元カプコン岡本「バイオハザードにグラフィックって重要か?Switch2でよくね」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OoVvgnF0

動画の内容を要約↓

PS5版と比べるとSwitch2版はグラフィックが劣るが、本当にそこまで重要か? という疑問。
初代バイオ(PS1)は今見ればショボいグラでも、想像力を刺激して一番怖かった → 恐怖は必ずしもグラフィック依存ではない。

「画質の差を見比べる機会は実際ほとんどない」「グラのためだけにPS5を今から買う人は少ない」 → 多くの人は遊べるかどうかを重視。

Switch2の強みは携帯性。どこでもプレイできることがグラの劣化を補って余りあるメリットになる。

移植してくれるだけでもありがたい。Switch2版は「そのハードしか持ってない人のために頑張って作られた」と評価。

自身はSwitch2で遊ぶ予定。理由は「持ち歩ける時間を大事にしたいから」。

ゲームで重要なのはフレームレート(30fps維持は必須)。

まとめ:グラフィックの差はそこまで気にせず、遊べる環境・快適さ(fpsや携帯性)の方が大事。

結論:Switch2版のグラフィック低下は大きな問題ではなく、「遊べること」「持ち運べること」が価値。

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmw+NQZmd
>>1
海外PCユーザーがグラにうるさいから
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/OoVvgnF0
【Switch2版】バイオ新作に高画質クオリティは必要なのか?『バイオハザード レクイエム』スイッチ2版発売決定
https://www.youtube.com/watch?v=0lQi1gWf04s
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E846NP4q0
ホラーゲームにグラは別にいらん
演出とデザインが重要
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTBXWBs80
もしかしてSwitch2版の方が売れたりするのか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x80yLnzJ0
>>4
普及台数に8倍も差があってそれは無理
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux9VjHfK0
そういや同時発売なんだよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3RdTdBD0
なら、今まで出たSwitch2エディションは買わずにSwitch1で遊び続けるんだね?
はい論破
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w16zAa9p0

>>6
お前の論破は論理が破綻してるから論破なのか?
日本語理解して話せるようになってから社会に出ろ

それまで母親相手にしてろ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avdsjbUma
Switch民もそう思ってるSwitch1で良くね?って
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Wtfa/YV0
ソニーファンには理解できない世界だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spCS10be0
バイオってグラフィックで売れたゲームじゃないしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qq+5rtA0
ゲームが面白くできないからやってると言うのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p72LFTDk0
技術のハシゴから滑り落ちたらそこで終わりだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BsaWgZKr0

>>18
お金がかかって梯子伸ばすのがツラくなってきたんだよ

無理して梯子を伸ばすとワイルズみたいにぐらついて、アプデする度に補強しないとポッキリ折れそうな梯子の上に乗る事になっちゃうの

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFEOnFt20
いつも言うてるけどグラフィックなんてほどほどでええんよ
正直RE4で充分よ
なんならバイオ5か6くらいでもええわ
もうこれ以上あげるなら60fps安定を目指してくれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tucFPFITM
バイオなんて3DSでも動くようなゲームにグラ盛って出してるだけだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4Bktsty0
いらないかどうかは売上で決まるでしょ
勝手に結論出してたらアスペですよ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlfLe/IP0
良いに越したことはないけど、それに態々金を払う程の価値は無いってこと、
ジャギーが減りました、質感がリアルになりましたじゃ面白さ変わらねーし
リマスターとかって原作の1/10くらいしか普通売れないしな、その程度よ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2ZDPomZ0
最近のリアル画質のゾンビ映画よりも、昔の古めかしい画質のゾンビ映画の方が怖いもんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhLeED+e0
Switch2版はキーカードじゃなければかなり売れるだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIItNiSZM
任天堂ハードしか選択肢が無い一般層にはそれでいいんだよ
この層はスペックなんて二の次で持ってないハードに出てもならいいかで済ませちゃうから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z1AlvgSc0
チラズアートの作品もやたら綺麗になった最近の物よりPSかよってくらい粗い昔の作品のほうが味があったよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gy1FiV5v0
なんなら高fpsで安定してヌルッとしてる絵もホラーだと何か違うってなるかもな
まあバイオはアクションが主で、恐さとかは後から付け足した二の次の要素と割り切ればそれで正しいんだろうけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msKK/GdC0
ps3時代は30普通だけど誰もモンクいわなかったしなあ
それ味わってるから文句ないのよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgvOA1Ec0
岡本なんて 三上の足引っ張ってただけの老害 聞く価値ない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTI3tzOo0
ホラーゲーは画質荒いと怖すぎるから逆に必要かもしれない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilJFIfwSd
PSとしてなりふり構わず勝ちに行くならPS4版出さないとかなり厳しいかもな
未だに半数近くはPS4クオリティで満足してるわけで
そいつらがこのタイミングで障壁乗り越えるとは思えんわ
5万のSwitch2に大挙してなだれ込んだら終わりだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2ZDPomZ0
貞子が井戸から出てくるシーンも映像画質が悪いビデオテープだからこその恐怖マシマシ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kX9EZ4sE0
お前らが怖いと思ったゲームなんだよ?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilJFIfwSd
>>48
SIREN
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spCS10be0
PS1にしかないからハードル高いけどサイレントヒル1は今やっても怖い
ジャンプスケアなしでジリジリ胸が苦しくなる感じの怖さ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tg/rvB8T0

