1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUw5YEE30
任天堂、『パルワールド』訴訟で「MODは単体で成立しないため先行技術とはみなされない」と主張 専門家からは特許悪用につながるとの懸念も
任天堂は、基本的に、MODは機能するためにベースとなる別のゲームが必要であるため、それ自体は先行技術ではないと主張している。これを受けてゲーム業界やポケモンファンは眉をひそめており、仮に判事がこれを認めた場合、大きな影響を及ぼす可能性があると指摘している。
ゲーム業界記者で法律アナリストのフロリアン・ミューラーはGames Frayの記事で、MODで採用されているゲームプレイのアイデアや革新が先行技術として成立しないという指摘は、多くのMOD開発者の「膨大な創造性を完全に無視」していることを示すものだと述べている。
さらに、法的な観点からさらに懸念されるのは、これが認められた場合、特許侵害をする人物にとってMODが「格好の標的」とみなされる可能性が出てくることだ。彼らは同じアイデアをゲームに組み込み、そのゲームを保護することができてしまう。
「特許は、創造的な発明を奨励するために世界中の政府によって与えられる特別な独占権です」と、弁護士でありポッドキャスト「Virtual Legality」のクリエイターであるリチャード・ホーグはIGN USに語っている。「すでにこの世に存在していた場合、新たな人物がこれを発明したと主張することはできず、保護も得られません」
「すでに存在しているものはすべて“先行技術”と呼んでいます。ソフトウェアでどのような扱いになっているかという理由だけで、ゲームデザインをそこから除外するのはバカげています。アクセスのメカニズムはさほど重要ではありません。もう存在しているのです。そのため、同様のものは新しいものではなくなり、保護の対象となりません。二番手に独占権を与えることはないのです」
https://jp.ign.com/palworld/81024/news/mod
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYNT0ChL0
任天堂ファン君どうすんのこれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMwaEkvU0
任天堂は結局どこに着地させたいんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QA8zZrXe0
画期的ならオリジナルで作って特許取ればいいじゃん
他社のIPに乗っかってる時点で新規的な要素なんか存在してる訳ないよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOa4Nrqz0
任天堂もMODも対消滅しろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3LuPiEp0
PCになんにもださない任天堂は本当にこういう思考なんだよな
ベセスダなんてMODを有難がってるのにw
任天堂は日本の悪いところでまくりですわ
技術の後退化w
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SB6e0JV60
TFTも特許取るべきやな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWJSi14f0
乱立させなきゃ火がつかないなら大したことないんやね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvXBkqZ90
>>19
乱立させて勢いが無いのがね…
ソニーファンの衰退を表してるんやろな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhUkHDybM
特許ウマーってか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2AAVPS0
任天堂擁護してた任天堂ファンくん…やはり業界の癌細胞だね…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2AAVPS0
任天堂寄りだった本家IGNにも批判されるとかさぁ…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acoycltG0
>>23
IGNとか日本嫌い嫌い選手代表みたいな所やんけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1qNmRsDd0
普通にやりすぎなのに信仰心強い信者がホルホルしてるだけやし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Aj7gPp00
岩っちが亡くなっちゃってダメになったのか猫の会社
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMwaEkvU0
IGNJは産経やフジと繋がってるから任天堂寄りだけどね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JWjHUBv0
>>28
壺なら逆じゃねぇか
嘘つくな壺ソニーファン
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HSg9rzH0
任天堂ファンが著作権と混同したようなレスしてるのも何度も言えば真実になると信じてるからか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xcIy0od0
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPbEWmi10
以上壁の落書き
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3LuPiEp0
ヤクザ堂WWWWW
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynS08UY7d
アンチ視点だとこんかな曲解が生まれてんのか、一般人に理解されないと意味ないだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAZoF3QV0
MODが先行技術かの可否判決は今回が初か?
