【議論・考察】コエテク渾身の大型タイトル「ニンジャガ4」が全然売れなかった件

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6ft60n/0
他の大型タイトルと比べると売上半分も出せなさそう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6ft60n/0

なんだよこれ・・・

PS5 NINJA GAIDEN 4
11,973本

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0kQ9sWt0
コエテクはなんでこんなゲーム掘り起こしたん?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuso3GpV0

予想
ティアキン無双 200万本~300万本
ぽこぽけ 600万本~800万本
仁王 200万本~300万本

ニンジャガ 50万本~100万本

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8LNqw6F0
全く話題にならなかったね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9xUXQMQ0
零のリメイクと売上変わらなさそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ntwhgweo0
>>6
これはもっと売れるべき
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbNAWakY0
ほぼMSの金でしょ。
しかもプラチナにまるなげ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OPfmNyT0
ニンジャガって日本じゃ売れないだろ
海外で売れてるかどうかが成功基準のゲーム
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lQViTq4v0
任天堂案件のゼルダ無双とSONY案件の仁王とマイクロソフト案件のニンジャガってハードメーカーのバックアップないと大作は作れないのか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHkZhw060
セガのベアナックル4は同人でも売れたのにな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IM/tdBXp0
発売してたこと知らなかった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zcZd7S20
最近のコーエーのアクションゲームって全部同じだからニンジャガで得られるものって何も無いんだよな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
>>23
世界中のアクションの間違いだろ
世界中にお決まりのゲームデザインが浸透して、全部のゲームデザインが収束されてどこも同じになってきてるじゃん
最近はフロムアクションとスタイリッシュアクションの合わせ技
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
まずこのシリーズは世界中のアクションゲーム開発の現場では参考にされまくってて、インタビューとかで名前が上がりまくるのとファミコン時代から名作とされててIPもゲーマーの間ではそこそこ有名だけど売れないことはわかってるっていうのがニンジャガ
おそらくだいぶ時間はかかるがミリオンはいくよ
厳しいだろうがセールを重ねてでも200万もいったら大成功ってレベルの規模のフランチャイズだよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5hgbEku0

>>25
海外は知らんが日本ではFC時代からゲーマーの一部は異常に好きだけどその輪からズレた人にはほとんど興味を持たれなかったってイメージのシリーズなんだよな

やれば結構面白いんだけど、多くの人はわざわざ買わない、やらないって感じ

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHkZhw060
少し走ってたらソニックみたくダッシュする
これも抜けてた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPHm8i6Zd
史上最高のアクション性を実現した神ゲーニンジャガ4を遊んでない奴はゲーマー名乗るなよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JJzmcw90
コエテクは早くオープンワールド大航海時代出して
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9OPO94fY0
零の紅い蝶出したらその他の旧作をベタ移植なりリマスターしてシリーズ完結させて欲しい
新作なんて望まないからさ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbOgbtMt0
アクション部分は面白いけど新主人公が量産型根暗イケメンで好きになれないや
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GOy53kMIH
戦闘はシリーズ最高の出来やったわ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0iloFwV0
アクションの最高峰って海外でむちゃくちゃ評価されたのは無視?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPhiyBRx0
ゲパスに載ってるからだろ
プレイ人数とかそれでメーカーがいくらもらえるとかわかんないんだから
わかるんだったらごめん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lj+EKi8a
キチソニーファンだけが発狂ネガキャンしてるキーカードと同じキーディスクだから超絶核爆死したんじゃない
まあSwitch2のパケと違ってこのパッケージには一切記載なくHPにオンライン専用としか書かれてない詐欺商品だけど
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vA806/hK0

