1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+vSpRek0
もう引き返せないけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AW1L1qMe0
解像度は2Kで止めとくべきだったな
4Kとかマジになってんのゲーム業界だけだろ
4Kとかマジになってんのゲーム業界だけだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hv1lzaG20
俺は永遠に進化し続けることを望んでるぞ
進化しなくなることを望むヤツなんて居るのか?
進化しなくなることを望むヤツなんて居るのか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iA0Zs+py0
買い切りソフトでやってる限りは任天堂のスピードが最適解だろ
基本無料のガチャゲーならもう少し早くてもいいけどアッチもそろそろ怪しくなってきたな
基本無料のガチャゲーならもう少し早くてもいいけどアッチもそろそろ怪しくなってきたな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J057fJdc0
物事には優先度があるってだけでリソースと時間が無限にあるならいくらでもグラグラすればいい
そうじゃないならゲームは遊んで楽しむ物ということを忘れずに作れってだけ
そうじゃないならゲームは遊んで楽しむ物ということを忘れずに作れってだけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2mG9lY0
分かりやすいからPSで言っちゃうけどPS4初期かな
丁度映画のCGが本物に見えるようになって普通になってきた頃
丁度映画のCGが本物に見えるようになって普通になってきた頃
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAu85ouH0
モンハンワールドの次でああなるとはな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNA2/6Gd0
ゲーム性やシナリオはクソだがFF13のグラはよかった
あれくらいでちょうどいい
あれくらいでちょうどいい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTIZ7gmT0
msgΔのツベ動画を探してるときにmsgvも関連にでてきたんだが十分綺麗だとおもた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTQRhdE00
粗探ししても欠点が見当たらないくらいやろな
草の生やし方が手抜きなうちはまだ余地あり
草の生やし方が手抜きなうちはまだ余地あり
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeTVajSL0
龍が如く程度で十分
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WenVTZyr0
俺は未来が見えるんだけど
ソニーファンは10年後に「PS5くらいのグラフィックがちょうどいい」って言ってるよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B29jPgv60
マジで4kは止めとくべきだったね
fpsの犠牲がデカすぎる
あとはGTAに憧れるのはやめろ、だな
fpsの犠牲がデカすぎる
あとはGTAに憧れるのはやめろ、だな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZN15SpIh0
普及台数1億台以上に対して足りなすぎるから無理とか言い出すとか装着率何パーセントを想定して言ってんだろうなアレ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B31bLJT20
一部に手抜き強いられることなく
全てを丁寧に作り込めるくらいのバランス
FFは序盤だけ丁寧だけど
中盤おろそか、終盤手抜きすぎ
という酷いバランス
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZN15SpIh0
最初から最後まで一貫したクオリティで破綻なく楽しく遊べることだろ
今時の若いのもドットゲームに親しんでるんだから解像度が上がれば良いなんて思ってるやつの方が珍しいんじゃねえの
今時の若いのもドットゲームに親しんでるんだから解像度が上がれば良いなんて思ってるやつの方が珍しいんじゃねえの
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0OxoEVs0
後2、3年程経てばAGIがノーコストで一瞬でグラ描くようになるんでそもそも踏み止まる必要などない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISo2e8xl0
Switchだね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yfKhywS0
問題はグラフィックじゃなくて解像度だろう
解像度上げたらそれだけで容量倍々に増えてくんだからやってらんねーわ
解像度上げたらそれだけで容量倍々に増えてくんだからやってらんねーわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9cALHgG0
PS3じゃ足りないPS4ぐらいは欲しいな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooUzAKhk0
踏まとどまるラインはないよ
ゲームタイトルによって違うだけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2mG9lY0
