1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMCT81CX0
スマホゲームに異変 モンストがふるさと納税参入、収益悪化で10年ゲームもサービス終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1ec13328e2e1fa396677e9a0ffebb9baeddda0?page=2
スマートフォン向けゲームの世界に変化の兆しが見えている。MIXI(ミクシィ)は、「モンスターストライク(モンスト)」内で使われる
ゲーム通貨「オーブ」を東京都渋谷区のふるさと納税の返礼品として提供し始めた。背景には、市場縮小と開発費高騰で 収益を上げにくくなっていることがある。ゲーム大手のスクウェア・エニックスでは10年続いたゲームのサービス終了(サ終)が相次ぐなど
スマホゲーム業界は岐路を迎えている。
13年続く「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」で知られるガンホー・オンライン・エンターテイメントは、
パズドラ以降にヒット作がないことなどを理由に、アクティビスト(物言う株主)から社長の解任提案を受ける事態となっている。 長期間サービスを継続しているゲームとはいえ、定期的なテコ入れが求められ、収益を確保できなければ容赦なくサ終の憂き目にあう。 スマホゲームは「冬の時代」に突入しつつある。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NeN9r3F0
日本産のソシャゲが落ち目なんであって中華のソシャゲをみんなやってるよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAoNpaes0
新作全くヒットしなくなったな
上位が古いタイトルだらけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KFUtcfh0
中華ゲーのクオリティに勝てなくなってるね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eiiKHC41M
10年以上内容が何にも進歩してないからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtoT2vD20
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C5T5aQZ0
同じゲームを5年もやれば
これ以上の上昇は見込めないのでは
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBCFkAm40
中華ゲー → 微課金で始められる
和ゲー → ゲームシステムがつまらない上に廃課金仕様
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZFLFpdN0
課金ゲーは課金してくれた人が「俺つえー」ってやってもらうために金配って噛ませ犬用意しなきゃいけないもんな
昔はほっといても集まった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LHOB+ckH
モンストってゴミキャラ増やしすぎて欲しいキャラ全然出ないし、配布石にも運要素入れて格差を助長させてるし、そりゃ萎えて辞める奴が増えるだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZFLFpdN0
去年の年間ランキングはモンストの圧勝だったからな
他もパズドラやいつメンだらけ
もう新規タイトルはしんどいよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3oMaTahvr
人間の欲にだけ寄り添うコンテンツ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C5T5aQZ0
適当に無料石でばらまいた方が、課金されやすくなるってのはあるけど、
カジュアルな課金で終わっちゃうので
やはり重課金させるような方策になっちゃうんだろうな
1万人が1000円使ってくれるより
100人が100000万使ってくれる方を目指してしまう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZFLFpdN0
城ゲーとか「ポイ活民鯖」ばっかだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
サトシ「ピカチュウー!」
ピカチュウ「ピカッ!」ブッ(しっぽ)
ガシャアアアアン!!!!
