UE5、10月のアップデートでSwitch2などのデバイス向けに設計された新技術が追加

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aLVON4t0
Unreal Engine 5のメイン開発ブランチは10月下旬にアップデートされ、低性能デバイス向けの新機能が追加されました。Lumen Irradiance Cacheは、 Nintendo Switch 2など、特定の機能制限のあるデバイスにLumenソリューションを提供するために設計された新技術です。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aLVON4t0

コンソールの発売以来、UE5エンジンを搭載したいくつかのゲーム(Split Fiction、Fortnite、そして最近のCronos: The New Dawn)には、UE5エンジンの最大の強みであるLumenとNaniteのソリューションが実装されていません。どうやら、コンソールのCPU速度の遅さが原因のようです。少なくとも、環境光に重点を置くLumenの場合はそうです。

しかし、VFXスペシャリストのDylan Browne氏が明らかにしたように、新しいLumen Irradiance Cacheは Switch 2のような用途向けに設計されています。現在はまだ開発の初期段階ですが、結果は非常に有望で、現在のLumenよりもはるかに高速に動作します。動作の様子は以下でご覧いただけます。

この開発と実装により、低消費電力デバイスやSwitch 2のようなコンソールにもUnreal Engine 5の新しいライティングシステムを統合できるようになります。機能は多少制限されますが、仕上がりは実に素晴らしいものになります。コンソールで使用可能になれば、ポートの品質は大幅に向上するでしょう。近いうちに実現するのでしょうか
https://nintenduo.com/nueva-tecnologia-unreal-engine-5-nintendo-switch-2/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aLVON4t0

先週、エンジンのメイン開発ブランチにプッシュされた新しい Unreal Engine 5 機能により、Lumen のパフォーマンスが全面的に大幅に向上し、Nintendo Switch 2 ゲームに照明技術が実装される可能性が高まります。

X のテクニカルアーティスト Dylan Browne氏が報告しているように、ローエンドデバイス向けのプローブベースの Lumen モードである Lumen Irradiance Cache が Epic エンジンで利用可能になりました。デフォルトの Hardware Lumen と比較すると、この新モードはオクルージョンのディテールが少なく、反射も劣りますが、以下の比較動画から判断すると、Lumen を全く使用しない状態と比べれば、まだ良い妥協点と言えるでしょう。

Unreal Engine 5のLumen Irradiance Cacheはまだ初期段階であるため、低消費電力デバイスにどの程度のメリットがもたらされるかは断言できません。しかし、既にかなり有望な状況が見えています。削除前にキャプチャされ、ResetERAフォーラムで共有されていたGitHubコミット(現在は削除済み)によると、Lumen Radiance CacheはLumenのギャザーステージを2.5倍高速化し、Lumenシーン全体を1.5倍高速化します。

このLumenの軽量版により、Nintendo Switch 2のような低消費電力ハードウェアでも、Unreal Engine 5の特徴的なライティングが、たとえ機能制限付きではあるものの、ついに実現可能になるかもしれません。現時点では、新世代のNintendo Switch用ゲーム(例えば『Cronos: The New Dawn』など)ではLumenは搭載されていません。これはおそらく、コンソールのCPUが、これほど要求の厳しい機能を持つゲームを許容可能なパフォーマンスレベルで実行できないためでしょう。

Nintendo Switch 2ではフォートナイトでさえLumenとNaniteに対応していないことから、これらの特徴的な機能をサポートするにはコンソールのエンジンに特別な作業が必要だったことは明らかです。そして、この新しいLumenオプションの実装によって、その作業は既に進んでいるようです。開発者がこれを活用し、Switch 2版のビジュアル忠実度を他のコンソール版に近づけるのに、それほど時間はかからないでしょう。
https://wccftech.com/unreal-engine-5s-new-feature-could-bring-big-visual-improvements-on-nintendo-switch-2/amp/

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aLVON4t0
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlHtVkC40
>>4
最後の以外違いわかんねえな
最後のも自然の中に不自然な平板出してようやくって感じだし
これ実機でもこれくらいのグラになるのかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kbStKyka0
NvidiaのdlssもアプデされていくらしいしSwitch2はどんどんパフォーマンスがよくなるね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AuFyLgf0
>>5
コアとメモリも解放されて性能上がるみたいだしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RESxwWJT0
Switch2スゴすぎんだろォッ!!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUWVCvVE0
UE5が問題なく動かせるようになればSwitch2は欠点なくなるな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTNG8wT80

