1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMyvF+bX0
この流れはソニーの努力によるもので
ほっといたら勝手にこうなるわけでは無いからな
間違っても移行しないやつ当人たちが悪いとか言わないように
ほっといたら勝手にこうなるわけでは無いからな
間違っても移行しないやつ当人たちが悪いとか言わないように
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1hjfrSB0
>>1
ソニーの努力というかプレステ1,2の時はスーファミで育った有力タイトルがプレステに移行したからゆーざーがついていっただけで中高生になったらプレステなんて最初からなかったんだよ
ソニーの努力というかプレステ1,2の時はスーファミで育った有力タイトルがプレステに移行したからゆーざーがついていっただけで中高生になったらプレステなんて最初からなかったんだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MqzNGoi0
そんなことはもう起きないからなPS5は4桁でPSってなに?って言われるんだよw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMyvF+bX0
>>2
売上が4桁なのはいいけど
値段が6桁はな……
売上が4桁なのはいいけど
値段が6桁はな……
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po5pEshT0
もうそのフェーズは30年前に終わったぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMyvF+bX0
>>4
Vitaとか結構買ってくれてたよ
Vitaとか結構買ってくれてたよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQG5YkP/0
そもそもスレタイの現象が起こったのってFF7が出るタイミングで中高に上がった世代だけやろ
PSが人気あった時代は小学生もみんなPSやってたし人気なくなると小中高みんなやらなくなっただけ
PSが人気あった時代は小学生もみんなPSやってたし人気なくなると小中高みんなやらなくなっただけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkp8/pnv0
実際初代PSの時はソニーが頑張ってサードを誘致したからユーザーがPSに移行した
しかしその後が続かなかったわけだが
しかしその後が続かなかったわけだが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YINxD6Ik0
それがあったのはPSPまでだぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RUaq9Kl0
PS3くらいまではその流れあったと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZUhd15uH
もう無いでしょそれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsdG5CCT0
確か高校生のアンケだとPS4がwiiu以下の所有率だったよや
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akUR+7QS0
2010年まではそうだったかもしれない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gXvPL5T0
いやそもそも俺の中学時代回りみんなポケモンルビサファ遊んでたわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gCDKzl/70
また過去の栄光に追いすがってるw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MqzNGoi0
>>19
そりゃあ今は死んでるからな
そりゃあ今は死んでるからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Oeuy+1J0
今や当時PS4で背伸びして大人ぶっていた厨二キッズがSwitch2に移行するという逆転現象が起きている。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9fCCkB90
今の中学生、高校生がテレビでゲームするって何時やるのさ?
帰宅部以外にそんな時間ないぞ
帰宅部以外にそんな時間ないぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cJMKSHR0
多くの人が移行してたのはPSとかPS2が一般向けだったからでしょ
今のオタクとかマニアの少数派向けに売ってるのを多くの人が買うわけないじゃん
少数派なんだから
数多くの人に移行して欲しいなら多数派向けの商品を作れば良いのに
今のオタクとかマニアの少数派向けに売ってるのを多くの人が買うわけないじゃん
少数派なんだから
数多くの人に移行して欲しいなら多数派向けの商品を作れば良いのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jtfnl4LZ0
俺がキッズだった頃は任天堂機もPSも両方楽しんでたが
何ならサターンも持ってたわ
何ならサターンも持ってたわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4qnHxPu0
自分のステマに騙されるソニーという会社
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiR8b4Pb0
そんな限られた地域の一時の風潮はとうに絶滅した
若作りするなソニーファン
若作りするなソニーファン
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKcxhH4g0
20年前の話をいまだにしてるガチの認知症
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6EqUWVQ0
こうなるはずだった
こんなはずじゃなかった
と思うのは誰の想像力不足だ?
