【朗報】県内初“Nintendo Switch”を活用したプログラミング授業。市が教育のために50台を購入

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/79t+ZZc0

 2020年度から全国の小学校でゲームやアプリのプログラムを作るプログラミングの授業が必修化されています。そうした中、志布志市の小学校であの人気家庭用ゲーム機を活用したプログラミングを学ぶ授業が県内で初めて行われました。

志布志市の志布志小学校で行われたプログラミングの授業。子どもたちが手にしているのは人気家庭用ゲーム機、Nintendo Switchです。もちろん子どもたちの私物ではなく、志布志市が教育のために50台を購入しました。

子どもたちにゲームを楽しみながらプログラミングについて学んでもらおうと、志布志市が企画したもので県内では初めての試みです。

9日は、5年生45人が画面に出てくる操作方法を確認しながら真剣なまなざしでゲーム作りにチャレンジしていました。

https://news.ntv.co.jp/n/kyt/category/society/ky8d9d06484d634978ac66eed9474e9eaf

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aslf5Qi/0
小学生「チッ…2じゃねぇのかよ」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ+znYGv0
はじプロすげーな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVPSYLZQ0
150万ぐらいか、PC買うよりは安価だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F0U04FSV0
ipadは高くなったし
他のタブレットはスパイが怪しいからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAtZB4p20
PS5にしろよ小学校は任天堂ファンくんかよ😭
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAdPEvgr0
>>6
PS5は韓国軍向けに寄贈しないといけないから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jtt2ZVON0
でもPS5はロシアで兵器になって役に立ってるから
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnPwbmKM0
プログラムって自分でやるもんで人から教わるものじゃない。受け身の姿勢だと全く伸びずに終わるよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ju4SJ4aQa
任天堂はこの手の教育機関に安く卸してると思うよ、アメリカでも大規模提携結んでその学習プログラムに限ってeスポーツゲーム無料配布とかやってるし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IA+Mc+aC0
凄いなまりだなw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dftfZbD0
凄いな教育に使われるか確かにSwitchなら見守り機能とかでネット管理出来るからタブレットよりいいかもしれない
本格的に全国で使われるようになれば教育ソフトなど本格的に作るだろうし
元から脳トレとか資格のゲームなどなど作ってたしノウハウはある
教育に使われるMSマイクラなど後これからSwitchでと
やはりXboxとSwitchが最適解か
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/KE7XFc0
新品なのかな?
Switch2が出たし、中古だと結構値下がりしてる気がするが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVPSYLZQ0
どっかの学校で中華のクソタブ購入して壊れまくってたニュースあったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEtSozDl0
Switchなら壊れまくる心配はないからそこは安心だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9OttgQjM
志布志のソニーファンちゃん
授業で渋々Switch
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu2yfyJQ0

プチコンシリーズでベーシックでもやらせるの?
あんまり身にならないような。

Switch関係なしにUnityでなんか作らせるだけでいいでしょ
ビルドすればSwitchでも動くけど

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+3sHp5N10
>>27
お前はアホか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cot8/iiQM
コスト考えるとPCはな…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvIW9Xzb0
AIに頼めばプログラミングなんかしてくれるからなあ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXqskbxU0
>>31
で、誰がそのプログラム合ってるか精査すんの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ju4SJ4aQa

家でも自分のSwitchで続きが出来る

これがデカい

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUPhk3TJ0
PS5も教育ソフト作ればワンチャン
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1VDTfxe0
ポケモンも学習教材とかやってたな
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1976165730706960536?t=5ei64BwTYxi8mmaDOQ_g3A&s=09
桃鉄もやってるし教育にまで手を伸ばされたら他ハードの勝ち目なくなっちゃうよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1VDTfxe0
ポケモンも学習教材とかやってたな
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1976165730706960536?t=5ei64BwTYxi8mmaDOQ_g3A&s=09
桃鉄もやってるし教育にまで手を伸ばされたら他ハードの勝ち目なくなっちゃうよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSgBbRkgM
美術館にも置かないとな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ppaaOG20
PCとSwitchじゃかかるコストが違うっしょ
今の教育機関の貧乏加減わからん位世間知らずなのか?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECCBPzDS0
三万あったらそこそこのPC買えるでしょ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdoQ5ChZd
PCにはじプロみたいなソフトがあればね…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GQa3/DQ0
タブレットすら無いの?
タブレット買った方が汎用性あるのでは
数年後に陳腐化してそう
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAcPgkB40
>>58
お値段とか耐久性とか問題があるからじゃないかね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWIdlJsn0
教育版の桃鉄とマイクラをSwitchにだしてもらえれば完璧
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqW5bLfYH
このどさくさでSwitch2エディションとかアプデしないかな
置ける数とか増やすだけでも
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvIW9Xzb0

