SwitchやDSのゲームカードだけ売ってる中古店あるけど、キッズ達はパッケージ捨ててんのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrBncx0q0
ありえないんだけど

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgMZVEUX0
>>1
学生の時にゲオでバイトしてたことがあったが
汚れが酷くてパッケージは買い取れないとかが大半の理由
チョコレートべったりとかソース?醤油?何の液体かよくわからんシミとかもあった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Xyhn1dN0
俺は捨ててたぞ
カートリッジをケースに収納してあとはポイ
今はDL
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TH9wtp120
櫻井だって捨ててるぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwrDbCb4M
捨てたかもしれんし汚れたり無くしたりもあるかもなキッズの扱いなんてそんなもんだ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymMpfAF80
ケースだけ売れるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhrdamTq0
キッズの扱いはすげぇそんなのの親もそんな感じだしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jozRGuy0
ファミコンの頃から裸で売ってるのはあったよ
なんならカセットに名前が書いてあった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hD/4mI8f0
カードを口に入れるくらいするのがキッズだもうわかるな?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxBc+t0W0

ファミコンの中古は、箱100円、説明書100円で
オプション売りされてた

パッケージがないのは
カートリッジ16枚入りケースとか使うから
ソフトと箱が生き別れすることになる

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYDcadDfM
あれ不思議だよな
何で?後汚いよな
汚すシチュエーションよくわからん
出しっぱにしてんの?カードスロットって本体用ケースにすらブラブラしてるのついてるよな
専用ポーチとかなら別口に用意されてるくらいなのに
よくわからんのよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uNcBnXg0
DL買ってるやつにパッケは売れる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2O7ZTk0d
DSまではオールカラーで充実した取説が付いてたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxBc+t0W0
>>17
それまで中綴じの冊子だったのに
大判の八つ折り一枚になったときはゲーム板でも大論戦なった
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRbcTBlC0
捨ててたわ
売るのまで考えるようになってから保管しだした
いまたけーのにもったいないことしてたわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orT5+OQY0
スマホ、タブレット、PCに触れて育つ世代だからパケの方が違和感があるだろう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxBc+t0W0

>>21
安く買えるのはパッケージなんよ
そして中古で売れるのも

親もそのサイクル前提にしたい家庭もある

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTJb9ZW50
最近だとゲームをパッケで買ってもディスク1~2枚と後なんかチラシとかの紙切れしか入って無くて説明書とかもないから
パッケージって売るために取っておくか…って感じで別な場所においてしまったりすること多いな
限定版とかは正直ガワがデカくて保存に向いてないなって思うんだけどつい買ってしまう
まぁでも最近の限定版のグッズってアクスタとかポスター、タペとか場所食うものばっかで丁寧に扱わなきゃならないから逆に保存しにくいていう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+kAG9vn0
昔からだけど子供ってなんで箱も説明書も捨てるんやろうな
お菓子の袋感覚なんかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxBc+t0W0

>>24
カートリッジが管理できてるなら小さくお手軽なので
パッケージは2度と使うことがない、という扱いになる

昔からやってるとケースとメディアのサイズがほぼ同じで
サイズ大きめで並べる価値あったけど

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4X1cGG90
確かに借りパクの可能性あるなw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPH+ztgL0
自分は親に箱捨てられたりした事あるから本人が捨てたかは家によるんじゃないかね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXJR7vWfd
ファミコンだってむき出しで中古売ってたやん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DGDr5zE0
俺はスーファミあたりから箱取っておくようになって
なんなら部屋の壁に並べて飾ってたな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファミコン~GBAまでは分かるんだよ。パッケが紙だし内側はブリスターとビニール袋だからカセットしまうのメンドイ。だから捨てるヤツいても普通のことだろ。
でもDS以降はパッケプラだし、カードもワンタッチでセットできるから捨てるのおかしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DGDr5zE0
>>31
プレステですら箱捨ててCDだけ別で保管してるやついたし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuLB6bnE0
子供いるなら全DLにした方がいいぞ
アイツら絶対失くす 絶対だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DGDr5zE0
>>35
本体もなくす
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgFUjCq2H
年数経つとそういうの出てくるよ、自分だって昔のソフト全て箱ごと残ってる訳じゃないし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8SW818EM
踏んづけて割れちゃったとかかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DGDr5zE0
64のレアソフト
風来のシレン2、パーフェクトダーク、罪と罰とかが綺麗に箱取説付きで残してあるから
高くなるのを見越して大切にしまってある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaWNkDE00
プラパケでも捨てちゃう人はシーデーとかデーブイデーのパケも捨ててそう
まあ性格の問題やね
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49XcRJKI0
ゲームカード自体は纏め用のケースに入れて
パッケのケースは、そこら辺に放ったらかしだわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/LNTIYa0
PSPやVITAもソフトのみで売ってるしDVDやブルーレイのソフトでも
普通の透明なCDケースに入れて売ってるのあるだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gsma4iDX0
中古屋の剥き出しソフトには意外と掘り出し物がある
この前ポケモン盾の剥き出し状態のやつ2000円で売ってて速攻確保した
丁度色カイオーガが欲しかった
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MT/YTXW0
ケースだけ買い取ってくれるパターンってないの?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJMlCh2N0
たまにフリマにケースだけ売ってる奴いるな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntu3xqkp0
俺はメディアだけ一ヶ所にまとめて
パッケージは段ボール行きだから
結果としてどこにパッケージを仕舞ったのかまったく判らない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaT4+wPB0
実は任天堂公式でケースだけ買える
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8nKYLef0
マジレスすると、たいした額じゃないのは場所とって邪魔だから
ケース捨ててカートリッジだけ箱にぶち込んで投げ売りする
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCE8VdRP0

キッズはマジで平気ですてるで

大人は気にしてる

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MT/YTXW0
売るとき必要だからって
大人には言われたよな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMQmxX3w0
Aのソフトを買ってきてswitchに挿して遊んだあと
次にBのソフトを買ってきて遊ぶときに
BのパッケージにAのソフトを入れるというのを繰り返した結果
どのパッケにどのソフトが入っているか分からなくなった俺みたいなのもいる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5F66ZpU0
GBAまでは紙ケースだったから簡単に捨てられてたと思うけど
DSからはプラスチックになって捨てづらい気がするのに
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ9d1fFc0
なんでキッズて決めつけてんの?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/eCm8ag0
PSPのUMDだけ売ってる店あるよな

引用元

コメント

  1. 子供は普通になくすぞ

    中古の値段考えて完品を保つのは(良くも悪くも)大人のやる事

    このコメントへの返信(1)
  2. 売る事を考慮しないユーザーだったら外側の箱はいずれ邪魔になるだろ
    コレクターだったらとっておくだろうけど子供はそうじゃないし
    パッケージが捨てられるのはそこまでおかしな事じゃないと思う。

  3. ※1299772
    あと普通に汚したり破損したりとかするしな

  4. 8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0jozRGuy0
    ファミコンの頃から裸で売ってるのはあったよ
    なんならカセットに名前が書いてあった

    ポートピアのやつにデカデカと「犯人はヤス」って書いてたネタ思い出した。

  5. PSのゲームだってディスクのみで売ってたりするだろうに

  6. 基本的に子供にとってゲームは遊ぶもので売る物ではないのですよ…
    だから遊んでクリアしたり飽きたりしたらそのまま放置とかザラにある
    子持ちでないにしろ自分の子供頃考えたら分かるだろうに…

  7. DSだったか3DSだったかカメラ機能ついてるやつ初期化されてなくて女児の自撮り残ってたことあったな

タイトルとURLをコピーしました