どっちにしろ影響大きそうだな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:232Y1reZ0
>>36
任天堂含めて可否の判断するまでもなく可だよ
任天堂が今回指摘してるのは裁判に根拠として資料出すなら
特許裁判のルールに従って出せ、と相手の段取りの間違いを指摘しただけ
それがこんな見当違いの炎上なってるのは誰のせいなんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2AAVPS0
常識がある人間なら任天堂を擁護できる要素が1つもないからね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X36LEc7A0
MODパクって独占していいってこと?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cd2AAVPS0
>>39
任天堂の主張が通るとそういうことになる
二度とカウンターストライクやDotaみたいなMODから発展したゲームは出てこないだろうね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JWjHUBv0
やっぱり仮想通貨屋の裏には、汚い大人たちがいそうだな
ぽっとでのインディー笑が起こせる騒動じゃねぇ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SB6e0JV60
バトロワもオートチェスも特許取ろうぜ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96RLs0I+0
>>44
対戦FPS全部だ
そしてここはそれを売ってるし
パクって出してる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykFlwCJOM
特許ゴロ堂
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca8NTc+D0
難しいことはよくわからんけどなんか任天堂が悪そう、ってだけでいっち噛みソニーファンちゃんがわらわら湧いてきてるなw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMwaEkvU0
このジャイアンファーストどうにかしないと業界が破壊されかねんな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YcPYZFuFF
これが許されたらMODなんて今までみたいに使えなくなるけど馬鹿かな障壁かな?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emmD2A870
>>55
殆どの企業にとってユーザーのMOD作成が敵対的行為になるんだよね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kM5Mv3aU0
サイパンは公式でmodサポートしてるけどDLCのファントムリバティでmod逆輸入しまくった時New Ways to Play PVでmod名記載したりEDで mod製作者をクレジットに載せたりとその辺ちゃんと対応してたからなぁ
この辺はほんと和ゲーメーカーゴミだわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDCE8q950
>>59
ポケットペアの言う通りMODに権利認めたら
非公式MODで使われた要素は
公式で使えなくなるのでは
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ya8qMm10
メーカーの障壁ソニー
ゲーマーの障壁任天堂
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKUOQDyT0
国際問題じゃん
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nkWCCD7f0
もうソニーファンですら飽きてんだよこの話題
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lAZoF3QV0
数多の全MODを先行技術とするのか
公式MODだけにするのか
何かしら線引きするのかな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdtjyEDw0
今回の任天堂の主張を認めたら後から言いたい放題になるから認められるわけない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOz6cPB50
特許で争っているわけじゃないからあれだけど
いろいろと何を今さら感はあるな
ゲームなどパクりあいで成長してる産業で任天堂ソフトでもツッコミどころはいくらでもある
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYDUrIk40
え?逆じゃね
MODが先行事例として認められちゃったら違法な改造由来でも特許取られちゃうじゃん
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuhAubim0
>>79
Modで特許は取れない
違法な改造で特許は取れない
特許が取れるのは特許申請したときだけ
特許と先行事例は違う
特許を取ったらその発明を独占できる
先行事例として認められただけなら発明を他人に使われても文句は一切言えない
他の人が特許を取れなくなるだけ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JB+/vuUB0
じゃあ先行技術者は東大卒のエリート以外なれない専門職ですって法律に書いとけやもう
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvW4J6ET0
別に先行技術は本物のゲームじゃなくても誰かがブログに書いた妄想でも成立するからな
多分MODだから先行技術じゃないみたいな馬鹿げた主張はしてないはず
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3A8flSh0
>>93
それをしてるのがクソ企業任天堂だぞ
引用元
コメント
むしろ改造データのMODを槍玉に挙げたパルワールド側が自滅してるんだけど…?パルワがグレーゾーンのMOD界隈に飛び火させてるの分からんのかファンボは…ソニーだってMODは先行技術じゃないって否定する筈だぞ
あーあ、パルワがMOD業界巻き込むからこんなことになる
本当にパブリックエネミーだなポケぺ
※1264183
任天堂って文字見ただけで発狂する連中だしそもそもそんな知識持ってるわけないよ
これで任天堂側がMOD潰そうとしてるとかファンボーイは一体壁の中から何が見えてるんだ??
元となるものが無いと何も出来ないのはMODもパルワも同じなんよな
必死に『任天堂が悪い』という事にしようとしているな。
つまりはそれほどポケットペアが追い詰められていると言う事だろう。
※1264184
こんなものと協業したソニーと持ち上げていたファンボの罪は重いな
いや、引き合いに出したポケペアに文句言えとしか。
ゲーム内のシステムに関する特許侵害での訴訟なのに訴えられた側がMODに話すり替えて言いたい放題して時間稼ぎやってるのを無視すんなよ
そもそも散々前のスレのコメントでも書かれてたけど、公の場にMOD論争を持ち出したポケぺの問題にはメディア含めて誰も触れないというのが闇深いやろ
これもその時書かれてたけど、ポケぺの言い分認めると二次創作の同人誌を一次創作と認めるようなものでMODはアングラ寄りな技術なのに権利だって出てくるんだぞ
あとここは疑問点なんだけど今までのMODって特許申請されたものってあったのかな?
出されてたなら任天堂の言い分に疑問符が出るのはわかるけど、もしそういうものが無いのであればこの話をオープンな場に持ち出して悪用される可能性を作ったポケぺの問題の方が大きいのではないの?
なんでこういうメディアってそういう部分は伝えないの?
※1264190
任天堂を悪者にしたい側の人間みんなに共通してるのは
揚げ足取りや捏造や印象操作して無知を巻き込むやり方を選ぶんだよな
何故そんなやり方選ぶのかっつったら「任天堂が正しいのを分かってるし、正しくない事にしないと悪者にできないから」なんだよね
※1264198
ソニーと合同企業まで設立させたくらいだからメディアには何かしら通告して取り上げるなって釘刺しててもおかしくはない
東方原作者のZUN氏なんて「リスペクトした側がリスペクト元を挑発したり喧嘩売るなんて言語道断」って発言した次の日には中国人にXアカウント乗っ取られてたからな……
なぜ中国なんだろうねぇ……?