普通にハイスピード要素が足引っ張ってる

ジジイには無理なんだよ

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pU+clV0j0
モサモサ1on1コロチクが流行りなのにその全てを真逆に行くゲームが売れる訳ないだろ
なんだったらコロチクゲー流行る前から信者の声がデカすぎるだけで大して売れてないわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HY/3s4eq0
フロム系のスローなゲームが受けてる中でニンジャガ4は早すぎんねん
しかもアートの問題で新規は来ないし
でも低予算臭がすごい割にはかなり面白いアクションゲームには仕上がってたぞ
「ここちょっと直せばいいのに」ってところが多数あるいつものプラチナゲーではあったけど
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pfEpEPxa0
外注だし渾身ではないだろ
足りないのは板垣成分というか旧チーニン
これは仕方がない
もう終わったんだよ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNo5iMK20
元から一部のチャンバラゲーオタクにしか受けてないゲームじゃなかったか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhumALp70
ニンジャガ自体そもそもどこに需要あるんだよ
全員くのいちにしてエロゲーにでもしないと
スケベメーカー愛好家も興味持たないだろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
>>70
海外の記事によるとニンジャガは2007年までに150万本売れてxboxゲームのトップ10入りだとさ
これは今みたいにミリオン売れて当たり前じゃなかった当時としては成功だろ
PS版のシグマとかは劣化版だと叩かれたから年配のxboxユーザーにとっての伝説のアクションゲームIPというブランドで止まってたんだろうな
3なんてブランド価値だいぶ落としたし
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBKJA5wU0
売るんだったらステラーブレイド路線でやるべきだったな。
アリバイ作りでブサさん置いて
後はエロい女キャラ総動員でやってればな
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COVeKlK/0
コエテクにしてみたら今更100万レベルのタイトルなんて相手にする価値もないから当然外注するわな
今更こんなタイトル引っ張り出して来てパブリッシャーになって金出すから作ってくれなんて言い出すMSのソフト戦略のお粗末さだけが露呈してる
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
ニンジャガのどの動画にも今のチームニンジャには本当のニンジャガは作れないとかニンジャガ3より最悪とか板垣がいないとニンジャガじゃないとかの不平不満分子垂れる外人がそこそこいて笑える
そいつらもうマイナスの印象が植え付けられて新作を公平に評価できるマインド持ってるかも怪しいみたいだしやっぱニンジャガ3で相当ヘイト買ってたんだろうな笑
今作で信頼を取り戻せればいいが、なんにせよコツコツと今作以上の新作を低予算でもいいからコンスタントに作っていけばいつか350万とか500万本級のIPに育つよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
フィルフィッシュが自ら続編作ってと直談判するくらいには伝説のタイトルなんだけどな
影響力あってリスペクトされてても売り上げが伴わないとなぁ
板垣さんがいたら3で失敗せずに徐々に売り上げ拡大させて仁王以上のコエテクの看板になってたんだろうな
桜井さんとかも忍者龍剣伝好きだし影響力も考慮して悪魔城のようにスマブラのゲスト候補とかにもなってただろうな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CLJNLkjw0
コエテクのゲームは全体的にモーションがカクカクで安っぽいのがな
モデリングもマネキンだし古臭いイメージしかない
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
間違えたフィルスペンサー
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
最近のFFとコエテクはマネキンモデリングのせいで欧米で忌避されてるよな
あれが許されたのはPS2時代だけだろ
無双はオタク女子からの人気高いのとSteamで中国人にかなり変われてたからそのままでいいけど仁王やニンジャガはマネキンから脱却したほうがいい
カプコンのバイオやスト6やDMC5、セガのバーチャファイターや龍が如く、KONAMIのメタルギアやサイレントヒルみたいな自然なモデリングを目指して欲しい
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
韓国もアーケード文化はあったけど作る側としてはオンラインゲーム以外では別にって感じ
アクションジャンルはステラブレードとかをはじめソウルとスタイリッシュアクションの要素取り入れたようなのが最近増えてる
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
韓国ではSNKとかのファンもいたし鉄拳も人気だし独自の格ゲーやベルトスクロールも作ってたけどMO、MMOが大人気の国だからな
キムヒョンテさんみたいな人は日本のアクションゲームが昔から好きだしPS2時代からゲーム作ってたからこそステラブレードという良作も生まれたわけだしな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN/6IMPE0
死んだタイトル墓から掘り起こして無理矢理復活させたのが悪いのか
プラチナに丸投げしたのが悪いのか
CSでPS独占の仁王は人気出たしやっぱソニーって凄いのかね
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVW9hfWTd
アクションの傑作っていうけど欧米ってゲーム性だけじゃ買わんよな
あいつらDMCよりGOW、ストリートファイターよりモータルコンバットだし
ホロウナイトとかもあれミームとかの熱狂がインターネットで広まったが故の成功だと思うが、あれぶっちゃけただのロックマンゼロ+メトロイドにすぎないのに批判しづらい空気になってるし
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+idmZT90
そろそろ内伝に戻せば

引用元

コメント

  1. 板垣氏の置き土産を早矢仕サンが台無しにした挙句、3でとどめ刺したようなもんだから…
    IP掘り起こすためとは言えプラチナに丸投げしたのは英断だと思うよ
    直系よりリスペクト系の方が遥かにマシ

  2. ハヤブサが使いたいからやってるようなもんなのに知らん忍者とかほんま糞だわ。
    あやねか紅葉当たりにしろよな

    このコメントへの返信(1)
  3. ※1291261
    ハヤブサでも全チャププレイ可能
    2周目だけどね…

タイトルとURLをコピーしました