドみたいなクオリティ出して欲しい。
クオリティってのが何を指してるのかは知らんけど、グラの事?システムの事?
背景リアルにすればいい?合わせてポケモン達も映画みたいに毛を生やしてリアルにするの?そんなの時間もスペックも足りなくなる。
ゲームシステムは本編なら基本は変えずにダイマックスなりテラスタルなりで味変と挑戦してるし、オープンワールドにもなった。
システム変えたりするのはレジェンズ系、その他スピンオフでやる事。何が不満だ
他所からデザイン盗用してキメラみたいに混ぜ合わせて
フィールドも無料アセット使い回して何の記憶にも残らないロケーションにしろって?
それともモンスターに何の個性も無い銃を持たせて殺し合わせろってこと?
うーん、俺にはよく分かんないや
それって面白いの?
steamの同接は発売当初から恐ろしいレベルで少なくなってるみたいだけど本当に?
盗作・無料アセットの使い回しを優れたクオリティと思い込んでるのか。
蝿にとってはパルワと言うゴミの掃き溜めは御馳走の山に見えるんだな。
一生アーリーのまま完成もさせられなさそうなゲームでクオリティとか笑わせる
どうせ放置して別のパクリゲー作り出すくせに
お前の言うクオリティってどこの部分よ
パルワって盗用とか関係なしにデザインが動物系に偏っててバリエーションがないし、パルワ内ですらコピペデザイン多いし、そのくせ全体で200種類くらいしかいない手抜きゲーじゃん
しかも未だに未完成だからこれでクオリティが高いとか言ってるのポケモンアンチだけだぞ
世間の人間はPS信者みたいにとりあえずフォトリアルで銃バンバンさせとけばクオリティが高く感じる馬鹿ばかりじゃないんだよ
動物系にしたってポケモンなら同じ猫モチーフでもニャース系エネコ系ニャルマー系チョロネコ系ニャビー系ニャオハ系等々多様なのにな
パルワは天才デザイナー様とやらにもっと案出してもらうべきでは?
権利運用会社だが
利益の多くは関連会社協力会社へ行くぞ
本来なら任天堂の中に関連部署として置くだけでよかった必要ない会社だが
組長の発案で作られたただの管理会社でしかない
まあこんな難癖つけられるぐらい大規模になったって事はさすが組長と言ったところか
ポケモン下げてパクワ持ち上げてる連中ってマジで論調ワンパターンだよな
ゴリ押しというか何というか
市民権あるわけねぇだろあんなもん
そりゃパクリ上等の某C国や某K国の連中がバックにいるような連中ですしおすし
今のスパンで出してるだけでだいぶ金突っ込んでるだろ……他のゲームとかもみてりゃ分かるが大体が人件費が膨らんでるし
金使ってないように見えるのはこのスパンを維持して出せてる会社が他にないってだけだろ