こんなはずじゃなかった
と思うのは誰の想像力不足だ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMEKCt6D0
「中学高校に上がったらソシャゲに移行します」
これが現実です。何十年前の話をしてるんですかおじいちゃん
これが現実です。何十年前の話をしてるんですかおじいちゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIEsyMuT0
そんな現象がそもそも無い
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKUj+I+h0
PSPの頃に佐伯がそんなこと言ってたけど
現実としておきてないよ
今言えることは、単に佐伯の妄想だった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGcyZCLz0
これもう一回起こすには改めて任天堂ハードでサードが大ヒットシリーズ作った上でPSに移行する必要が有るんだよね
レベル5が近い感じだったけど何か駄目だったね
レベル5が近い感じだったけど何か駄目だったね
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Pw2GRp6H
これはなんか信仰があったけど
SFC→PSの時しか起きなかったようだ
それ以降は任天堂ハードからの移行者はなくPSは完全に先細りスパイラルに入った
SFC→PSの時しか起きなかったようだ
それ以降は任天堂ハードからの移行者はなくPSは完全に先細りスパイラルに入った
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjDDoCzR0
>>48
まあDS、3DSのときも
カグラとかナナドラとか戦国無双とか
仕掛けては来てたけどね
小粒だから大勢に影響は無いけど
まあDS、3DSのときも
カグラとかナナドラとか戦国無双とか
仕掛けては来てたけどね
小粒だから大勢に影響は無いけど
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQfByUQ10
認識が20年前で止まってるんだな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMyvF+bX0
俺は2013年が高1だけど、PS4とかVitaはまだ任天堂機と平行奴くらいはいた
PS4はまあまあ高いが、兄とか姉とかいる奴は辛うじて家に設置くらいはあったらしい
けどもうPS5や6はそれに頼れないからな
PS4はまあまあ高いが、兄とか姉とかいる奴は辛うじて家に設置くらいはあったらしい
けどもうPS5や6はそれに頼れないからな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eRCIn20a0
PS1の頃はネットカフェのフロントで本体とソフトの貸し出しを行ってたりして、ブースに持って行って友達と遊んだりという需要があったが、
今のバカデカい本体ではまずそんな事は出来ない
今のバカデカい本体ではまずそんな事は出来ない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMyvF+bX0
今
PS5……55000からスタート、その後勝手に値段上がっていく
携帯機……無し
ま、移行は無理やな。
ただ中高辺りまででPSに人生で1度も触れなかったら
たとえ自分で稼げる歳になっても、このあと買ってくれる可能性ほぼ無いのがな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTfJ+Mzl0
移行しようと考えているであろうターゲットに副社長は手を出したらしいな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7E4kEDA0
20年前で時が止まってて草
そのまま平成中期のゲーム板だけ見てればいいのに
そのまま平成中期のゲーム板だけ見てればいいのに
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGPNkIPZ0
ほんとにソニーファンってガチのおっさんなんだな
周りに若めの友達すらいないから実態を認識する術がない
周りに若めの友達すらいないから実態を認識する術がない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0eTllb50
>>61
若者(40歳)に人気
若者(40歳)に人気
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxHfDjwG0
PCで配信する
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u8oB0rkN0
でも初期は自ら動いてたんだぜ?
パズルにレースにRPG用意して洋ゲーも持ち込んでたし
どうしてこうなった
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQnNdKBY0
岡山の小売ごっこが、いまだにこの感覚で人形劇やってるからなぁ⋯
子供さんがPSに興味津々!ってな
子供さんがPSに興味津々!ってな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0eugbrTY0
教育の行き届いた金持ち家庭は小学生の頃からPCに目覚める
貧困家庭や能無しは高校になっても大人になっても安物家ゴミのみ
能無し一家だから貧困層
貧困家庭や能無しは高校になっても大人になっても安物家ゴミのみ
能無し一家だから貧困層
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1G8IhS40
ヒント 障壁
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tsPz4qZz0
20代で人気のゲームはスマホ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAMfvxJD0
なぜpsに移行するのか意味がわからんな
ポケベルしか無い時代の話?
ポケベルしか無い時代の話?
