【!?】プレステのCPU開発者、NVIDIAの壁に挑む。AI半導体会社設立

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OTl+GdA50

元「プレステ」CPU開発者、NVIDIAの壁に挑む AI半導体会社設立

日本で米エヌビディアに対抗しようと意気込む人工知能(AI)半導体スタートアップが始動した。ソニーグループの家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」の演算装置開発を担った技術者や、かつて富士通で世界一だったスーパーコンピューターの開発者らが集まった。「エヌビディア1強」の現状への危機感を胸に、高い壁に挑む。

日本でAI半導体を設計開発する企業が設立されるのは珍しい。社名はレンゾ(奈良県生駒…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC165ZM0W5A011C2000000/

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvw3CBP20
>>1
これに文句言う奴は日本人じゃねえのが即バレ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6vWc8+ga
開発で物言うのは資金なんだが日本の規模で大丈夫なんか?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7VBmblp0
これいわば日本の中での半導体設計分野の最高峰の人材を集めたドリームチームだからな
これがダメならもう日本は終わり
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdLQOMyY0
誰のこと?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1tg1D800
凄い人達なのはわかるが現代でも通じるのか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5bvWJk30
nvidiaが強い所は法外な報酬で引き抜きするんだよな
故に仮にnvidiaを脅かすような開発者が居たらそいつを引き抜く
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ScCnLiNK0
NVIDIAはCUDAを使うように世界中の開発者に教育してるから無理だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3gAg6zJ0
ええやん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2l02OCQ0
奈良の大学院大学のとこか
あの周辺は山奥に立派な企業を揃えたわりには地味なんよね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXdJXBdTd
技術者もういないだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEgodtAb0
CPU開発なら中心は富士通でしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/YHTwnHE0
生産はラピダスにすんの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9UTcfDh0
奈良なんて人集まらないって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSFrue/W0
cpuならAMDが対抗じゃねーの?
データセンター向けCPU作るんけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Vxy9MduM
JAPANディスプレイ思い出す。国からの補助金チューチュー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yw1nVko60
別名プロジェクトパールハーバー
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLtk96750

先陣切って新しいことをやるんじゃなくて、他の企業がもう大成功してることを後追いでなんとかしようとか・・・

マジで頭の悪いやつ多すぎだろ
少しは違う角度でいけよ馬鹿

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L275suhN0
もう今からAIは遅すぎる
次は量子コンピュータの時代だからそっちに力を入れるべき
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GInHT3wR0
完成したら完成したで何故かデータが韓国に流出しそう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKcBrT4D0
AIブームとは言ってもインフラ整備とか臨機応変で複雑な空間認識を必要とするタスクはまだ研究が進んでないからまだ勝機はあるぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pea0q+Fk0
障壁vsNVIDIAの壁
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXv8ArlN0
金は税金で幾らでも搾り取れるぐらいにしか思ってないよ国は
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8d6dW8j0
うおおお!
PS2Proの開発か!
これで更にPS2の売上増やせるな!
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1gmyHjN0
PS2といえば6600万ポリゴン
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSqA/FvF0
頑張れとはと思うが国の支援受けまくって大金注ぎ込まないとNVIDIAに勝てるわけがない
そうじゃなければAMDが何とかしてる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zo5tQy6zM
壁vs壁
ファイ!
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXv8ArlN0
税金使って次世代PSに無償提供するぐらいしてようやく勝負になるかどうかだろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdztLNiZ0
こういう日本発は応援したいけどダメそう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv8KH1Yd0
>>64
実験室レベルとはいえ2nmプロセス半導体作成したラピダスが二兆円使った事を金の無駄と言われる国だぞ
投資の桁数が全く足りないのに無駄と言われるならやらない方がマシだ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p88FrzVG0
日本は技術者に金出さないから難しい
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p88FrzVG0
日本は技術者に金出さないから難しい
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wsQq1Uc0
マーク・サーニーが参加したらあっさりNVIDIA超えそう
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8kCiS5l0
まあ見てなって
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM4ME5w00
今の彼らに追いついたところで、その時彼らは数年先をいってる
技術とはそういうもの
同じ土俵で戦おうとする考えがすでに昭和
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FgkL40G0
>>74
高校生みたいな考えだな
今までどれだけの後発企業が先行企業を打ち負かしてきたと思ってんだ
iPhoneやRyzenのcpuを作ってきた天才ジム・ケラーもAI半導体会社設立してるんだぞ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FKDB9ylC0
なんでも自国であったほうがいいのはたしかだから
頑張ってくれ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxjVRHnT0
TSMCは設備投資額が年間6兆円
3年に1度新プロセスが登場することを考えると
ラピダスが2nmプロセスに使う10倍くらいの額を新プロセス投入ごとに使ってる計算
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djNeDk0D0
>>84
追いつける訳がないんだよなそもそも
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9z9LYXJ0
Cell(笑)
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6ck/etz0
CUDACUDAうるさいが互換進んでるからもう強みないだろ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv8KH1Yd0
>>91
互換進んでると言ってもソフト制作側はめんどいからエヌビ使えやcudaバージョンこれに合わせろとか言ってて
その状態で使えもしない互換なんかユーザー側から無いのと同じ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzqHT4Oc0
Cellって日本が凋落した原因みたいなもんやろ
そんなものを開発した連中とか犯罪者みたいなもんじゃん
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfrAugke0
また元○○ってことは嘘かな

引用元

コメント

  1. 76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FgkL40G0
    >>74
    高校生みたいな考えだな
    今までどれだけの後発企業が先行企業を打ち負かしてきたと思ってんだ
    iPhoneやRyzenのcpuを作ってきた天才ジム・ケラーもAI半導体会社設立してるんだぞ

    それアメリカのIQ上澄み集団だから成立してる話なんじゃないの?
    日本にも頭の良い人は当然いるだろうがこの分野で追い越すのはちょっと……

    このコメントへの返信(2)
  2. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLtk96750
    先陣切って新しいことをやるんじゃなくて、他の企業がもう大成功してることを後追いでなんとかしようとか・・・
    マジで頭の悪いやつ多すぎだろ
    少しは違う角度でいけよ馬鹿

    ちみよりは賢いよ

    80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fv8KH1Yd0
    >>64
    実験室レベルとはいえ2nmプロセス半導体作成したラピダスが二兆円使った事を金の無駄と言われる国だぞ
    投資の桁数が全く足りないのに無駄と言われるならやらない方がマシだ

    がんば

  3. ※1295026
    時間がたてばたつほど難易度上がるけどなぁ

  4. がんばってやw

  5. ※1295026
    後追いでも何でも始めないと20年後30年後に追い抜くための土台ができないやろ
    明日すぐ使えるようなインスタントな結果を求めてるなら1000兆円かけたって無理だよ

  6. いいね
    他の分野でもやりゃいい定期
    なんか現代人って低能で面倒臭がりだよな

    このコメントへの返信(1)
  7. ※1295079
    自分のことを棚に上げるのは…

  8. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R7VBmblp0
    これいわば日本の中での半導体設計分野の最高峰の人材を集めたドリームチームだからな
    これがダメならもう日本は終わり

    今なら円安で貧困層狙える

タイトルとURLをコピーしました