1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uyBH8io0
GTA6も指くわえて見てるだけw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tlCJhlKw0
>>1
やっぱPS5の勝ちだよなぁ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
PCゲーマーとPCオンリーゲーマーは違う
Switch2ユーザーだけどGTA6も欲しいなら買うよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGNPK4bA0
steamのオータムセールは結構掘り出し物ありましたぜ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
マエストロセールしてたけど結局買ってない
時期が悪い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlmxAiKG0
パソコンガの特徴
「○○○○くね?」と質問しまくる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okgsknCT0
コパイロットやジェミニがあるのに誰に何を質問するんだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxNv39UR0
ソニーファンくんそんなにPS4の存在価値ないと馬鹿にされてたの悔しかったんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzH1MdVW0
ソニーファンもキモい
任天堂ファンもキモいけど
steamユーザーが一番キモい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcVWOQPg0
PS5の魅力が皆無なのに80000で2060の低スペ機だからね
40代50代しかいないのにいまだに独自規制してるし.
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGUDm4S00
>>11
白髪交じりの初老しかいないのに規制だらけ
違う意味で子供扱いされてるんだろうなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvA2c19nd
GTAにいつまで夢みてんだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dxaHHp6q0
配信者の大半がPCゲーマーなんよな
これが現実です
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4MYgGwG0
>>17
PCゲーならキャプボ通さずそのまま配信できるからね
スペックによってはキャプボ通してでもCSでやった方がいい場合もあるけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQOAjOPBM
セールでゲームを買うSteamユーザーが多いのは確かだが、無料ゲーしかやらないのはソニーファンの方じゃない?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Zv9Egd70
うちみたいに1060で困ってない連中もPCゲーマーにカウントされてるのかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvA2c19nd
>>20
これはgefoce now利用者の高度な釣り
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cWSVjkQNd
中古で回してるPS信者よりセールで購入のがメーカーに貢献してるよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE7pQLeW0
Steamの1年間を振り返る『Steamリプレイ2024』が公開され、
2024年にリリースされたゲームに費やされたプレイ時間は、
全体の15%にとどまることが判明した
Steamでの総プレイ時間の47%は過去1年から7年に発売されたゲームに費やされ、8年以上発売されたゲームに費やされた時間は37%に上った
・15%という数字は、2023年の9%からは増加しているものの、2022年の17%には届いていない
・2024年は『ヘルダイバー2』『デルタフォース』などの新作オンラインゲームや、無料プレイのヒット作『Banana』が注目を集めた
・シングルプレイヤーゲームでは『黒神話:悟空 (Black Myth: Wukong)』が高い同時接続プレイヤー数を記録し話題になった
・新作ゲームのプレイ時間が伸びない理由には、ライブサービスゲームの現状が一役買っているのかもしれない
・Steamの「最もプレイされたゲーム」ランキングでは、『カウンターストライク』『Dota 2』『PUBG』など長年の人気タイトルが占めている
・ライブサービスゲーム市場では新作の成功が難しく、ユービーアイソフトの『スカル・アンド・ボーンズ』や『エックスディファイアント』の失敗が象徴的
・『マーベル・ライバルズ』や『パスオブエグザイル2』のような成功例もあるが、ほとんどのプレイヤーはすでに大量の時間とお金を投資した既存のライブサービスゲームに固執している
・もう一つの要因は、現在のSteamには20万以上のタイトルがあり、その歴史は数十年前にさかのぼることだ。これに対し、2024年にリリースされたゲームは約1万8000本に過ぎない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csit95tR0
>>32
新作のプレイ率低いな
ユーザーサイドからしたら過去名作リプレイするのと
セールポチるだけで豊かなゲームライフ送れるから仕方ないのかもね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9U7WlQL0
> 2024年にリリースされたゲームは約1万8000本に過ぎない
すげーな
どうやって自分好みのゲームを見つけるんだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6klCqEU0
大抵がデルでjaccs60回払いでヒイヒイ言いながら支払いに追われるのを隠してここででかい顔してるだけだから
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvA2c19nd
あれは普通のビジネスPCがクラウド上で5080に化ける
