エアプPCユーザー「WQHD液晶を買ってもコンテンツないから金の無駄」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+mIpSZ50

804: 名無し 2025/11/17(月) 15:45:01.18 ID:2MmSXPiIa
>>765
4Kモニター一択やな
LGのがええやろ

そのスペックならFHDはありえないし、WQHDはそもそもコンテンツがないしドットバイドットではないから汚いグラフィックになるからありえない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRegmiwV0
コンテンツがないってどういう意味?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZ9GP/qC0
ドットバイドットのコンテンツ(映画)がないという意味では?
YouTubeだと1440pのものもたまにあるけどそんなにないね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRegmiwV0
>>3
じゃあグラフィックってどういうこと?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xywLHIBx0
確かにこれはエアプ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQ7T6DOh0
今の環境のベストがWQHDじゃないか
うちはウルトラワイド一択だけども
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ8QehFF0
ネトフリとかはたしかにフルHDになってしまう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzK30qNjr
PCつーかモニターの距離だと4Kキツくね?
WQHD27インチだけどゲーム次第じゃUI色々見るのに視点移動が辛くなってきた
ちょっともったいないかもだけど24インチWQHDが贅沢かもしらんね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/Ow+p4m0
40インチくらいのモニタ置けるなら4kでもいいけど
27インチとかならWQHDは最適解では?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDMglmyc0
フルスクリーン勢なんだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M996nL/O0
ゲーム目線だと意味わからんが動画等のことだと考えればたしかにネイティブWQHDのコンテンツは少ないから間違ってはいないね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxRv35Sf0
PCゲーに関しては個人が何を重視するかによるからな
分布を見ると画質よりフレームレート重視で重くなったら買い換えれば良いじゃんが1番多そう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JO7qk+nr0
モニターアーム使わず机に直置きで正面から向き合うならどう考えても27インチWQHDがベスト
コントローラー握って引くならまだしもキーマウ前提の距離でもっと広げていくのはむしろアホ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59eJ8zn9r
一応ディスプレイオプションでスケーリングの設定はできる
でも見た目上の作業領域は狭くなるから何となくもったいない感じがして使いたくない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGRB2f3u0
ゲーム以外のPC作業するならFHDじゃ狭すぎて使いにくい
かといって4Kだと40インチ以上じゃないと見えにくいから
結局WQHD程度が一番良いとなる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHmt9ZKQ0
24インチFHD → 27インチWQHD → 27インチ4K → 27インチWQHD
って移ってる
もし4K以上のモニター買うなら32インチ以上でデスクとモニターの位置や部屋のレイアウトも変えんといかんな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3ooks7q0
FHDから4Kは重くなり過ぎるからな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59eJ8zn9r
ちゃんとしつけて去勢したらマーキングしなくなるよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1fUuORCV0
彼らはグラフィック設定パフォーマンスか4kしか知らないから
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fly+HqTM0
4Kて感動するほど綺麗になってないのに
フレームレートは確実に下がるから最近設定してないな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUSTPQh80
俺がやってるMTGAだと4kカードテキスト読みやすくなったからゲームによると思う
まあ重いゲームやるときはデュアルモードのFHDにするんだが
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T68R9pOxM
よく言われる「4kは32インチ以上じゃないと無駄」もよくわからん
普通の机のサイズで4k27インチを拡大縮小100%で使ってるけど不便を感じないどころか便利だし
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRIuQIBy0
>>52
無駄というか恩恵をそこまで受けられないって意味じゃね
極論言えば4Kみたいな高解像度って大画面で綺麗に映像を出す必要に迫られてないのなら必要ないものだし
画面上の作業スペースが広く取れると言っても視認性とのトレードオフになるし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8jyWEXN0
むしろ今の主流モニターってWQHDだろ
設定ウルトラで144fpsが比較的容易だから現実的なチョイス
そういう意味では4Kはまだまだ現実的じゃない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSYfVlFD0
24インチならむしろ4kのほうが良い
スケーリング2倍にできるから
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eX9LL+qM0
ひみつ展の4Kスーマリやるには55インチで50cm位だったな
任天堂め!
ああいうのどんどんちょうだい!
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD2Mk2+x0
24インチFHDのOLEDまだですか
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GeLCbP3W0
27インチ4K キーボード打つときは80cm マウスだけ操作してる時は120cmの距離だな
スケールは100。 ウェブブラウジングする時はデザイン崩れるから適宜ズームはしてるけど
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BD2Mk2+x0
そもそもPCモニタって電気代クッソ安いで
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNnS+Nf40
>>74
マジか。wqhdは画面2倍で、GPUも負荷かかるし、電気代高いと思ってた。
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L45XWgAS0
モニターは大してかからんよ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecKnWICe0
今手元にある27インチFHD75Hzなんかは使用時22wってスペックシートに書かれてた
昔は21インチFHD60Hzで30w超えてたような…バックライトの進化かね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PewejOcn0
輝度によっても変わるしな
ワットチェッカーで調べるともうちょっと低いと思う
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6Rx3AmI0
WQHDまでいくと縦置きしたときに最低限のHD画質で2画面使えるから強い
4Kの縦置きはわしのコスト精神じゃまだきつい
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxlsG1T30
165hzのWQHDモニターで4070superの電力70%に制限かけてる
遊ぶのは低~中負荷ゲームが中心だからファンも唸らず丁度良いわ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R67LtloJ0
WQHDは画面全部を1ウィンドウで埋めないPC向き
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDpp5bBiM
24インチでいいんだかどれがオススメ?
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyRlf7ia0
>>87
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sPxtocY0HAPPY
PS4おじさんもPS5おじさんも孤独に個室でハーフHDテレビだから買いかぶり過ぎ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9Y6f99J0HAPPY
~で十分と~が最高があるからな
~はどっちも同じ
用途次第
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJm1axo/0HAPPY
スマホやモバイルモニタ見つめた後24インチFHDに戻ると粗いの分かるよやっぱ
しばらくすれば忘れるけど
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lfL09+d0HAPPY

>>95
FHDとか使ってるやつまだいるんだ

哀れだな

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lfL09+d0HAPPY
何言ってるかよく分からん
解像度にコンテンツがない?
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gc8rEuLc0HAPPY
画面サイズによる
おわり

引用元

コメント

  1. 78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecKnWICe0
    今手元にある27インチFHD75Hzなんかは使用時22wってスペックシートに書かれてた
    昔は21インチFHD60Hzで30w超えてたような…バックライトの進化かね

    冷陰極管→LED→miniLEDで無駄に点灯する面積が減って消費電力は下がったね
    有機ELももう少し省電力タイプが普及して欲しい

タイトルとURLをコピーしました