Switchはゲームの定番になってるからね
それで出るならプレイをするし出ないならどうでもいい

ユーザー数が大事ならSwitchには出さないといけないし
それが出来るだけの性能を得たのがSwitch2

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVlhwEAO0
ガチの正論だよ。DbDも途中でグラ綺麗になって怖くなくなったし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXMwB1oxd
今から見ると粗いグラだけど、PS1での無印バイオは当時の最高グラフィックじゃねえの?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcZ7aGRT0
>>60
ポリゴンキャラは流石に粗かったけど背景はFF7と同じ書き割りだから普通に綺麗だった
ふとゼノギアス思い出したけどフィールドもキャラもポリゴンでもあれだけ出来たって凄かったんだな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qkMnS6w0
世界「Switch2でよくね?」
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8lTqsTI0
この人任天堂嫌いで有名でもう15年は任天堂機ネガってたのに急にどうしたん?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfErW2e+0
昔のゲームをグラが悪かっていうのは違うだろww 当時の人は今のゲームのグラをしらないだろ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2NK6Jvw0
障壁発狂速報
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of/+HqVq0
グラがどんだけ凄くても日本版は規制劣化版だから
高画質で表現規制されたものを見ても意味ない
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLBSc5J90
>>71
steam版買って規制解除mod入れるのが正解
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yvUq5hR0
バイオハザード4(PS2版)は木を減らされ、光の処理を省かれ、クリーチャーのポリゴンが減らされてなぜか可愛くなってたり
結構な劣化っぷりだった
それを見てるとバイオにグラフィックは重要だろうよ
何言ってんの岡本
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4Bktsty0
>>73
こういう基準でモノ言えるやつなら信じられるのよ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2ZDPomZ0
当時最高だったことと怖かったことはイコールじゃないよ
むしろ絶対的に粗いからこそ想像力を刺激してより怖さが増した
つまり恐怖は相対的な時代のグラ水準じゃなく演出や体験から生まれてる
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfErW2e+0
当時怖かったのはまだホラーゲーてジャンルが確立されてなかっただけやろ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Y0J1+xd0
高グラフィック大画面で音響はサラウンド
そして部屋を涼しくして照明暗くしてプレイだろ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiMTPGVu0
そもそも自社が出したスウィートホームとバイオ1が
恐怖にはグラフィックは関係ない事を証明してみせただろう

引用元

コメント

  1. 今更かよ
    雰囲気とか演出ではコードベロニカで完成してたしな

  2. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p72LFTDk0
    技術のハシゴから滑り落ちたらそこで終わりだよ

    無駄に容量増やして見栄えだけ良くするのが技術のハシゴって(笑)
    任天堂の方がよっぽど技術のハシゴ登ってますよ

  3. 重いグラで動作不安定よりそこそこグラで安定させてゲームとしての完成度高めた方が絶対良いと思うけどね
    グラ良くしたほうがグラこだわり勢が初動で買う率上がるかもしれんが動作不安定ではゲームとしての質が落ちるんだからIPとしての評価を下げることになる

  4. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uTBXWBs80
    もしかしてSwitch2版の方が売れたりするのか

    58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x80yLnzJ0
    >>4
    普及台数に8倍も差があってそれは無理

    日本国内に限れば4倍もないですね

    あと国内PS5はノーミリオンなのに
    Switch2は既にミリオン出しているのは何故なんでしょうね?

    倍以上の差付けてSwitch2がバイオ9の売り上げ勝つと思うがな

  5. 性能上げれば上げるほど反比例してユーザーの数は減っていくんだからなるべく広い範囲をカバー出来るようにしたほうがええよな
    その辺のバランス考えていかんと

  6. バイオがどうかは知らんけど
    高グラとか言ってもゲームエンジンのアセットそのまま使ってるようなゲームが多いじゃん

  7. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p72LFTDk0
    技術のハシゴから滑り落ちたらそこで終わりだよ

    そう主張して斜め上の方向にばかり梯子を伸ばして前に進むことを忘れたメーカーから没落してる

  8. グラフィックに重要なのはアートワークとデザイン
    解像度が高いだけとか描画が細かいだけでは駄目

  9. 限度はあるだろw

タイトルとURLをコピーしました