1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8YhjbIP0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Bd3j0AP0
スマブラにいるキャラ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOMvcp/i0
正しくブランド化しなかったから以外の何者でもない。
自社ハードにゲーム出さない時期があったとか終わってるでしょ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4CYDLlA0
steam同接カスだから世界でもカス定期
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7biDojp0
海外ではまだ人気あるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kYYXhZM0
売上発表されてから株価下がり続けてるな
終わりやね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8t3QXH/0
日本じゃアドベンチャーが最後の輝きで今はスマブラ傘下だっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ro79ei0u0
>>9
海外もそんな感じ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yy8P5vga0
任天堂のキャラだと思われてて草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2KsUxMb0
でも年末商戦でセールすると売れるらしいから……
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4CYDLlA0
>>12
セールで本数伸ばしても所詮買った奴らは「セールでしか買わない乞食」でしかないんだよ
そんな乞食はゲームすら定価で買わないんだからグッズとかも当然定価で買わない
そんなことしてゲームの本数を伸ばしても一生マリオには追いつけない
たとえばUSJにソニックエリアができたとしてソニックファンがいくと思うか?
「USJの入場料、値下げしろ!」って騒ぐだけ騒いで行かないパターンだろ?
なんせゲームを定価で買わない連中だからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ta03Fxl0
Steamじゃあんまし売れそうにないジャンルだしねえ
あそこはゲーマー向けサイトでライト層は寄り付かないから、特定ジャンルのゲームしか売れないんだよね
今だとライト層向けのPCゲームはブラウザゲームとかになっちゃうので、一般向けPCゲームを販売する場所が無いというのはある
みんなスマホに行ってしまうし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ta0VorYkd
つまらんからね
大味なゲーム性のまま少ないコース数で分かりにくい地形を把握させる
あの上ルートの足場に乗れないのはお前がヘタクソだから
カオスエメラルドを揃えてこい
トロフィーを集めてゲーマー気取ってる層もコース毎のSランク要素なんか大嫌いだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ta03Fxl0
ホントは日本のゲームメーカーが共同で日本版Steamみたいなサイトを立ち上げておくべきだったんだけど
DMMはエロ美少女に特化し過ぎだし、どうも具合が悪い
現状では、和ゲー資産を100%生かせるPCソフト販売サイトが存在しない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ta03Fxl0
セガが売りたくても、日本メーカーが自前でで日本製ソフトを売るダウンロードサイトそのものが存在しないんよ
家庭用ゲーム機市場に頼り切り過ぎて何もしなかったのが敗因
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ta03Fxl0
Steamで和ゲー売るのはXBOXで和ゲー売るのと大差ないよ
販売サイト上でも洋ゲーに埋もれてしまってお目当ての和ゲーが探しにくいし
洋ゲーファンと和ゲーファンは完全に分かれているので、和ゲーをメインに扱うPCゲームソフト販売サイトが必要
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ta0VorYkd
ゲストに海外アニメ呼びまくってソニックレーシングなんだから洋ゲー認定でいいし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDqA4spA0
レースゲーより3Dアクション作った方が良かったろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AEzFsHvx0
セガが何も販促やってないんだから
そりゃ知名度ゼロだわw
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7Dor7nC0
>>29
おはスタで先行プレイしてたよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcA+1LYB0
ドリカスでソニアドが20万売れてたんじゃなかったの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIPCCVVr0
ゲーム自体のできは決して悪くない
ただゲームの展開が見事にブランド化に対する悪手しか取ってなかったのがキツイ
特にこの手のいわゆるプラットフォーマーって00年ごろまでに日本ではブランドが確立されてたのに
ソニックはDC撤退後から他機種に出すようになった関係上ブランドが確立してから出てきた枠だからどうにもならない
実質的には箱で出たブルドラロスオデみたいな感じというのかな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liDZsC9E0
>>32
00年代以降に確立したIPなどいくらでもあるだろ
それにソニックは北米で大人気()じゃなかったのか?
