1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G30uan4R0
ゲーム業界で覇権取ってたPS1〜PS2世代のおっさん需要は確実に取り込めるから
震えて待て
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eD39jt2j0
>>1
その世代は結婚して子どもいて大半は任天堂かゲーム卒業なんだわ
あとPS主力のサードは、需要のある作品はリマスターなり移植で稼ぎたいと思うんじゃないかな
任天堂と違ってファーストタイトルめっちゃ弱いし詰んでるよ
その世代は結婚して子どもいて大半は任天堂かゲーム卒業なんだわ
あとPS主力のサードは、需要のある作品はリマスターなり移植で稼ぎたいと思うんじゃないかな
任天堂と違ってファーストタイトルめっちゃ弱いし詰んでるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWFzHZ/oH
PCで公式エミュでも出せば良いんじゃない?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTSwoZLg0
>>2
そもそもエミュ作る能力が無いから無理
やるならPS3の時みたいに全ての機種のハード乗っけるしか無いなw
そもそもエミュ作る能力が無いから無理
やるならPS3の時みたいに全ての機種のハード乗っけるしか無いなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zbagws10
次世代機なのな全然スペック上がってない6で?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/GjVhm7p
まあ高性能路線ってぶっちゃけもう頭打ちだし、ユーザーも求めてない
PS6の仕様がマジでそうなる可能性はある
PS6の仕様がマジでそうなる可能性はある
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCOGcHAm0
黎明期のポリゴンゲーは今やってもキツイだけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwCfRYUA0
なら今すぐやれよ
というかやっても覇権取れねえ自信あるわ
その辺は声がデカイやつがいるだけで需要ない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvd94QYi0
初期PS3とかでPS1のゲームやろうと
するとわかるけど、今のテレビとかだと
画像荒すぎてやる気無くすぞ
発売当時ぐらいに綺麗に表示
出来るようにしてくれないといらんわ
するとわかるけど、今のテレビとかだと
画像荒すぎてやる気無くすぞ
発売当時ぐらいに綺麗に表示
出来るようにしてくれないといらんわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9lCg0iv0
PS5プロ以上のお値段になるがよろしいか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zbagws10
BF6が2万本しか売れないから過去作で補おう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hII640iv0
だったら今すぐにやれ
決算絶好調なんだろ
決算絶好調なんだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9IhR9qf0
それ喜ぶのジジイだけだぞ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kSbppxj0
PS1・2と互換のあったPS3が1,027万台しか国内で売れていないのになぜ需要があると思えるのだろうか
歴代国内PSハード売上ランキング
2,198万台 PS2
1,969万台 PSP
1,941万台 PS
1,027万台 PS3
*,950万台 PS4
*,709万台 PS5
*,586万台 PSV
https://teitengame.com/hard_rekidai.html
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4etNfIJa0
PS世代は案外独身多いイメージだけどね
それでもPSは買わなくなったという話よ
それでもPSは買わなくなったという話よ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kSbppxj0
互換があろうが12万円するCS機なんて死産が確定しているから
何をしようが無駄だって事にいつ気がつくのかな
何をしようが無駄だって事にいつ気がつくのかな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zl9qKuO80
>>34
互換あっても当時と同じ価格でPS1やPS2のゲームソフトを買ってくれる訳でもねーしな
やる方のメリットが無いとは言わんが、やった場合のデメリットに比べて割に合わないからやんねーんだよね
互換あっても当時と同じ価格でPS1やPS2のゲームソフトを買ってくれる訳でもねーしな
やる方のメリットが無いとは言わんが、やった場合のデメリットに比べて割に合わないからやんねーんだよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q408/Oak0
名作のリメイクリマスターやら模倣したインディゲームやらで溢れてる今の時代に必要なのかは疑問だけど、間違いなく日本でのハード売上は伸びるだろうな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kSbppxj0
>>35
最低でも12万円以上するPS6が国内でPS5を超える可能性は0なのに
何を根拠に間違いなくなんて言えるのだろうか
最低でも12万円以上するPS6が国内でPS5を超える可能性は0なのに
何を根拠に間違いなくなんて言えるのだろうか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FAOMI6zK0
出してから発表されてから言え
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+j8IEW00
つまりさ
プレステは昔の方が良かったって事だよな…
うん、それには全面的に同意するよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQypkNuH0
SNSで昔のゲームの思い出話とか昔のゲームでリメイクやリマスターだしてほしいゲームの話題なると名前挙がるの任天堂ハードにでたゲームばっかだろ
PSに昔からろくなゲームがなかったのを証明してるんだよなあれ
PSに昔からろくなゲームがなかったのを証明してるんだよなあれ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCOoY5p40
エースコンバットファンだけ絶賛しそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRZAgk2i0
未だに旧ストアを生かしてくれてるのはありがたい
ps3引っ張り出してゼノギアスとかやれたわ
ps3引っ張り出してゼノギアスとかやれたわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KU1kcxaW0
んで対応のソフトは誰が出すんだよ
また場所は作ったからお前らで頑張れってサードに投げてうちソニか?