>>10月下旬にアップデートされ、低性能デバイス向けの新機能が追加されました。

言い方www

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlPZ8V0Ha
エンジン屋も省エネ方向に技術を進めてるな、グラボ屋もそうだが
やっぱり技術の最終形態は省エネミニマム化になるんだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ChwX2urC0

>>11
人生で一度もPC買ったことないから知らんのだろうけど

大昔からそうだよ

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
PS5に追いつきそうだな
PS5要らないなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTL9Ozou0
エルデンはこれ待ちか
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzxr4wJG0
UEは今後Switch2にシフトしていく予定だからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSXmh0Jl0
switch2向けにTFモデルのDLSSやフレーム生成とかも来るかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUjO3RAz0
プラチナサポーターだし当然
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
PS4の性能は上がるの?w
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
Switch2でフォトナが流行って
ソフトが売れなくなっちまうなw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dW7cdxBI0
国内でUEなりUnityエンジン作れなかったのはソニーも任天堂も反省して
売れても3割持っていかれるんやぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmvuu/190
任天堂のゲームもセカンドもUE5使ってないしどうでもいい
本命はDLSSのアプデでどこまでパフォーマンス向上するかだよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHbwgLdk0
ソニーファンちゃんUE5はSwitch2では動かないんじゃ?w
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOWJ57Ak0
低性能デバイスwwwwwwwwwwwwwwwwww
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJmQE/+v0

障ちゃんはかつてUE5をやたらと神格化していた黒歴史があるからな

クソデカスマホビジネスになった今、何を思うのか

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
低ワット縛りなんだし
高ワットのPS5に勝てる訳がない
8年後のSwitch3でも厳しいんじゃないか?w
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfZJ10mD0
lumenがどうこうより
ソニーファンちゃんはスイッチ2はUE5が動かない、て主張してたよな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VCvuO70t0
任天堂ソフトは前からFSR利用が多い
しかも文句言われてない
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlHtVkC40
実機でどうなるか、活かす開発がいるのかどうかが全てだな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D78U4b5t0
どんな端末でも使えるくらいの機能じゃないと
ツールの開発費の無駄になりがちだからな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXQJiOO70
ってか、現状だとPS5とか、それこそSteamでもNanaiteとLUMENって使うとかなり負荷が大きくなるんじゃなかったか?
低性能デバイス向けより、現状のデバイスでのパフォーマンス向上を優先しろよ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVvhWb4w0
対応するのはエンジン側であってハード側ではない
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6T5yejoi0
元々対応はしてるけど性能低過ぎて対応してる意味がない状態
軽量版の機能追加しても完全オフで30fps維持もきついんだから意味ないだろ
小規模タイトルのグラが多少マシになる程度の効果だな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
任天堂が金払って使うか
そのままゴミなままを選択するかって事か
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rREirS60
この手の機能を使えるかどうかはマルチのハードルの一つなんだろうなあ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Je3shpqa
メインで使うのはサードの方だろう

引用元

コメント

  1. 98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ljyhe8J0
    任天堂が金払って使うか
    そのままゴミなままを選択するかって事か

    お金のいる追加機能じゃない上にUE5ライセンスを受けてる各社に提供される機能なんだけど、ファンボーイは馬鹿なの?

    このコメントへの返信(1)
  2. Switch2が今後伸びていくとしたらそりゃSwitch2向けの機能を増強しなけりゃ
    UE5から更新してくれないことも考えられるからな
    据え置き用の重い処理ばっかり実装して綺麗に出力出来ますとかやっても
    採用出来なきゃ当然古いバージョンで問題無いし

  3. 既にswitch2エディションでてるゲームはこれどうなるの?
    アプデして対応してくれるの?

  4. Switchだ2だけじゃなく
    umpcだって低性能だからな
    モンハンを中設定60fps安定は難しい

    このコメントへの返信(1)
  5. ※1290909
    ファンボーイがそんなこと理解している訳がない(理解できる能力を持ってない)

    このコメントへの返信(1)
  6. ※1290924
    ワイルズなんかは無駄にマシンパワーを浪費してるから、こういう軽い処理に置き換えたほうが良さそうだ

  7. クソ重いのどうにかせーや

  8. UEは改造も可能だから軽くすることもできるが、
    技術力がいるんでどこでもやれるわけじゃないそれに対する救済措置やろな

  9. ※1290941
    一人バッドで主張しててなんか笑った

    このコメントへの返信(1)
  10. ※1291189
    いつもの流れですね
    直後赤1、日付変わって赤1、Wi-Fiで赤1、携帯回線で赤1で大体ファンボーイに不都合なコメントには大抵赤が4つつきます

タイトルとURLをコピーしました