元任天堂今村「Switchの決定ボタンが逆なの紛らわしすぎる、なんとかならないの?」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+GhEHYK0

今村孝矢 / Takaya Imamura
@ima_1966

SwitchとPS5のゲームを並行してプレイしていると、決定ボタンをつい間違えてしまう問題、なんとかならないものか‥。

https://twitter.com/ima_1966/status/1903821236725256561

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+Ve9rYr0
Switch2は起動直後からキーコンフィグ反映されるようになってなければ叩くぞ!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHVihipE0
みな任天堂で育ってるんだから、任天堂に揃えろよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tjrpsHV0

>>3
任天堂をパクった ソニーのPlayStation もつい数年前までは日本でボタン配置一緒だったんだよ

急に変更したアホがおる

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC0KhLn10
❌←不正解のマーク
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6AxaOXU0
PS5はコンフィグで設定できないの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnCkJYWNH
戻してほしい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3pluuBR0
表記問題は一旦置いとくとして
四つボタンの中で決定ボタンの場所は右がいいのか下がいいのか
下のほうが押しやすいような気もするが右=Right=正しい=決定という見方もできる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJi8Dlp70
>>10
正しいなのか右なのかで混乱する
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3pluuBR0
>>53
え?
四つボタンの中でどれが決定を担うボタンとして相応しいかで
右にあるボタンが決定を担うボタンとして相応しいかもしれないという見方だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLoVvxRf0
switch2にハードウェアキーコン機能搭載するっていう噂はあるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchが逆とは言ってないな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVKart3T0
PC持ってるはずの任天堂ファンくんは違和感感じないらしいな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWmw70Wa0

最初にやったのは任天堂なんだが

なぜ任天堂がそっちに合わせないといけない

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVKart3T0
>>16
箱コンのデザインパクってるじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66hb3EIz0
>>27
スーファミのキーアサインを丸パクリしてるのが現代コントローラー
アナログ配置もGCのが先
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2j7XXj5k0
>>30
GCの配置は↓決定 ←キャンセルだが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciG1XLmZ0
△□✕◯とかいう馬鹿みたいな記号でボタン配置した奴が悪い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tjrpsHV0

>>17
〇がポジティブ
×がネガティブ

世界統一で解りやすいでしょ! これがソニー流

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVKart3T0
>>20
まだ記号の意味なんか考えてるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jd6T5ih00
switchとPS5なら問題ない
PS4とPS5が紛らわしい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TBEJ8+d0
PCで箱コン慣れしてるから統一して欲しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66hb3EIz0
箱◯あたりでPSコンとごっちゃになったけどドリキャスでは起こらなかったんたからコントローラーのホールドとキーアサインが似すぎてるからだろう
プレステを捨てれば解決するなw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b18Pv6ci0
でもマリオで例えたらBダッシュAジャンプが
YダッシュBジャンプにズレていったんだから
スイッチがB決定になった方が皆わかりやすくない?
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1gBNNPo0
>>22
じゃあズラして
B決定Yキャンセルな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6AxaOXU0
ファミコン世代は一番右は決定ボタンって体に染みついてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHGOl/hE0
ファミコン世代はなんでセガは左側が決定なんだよ!PCエンジンも右なんだからあわせろよと言われてた予感
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66hb3EIz0
>>26
セガはCボタンでも決定だったから別に迷うことなくC押してたぞ
特定のタイトルまではしらんけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLoVvxRf0

PSの記号はまあ後先考えなかっただけだからまだ許せるけど
決定ボタン統一した時に海外では×が決定のサインなんですよ
ていう嘘を流したのは許せん

それに騙されて嘘マウントとった奴は多いし海外で恥かいた人もいたんじゃないか?

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDECrOhKM
どっちとは言ってないけど、行間を読めば直してほしいのはPS5だってのはわかるな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66hb3EIz0
PS5はPS4互換で1台の中で逆転が起こる奇形だからな
Switch直しても原因は取り除かれないんだからPlayStationを諦めるしかない

引用元

コメント

  1. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    Switchが逆とは言ってないな

    これ。
    なのにタイトルに悪意が有りすぎる。

    • むしろPS5から変わったので責めてるとすればPS5だよなぁ

  2. PS5がゴミだって言ってるだけじゃない

  3. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66hb3EIz0
    >>27
    スーファミのキーアサインを丸パクリしてるのが現代コントローラー
    アナログ配置もGCのが先

    つーかファミコン以前の魑魅魍魎っぷりを見るに
    現行コントローラはみんなファミコンの系譜と言える

    • アタリのコントローラ(スティック)をみると、右手で操作、左手で決定なんだよな

      blank

  4. Switchはこれまでと変わってないから困る必要はないね
    箱もPCも元から下が決定だから問題はない

    問題があるとすれば…

  5. コイツ、坊主にリプするぐらいの境界知能だぞ?
    任天堂に残らなかったのでなく残れなかったタイプ

    • 余程擁護が苦しいのかコントローラーボタン配置の問題になると人格攻撃が増えるよね

  6. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2j7XXj5k0
    >>30
    GCの配置は↓決定
    ←キャンセルだが

    A決定、Bキャンセルは変わってない。
    そもそも、GCのボタン配置は不評だったんじゃないのか?
    今見てみたら云々なんてのは、言い訳にもならんぞ?

  7. 急に変えたプレステに合わせる必要ないよね
    プレステがアメリカ主導に変わって文化破壊されただけの事

  8. つまり私のような臭突爺に国語は難しすぎて分かりませんっていうファンボのアピール?そこまでプレステをハンデある人たち用の介護道具として売り出したいなんて感動的な話だな

  9. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLoVvxRf0
    PSの記号はまあ後先考えなかっただけだからまだ許せるけど
    決定ボタン統一した時に海外では×が決定のサインなんですよ
    ていう嘘を流したのは許せん
    それに騙されて嘘マウントとった奴は多いし海外で恥かいた人もいたんじゃないか?

    WindowsとかAndroidだとタブ閉じる時とか✕だよな?
    海外で決定のサインとか胡散臭いわ

  10. 世界中が×で決定だからPS5はそうなったんじゃなかったの?
    スイッチは世界で売れてんだからPSと同じにしろよ

    • なんでABXYから○✕△□にしなきゃいけねーんだよw

    • 「✕が決定の意味を持つ」のはPSだけの文化だぞ

      • そもそもXは任天堂やMS陣営ですら決定でもキャノンセルでもないっていうね
        てかPSだけが使っている記号の✕(バツ)とアルファベットのX(エックス)の区別すらつかないとか終わってる

        blank

        • 多分コレ日本の縦書き文化(右から左)とアッチの横書き文化(左から右)の違いで配置が逆なんだろうな。本のページ進行も日本の漫画とアメコミって逆だった気がするし

    • 決定や肯定を○でなく✓で表記はしても
      世界中が×で決定なんて言ってんのはソニーとファンボだけだよ

    • ✔️❌️
      海外のゲームだとこういうのが多い
      もちろん❌️はキャンセルだぞ

    • すぐにバレるデマ吐くなよクソボケ

    • 私は文字という概念を理解できませんってアピールか?

  11. Aボタンが決定ってイメージ付いちゃってるからそもそもプレステの●▲■‪✕‬は配置がどうこう以前の問題で意味分からん

  12. switchとxboxとps5で多数決すればええ

タイトルとURLをコピーしました