運営「ギャァァァァァ!!!!」
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogXTslX0M
ソシャゲってサ終したら何も残らんよな
ユーザー側じゃなくて企業側にIPとして
モンストがサ終したとしてモンストのキャラ使って商売出来るとは思えない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afwF/kfh0
冬なのは国産スマホゲーな
ガチャで搾り取った末路なんだから当然
ま、搾り取った連中はとっとと見切りをつけて他の集り場所に行ってるだろうがな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEXpYuRe0
ガチャゲーまみれの中華終わったな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eUIRgLGz0
稼いだ金で再投資していればなぁ
今や中国人開発の方が
日本のゲームやって育ちました(だからそのアッパー版を自分達の手で作ります)
とか言ってる始末だ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZFLFpdN0
アキバのYostarショップガラガラだもんな
あの立地でガラガラはヤバいよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zCJEGS40
今の流行り→ブロックブラス卜
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAQBXILc0
DeNA以外は厳しい
DeNAはベイスターズで利益出てるのも大きい
相模原も結構人入ってるみたいだし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y6qJYCH0
結局儲かるからって高額な鯖維持代に目をつぶったままだからこうなる
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8r9zNKAYd
中華のはスマホでも遊べるが実際は据え置きでガッツリ遊ぶの想定して作ってるからコアゲーマーが客につく
国産ソシャゲはスマホに合わせたショボいゲームだからイナゴ客しかつかない
イナゴは飽きたらすぐ他にいくからあっという間に限界集落になる
この差やね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZqlsCbR0
ソシャゲはアズレンみたくガチャではなく衣装で課金させるシステムが正解だと思ってる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqtQAEwL0
ドリランド調べたら今もやってるのか(驚愕)
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dI5gsdF0
ソシャゲで射倖心煽られてガチャ回しちゃうのはガキだけだろ
そういうやつが思ったより多いってところに目をつけたのは良かったけどもう潮時だろう
チンパンジーでも学習するからな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ck9oMDeI0
基本無料より高いもんはない
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJNbJYts0
利用者の時間を大事にしないどころか支配しようとしてくるゲームやコンテンツは意識的に警戒しないとな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JCnzI6PTM
あとスマホの寿命削ってる感あるもんな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVfQjCeIM
ガチャだけ引かせるポケポケのゲームデザインが最適解だったな
無課金をゲームに参加させても離脱するだけだわ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeReXF920
また盗まれてるーーー
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p4bnk3B0
ソシャゲはまあそういうもんだしな
重課金した資産があるから新しいのには移りたくないしそのゲームを長く続けていたいとしかならんし
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiF8OvJx0
ガンホーもmixiも全くパズドラモンスト以降ヒットしてないからなぁ
その点ではサイゲ含むCAグループの好調ぶりは凄いわ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo0Mn1Sd0
もうアイデアも出尽くして、何が出ても既視感しか感じないからな
中華ゲーも同じ感じだし
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on0LJ8AE0
パチンコパチスロは斜陽だし
スマホ課金もそうなるよな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8QF/xdz0
国産は未だにモンストパズドラがトップ居座ってるんだからそりゃね
中華なんて原神みたいなのがポコポコ出て激戦区になってんのに
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP4RFdbP0
この記事はおかしい
世界の年間売上の上位はほぼスマホゲーム
売れないスマホゲームが冬の時代になっているだけ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFuuA0Cv0
結局ソシャゲなんて課金してボタン押したら敵が溶けるだけのゲームの形をしてるだけの別モンだから
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPOIlPwVM
やってることはガチャガチャでガラケーの時代から変わってないのにまだ続いてるのは大したもんでしょ
元はガワだけ変えるボロい商売だったのがある程度真面目に作らなきゃならなくなったのは痛手だろうけど
引用元
コメント
ガチャとかアホしかやらんし
そのアホばっかだから流行ったんだよなぁ…
ま、搾り取られて残った奴は払いの良くない搾りカスだらけになったって話なんだろうけど
未だトップ級のモンストが落ちてるって話なのにそれ以下の中国ゲーが好調なわけないじゃないですか
ネトゲ市場が昔よりも3割近く縮小してるのヤバいな
去年あたりから原神みたいなシナゲーの凋落が目に見えるようになってきたけどな
国産だと未だにモバゲー、グリー時代に一発当ててみたいのが忘れられないバカ共が新作作っては爆死してる感じ
定番以外はポロポロ脱落していくレッドオーシャンだもの。
そのスキームの都合上、サーバー台を稼ぐために新コンテンツを投入し続けなきゃならない。資金力のある中華勢以外は、新規に参入は危険としか言いようがない。
その中華勢も眼を見張るような新ゲームは出せておらず、資金力に物言わせてキャラを増やすしかないってところが苦しいわな。
基本的に課金を前提にした仕様だから
最初の間は面白くても、時間が経てば立つほど
どうしても、ゲームを続けるモチベーションもだんだん落ちてくる
冬が大好きだから冬の時代って使われるのが嫌