PSクラシックの二の舞だぞそんなん
また場所は作ったからお前らで頑張れってサードに投げてうちソニか?
PSクラシックの二の舞だぞそんなん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzwQ17rX0
ならさっさと出せって感じだが
そんな昔のゲーム出ても今更無理よ
そんな昔のゲーム出ても今更無理よ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sAkOZmR0
>>49
おれPS5で楽しめたゲームがstrayとジャンピングフラッシュだわ
おれPS5で楽しめたゲームがstrayとジャンピングフラッシュだわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRZAgk2i0
ワイルドアームズ1、2とかどこでもセーブあるだけで随分快適に楽しめた
問題はPS2がガラパゴス過ぎて以降のクラシックがないこと
問題はPS2がガラパゴス過ぎて以降のクラシックがないこと
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oSej7I5R0
PS6非対応で草
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiAYwNovp
多様性に配慮した結果ソニーは女子供でも男でもない化け物向けのゲームしか無くなったの草
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0pr5c3U0
PS5で「PS1~PS3、PSP、VITA」DL版対応するだけでいいんじゃないですかね?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bay7vwjDd
まぁもうCDダメになってきてるし対応というか過去ハード発売タイトルサードも含めてDL販売したらだいぶ売れると思うんだけどな
そりゃ若い子は魅力知らんから売れんだろうけどその分中年は買うんだから多少高くてもいけるんでは
今のソニーは過去作なんか遺産どころか新作の時間と金奪うだけの憎しみの対象にしてる節があるから絶対にないだろうが
そりゃ若い子は魅力知らんから売れんだろうけどその分中年は買うんだから多少高くてもいけるんでは
今のソニーは過去作なんか遺産どころか新作の時間と金奪うだけの憎しみの対象にしてる節があるから絶対にないだろうが
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7JejVO80
どこが作るのやら?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/PxWlp+0
まぁ互換云々はやる気はないだろうな
別に古いps3以前のゲームをエミュレーションするのは性能面ではps5で問題ないだろうし
目に見えて割に合ってないとはおもうし わかってるからやらねぇんだろうけどな
別に古いps3以前のゲームをエミュレーションするのは性能面ではps5で問題ないだろうし
目に見えて割に合ってないとはおもうし わかってるからやらねぇんだろうけどな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA0DtpX20
PS6もデジタルエディションになるだろうから、CD/DVDドライブとPS1・2のコントローラとメモリーカード端子がついた
PS1~3互換モジュールを出してくれればそれでいい
PS1~3互換モジュールを出してくれればそれでいい
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qABB9Aup0
だけでのハードルが高すぎんだろ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBUsJ52n0
出しても過去のゲームが配信できなきゃ儲かんないだろ。それで何ができるんだよw手持ちの中古が回るだけかw
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3XFgN6A0
PS5入ってる時点で価格8万円以下にはならんよ?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6O/k7gcF0
幾らになるんだよwww
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKqKY2Jx0
マルチゲーム何もないのにどうやって覇権とるんだ?ボタン逆さまだし
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtZksEig0
PSに限らず過去のソフトがDL版でやれるようにしろ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIPH7JeH0
エミュを組み込めば行けそうなもんだけどな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8/U/OJj0
PS系和サードの主力が揃った集大成みたいなPS4が勝ちハードどころかPS3より売れてないんだから
国内はもう何やっても無理だろ
国内はもう何やっても無理だろ
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zbp5jLQM0
ミニ商法で最も売れなかったのがPS4なのに何言ってんだこいつは
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGmWzqs00
互換なんてハード初期のコンテンツ不足の穴埋めにしかならんよ
コメント
互換性の有無で言えばxboxとPCの方が良いだろ
いつまで昔に解決策を求めてるんだ
そりゃPS1の子供を相手にしていた頃のゲームを
しっかり作ればある程度のユーザーは獲得出来るだろうよ
問題は『任天堂はお子ちゃま』とまで言い切って任天堂と子供に
喧嘩を売りまくったSIEにその路線が取れるかと言う所だ
しかもPS1の優良IPはまとめて墓場送りにしているし
ジャパンスタジオも閉鎖したと言う今の状況で
PS1路線に回帰するのは絶望的と言うか不可能と言っていいだろう。
現状ですらそれなりにデカイのにそれで更に巨大化するのか
前ネタで業務用コピー機にPSマークつけてた画像があったけど本当にそれ(全機種組込)するならネタにならなくなりそう
間違いなく一般的な小売店には置けませんね
>ソニーはPS1〜PS5、PSP、VITA対応のゲーム機出すだけで覇権
色々試したが、結局採算がとれねえから打ち切られた?(任天堂、ソニー、マイクロソフト他)
最近携帯電話のソフトまでやってくるのは要望と需要が望めるからなのだろう
過去互換/移植作の1部が比較的買いやすいのが現状Xbox系というのも何とも皮肉。(個人の感想です)
本当に、障壁民は馬鹿の集まりだなwww
仮に、実際それが出たとして、ソフトはどうすんだよ? ファミリー層や一般層に訴求力のあるIPがどれだけ有るんだよ? 無いだろ?