もうグラの違いすら分からない状態でそれでもそれが「良いもの」として破格の値段で押し付けられるよりは
ここで業界全体が気付いてくれて良かったと思えるな
このまま行ったらソフトが全く出なくなってた
ここで業界全体が気付いてくれて良かったと思えるな
このまま行ったらソフトが全く出なくなってた
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIlWSDfp0
リベサガくらいのグラで
SFCや初代PSのリメイクを
間断なくリリースして欲しいね
SFCや初代PSのリメイクを
間断なくリリースして欲しいね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1a1xWeMe0
最近のゲームって
すっごいキレイなおっさん
動かすのばっかだよな
すっごいキレイなおっさん
動かすのばっかだよな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXpsRYI40
携帯は3DS、VITAレベルでよかった
最近は開発遅いしバグとかも酷いしバッテリーアチアチで全然持たないしでかすぎる
最近は開発遅いしバグとかも酷いしバッテリーアチアチで全然持たないしでかすぎる
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xJzP1PI0
2060で快適に動く程度だな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTCchEN/0
すまんがそれは誰が考察して出した結論なんだ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtboCwu70
まあでも的を射てる意見ではあると思う
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bokYFIKy0
ブラッドボーンとかダクソ3今やっても面白いからあのくらいでいいんじゃね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpzfBMSW0
PS4が上限かな
後はグラフィックじゃなくてオブジェクトの処理だとか同時描画数だとかに割く進化が欲しかった感がある
まあもう手遅れだしこれからもグラフィックばっかになるんだろう
後はグラフィックじゃなくてオブジェクトの処理だとか同時描画数だとかに割く進化が欲しかった感がある
まあもう手遅れだしこれからもグラフィックばっかになるんだろう
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NC3HS1pk0
ファンにとって最重要なのは『シリーズが潰れない事』だ
なのでグラの作り込みも『無理しない範囲で』という答えになる
金が無いなら2Dでもローポリでも構わない
無理してシリーズが潰えるより遥かにマシだ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5I2osr0M
長くても2年で開発出来る辺り
Switchのグラで既に過剰だな…
Switchのグラで既に過剰だな…
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjvvXBBy0
お前らみたいなのがいるからゼノブレイドのグラフィックが永久に進化しない
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Gd2xhaq0
しかし最低限というのもあるからな
いつまでも機械的な人形劇だとキツいものがある
いつまでも機械的な人形劇だとキツいものがある
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UusP5tV0
黄色いペンキが必須になったのは進化し過ぎたかなぁ
人類ついていけてない
人類ついていけてない
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0gWTlrw0
表面のテクスチャを見て素材が何で質感がどんなのか伝われば充分
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypbLdxT60
PS2の解像度上げりゃ十分じゃね
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCFcu23F0
PS3で十分綺麗だと言われてたのに
何故か更に綺麗にする方向へ暴走したよねw
あの辺が転換期だったように思う
何故か更に綺麗にする方向へ暴走したよねw
あの辺が転換期だったように思う
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OiKZedJ0
今以上を求めだした時がゲームのやめ時かもな
業界も限界に来てるだろ
業界も限界に来てるだろ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+UXFBSx0
PS4箱1スイッチぐらいの時期がギリギリだったんだろうな
コメント
フォトリアルとかいうどこまでいっても答えが出ない領域で競うのはやめろって話だろ
これ。
リアルに近づく=グラフィックがきれいって勘違いしてるやつが増えすぎた
実写に勝てないという答えが出てるよ。
こういうのでいいんだよ感が持ち味だというのに
グラフィックの進化以上にゲームの出来についてしっかり作ってくれと
どんな良いグラフィックだろうが肝心要のゲーム内容が良くなければゲームとしては駄目だ言わざるを得ないわ
なぁ今年のPS5の目玉だった筈の某Yルズさんよ
グラというか解像度はFHDでマジで良いやろ作り込むにしてもFHDの範囲内でやればいいと思う
「どの程度のグラフィック」の時点で勘違い
まぁだからファンボはリアルグラまんせーしてるんだし
重要なのは「そのゲームに合ったグラフィック」
だから今でもドット絵やデフォルメが存在する
ハァ…
各々のゲームに合ったグラが必要なんだよ?