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUXMNFXl0
>>77
FFがPSにでてたから
FFがPSにでてたから


コメント
その流れを絶えずに続けた任天堂だけが日本に残った
ソニーにそんな現象は起こらない、動線がないから
当時スーファミからPSに移行したのは恥ずかしいからとかじゃなくてやりたいゲームがあったからだぞ
ポケモンとかマリオやってるのが恥ずかしいと思う時期が中学高校で1回来るよねw
FFドラクエテイルズバイオあたりがPSにしか出なかったからな
そりゃあのくらいソフト差があれば買う
中高はPS2とゲームキューブで過ごしたなあ
寄生虫だって一生懸命生きてるのはそうだけど寄生虫は寄生虫だよ😅
SMEは頑張った
SCEは自分の立場に胡座をかいた
自らハードの値段つり上げてその道断ってんだから何も言えないよ
努力(ステマ、ネガキャン、FUD)
実際「小学生まで〜」なんぞはPSの願望込みの妄想だしねぇ
この自然現象とやらを誇り高いかのように謳うばかりで肝心のソフトどころかハードすら買わない奴を集めてしまったのが今のPSだよ
自分はSFC PS PS2 GBA PSP vita Switch の順番で移行したな
スパロボおっかけてハードを買ったな
実際やったんだよ3DSでトップ張ってたのがレベル5とカプコンだったからな
それをPS4に持って来て二ノ国とモンハンワールド作らせた
二ノ国はずっこけたけどモンハンワールドは売れたからね
ただ売れたからといって任天堂携帯機ユーザーを据置機には引っ張れなかったけど
そんな流れは一度も起きてないっていい加減気づけよ
そんな現象はないので
ソニーの努力もない
移行する理由がないだろ
もはやPSは短所があるのではなく長所がないんだから
※1292824
やっぱソフトに合わせて買うのが自然な行動だよね
自分はSFC,PCE,SS,PS,DC,PS2,XBOX,DS,Wii,360,3DS,WiiU,OneX,Switch,SeriesX,Switch2の順で買った
※1292804
初代PSはSMEがかき集めてきたタイトルが調子良くヒットしてたね
SMEを追い出してからは大作の続編しか売れなくなったけど
PC→SC3000&FC→MD(PCエンジン)∔アーケード基板・・・→
かなりの間 家庭用∔業務用基板(∔ゲーセン) 併用だったから色々中途半端。
んで、最近買ったの・・・箱360の「ジャンライン」とかSFC「近代麻雀スペシャル」
とかGC「カービィのエアライド」(プレミア価格の半値以下で売られてた)
とかDSの謎ゲーとか色々
そりゃ任天堂機で育ったサードのシリーズがPSに行ったからPSに移っただけで
PSでサード囲って任天堂機で出させないようにしたらこうなるでしょ
SFCで遊んでいたタイトルがPSで発売されたから移行しただけ
マイクラ目当てで選ばれただけで「任天堂機は子どもっぽい、SONY機は大人っぽい」なんて理由で買われてないんだわ
実際、switchでマイクラが出て、よゐこがマイクラ生活を始めた結果、vitaの売上も一時的に増えたし
マリオ64にゼルダ時オカ、スマブラ、どうぶつの森…とあれだけたくさんの名作が生まれたにも関わらず負けハード扱いされた64、それだけ当時のPSは人々を熱狂させた…なんて今考えたらウソみたいだよな。
そもそも昨今Switch系以外でそこら辺の年齢の子供ができるゲームがいくつあるのか…
※1292825
3DS→PS4よりも影響が大きいのは、DS→スマホだと思うよ。3DSが出た2010年代はまさにスマホ万能論の時代で、DSででたゲーム性のゲームが基本無料のスマホゲーとしてリリースされ続けたからね。
しかし任天堂はswitchでスマッシュヒット叩き出し、スマホゲーは凄まじいレッドオーシャンになってんだから、未来っていうのは全然分からない。
中高生がユーザー層からいなくなったなら良いことじゃないか
ファンボはPSWが大人向けゲーム()ばっかになってガキが排除された未来を願ってたんだろ?
極少数の大きなお友達だけでそのまま楽しんでりゃいいよ
PSユーザーが4から5に移行しないのにSwitchからPSに移行する訳ないでしょ
自然現象をナメるんじゃねぇよ。
どんなにゴツい自然現象でも、意志だけは絶対に持たない。
自然現象が意志まで持ったら、それはもう人災か何かだ。
『SFC飽きたからPSに移行しよう』などという思いが芽生えたのなら、それは立派な意志なんだよ。
ソニーのゲーム機が一般人に買われたのは15年くらい前の2G(と割れ)需要のPSPまでだろ
それ以降は一般人にゲーム機買わせるキラータイトルなんにもないんだから、本当に終わってるなPS事業って
※1292798
要するに、中学生の頃から既にボッチだったって事?w
※1292798
思う時期があったとしても、娯楽が多様化している現代で移行先の候補にPS5が挙がることは無いんだよ
SIE自身が「若い任天堂ユーザーが成長してもPSに移行せず、PSのシェアが減少することを懸念している。」
そもそもPSのゲームのCEROの高さがキッズ層にとっての障壁になってんのに、どうやってキッズ層にPSに移行しろって言ってんだ?
現在は任天堂ハードからPSにキッズ層が流れて行かないのが普通でしょ。
※1292834
あるとすれば努力=SCEの工作だよな…
工作大好きソニーグループw