1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Uxna38Dd
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZtN2yIj0
世間一般の反応はこうなるわな
ソフトの嗜好が偏ってるゲーム板とは違う反応になるのは当然
ソフトの嗜好が偏ってるゲーム板とは違う反応になるのは当然
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSRo8Ig4d
色々難しい時代だけど今こそ作るべきだったんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRwsxu1o0
売上予想の基準はあつ森レベルになりそうだな
あつ森よりちょい下くらいで予想する
あつ森よりちょい下くらいで予想する
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mf7aIuxVd
化け物だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WIjddG7D0
メタバースってやつ?
こっちに人流れてVRチャットにバ美肉ホモセ爺しか残らなくなる?
こっちに人流れてVRチャットにバ美肉ホモセ爺しか残らなくなる?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S8tpWPH0
ミートピアレベルに作り込めるようになってるんだったら買う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8b4Gyzp0
トモコレは3DS版が同性婚を入れなかったことに関する米任天堂の声明が「架空世界の平等に任天堂がノーと言った」として欧米で炎上したんだが
Switch版は同性婚を入れることになるんだろうな
Switch版は同性婚を入れることになるんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTtm2RRY0
業態予測がメインの板なのに
プレイしたかとかは本筋ではない
そのソフトの影響判定がキチンと出来てりゃ問題はないよ
プレイしたかとかは本筋ではない
そのソフトの影響判定がキチンと出来てりゃ問題はないよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyK+4fU10
Miiの拡張性がかなり上がったからトモダチ居なくても楽しめるかもしれんぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZtN2yIj0
ネットワーク上にmii情報あげてそこから拡散とかなると
友達に限定されない世界になるしな
VR世界とかこういうことしたかったんだろうなって
友達に限定されない世界になるしな
VR世界とかこういうことしたかったんだろうなって
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDQ/VAayd
次があるならファンタジー感を相当強めてポリコレ勢力の影響力を受けづらくすると思ってたけど浅はかだったわ
難癖は所詮ノイズに過ぎず真っ向勝負できちんと作ればユーザーは歓迎してくれるという判断か
横綱相撲って感じだ
難癖は所詮ノイズに過ぎず真っ向勝負できちんと作ればユーザーは歓迎してくれるという判断か
横綱相撲って感じだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1O/4ihv0
コレクションするトモがいない
クソゲー確定
クソゲー確定
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRwsxu1o0
ゲーム板の2つ名でコレクションすれば?という地獄のような発想
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngcFipQe0
>>35
自分で遊びたくはないが人がやってたらちょっと面白そうなんだがw
自分で遊びたくはないが人がやってたらちょっと面白そうなんだがw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VItywUiQ0
イカと違って海外人気もガチすぎる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuOaHflk0
おまえらと関係ない所で売れるソフト
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyJlLTfi0
トモコレに限らずここ10年で実社会で売れるものと我々の嗜好は全く関係なくなってる
悲しいが歳をとるってそういうことなんだよな
悲しいが歳をとるってそういうことなんだよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3/1hm2r0
>>39
普通の大人は個人的な嗜好と
客観的な評価は切り分けて考えるので別にどうでも良い
流行ると分析したものが目論見通り流行ればその客観性に問題は無いし
世間の流行りとは別で個人的な楽しみを狭いコミュで共有するのも問題無い
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6958Eeot0
>>43
我々おじさん世代がいつまでもスクエニや黄金期のジャンプなど少年時代の思い出を擦り続けているように
その時代を生きた人達にしか分からない文化というものがあるんだよ
今回のトモコレは完全にそれだから違う世代の人間が何を言っても的外れなものにしかならん
我々おじさん世代がいつまでもスクエニや黄金期のジャンプなど少年時代の思い出を擦り続けているように
その時代を生きた人達にしか分からない文化というものがあるんだよ
今回のトモコレは完全にそれだから違う世代の人間が何を言っても的外れなものにしかならん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3/1hm2r0
>>45
それはその個人が感覚の更新できてないってだけで出来る奴は居るよ?
更にいうと感覚で理解できる事と論理性/客観的なデータで分析するのとは別
ガチャゲーやパチンコで金を湯水のように溶かすことになる感覚は全く理解できないが
そういう層が一定数(しかもかなり多く)居ることぐらいは理解出来てるってのと一緒
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売決定と発売日決定じゃ違うだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQTrcAtG0
SNSと相性抜群だろうからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzhBCy++0
過去作は300万売れて国内では全盛期モンハンと同レベルのIPだったんだからそりゃそうよ
一般人は自分や友達のMii入れて色々やらかすのを見て楽しんでたし
オタクはオタクで好きなキャラ入れてキャラ同士が仲良くなったり喧嘩するのを見てニヤニヤしてたし
当時は子供・若者中心に滅茶苦茶流行ったし売れてた
それを知らないとか幾つなんだ?って思っちゃうな
コメント
PSのファンボーイはナードそのものだから、ゲハという閉じた世界のことしか知らないんよな。
トモダチコレクションのように現実の友達は少ないし、なぜこのゲームがウケるのか理解ができないと思う
別に同性婚『も』できるくらいなら、怒る人はそんなおらんと思う
強制的に同性同士の絡みを見せられたり、同性婚『しか』できないとかが嫌われる訳で…
なんにせよ発売おめ!
トモいなくてもホロや虹作ってとかできるやろ。
それも面白いと思うわ
DS世代だけど今回のダイレクトすごく良かった
これが青春時代だった層が、今はいわゆる購買層になってるんだよ。
3DSから10年。
小学生が成人間際なんだからな。
リマスターとか子供向けの商品展開が成功しているとこうなるという素晴らしい事例でしかない。
ああ、ホロや虹のキャラ配布とか有れば更に売れるのかな?