どっかのファンタジーみたいにグラ作り込み過ぎた結果、本来アニメ風のキャラが気持ち悪いマネキンみたいになってるのは逆効果なんだよ?
それぞれのゲームに必要なグラが必要なの
あのマネキン顔であの水着を見ると「うわキッツ……」ってなるよな
無難に採算が取れる範囲
シリーズ物ならある程度のスパンで新作をリリースし続けることができる範囲
その時の普及価格帯のハードで動作可能な範囲
エロ、ホラー(ゴア)、シミュレータとかのリアルにする意味があるジャンルはどれだけ力を入れてもかまわない
問題は他に力を入れるべき箇所がいくらでもあるジャンルでグラに力を入れたがる開発者が多過ぎる事
そのゲームでの相応のグラであればいい
ゲームのグラに限らず、“何事も程々にすべき”
そうじゃなきゃ、ゲームキャラの人体内部など
見たくもないもの及び見せたくないもの等を見てしまう事になってしまうぞ
なぜいつも連中は、ゲームの面白さを解像度で測ろうとするのか?
解像度fpsで言うなら1080p/1440p 120fps対応
Switch2がちょうどこの仕様でありがたい
どんだけ追求してもらっても構わんけど
グラのせいで処理落ちしたり開発期間長期化しない程度にしろってだけの話
最適化に掛かる時間も考慮して作れ
その作品に合ったものを時代の技術水準や予算規模相応に
無理しない範囲でやれという、それだけの話がそんな難しいかねぇ?
ゲーム業界の一部の人達は映画業界や映画監督に物凄いコンプレックス持ってるけど
一流とされる映画監督達は予算配分能力も高いし
予算や撮影期間など様々な制約がきつくても名作を作ったり
ショボい特撮やCG技術の粗を補う方法にも長けていたりするんだが
何故そういう人達に憧れてる連中がその真逆をやるのか理解できんわ
憧れは理解から最も遠いっていうアレか?
こっちの意見に同意する
そのタイトルに合ったグラと言われてもピンと来ないし、そのタイトルがとんでもなく金の掛かるグラが必要なら、それが適正かと言われると絶対に違うから
時代に合わせる事とコスト、これが全て
もちろんゲーム内容を最重要視する。↑の人と同意見
グラ技術の進化事態は止める必要はない。
開発規模・収益・世界観にあったグラを使えば良いだけ。
考え方からして既に本末転倒してる
単にいくらで何本売れたと想定した時にペイできる程度の予算の中からどの程度グラや側に使うのかって考え方で割り出せばいいだけ
どの程度のグラなら~とか言ってる時点で結局その「程度」の決め方を主観ベースで判断して気に食わないときに叩くだけやろどうせ
4Kなんてクリエイターと一部のマニア・オタクの領域なのに、4Kに力注ぐようになり始めたあたりなんじゃないの?
普通商品開発ってターゲット層やら販売数やら考えて、いくらで売りたいからかけられるコストはどれくらいってやるものでしょうに、なぜゲームは解像度やらポリゴン数やらにブッパして損益分岐点を吹き飛ばすのかコレガワカラナイ
グラの程度なんてどうでも良い
グラにコストが掛かり過ぎて、ゲーム内容がおざなりになってることを問題視している
しかも最近はそれすら無理になり、商品未満で発売する暴挙をやりだし、しかも一部のアホは「それが時代」とか言う始末
もうアホサードは出て行ってくれよ。ゲームをこれ以上荒らすな。PSの中だけでやってくれ
自分はPS4くらいので十分いいと思った
PS3くらいから和ゲーのシリーズものが出る間隔がだいぶ空き始めて内容もボロボロになってたよな
マジでSwitchレベルでいいのかもしれない
スペックに頼らず綺麗に見せる技術を磨くべきだったのでは
フォトリアルを重視するわけじゃないけど進歩の余地があるのを削る必要も無い
技術として可能な状況にしてからグラに拘らない作品を作るべき
初めから「高グラはいらない」なんて言ってたら選択肢を狭めるだけだろう