面接官「プログラミング経験はありますか」
就活生「はい」
面接官「言語は?」
就活生「はじプロです」

なんて頭痛くなる時代がすぐそこへ

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaKC20/c0
完全にズレてんな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H700YKSY0
こんなもんフローチャート作れるようになってるだけで
プログラミング出来るようにはならない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79EpY33Q0
はじプロで勘違いしてプログラマーの道に進む子が出て来るとか可哀想
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHBtNi9c0
オンラインでファミリーベーシック復活しろ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYAWkuaN0
switch云々関係なくこれ系の授業はマジで意味ないと思う
流石にこいつらがオトナになってる頃にはプログラムなんてほぼしなくなってるし
なによりプログラマーは天才だけいればいい
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWkdAAHO0
命令通り動く命令通りにしか動かないって体験出来るだけでもいい
セブン・ビリオン・ヒューマンズでもいい
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLcUczRh0
論理的思考を身につけるのが目的やろ

引用元

コメント

  1. はーん、俺らの頃は興味あるやつはBASICで簡単なゲーム作ったりしてたがなぁw

    このコメントへの返信(1)
  2. はじめてのプログラミングとか桃鉄教育版とか子供が興味を持ちやすい所から学びに繋げていくのは良いことだよね
    先ずは知る事、興味を持ってもらうというのは大事よ

    6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAtZB4p20
    PS5にしろよ小学校は任天堂ファンくんかよ😭

    お前は先ずは存在を知ってもらう事、興味を持ってもらう事の取っ掛かりを作る所から始めろや
    AAAだとか大人向ゲームだとかばかり言ってもユーザー人口を増やすにソレらだけでは頭打ちだからハードもソフトも一定数からの上昇が見込めないんだよ
    先ずはPS1時代のようなファミリー向けやライトユーザー向けのソフト作ってみろ出来るものならな

  3. 障壁をぶち壊す才能が生まれるかもしれん
    大変よろしいことではないか

  4. プログラミングって具体的にどんな内容なんだろ
    自分が通ってた小中だとPCルームがあって、中学の時はドット絵のキャラクター動かすだけの簡単なゲーム作った記憶あるけど

  5. 売上の数字もまともに読めないファンボがいっちょ前に義務教育の内容にケチ付けてて草

  6. それこそガンビットみたいなの組む程度でも全員にちょっと触らせとくのは意味あるだろうからね

  7. ※1276168
    1980年代やね

  8. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUPhk3TJ0
    PS5も教育ソフト作ればワンチャン

    そもそもPS5は子供のユーザーを意図的に排除してるから
    『教育ソフト』を作る事自体が不可能
    女性ユーザーも排除してるから乙女ゲーも入ってこれない
    家族ユーザーも排除してるからパーティゲームは全く売れない
    独身中年男性ユーザーしか存在しない市場
    そしてその殆どが要望だけ言ってソフトを買わない地獄の様な市場
    それがPS5市場なんだよ。

  9. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAtZB4p20
    PS5にしろよ小学校は任天堂ファンくんかよ😭

    国立図書館に置かれたPSの利用者は2年間で16件だったな

  10. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUPhk3TJ0
    PS5も教育ソフト作ればワンチャン

    『女子供がゲームをやるな』と言って排斥したのはファンボだろう
    それが女子供に縋るなよ

  11. そういえば韓国の大学でのPlayStation Classはその後PS5に変わって継続してるんか?

    https://www.gamebusiness.jp/article/img/2014/09/05/10054/34301.html
    blank

  12. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLcUczRh0
    論理的思考を身につけるのが目的やろ

    コレだろうなぁ
    あとは仮説(ノードン配置)検証(実際の動きの確認)のプロセスを学べるし、勉強のキッカケとしては正しかろう

タイトルとURLをコピーしました