ゲームにおける「ゆとり仕様」って悪なの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tB//Tjg20
レベルアップ時全回復とか文句多いよな

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ca+NEBy0
>>1
普通じゃないレベルの物だからな
そんなのクリアしても本来の作りではないからクリアしたとは言い難い
それにゆとり世代はごり押しで行けたわこのゲーム大したことないとか言い出すからやっぱ一般レベルで止めとくのがいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txh+yPRV0
むしろ有難い
ゲームごときで行き過ぎた苦行に使う無駄な時間はない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uypuKxB20
面白ければ何でも良いけど、基本的にゲームは簡単にすればする程面白くなくなるから、そういう意味では悪だね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjpx7op30

ゆとり仕様という表現自体が不適切かな
ファストトラベル自由に出来るのは快適性に振った結果で
基本的には良いことだと思う

「キッズ向け仕様」で面白さが下がってると思うものはある

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw5074Z00
outwardっていうファストトラベルがないゲームやったけどプレイ時間の7割以上が移動だったぞ🥺
2周目は9割が移動や🥺
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2r9W5JkW0
クリアしたことにする
これはやりすぎ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BSKMEIs0
ボス戦を勝ったことにしてムービーだけ見る機能とか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBE5UYCH0
ゆとり仕様なだけならいいが、ゆとりを強制させるのはクソ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2emGzLh3d
エミュレータの機能性に負けてるから何が悪いのか
趣を重視して低機能にしていたVCを叩きつくしたよな
携帯機作品は子供向け言われながら画面の狭さもあって難しいものは難しい
ハードの制約もあるし任天堂ハード資産のなかでチート文化なんて伸びなかったんだ
一方PSはPS1から最強セーブデータ提供文化とかやってた下手くそ製造機
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGONDbdW0
リワインド機能が無かったら俺はアトランティスの謎を触れる事は無かったわ
レトロゲームを文献を嗜むくらいのノリで触るには有り難い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rR5j/l8R0
一応PSがメインの仁王シリーズほど難しいゲームもないと思ったけどな
救済策として術でバフかけれるけど
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rj8yaaN60
レベルアップで全回復ってFCやSFC時代からあった気がするが
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SswpMG7/0
>>27
あるけど、基本クソ仕様でしょ
ダンジョン途中でレベルアップ出来る様に調整したりしてたけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4xhaPHwd
街に戻らなくて良いからレベルアップで回復は好きだわ時間短縮になる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIwxujfQ0
ゲーム自体はゆとりなのにMP回復手段やアイテムが非常に少なく店売りどころか入手できる数が決まってるのが嫌い
道中草食って戦うか逃げるかしかない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQwofdIM0

プレステにはボタン連打ホモムービーくらい簡単じゃないと無理だからな…

難しいゲームは任天堂ユーザーみたいに遊んだら発狂するからな…

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYwjrr5P0
ゲームによって求められる難易度って違うじゃん
別に快適なのは悪くないけどモンハンみたいなのが簡単になったらダメ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
老害だけ思考停止で受け入れてる要素の一つだよな
なんのためにレベルアップさせてるわけ?
レベルアップしない方法で進めてたりするけど
要は高齢者向けのRPGってチートで遊んでるだけでしょ
作ってる高齢者もプレイしてる高齢者も無自覚なんだろうけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzGgGUOJd
>>35
うわ 老害だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
モンスターから金銭取得したり妙な仕組みすべてチートで実装してるようなもんじゃない
この高齢者しか買わんジャンル全部そう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
最初のゲームの説明聞いただけでバカバカしすぎてウンザリするのが高齢者向けジャンルの特徴だからな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjmugdBQd
老害だけ思考停止で受け入れてる要素の一つだよな
レベルアップなしで進めたりするけどなんのためにレベルアップさせてるわけ?
要は高齢者向けのRPGってチートで遊んでるだけでしょ
作ってる方もプレイしてる方も無自覚なんだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qd3vuz30

>>42
RPGにおけるレベルアップってのはセルフ難易度調整なんだけど
新しい技や術とかを覚えて戦術性を増したりとマンネリ感を薄めるのが一番の目的
結局ゲームってのは新しい事を体験してる時が一番面白いんでレベルアップによって
新しい要素が解禁されて選択の幅が広がってるのを楽しんでるの

これはアクションとかでも同じで中盤くらいまで全要素が解禁されないゲームが多いのはマンネリ対策

わかったか?

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0

自分たちはレベルアップの仕様にこだわりがあるみたいな流れにしてるくせ、いざレベルアップは何のための要素か聞くと誰も答えられん

まさにこんなのありがたがる高齢世代の馬鹿っぷりを象徴してるだろ

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2emGzLh3d
ファミコンがアーケードゲームの移植市場としてまず生まれ
死にゲーで育ってRPGも楽しんで面白さとその多様性に関心があるのが任天堂陣営
PS陣営はほんと今の都合以外叩くもんな
RPG覇権でハードブランド作ったのに時オカに運命変えられてRPGをなじるなじる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjmugdBQd

ウィンキースパロボは高難度なイメージがあるが、意外にも難しいといえるのは3次(SFC、PS両方)やFくらいで初代、EX、第2次Gなどはむしろぬるいバランスだったり

