【衝撃】ソニーさん、革新的な格ゲー用コントローラー爆誕wwwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

画像

このたび、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが設計した初のワイヤレス格闘ゲーム用コントローラー「Project Defiant」を初公開します。
このスタイリッシュな新コントローラーは、プレイヤーが好みの格闘ゲームをプレイする際の柔軟性を大幅に向上させます。
ワイヤレス接続では、革新的なPlayStation Linkテクノロジーによって超低遅延を実現。PlayStationR5やPCとの有線接続でもプレイ可能です。

https://blog.ja.playstation.com/2025/06/05/20250605-defiant/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:566+VGPt0
遅延ありそうで怖い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJJ9mbzAr
微妙にダサいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DG46eRl0
お高いんでしょう?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMrzPtabd
本体とアケコン間の遅延が低減するとして、そもそもPS5が持ってる入力遅延には関係ないよな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PILLokB90
そういえば無線のレバーアケコンないな
レバーレスはいっぱいあるけども
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDbXN9O0d
PCでも使えるなら値段によっては考える
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1loHq460
このてのコントローラーはLとRが左右逆なのいつも気になる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xth6EsDH0
ていうか遅いんじゃないのか?
PS5発売して1-2年で出すべきだと思うんだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U10Sxcx0
革新的な赤ちゃんコントローラー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXA0YOmd0
わざわざこんなん用意するってSIEが何か格ゲーでも出すのか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7A4m1SeD0
アケコン用のケースってのがどんなふうになるのかは気になる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkB1zv8G0
ワイヤレス・・
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9l+FrEm0
タイミングが遅過ぎない?
せめてスト6の発売日にはないとダメだったのでは
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqovOEzr0

有線ならホリのが安いだろうし
ウリが無線接続なんだけど
こんなにデカくて無線って言われてもメリットが見えない

レバーレスでコンパクトなら無線の需要もありそうだけど……

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:canbvoMl0
ソニーのゲーミングブランド、陰ゾーン並にぼったくりなんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ml6gNO1Y0
信者用アイテムだなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7+iLlQ4d
ソフトハードメーカーが出したスティックでナムコジョイスティックを超えるクオリティのものを見たことないわ
セガですらドリキャスのスティックはゴミだったし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzRFD6QP0
デザインはおされ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgRh8e4f0
無線アケコンなら8bitdoのがあるな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqAgRhdp0
PSリンクって突然接続切れるときあるから有線で使うべきだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XEusitOd
なんでこんなに蓮舫気に入ってるんやろな
デザインチームは
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6dPkS0w0
記号が萎える
知育玩具みたい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pkCqDjHa
そして一定数の販売本数も契約にあると思うからダーマンと同じで捨て値でばら撒く可能性がかなりあると思うぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l66BpFrt0
ボッたくりソニーのことだから
3万円くらいで売りそうw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5gubtOk0
遅延すごそう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1R1zfgMH0
8万ぐらいすんのけ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StBdVeMD0
見た目洗練されてるな
使いやすそうにみえる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XBX1i1gT0
メンテナンス性の低い脆いのはちょっと… w
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JS0L2jiz0
2D格ゲー筐体に慣れてるならレバーとボタンの近い
いわゆるフラット型の方が良いと思うけどな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M1jSnPXD0
SONYのスタイリッシュがダサい時代になっちゃってな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NNl8fdR0
任天堂もswitch2用アケコン出して
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDmcWJNG0
中華によくありそうな安っぽい玩具みたいなデザインと質感
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebdm+2La0
EVOは強制的にこれでやらせるとかはないよなさすがに
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IY7GniQV0
今コントローラー出すならデザインより実用性を重視しないとだめだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCpGe8HB0
これなんか斜め?になってるよね。
昔斜めになってるのかって使いにくくて失敗したんだよなあ。
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k19B5Sri0
ガチャガチャうっせえと苦情が来た
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdcQbMH9M
遅延ステーション5に遅延格コン
更に遅延ポータルで遊ぶと
合計で何フレームの遅延なの?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6KxErgr0
かといって安いとなると、うるさいor脆い
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFcNMrA10
三和、セイミツパーツは使えそうに無いな
ソニーがXinput対応するわけがないし誰が買うんだこれ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP/Coz6K0
何で今出したの?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6KxErgr0
暇だったんやろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Oh70Nsed
有線無線、8角4角丸レバーガイド付き、タッチパネル付き、ケース付きかぁ
これはお高そう
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAZbhn7O0

ダサい上に使いづらそう
故障したら代替パーツ手に入るんかね?

レバーとボタン操作なら三和とセイミツが使えないと
わざわざコレを使う理由が無い

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sH80SzE0
レバーは確かにそうだな
ボタンが今時サンワセイミツしかないなんて言うのは爺さん独占や
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7ngDSvW0
格ゲは普通に有線でええやろ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73CQBla80
EVO強制コントローラかよ。無線ならPS5に繋いでも溶けないもんな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9cuywDN00606
格ゲーで無線とかw
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAcBsYPn00606
インパクトボタンくらいは欲しかった
改造しやすいならアリだが

引用元

コメント

  1. デザインださい

  2. なんで未だにレバーあるの

  3. 格ゲーで無線とか馬鹿じゃん
    何もわかってない

  4. なんかパスケースみたいなデザインだな

    このコメントへの返信(1)
  5. こんなの作っても大会で本体が潰れるのに意味無いだろ

  6. HORIも無線出した事あったけど止めたな
    やっぱり専用コントローラー買うような層とは合わないんだろう
    値段も高くなるし

  7. ツール不要で交換しやすいのはいいけどノアールなのがちょっと
    カプゲーやるにはビューリックスだよね

  8. 売る気あるのか無いのか
    ソニーの周辺機器はこんなんばかり

  9. 周辺機なんかよりも、ハード牽引出来るゲーム作れよw

  10. 遅延が致命的な格ゲーがメイン対象かつそもそも大きくてどこかに置いて使うことになるはずのアケコンで無線にする意味をあまり感じないんだけどどういう理由なんだろうか…

  11. defiantとは

    意味・対訳 反抗的な,けんか腰の,傲慢(ごうまん)な

    こんなプロジェクト名でいいのかよw

  12. 自分も思った
    そういうグッズ出そう

  13. 保証切れたら修理もできない使い捨て高額周辺機器をまだ出すの?

  14. >今後、2026年の発売に先立って、製品名や発売日など「Project Defiant」に関する最新情報をお届けしていきます。お楽しみに。

    >2026年の発売

    今発表するような内容かよ

  15. デザインとかは別にいいけどワイヤレスって
    オンラインプレイ勢からしたらどうなの?

  16. 広告扇動だけで、実際には値段が高すぎたり、デザイン優先で使いにくかったり、遅延なり性能も大したことない、いつものPSパターンかと。
    いつも数値で性能サギしてきたけど、ついに具体的な数字すら出せなくなった。この時点で最悪な商品なんじゃねーかな
    どうせ今後も『すでにある既存の技術をさもソニーが改良にした新技術のように“言葉”を作って扇動する』だけでしょう

  17. 遅延気にするやつがPS5でやるわけないからなw
    だから無線でも無頓着なんだろう
    ホリの判断は流石だわ

  18. 帰ってきたInZone

  19. 高度な遊びをするためにアケコンとかを買うのになんでワイヤレスにする必要があんの?有線でええやん、わざわざ不安定にする意味がわからん
    あっ、プレステはアチチでUSBがとろけるから?

タイトルとURLをコピーしました