正にgefoceの今やな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCmH5EOQ0
洋ゲーやらんからずっと3060Tiだな
最近になってちょっとずつFHD120fps出ないゲームも出てきたなとは思うけど
WQHDの方のモニターでゲーム映しても結局ジャギは消えなかったからFHDのまま
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
GFNUはマジ凄い
普通に遊ぶ分にはとても快適だし
自PCだと検証するのも躊躇するようなことも好きに出来る
ワイルズ4K最高設定にレンダスケール200%で数時間放置しても当然問題ない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TvA2c19nd
時代を感じるgefocenow
何するにしてもクラウドの時代が君等の時代で来るやろう
CSと同じくゲーミングPCの形も無くなるやろうな
通信に特化させた何かの時代になるやろう
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VZ4A0Zt0
10万以下で組んだPCで遊ぶのがコスパ一番いいのかなと思ったけど、電気代考えたらやっぱりSwitch2が最強か
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGgPRemz0
>>55
ドッグ19W、携帯に至っては9Wとかいうな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTYEvXiF0
草
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
ここ数日のPS5 ProとPS5はお布施でアケアカ買うけどインスコもしないハードだ
他のCSもSwitchだけは木曜に使ってはいるけどSwitch2も箱も同じようなもん
今はPCだけで大変
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
それならSwitchでええやん
OLEDSwitch最高
しかしいまだに中華からすらグリップコン出ないとかあのひみつ展でみたある意味複雑な構造は悪手ではないのか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoOrniPg0
おいおい今絶賛発売中のヨーテイで殴ってこないのはなんでなんだい?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4KI3M0z0
ジワ売れ完全否定
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npJqAadcM
PCは3060~4060がメインで
低スペとかゲーム板で言われる筋合いも無いやろ
今は8GB以上のグラボが売れ筋だから
5070が急速にシェアを伸ばして
現時点で5060より人気だ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Evuid5pZ0
3070ti持ちだけどパソコンガは嫌いです
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkUJevED0
先ずゲームの為にPC買ってる層は少ない
仕事で使うとかあくまでオプションとしての用途だから
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7MG+YaO0
>>83
お仕事PCとゲーム用PC一緒にしてるやつなんておるんか
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:opsD+d0o0
基本無料ゲー笑
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gp6p36540
なんでみんながトップ性能を欲しがると思うんだ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoOrniPg0
8万出して6年前のミドルクラスの性能のゲームしか出来ない余計な金がさらにかかる物を買うやつって馬鹿だよ
縦置きしてるだけで勝手に大幅劣化してくんだぜ?産廃じゃん
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE7pQLeW0
Switch2は10年前5万で買えたミドルクラスの性能を
今そのままの値段って感じ?w
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdPzO17Kd
>>92
性能だけならそう
それを携帯できるようになった事は結構凄い
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1DuQfGUG0
自営業で暇つぶしにMSストアにあるゲームするくらいの人ならまぁ
普通は一般利用PCとゲーム用PCですら分けるよね
普段使いでゲームしてるとクリーンインスコやらするとき復旧めんどくさい
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNF4JtIo0
ゲーパス1年分追加したけど最近ゲーパスタイトル全然やってないな
ホグワーツレガシーは購入済みだったしFF16とかロマサガ2リメイクとかトライアングルストラテジーとかクロノスザニュードーンとかフルプライスゲーしかやってない
全部MSストアで買ってる
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGgPRemz0
希望的観測、いや妄想でしか優越感満たせないのが憐れ過ぎるな
引用元
コメント
なんで無駄に主語をデカくしてしまうのか。
PSユーザーって間抜けな存在だよな。
馬鹿の一つ覚えで性能連呼しているくせに多くが低スペック
PCどころかPS5Proすら買わない
最新作追うよりセールや無料ゲー重視
こうだろ
PCでよくねマン発狂w
頭が低スペックな障壁の民による言われて悔しかったシリーズの可能性
まあPSproがざっくり4060くらいの性能としてそれ以下の性能しか持ってないPCユーザーとそれよりハイスペなPCユーザーを同じ括りにしてSwitchとPC二台持ちですって同じ立ち位置ヅラしないで欲しいよね
ホグレガとかをせせこましくFHDでグラ設定落として60fps前後で動きますとかしてるやつとかさ
FHDで十分とか抜かすんだろうしそれは勝手だけどそれで他所様にPCで十分とかマウント取らないで欲しい同類と思われるから
PS5が買えなくてPS4からPCへ移行して、管理方法が分からなくてPCを重くしてる人間が一番恥ずかしいと思うけど?