F完、PSリメイクは社内のゴタゴタで作り込みが不足してバランスが極端で、難易度というよりキャラの冷遇不遇が大きくプレイングの自由度が狭いのが難点、という感じ

ゴーストチェイサー電精とかの話だったらごめん

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qd3vuz30

ウインキーは社長が「ユーザーに舐められてたまるか」の精神で作ってたって言われてる

敵の命中率0%なのに攻撃が当たるバグがありますよって報告された時に
「バグやないわ。意図的や。命中率0%だから攻撃当たらないしってユーザーが余裕ぶっこいてたらムカつくやん
だから表示されてる命中率と実際の命中率が違うんや。舐められてたまるか」と言い出して
ユーザーを騙すような真似はやめてくださいって寺田に説得されるような人

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
レベルアップが難易度調整とかほざいてるが、だったら難易度ってのはなんのことだって聞くとまた思考停止するからなこいつら
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0

この爺様たちは思考停止で受け入れてるから聞いたところで答えられんだろうからさっさと話進めるが、レベルアップだろうが難易度だろうが老害要素すべて一つに帰結するわけ

それは「ゲームオーバー」なのよ
これを繰り返させたいだけ
目的はそれだけ

馬鹿だろこいつら

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qd3vuz30
>>58
頼むから主語述語くらい覚えてくれない?
小学一年生で習うもんだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
なんでかと言えばこの爺様たちにとってのゲームはアーケードなわけ
クレジット投入して何回もやり直し
成功失敗に関わらずゲームオーバーまで
エンドコンテンツとか言い換えたりするが全部同じ
老害ジャンルぜんぶこれ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
レベルアップが難易度調整とかほざいて敵もレベルアップしますとか何の意味があるんだよなそれ
この爺様たちの馬鹿さ加減に付き合いきれるやつが現代社会にいないからオワコンなんだよ
突っ込んでもまだ無自覚だからなこいつら
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tB//Tjg20
敵は強く、UIは親切に
↑傾向はこうなってるのかね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
QTEとかも全部目的はいっしょ
思考停止でそれがゲームだと思い込んでる世代だからな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tB//Tjg20
シンボルとランダムのエンカウントは
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
高齢者しか買おうとしない理由なんかこっちはハッキリ分かるが
自分が高齢者だとこれがまったく分らんだろうからな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0

Youtubeで頻繁に長時間のCM垂れ流して
決まったタイミングでボタンを押さないと
また最初から長時間CMの繰り返し

高齢者がつくるムービーゲーとかやってることまんまコレ
この仕様で映画に対抗できると思ってるからなこいつら

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b52wOL9W0
40代以上のゲームが下手な世代でも楽しめるために必要
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjKOPFMe0
こだわりの強い奴なんて沢山はいないからだろ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mFA725LIa
レベルアップ時全回復はうまいことやってたのは古いゲームだけど桃伝
これによってリソース管理させて、長めのダンジョン攻略させてる
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tB//Tjg20

全回復ないゲームでもレベルアップしたときにさ
HP50/100,MP25/50で戦闘終わったとして

HP50/110,MP25/55よりは
HP60/110,MP30/55にしてくれる方が好感持てる

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nre1WG4u0
ゆとりとか久々に聞いたわ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOdujHel0
ゆとり仕様にしてもその分難易度上げて調整されてるから実質プラマイゼロだよね
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cJLFe1U0
大逆転裁判は勝手に謎解きして進めてくれるモードが
Switch版で実装されたけど、あれは良かった。
ただでさえシナリオが「何だって〜!?」の連続だから、
謎解きでアタマ使わなくても十分楽しめる。

引用元

コメント

  1. 少なくとも初心者への導線のあるソフトが多少は無いと新規が入ってこないから業界自体が死ぬんですよ。
    ベストは「導線はあるけど任意で切れるし、素の難易度はかなり高い」くらいの作り方。言うは易く行うは難しの典型だけど

  2. 任天堂しか残ってないんじゃないのって位
    少なくなったよな初心者モード及び初心者への救済措置
    特に初心者モードはあっても初心者への丁寧な説明それでも
    出来ない時の救済はマジで任天堂くらいしかいないレベル
    誰でも最初からゲームが上手いわけじゃないって事を
    多くのゲームクリエイターが忘れてしまってると思うんだよね
    任天堂はそれを忘れずちゃんと間口を広げて
    多くのユーザーがエンディングまでは辿り付ける様にしてる。

  3. 面倒だからゲームやらなきゃ良いんでないの?

  4. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
    老害だけ思考停止で受け入れてる要素の一つだよな
    なんのためにレベルアップさせてるわけ?
    レベルアップしない方法で進めてたりするけど
    要は高齢者向けのRPGってチートで遊んでるだけでしょ
    作ってる高齢者もプレイしてる高齢者も無自覚なんだろうけど

    の答えに対し

    2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txh+yPRV0
    むしろ有難い
    ゲームごときで行き過ぎた苦行に使う無駄な時間はない

    があるけど、まぁ
    フ ァ ン ボ が な ぁ

    任天堂ゲームで20時間程度で終わるものに「たったwww」と言ってる横で20~30時間のものを「長い」と言ってるやつもいるからねぇ
    下のコメもその一例だし

  5. ゲームを単体で評価するなら色々な仕様を含めて面白く調整できてればそれで良いが
    リメイクとかになると別の仕様で楽しかった過去の思い出が邪魔をして新しい仕様を受け入れられないとかはあるだろうな

  6. そのリソースをどう扱うかがゲームでは?

  7. 69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdwKre/x0
    Youtubeで頻繁に長時間のCM垂れ流して
    決まったタイミングでボタンを押さないと
    また最初から長時間CMの繰り返し

    今のアクション(RPG)がほぼ全部コレだからどうしようもないな
    1フレーム(1/60秒)事に何が起こってるのか認識すら出来ないのに、パリィのタイミングクソもないだろ

タイトルとURLをコピーしました