だから無理w
当時PSで遊んでた勢ではあるけど今更そんな事されてもな…
今のフォトリアルポリコレのソフトよりは魅力あるかもしれんが過去の名作みたいなのは結構リマスターもそれとるしな
PSミニってそんなに売れたっけ?
ある意味、それが答えじゃねw
※1281910
PSクラシックはタイトルのチョイスもハードの出来も悲惨だったからな
タイトルの選択はもう一回出したいのが見え見えで他機種のようにやり切ってやろうという感覚がまるで無かった
エミュは作ってるが任天堂のように全動作検証したくないしパッケージも売りたくないからDLとストリーミングで個別に動くやつを使ってる
そもそも1-5全対応したところでフルプライス価格出すやついないし、会社潰すレベルの赤字にしかならない
※1281915
酷いっつーか採算取れるギリギリの本数にしたら叩かれただけ
改造界隈だとROM用意できるなら最強って言われてる
なるほど完璧な作戦っスねーっ (以下略)
5はいらんかな×決定デフォになるならハードの操作性の統一ができんくなるし邪魔
これって信仰心で歪まされてるけど、信者の悲鳴だろ
最近のPSゲームはクソ、グラフィックは要らないからあの頃の面白いゲームを返せって言ってる
初期PS3と限定せずとも、PS3はすべてのモデルでPS1対応だぞ
「互換無くなった!」って事でPS1、2のゲームが出来ないと思ってるやつ多いけど、互換が無くなったのはPS2のみや(エミュで使っていたPS2のCPUとGPUを物理的に削除した為)
※1281897
ps1ソフトとか遊べても大抵死亡済みのIPだから、当時遊んでたオッサンが釣れるだけだしね
一般層は見向きもしない
つか、スレ毎に覇権とれてたりとれてなかったり、まず設定から統一しろよ
ワイは互換のこと考えて箱でソフト揃えてきたから
いまさらそんなもん出たところでまあ買わない
UMDとメモステ対応のPSP互換機出たら買うかもしれないけど、それ以外の機能盛って高くなるならいらんわ
ボタン配置統一しないとまともにプレイできないぞ
※1281933
違うぞ
初期型以外でPS2タイトルが互換していないのはパッケージ版の話。
PSアーカイブスにあるDL版PS2は動くし、改造でアーカイブス配信されてないROMイメージを突っ込めばそれも動く。
PS3~5及びPSVは要らなくね
この4機種全部合わせてもミリオンソフト6本しかないじゃん
※1282045
だめ押したやつがいるから補足するが、1282045が取り除かれたっつったのは互換性を上げるためのEE+GSチップの話。
これが無くてもエミュレート自体は問題無くできるが、ISOではなく EBOOTでイメージファイルを入れる必要がある。
後からパッケージ版を起動させたくなくなったからそういう仕様にしたんだよ。
ソフトはどうするつもりだ?
DL販売が無かった時代のソフトほど当時のメーカーが既に撤退済みとかでソフトを揃えるのか困難だぞ
ちなみに中古は中古ショップ以外の利益に繋がらないから論外な(中古をアテにするとハードの値段を盛る以外に利益を得る手段が無くなるし)
※1282005
多分UMDもメモリスティックも寿命過ぎてるから金ドブする可能性が高いぞ?
個人的に3辺りまでに対応した携帯機が欲しい
と言うよりたまに動かしている2がそろそろご臨終しそう………