PS5を欲しがる。PS4を持ってる。身の丈に合わないPCを周囲に乗せられて買う。3つも恥ずかしい要素が入ってる
しかも「高性能PCを持ってる」という優越感も高確率で持ってたはず
本当にPSユーザーはしょーもない
※1273638
優越感商法でやってる壁の民が自分より高性能なものを買ったやつに優越感で腐すのは流石に滑稽
GTAでドヤってるのはよく見かけるけど、PS5のGTAなんてどうせ規制版だろ
※1273637
書き込んでる間に典型的なのがわいてたw
こういう奴が典型的なPSからの移行組。優越感を得るなら現実社会でやれよ
でも実際に優越感を得られる位置にいられる人達は、上には上がいることを知ってるから、そんなものは持たないけどね。下なんてそもそも見ないし、むしろ何か足らないものが有るんじゃないかとビクビクしてる。だからその位置にいられる
いつの間にかID消えたんだな
ゲーミングPC買ってやってる事が街づくり(笑)シミュレーター(笑)だもんな
ヨーテイのようなモノホンのゲームやるならPS5が最適解
いつからPS5が高スペックだと錯覚していた?
PS5が出たの2020年 もう5年前の機種なんですけど
これほんと凄いわ
デカい箱で100V電源につないでなきゃいけなかったものが、
今では持ち運べるサイズでバッテリーで動くような省電力になってる
技術の進歩って感じ
※1273638
今時PCの管理に専門知識が必要だと思ってるの
PS5程度のハードも買えない貧困壁民くらいだぞ
ネットブックが2万で買えてた時代がよかった
最高設定程バグまみれなの勘弁してほしい
高性能ハード()なのに無料コンテンツにランキングを支配されて、フリプで満足してサードに障壁って言われちゃうハードのユーザーの方がよっぽど間抜けだと思うが
ご自慢のPS5(時限)独占のGTA6は初日で2000万本くらい売れる?
※1273641
というかGTAなんてどーせ売れなくてPCに来るし、売れなくてすぐに7割8割値引きされるのわかってるからね
指くわえて見てるっていう発想にならない
※1273651
障壁5買ってやるのが中華へのスパチャ(笑)だもんな
有名な高グラフィック()のゲームもVちゅーばーの動画で観れば済むしファンボは時間とお金の使い方が上手いよねホント
GTA6ってメーカーがPS5proで60fps安定するように頑張って調整してるってコメントしたくらい激重だぞ
PS信者は30fpsなんて目が潰れるとかいってたくせにノーマルPS5で30fpsでプレイすんのか?
※1273656
その5年前のスペックにすら劣らないゴミで遊んでるから言ってるのがわからない?
※1273629
馬鹿だから or かまって欲しいから
※1273637
PCとSwitchで最大化できるって話であって誰も性能だFHDだなんて限定勝負はしてないんだわ
PROなんて3060以下の性能しかないし、性能でマウント取りたいなら尚更PCになるだけ
母数がバカみたいに多いんだからそりゃPS5以下は多くなるだろ
一方でワイルズ始め多くのゲームでPS版よりPC版の方が売れてる
壁の外の様子がわからないならわからないなりにしてればいいのに
そんなんだから壁の民とか言われるんだぞ
※1273637
実際はフォートナイトやデルタフォース等のハードの性能差がゲーム性に影響してしまうゲームに限って、PC側が画質設定の無駄を省いて240fpsや120fpsで動かせるところPSは高画質を強要され120fpsや60fpsで限界ということが起きている。
そしてハードの差がゲーム性に影響しないゲームはSwitchやスマホで快適にプレイ出来る。
なのでPSはどのゲームを遊ぶにしてもあまりお勧め出来ない状況になっている。
お得意のブーメランを使った自傷行為
※1273651
流石大人向け(失笑)の本物のゲーム(爆笑)の最高峰であるカルト宗教ごっこをprayしてる池沼乞食害虫壁民は言うことが違うわ
※1273651
cities skylines2の移植がPSのスペックがゴミすぎて無期限延期なのめっちゃ気にしてるじゃん。それともA列車がPS5には出てないのを気にしてる鉄オタかな?
※1273681
USB端子が溶けるほどに熱暴走して強制終了するハードの方がよっぽどゴミじゃない?
それともお前らはどうせゲーム買わないから関係無いってか?
※1273637
そもそもDLSS使えない時点で4060並みじゃないと思いますよ PS5PROは。
何かと軽視されてるDLSSだけど実際やってみるとすさまじいからねアレ
あの機能を5万以下で使える時点で4060はヤバイ代物ですよ
さすが中古RTA走者は違うな
※1273651
PSストア
1位 原神
2位 Ghost of Yōtei
【悲報】PSユーザーさん、本物のゲームをやらず中華スマホゲーに課金する
※1273634
劣化PCのゴミハードなんざに下に見られたくないだろ
※1273634
発狂してるのは一人負け状態の障壁界隈やろw