SNK株式会社は本日、CEOである松原健二氏の人事異動を発表しました。 2025年5月12日付のプレスリリースによると、松原氏は顧問に就任し、「引き続き専門知識とビジョンを提供していく」とのことです。
この発表は、SNKの最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』に関する最近のデータを受けての発表です。同作は売上高とプレイヤー数において大幅な不振を示しました。
巨額のマーケティング予算とサウジアラビア政府投資基金(PIF)の支援にもかかわらず、 『餓狼伝説 City of the Wolves』は大失敗に終わると予想されています。一体何が起きたのでしょうか?
したがって、両者の関連性はあくまで推測の域を出ませんが、点と点を結びつけずにはいられないでしょう。
ファミ通の推計によると、最近の日本のパッケージ版ゲーム販売数によると、 『餓狼伝説 City of the Wolves』は発売後2週間でPlayStation 5でわずか6,302本しか売れませんでした。
これはSNKのリリースにおいて、同日に発売された他のいくつかのタイトルよりも低い数字となっています。『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』(Switch版で6,672本販売)、『クレア・オブスカー エクスペディション33』(PS5版で9,825本販売)、『ハンドレッドライン 最終防衛学園』(Switch版で26,732本販売)はいずれも『餓狼伝説』を上回りました。
ってかロナウドやらDJやらadoつかってもほとんど意味ない感じなんか?
>>3
ゲーム業界の外の人間なんてクローズアップしても意味ないとしか
Switchなら映画効果とか甲子園効果でゲームが売れたりすることもあるがPSでそういう外的要因で売れるケースがない
PSやPCでゲームを売りたいならメタスコアや任天堂ソフト踏み台マーケティングが効果的
格ゲーやる陰キャに何故クリロナだの陽キャ御用達DJやらがウケると思ったのか
こういう人ってSwitchに出しさばなんでも売れるとでも思ってるのかな
パトロンのせいでもあるだろこれ
DLCならともかくいきなりこんなのが居たらな
まあ相関関係はわからんけど
金持ちの道楽とはいえグレンダイザーとかみたいに失敗したら容赦ないんだな
ちょっと日本のゲーム業界調べればSNKなんてやらかしまくってて悪評だらけなのにね
そんなんだから今のSNKに騙されるんだよな
中東や南米でも世界で人気だったネオジオの幻影は罪深いわ
SNKの前の中国人のオーナーがサウジに売却後のインタビューでSNKのことボロクソに言ってたレベルだし
もちろん、ある国で特定のゲーム機の販売数が少ないだけでは、『餓狼伝説』を失敗作と断言することはできません。しかし、Steamのプレイヤー数を考慮すると、より広い視点で状況が見えてきます。
Steamchartsのデータによると、現時点での『Fatal Fury: City of the Wolves』の同時接続プレイヤー数のピークは4,592人です。本稿執筆時点で、過去24時間の同時接続プレイヤー数のピークは1,204人です。SteamDBによると、『City of the Wolves』のオープンベータテストの同時接続プレイヤー数のピークは9,280人です。これは、オープンベータテストに参加したプレイヤーの約半数が『Fatal Fury』の発売時には戻ってこなかったことを意味します。
道楽でPSだけに出すの許可してるのかと思ったわ
新興国途上国は任天堂が上手く進出出来ていないこともあり、軽視されてしまうのはある程度仕方ないところはある
任天堂自体の知名度が足りてない
でもSNKに今更面白い格ゲーなんか作れんのか?
複数ラインのやつやりたかったわ
餓狼伝説って俺にとっては意味なくライン移動して、遊ぶゲーム
日本ではSwitch以外売れないぞと
サウジの王子は日本で売りたいのではなく世界で売りたいから
プロモーション費用だけでも相当赤出てそう
1・いつまで経っても同じモデリング、及びデザイナー
2・システムが少し違うだけで流用しすぎのゲームシステム
3・技術力の進化もせず3DKOFからほぼ変わらず
4・故に潰れかかってる所を買われたのに何も変わらぬ業務体制
石油王もフェラーリに乗ってマシンガン乱射するレベル
すまん俺も買わんかった、だってそれどころじゃないだろ今は
金ドブの上に世界観壊しただけ
それが無理なら開発者全員金で引き抜け
餓狼要素削ってガナッチとクリロナにお金掛かるとかアホすぎるだろSNKは
ジョーとかアンディをDLCに追いやる無能w
TANKやら怒やら怒号層圏やらのオリジナル完璧パックを出せ
中身アケアカでもコントローラー対応してればいい
29800円までなら余裕で買う
あとアテナ絡みのなにかしらもくれ
マリカー新作の後にソニックレーシング出すようなもん
コメント
カプコン・コナミ・スクエニあたりは良質なIPを持ってる
まともなクリエイターさえいれば大化けする可能性は高い
ちなみに石油王でも任天堂は買えないぞ
売ってないものを買う事は出来ないからな。
スクエニはオウガの版権を買い取ったんだから、オウガシリーズの開発しろよ!って思うわ
全8章なのに5章と7章しか作ってないって何じゃそりゃ?