配信見たり体験版やった人がそれなりにいた上で売り上げが伸びないのは、ソニックには金や時間を使う価値がないという判断が下されたということ
お前がいくら個人的に面白いと思ったところで、世間はお前中心に回っているわけではない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIPCCVVr0
ソニーも結局クラッシュバンディクーが一番人気で
それ以降の作品はクラッシュの人気越えられなくて最終的に大体消えた訳だし
こういうゲームは日本では90年代までに確立したブランドで生きてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7Dor7nC0
>>33
あれユニバだよ
「PS1独占」で「ソニーが販促に関わっていた」だけで「ソニーのゲーム」ではない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55GTQNet0
人気がないところまで含めてソニックのキャラだから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4CYDLlA0
XのTLでやたらソニックレーシングの広告出るし
マリカ配信者に案件ばらまいたし
にじさんじの案件大会もあるし
そもそもオープンテストで発売前に無料でみんなにやらせたりもした
こんだけ必死にやってんのに「何もやってない」と爆死の言い訳してるセガ信者ほんまきつすぎるだろ・・・
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sA1KynZ70
ソニックはギリ知ってる人も多分テイルスは知らない、くらいの知名度
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kapB2rj0
なんかマリオの横にいる青いの
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noeA0IVK0
ドリキャスでだけ売れてたな
サターンは何故か走るタイプのレースしか出なかったし、メガドラは本体売れてない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCUVypi80
レウンTVに案件出してて草
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZvnhAibd
日本はわかるが海外だと映画は人気なのに売れないのはやっぱパクりに需要ないんだろ
ソニックなら自分の足で走れよと思うし
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyVWtfmg0
スマブラに出る青いネズミ扱い
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUp/lo3Br
オリンピックまた出せよ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TNzI37D0
>>64
IOCがいらねえって言うから・・・
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6Ux+TKN0
いうて日本でも以前はアドベンチャーとかヒーローズは数十万本は安定して売れてたよな
やっぱ2006年版新ソニがロード地獄の糞ゲーだったのがあかんかったのか?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noeA0IVK0
>>66
ヒーローズ国内で売れてたっけ?調べても出てこない(3機種で分割されてるのもよくなさそう)
正直国内で売れたのはアドベンチャー1・2とせいぜいアドバンス1・2くらいのような
GCでは多少売れてたけど、ヒーローズからPS2でもだしたら結果どっちも落ち込んだ感
それ以降は…1~3万本くらいですかね…
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/j2Bm180
ソニックって正直負け組の象徴みたいなイメージあるもん
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2kYYXhZM0
単純に技術力がない
ユーザー目線がない
何が面白いか理解してない
失敗を分析して改善しない
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coqR9Z4h0
キャラが高速に駆け巡ってるだけで大して面白くもないし
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYJ5bJ8B0
ソニックもファルコンと同じスマブラに出てるキャラ枠にしか見られてないとはね
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4CYDLlA0
>>80
まあスマブラでファルコンは割と人気あるけど、ソニックはスマブラですら人気ないんだよな・・・
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nn1ofz2P0
高速なソニックより
クラッシュバンディクーくらいの
速度が好きなんだよ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIeDHkoo0
ソニックって自身が速いせいでマリオでいうところの強制スクロールやってるような気分になるんだよなぁ
ちょっと外れたら失敗した感がすごい
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd8kCVqF0
ソニックの楽しさは周回してノンストップで走り切るっていう音ゲーとかに近い楽しみ方だったしな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zdh6Bowa0
OW茶化したのは印象悪いわ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cH5WDEU10
むしろゲームはずっと微妙なのに、なんでこんなにキャラの存在感だけはあるのか謎
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zO6uCatd0
カートのゴミは海外も爆死してるから国内だけじゃないぞ
引用元
コメント
中身があまりにもマリカー過ぎてマリカーでいいじゃん、ってなるゲーム
もうちょっと差別化しなさいよ
TVCMも見たけど、キャラクターに華がないんだ
ミクはともかく、ソニックは日本ではイマイチだし、
海外のキャラ推されてもねぇ…
しかもマリカという超強力なライバルがいるし
2位 マリカワ SW2 35027
9位 ソニレ SW 5571
15位 8DX SW 3784
24位 ソニレ PS5 2194
終わりやね
なんか無駄にマリカに喧嘩売っただけで終わったな
PC=ゲーミングPCみたいな思考しとらんか?
