【悲報】カミーユ氏「マリオは時代遅れの象徴に。主人公の性別選択を拒む任天堂」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CD6QdCyG0
 1985年に誕生して以来、世界中で愛され続けてきたスーパーマリオシリーズ。しかしその主人公マリオは、40年近く「男性」の姿のまま変わっていない。
現代のゲーム業界においては、プレイヤーが主人公の性別を自由に選べることが一般的になりつつある。たとえばRPGやアクションゲームでは、男女のアバターを選択できるのは当然視され、むしろジェンダー表現の多様性を尊重する姿勢こそが企業の評価につながっている。だが任天堂はマリオに関して、その選択肢を一切提供していない。
「マリオが“男性であること”はシリーズのアイデンティティ」という意見もある。だが同様に長寿タイトルである『ゼルダの伝説』シリーズは、近年リンクのジェンダー表現を柔軟に解釈するファンの声に耳を傾け、ビジュアルや設定に揺らぎを持たせている。マリオだけが、頑なに「男の配管工」という枠に閉じ込められているのだ。
また、マリオの「女性版主人公」が公式に登場したことは一度もない。ピーチ姫は常に“救われる対象”として描かれ、彼女自身がシリーズの主役を担うのはスピンオフに限られている。これでは「女性は補助的な役割にとどまる」という旧態依然としたメッセージを発信し続けているようにも見える。
ジェンダーの多様性が重視される現代において、マリオが男性で固定されていることは、象徴的な“時代遅れ”とならざるを得ない。もちろん、長年親しまれてきたキャラクターの伝統を守ることは理解できる。しかし、それがプレイヤーの自由な自己投影や表現の可能性を制限しているのだとすれば、任天堂は再考すべきだろう。
「マリオを女の子として遊んでみたい」「ノンバイナリーの主人公でもいい」という声は、すでに世界中のファンから上がっている。もし次世代のスーパーマリオが、プレイヤーの選択を受け入れる柔軟性を備えたなら、シリーズは再び“時代の先頭”に立つことができるのではないだろうか。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0xVgAQL0
女の名前なのに、なんだ男か
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBfvgArpM
お前だ!いつもいつも、ゲーム板を見ているだけで、ハードを弄んで!
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5fRIODid
何だ男か
女みたいな名前だな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77uWAyMV0
こういう声はマジで無視して良い。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DT4+3QAu0
プリンセスピーチ買ってください
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0yYnrnc0
遊びでやってるんじゃないだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvREOyna0
ジェリドがなぜか殴られそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFhqdy+00
でも男と女の選択式したらそれでも怒るんでしょ?
配慮するだけ無駄なのバレてんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HVcabPJ0
バカめ
マリオワンダーやってないのがもろ分かりで本当に草
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDgPzvtxd
アバターゲームで女選ぶ人間でもそこは切り分けるだろ
なんで既存キャラのTSを迫られるんだよ創作への冒涜だ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJjK0u3B0
またAI作文か
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QqJyyYOZ0
マリオに性的な要素を押し付けるのか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfWpopa80
カミーユお前が修正されろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pn+Q0VDx0
どうせなら「ここから居なくなれ」って言って
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDgPzvtxd

>『ゼルダの伝説』シリーズは、近年リンクのジェンダー表現を柔軟に解釈するファンの声に耳を傾け、
>ビジュアルや設定に揺らぎを持たせている。

スーファミですでに別人設定のリンク出してゆうに20人は居るだけだろアホか

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+es0HOq0
うっせーな落ちろよ蚊とんぼ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2/o9cxH0
まだ時代遅れのポリコレ擦ってるのな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpLZSMu10
ミッキー指さして同じこと言ってみろよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wP+ILs+w0
AIに書かせてるんだけど
本当にキモいなソニーファンは
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJ241Lia0
水瓶座のカミュ見たら分かるけどカミュは別に女の名前っていう感じでもない
ロダンの愛人のカミーユが元ネタではあるけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYueqvJJ0
お前の人生ずっと女(男)でジェンダー的にまずくね?
配慮して変えろよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btBQofXS0
長いマリオシリーズ探せばどっかで女装したり
女になってたりしないか?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gX7TdyXn0
あんな甲高い声でフッフー!とかいう男いねーだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNYL9riaM
もう世界は脱ポリコレの流れなのにまだ言ってる人いたんだな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkej161p0
ほとんどのゲーム主人公性別固定じゃね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToOcnjMX0
マリオはアバターじゃないんで
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzN3TjLZ0
ククク…セックス(性別)
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CaANS4uH0
ソース
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8YK1hF00
ジェリド居て安心した
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3VjP9E10

得意の性自認でどうにでもなるだろ
見た目にこだわってんじゃねーよ
ルッキズムか?