リボーンとか作る余力があるなら、偽6章に対する原作者6章を作れよ!
32年間でたった2章とか巫山戯てるよ
ワイは冨樫よりも松野の方がサボリ魔だと本気で思うわ
超必がダンスしながら前進→相手にどう見ても当たってないのにダメージ
これ見ただけで察したよね
石油王がもっと金出していいもの作らせればよかったのに
どうせ好きなくせにどこかでケチったんだろ、どんぶり勘定で今度は作らせてみろ
プレステ5独占なの?Switch2は間に合わんにしてもsteamでは出すべきだったろ
パケがPS4・5のみでDL版がSteam箱Epicに出てたんじゃなかったかな
steamで出してるって事くらい調べりゃわかるだろ
またゲーム業界から消える前にドキ魔女の新作を出してくれ
Switchは良作なら売れる可能性がある
PSは良作でも売れない
この怒りがどこまで波及するのかがね。
餓狼MOWと月下の棋士は確保してあるけど、念のためにトウィンクルスタースプライトも確保しておくか…
Switchでも評判悪いゲームは売れねぇわ
クオリティはともかく、16人中、女3人は少ない
ゲーム性は餓狼のほうが好きだけどDNFにすら負けてるのでは?
Amazonではあんまりだが、steamでは評価が良いから勿体無い気がする
ただ、スト6から時間かかってる割に差別化できてないシステムだし、βテストのときに格ゲーの悪いところが見え隠れしたのが良くなかった
※固めゲーとか、長いコンボとか、それだけで初心者には無理
昔のSNKらしく、もうなんか全然違うシステム開発して、新しい格ゲーを生み出した方が良かったかな
いっそのことスマブラとかSNKヒロインズみたいな簡単操作だけでも良かったのでは?
そもそも前作のMOW自体が昔過ぎて多分覚えてない人の方が大半なんだろうけど
あれの時点でブレーキングとジャストディフェンスという格ゲーの悪いところが一番称揚されて先鋭化しだした時代を象徴するような仕様のゲームだし
そこからさらに要素ガン積みされてたら新規初心者なんか寄り付かんでしょ真面目に
当時は、むしろ餓狼としてはシンプルになりつつ、進化したと思うよ(餓狼3が一番難しい)
それにジャスガはスマブラにも採用されたように初心者ができなくてもそれほど困らないシステムだし
ブレーキングも一つの技のみなので、そこまで難解ではなかった
※タイミングはシビアだったけど
時間経ってるし、全員初心者になるような新規システム採用してても良かったと思うけどなあ
まぁ、餓狼3は変則3ラインだったからなぁ・・・
あれはめんどくさかったわ
バグが多いのはある意味らしさだったからそこまで気にはしてなかったが
お金の心配がなくなると
客のこと考えずに独りよがりなモノを作ってしまったり
甘えて気が抜けるタイプの人もいるからなぁ
DJの変なキャラ出すぐらいならダックキング出せや
どうしても出すならダックの2Pカラーとか
クリロナも先にKOFにアメスポチーム出してそこに混ぜるとかさぁ
因果が逆
switchに出さないとチャンスすら無い
この記事は憶測だらけだから信用してない
新しいSNKを立ち上げる際に「餓狼の新作を作る」までにたどり着くのが彼らの目標だったらしいので(ソースは小田のインタビュー記事)やることやってスッキリしたからやめたんだろ
業績悪化もクソも最初から自己満足以外何も見えてなかったよこんな作品
だってSNKってKOF13で練熟してた2Dの技術あっさり捨てて3Dに逃げたんだもの。
理由も金と時間かかるからだし。
今まで自分達を支えてきた持ち味をあっさり捨てれる連中だし開発はどんぶり勘定っぽいし・・・
あれだけ魅力的なキャラいたのだからギルティみたいに格ゲーと切り離したストーリー展開みたいなゲーム作ったら上手く行けば良い稼ぎや新規層も着いたかもしれないのに本当に勿体ないなSNK。
>>理由も金と時間かかるからだし。
重要
モデリングがダサくて気持ち悪い
モーションももっさり手抜き
演出もダサい。スト6,、ギルティ、鉄拳を見て学ばないのか。
餓狼伝説のノスタルジーにも浸れないし、実在キャラて世界観もゲーム性もぶち壊すし、逆に何が面白いのこのゲームは🤣
松原氏も、日立や米シスコ社から始まって、コーエー→セガ→…と転々とするタイプのようですね。
石油王趣味じゃなくて儲けるために投資したの?投資センスねえな
SEGAからSNK
ほんで石油王子は金だけ
SNKが人気がある海外って海賊版メインだね
なんか知らんけどSNKの3Dモデル苦手なんだよな…動きにしてもなんか不自然な感じ