ハイスペ層なんて比率で言えば多数派じゃなくて緩く遊んでるユーザーが多いんやぞ
これでマリカ叩いてたマリカ勢さんたちはずっとソニックやっとけ
※1273031
マリカワが従来と違うゲーム性になってそれに合わず8DX形式が好きな人はソニレに行くとか言ってる奴もいたけど結局それも「こりゃあ8DXでよいですね」がブッ刺さってしまうというね
日本では知らないキャラゲー。海外ではパパママが子供の頃からやってるアニメのキャラゲー。誰もゲームのキャラだと思ってないんだから売れる要素がないじゃんw 海外のコラボ相手がゲームキャラでなくスポンジボブとタートルズのカートゥーンネットワーク仲間な時点でお察しだろw
レースゲーは掛け持ちが難しい
片方の操作性に慣れたらもう片方がド下手になる
ソニレは単体では評判かもしれんが「マリカ下手になってでもソニレがいい」というラインには達していないということだ
マリカワールドが今の仕様になったのは普通に作ったらこりゃあマリオカート8DXでよいですね!にしかならないから「当たり前の見直し」を行った結果
だからこそアホなネガキャンやデマを物ともせず新仕様もウケて同梱版の分以上に売れ続けてる
マリカですらこれまでのマリカを踏襲しないように考えてるのによそがただ真似事してるだけではどんなキャラでレースゲー作っても無理だわ
まともにやったことあるのソニック・ザ・ファイターズくらいだった
マリソニオリンピックだとあんなに仲良かったのになぜ喧嘩を売るような真似を…
※1273034
ファンボーイが勝手に棒を振り回してるだけなんだけどね
また任天堂ファンーイがPSのソフト叩いてる…
ソニック自体マリオの対抗として持ち上げられた感しかない
今で言う「真のマリオ」的な
セガの看板キャラだが、そのセガ自体パッとしないんだからそりゃそうなるやろとしか
※1273060
またファンボがPSのゲームだと思ってる…
PS版が一番不振なのに
もっとソニックらしく一回転とか螺旋状のコースで自走して競走するゲームじゃダメだったの?
※1273071
だってそれ本編でやっちゃってるじゃん
よく考えてなくても、本編がレースゲーみたいなもんなのに、なんで類似したレースゲーを出したんだろう……。
レウンTVって任天堂ゲーをデバッガーのような遊び方するお人なのに
急にソニック扱ったんで観ちゃったけどね
※1273071
1回転とか螺旋とかやっても、レースゲームの視点だと直線と変わんねーだろ
※1273060
もはやまともに日本語すら書けないのか…
なんだよファンーイって
障壁すぎだろボケカス
まるで日本以外じゃ有名みたいな書き方だな
PSみたいに、アメリカだけで人気あるとかでは?
※1273090
steamですら同接1万4千がピークです…
ちなみにデジモンが7万、FFTですら2万
FFTの方は騒がれてる割に少ないと見た方がいいかもしれんが
ソニックは知らなくてもBGMは聞いたことある人のほうが多そうw
※1273059
ところが北米だと公式のCMでマリオカートに喧嘩を売ってるんだなぁこれが
お国柄なんだろうけど結果が伴わなきゃダサいよね
※1273094
ニコニコ動画が生きてた頃の空耳アワーのパクリやスマブラのBGMで
ソニック知らないけどクラッシュ40の曲やソニックの曲は知ってるって人増えたしな
※1273045
エアライダーダイレクトでサークライが言ってたように単なるキャラクターレース物を作ると「こりゃあマリオカートでよいでしょう」になる典型なんよね
カートの操作方法で独自性出すのは難しいにしても、シティトライアルみたいな独自モードを用意すべきであった
セガがやらなかったぐらいなんだから他がやる動機はもっと薄いだろ
日本ではCSプラットホーム諦めたセガがやるべきやつだった
海外でも昔ほどの人気は無いぞ?w
そもそも日本じゃソニックは全く人気がないからな
しかもマリカ新作が出た後に出したら売れる訳が無いわ