で終わる

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxIL3HNH0
エアプすぎる
ワンダーやれよ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rBl+jKPk0
性別選べるようにするとブラザーズじゃなくなる問題があるな
髭が似合う2丁目ママ マリアでプレイできるモードもあったら楽しそう
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tpAiVbj0
だれもマリオのちんちんみてない
男だと決めつけているのではないか
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA+9MAMm0
ペニスとヴァキナを擦り合わせてセックスセックスセックスだ!
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3wqphab0
マリオがありふれた設定だって時代があったのなら分かるけど
ねえよ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSDil3Fd0
抵抗すると無駄死にするだけだって何でわかんないんだァァァ!
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTGPV27a0
美女をブスにして白を黒に塗りつぶし男をメス化させるポリコレ
マジ滅べ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSDil3Fd0
カミーユの名前の男性は意外にいる
って話を聞いてガッカリした
とは言え女性のイメージもないけど

引用元

コメント

  1. じゃあFFも主要キャラクター全員女性でやってみろっての
    FF16みたくイケメンだらけだったのが何故かブス勢ぞろいなりそうだが
    …うん、ソレ売れるの? 

  2. 貴様のような奴がいるからポリコレは終わらないんだ!消えろ!!

  3. ポリこれは差別主義者の思想だから、結局他人を批判する道具にしかならないという事実

  4. 3Dワールドとかワンダーでピーチ姫選べるしな
    デイジー姫も登場頻度が増えてきたし何ならピーチ姫が主役のゲームもある
    これだけ色々やってるのに『性差別』とは随分大きく出たな
    この批判してる奴ろくにマリオシリーズをプレイしてないで
    言いたい放題してるのがバレバレだぞ。

    このコメントへの返信(1)
  5. 金融系を支配して融資を餌にポリコレを推し進めるのが奴らの手段だけど
    1兆5000億円もの現金資産を保有してる任天堂にはまるで効かないからってイライラしてんな

  6. 毒電波受信してそう

  7. ???「女みたいな名前しやがってw」

    え、このフリのための茶番じゃないの?

  8. 変な思想持ち込んでキャラを改変しようとすなー!
    ミッキーマウスもバットマンもチャーリーブラウンもずっと男だろうが

  9. >「マリオを女の子として遊んでみたい」「ノンバイナリーの主人公でもいい」

    なんでマリオが男だって決めつけてんだよ
    女かもしれないし性自認ノンバイナリーかもしれないだろ
    見た目だけで性別決めつける差別主義者か?

  10. ソースのリンク無い時点でカスやな
    俺の屁の臭さより価値無いぞ

  11. 精神崩壊治してから喚けよ

  12. 多様性を謳う奴らは男らしさや女らしさを否定するからな
    矛盾してるのに気づかない脳がミルク粥でできてる連中

  13. Wokeboy「マリオは時代遅れ!」

    現実 「お前ら遅れてるよw」とドヤ顔で皆を追い抜いていって断崖絶壁の先まで突っ走っていく

  14. 53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btBQofXS0
    長いマリオシリーズ探せばどっかで女装したり
    女になってたりしないか?

    オデッセイで、ウェディングピーチ服を着てウェディングドレス姿のマリオが出来るねー
    ついでにルイージはマリオ&ルイージRPGでピーチに変装して囮やってた

  15. そういう方向けにFEがあるやろがい

  16. そんなのオカマリオさんになっちゃうよ

    このコメントへの返信(1)
  17. ゲハの事そんなに気にしてなかったのにPS嫌いになったのこういう気持ち悪いファンボーイが目に付いたからです
    まあPCユーザーだから嫌いじゃなくても買う理由もないのだが

  18. なんだ、マリオが男性である事を否定する単なる性別差別主義者か・・・

  19. 3Dワールド10年以上前だしなあ
    ゲーム語るなら、ちゃんとやってからやらんと
    恥かくだけってことはこのカミーユちゃんは知らんらしいな

  20. マリオUSA時点で解決してる問題では?

  21. 個性を認められずに何が多様性だよ

  22. 「男を男であるとする個性」を受け入れられないなんて、多様性足りてないんじゃない?
    多様性を謳うなら既存のモノの否定とかいう知性も多様性もないような言動はやめときなよ

  23. 男女表記をルックスや見た目に変えるだけなら難癖対策でアリかもしれないが
    キャラクターの女版作れって言われたらコストが違う
    グラフィックに声優にモーションにあらゆるコストが倍になる やってられるか

  24. 多様性を叫ぶのに「多様性を受け入れない」という多様性は排斥する
    多様性って“利権”って意味だよな

  25. コロコロ辺りで既にやってそう

  26. カミーユが女性の名前と取られる原因。だいたい富野のせい。
    (似たようなのに「哪吒を「ナタク」と読むのだいたい安能版のせい」というのがある)

  27. それだと池沼ポリコレゴミクズの大好きな女主人公の作品で主人公の性別が選択できないのも時代遅れってことになるけど、その点はお前らカスに都合がいいことだから棚上げするありきってこと?

  28. マリオを見た目だけで男性だと決めつけるのはトランスジェンダー差別じゃないのか?
    時代遅れの価値観をアップデートしようぜ

  29. マリオなんてリアクションは取れどコミュニケーションレベルの会話は基本喋らないんだし
    頭の中で実はこいつは性自認は女性みたいにつけとけば解決だろ

  30. 53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btBQofXS0
    長いマリオシリーズ探せばどっかで女装したり
    女になってたりしないか?

    オデッセイ、オデッセイ

  31. そりゃスーパーマリオ「ブラザーズ」なんだから男に決まってんだろ

タイトルとURLをコピーしました