実装(実施例)がないとダメなんじゃなかったっけ
それが必要なのは特許の取得時だけで、特許の成立を否定するための先行事例では不要なの? マジで?
>これを受けてゲーム業界やポケモンファンは眉をひそめており
パルワ信者以外誰も眉ひそめてないやろ
パルワ擁護してるクズ共は任天堂が勝てば『任天堂のせいでポケットペアの未来が潰された』と貶し、ポケットペアが勝ってゲーム業界が衰退したら『任天堂がゲーム業界を守ろうとしなかったからこんな事になった』と貶すのだろう
努力の果てに成功したものを羨む卑しく穢いクズ共だ
すでに言われてるが、パルワの主張が認められた方がMODは終わりやろ
これでなんで任天堂の言い分は苦しいとか敵を作ってるみたいなこういう記事とかそのコメントでそんな風潮みたいになってんのや
※1264204
ポケモンってMODと無縁だし改造ROMやチート行為は大会やそれ以外でもしっかり対処する姿勢を積み重ねてきた立場だから
ポケモンファンが眉をひそめるわけがないんだよね
ポケモンファンまで盾にするのやめろや気持ち悪い
ポケモン好きで詳しい人ほど生理的嫌悪感しか湧かんからあんなもん
パルワに手を出してゲーフリ冷笑してた一部対戦実況者は反省しなくていいから全員引退しろ
特に関係ない奴が勝手に取った特許が生産側の邪魔をするって中国系の特許乱立商売みたいなもんやんけ
こいつらが広めてる論調が本当に任天堂とパルワのやり取りなのかすら怪しいもんなぁ
壁ミンはパルワと言うオッチンモドキに乗っている時だけは集団でイキれるなw
一匹一匹は弱すぎるからしょうがないけど。
まぁどうせ最終的にはパルワに振り落とされて自滅するんだろうが。
※1264209
どうしても任天堂に悪印象や劣勢だと思わせたい連中がいるんだろうなあ
そもそもこのMOD自体が特許内容と違う(通常と捕獲のモード変更が無い)から
先行技術とするのは無理筋という話なのに
海外メディア含め誰もそこには触れないで、任天堂はMODを否定するな!先行技術として認めろ!と騒いでいる異常
ポケペが火ダルマ状態で逃げ回ってるせいで延焼してる様にしか見えないのだが
色んな業界が火傷する前に世間がやることは一つしかないと思うのよ
Xだと「ポケペが優勢だけど~」とか何故かもう裁判に勝ったことになってる輩がいて
悍ましいってより工作クサくて不気味
勝手に改造してるんやで?w
これでポケットペアを擁護して任天堂叩いてるのはガチのバカだろ
MODを先行技術と認めた場合:メーカーが苦労して面白いゲームを作り出しても「MODで既に似たようなのがある」という理由で認められずパクリ放題にされてしまう。
MODを先行技術と認めなかった場合:MODで作られたものを他のメーカーがパクって実装しそれを特許申請して独占できるようになってしまう。
今までグレーだから発展してきた分野なのにそれを裁判に持ち込んだらグレーではなくなってしまう。
先行技術はすでにあったって主張したいだけならMODなんて持ち出す必要なかったんだよ。
それを「任天堂がMOD文化を潰そうとしてますよ」とゲーマーを誘導して任天堂を攻撃するファンネルにしてるポケットペアはマジのクソ企業だわ。
ちょっと色の違うキナ臭い連中が集まってきたね
バカを釣り上げて炎上させた後で本物を呼んじゃったような
※1264218
それがポケットペアの狙いだろうね
やってることは完全に論点ずらしの詭弁なんだけど、それを見抜けない人は簡単にポケットペアの詭弁に引っかかって誘導されてファンネルにされる。
任天堂の主張って単純化するとこういうことやろ。
ソフトメーカーが「水素」を作りました。
MODメーカーが「ゴム風船」を作りました。
2つ合わせたら「空を飛ぶゴム風船」ができました。
MODメーカーが発明したのはあくまでも「ゴム風船」であって「空を飛ぶゴム風船」ではありません。
だからMODメーカーの発明を「空を飛ぶゴム風船」の先行技術だと主張するのは通りません。
じゃあなんで今までmod製作者は特許申請してないの?で済む話。
何かに相乗りして作ってるんだからそういうことしたらまずいってわかってるからでしょ?
それこそ任天堂と同じ意見のはず…ってか、>>1に実際の製作者の意見が無い時点で怪しい。
なんか、当人以外が文句言ってるLGBT界隈に似てる。絶対にあの人たちもそっとしといてくれと思う人が大半だろうに
※1264202
特許取る前に「実施」したらそれをもって公知の技術になって新規性失うやろ
特許の取得に実績は要らんで