1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UM2pExJ0
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67dvQ/Ix0
>>1
最もな意見だと思うよ
現代日本のロープレはグラだけ進化させた中身スッカスカのガキゲーしかない
アクションロープレは除く
最もな意見だと思うよ
現代日本のロープレはグラだけ進化させた中身スッカスカのガキゲーしかない
アクションロープレは除く
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1CBHHFS0
じゃあJRPGじゃないんだね…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UM2pExJ0
JRPGを長年軽蔑してきた私をExpedition 33はようやく説き伏せた。飽き飽きするティーンエイジャーの定番キャストを捨て去ることで
Expedition 33は、テーマや台詞回し、そしてキャストを成熟させることで(神様ありがとう)、私が最も苦手とするジャンルのひとつを私に受け入れさせたのだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1CBHHFS0
インド人目線の日本のカレーがこんな感じなんだろうか…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1CBHHFS0
中二病では?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2D2oF4KM
>>7
これは中二病よりもっと質が悪い高二病ってやつ
これは中二病よりもっと質が悪い高二病ってやつ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zd2sP0qj0
史上初JRPGライクなゲームがGOTY確定だからイキられても仕方ない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLxDi4crd
ほらな海外となんか分かり合えなくていいんだよ
結局は洋ゲーのガワが大前提ってんなら見下してるJRPGのゲームデザインをわざわざ求めるなよ
結局は洋ゲーのガワが大前提ってんなら見下してるJRPGのゲームデザインをわざわざ求めるなよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYArbSuC0
物語が見たければ映画かドラマで良くね?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:475qz8iU0
どう見てもペルソナ45からインターフェース丸パクリやんけ
作ったのアトラスじゃねーのか
作ったのアトラスじゃねーのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPKdnIm20
エアライダーを越えなきゃカス
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7GXwULC0
むしろガキっぽいような
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUpK6rf70
PSTとか着てそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLxDi4crd
アニメ調ファンタジーと一体で生まれたJRPGゲームデザインを窃盗して
フォトリアルおっさんに置き換えて上位存在気取り
本質はそれだけ
これだからファミコンとともに日本クリエイターが活躍しなきゃCSの夜明けすら来なかった
フォトリアルおっさんに置き換えて上位存在気取り
本質はそれだけ
これだからファミコンとともに日本クリエイターが活躍しなきゃCSの夜明けすら来なかった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pa+BiQmE0
JRPGとは幼稚なものだろうそもそも(・ω・`)
なぜその定義をひっくり返すのか
なぜその定義をひっくり返すのか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GT4rMYUO0
よかったですやん
これでFFも作るべき方向性がわかったな
これでFFも作るべき方向性がわかったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yt3hyd0b0
まとめると33は高尚な作品
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on6dbL9+0
主人公がティーンエイジャーでも周りが中年だったらいいっていう理屈がよくわかんねえわ
主人公が若者なら周りも同世代で固まってる方が自然だろ
主人公が若者なら周りも同世代で固まってる方が自然だろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ny5TLamp
若者が嫌いなだけじゃん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3EKcXSQ0
ティーンエイジャー嫌い過ぎて草w
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTbJ1xbt0
架空の世界の冒険物なら知識も肉体も成熟してない主人公の方が
自然にその世界観に一緒に入って行きやすいだけの事では?
自然にその世界観に一緒に入って行きやすいだけの事では?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPPkh/eKp
ギャグマンガ日和にこういうキャラいたよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLxDi4crd
こうしてPS信仰は破滅しなきゃならない
かつてはコマンドRPGがアクションより覇権で
ティーンエージャーなJRPGなしにはPS1が死産で終わるほどだったのに
海外様はそれが大嫌い
かつてはコマンドRPGがアクションより覇権で
ティーンエージャーなJRPGなしにはPS1が死産で終わるほどだったのに
海外様はそれが大嫌い
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h1CBHHFS0
アホだよな…
おっさん向けのゲームばかり作ってたらPSみたいになるのに
おっさん向けのゲームばかり作ってたらPSみたいになるのに
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on6dbL9+0
「JRPGは主人公が若者ばかりの幼稚なゲーム!」キリッ
→「マエルかわいいよおぉぉぉシコシコシコ33は大人も出てくる硬派なゲーム!」キリッ
この程度の価値観のバカが持ち上げるゲーム
それがExpedition33
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zZ9WAzK0
精神的勝利するしかない典型的フランス人って感じ
フランスが戦争で弱い理由がよくわかる
フランスが戦争で弱い理由がよくわかる
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWZZHFCB0
FFシリーズって海外でもってたんじゃないの
くっさいくっさいストーリーで日本人が離れて
くっさいくっさいストーリーで日本人が離れて
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nr0CytGZ0
大人向けゲームとかいうものに拘りのありそうな人だな
ゲーム板にもPSファンにいるよな
ゲーム板にもPSファンにいるよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uGht7V00
馬鹿が持ち上げてるだけだろ、シナカスみたいな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zZ9WAzK0
>>67
シナカスとフラカス土人の二大世界の癌が持ち上げてるだけ
シナカスとフラカス土人の二大世界の癌が持ち上げてるだけ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxKzZHPx0
ちょっとJRPGはロリコンに寄り過ぎたと思う
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMT40PtN0
そのJRPGも大人しか拘らなくなってるけどね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKgagkGZ0
マエルも兄貴もティーンエイジャーだろ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AbpNF/jWd
そんな人には龍が如く8がオススメだ、
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYIvmz890
日本が20年ぐらい前に通った道だよなw
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0USO2FSZ0
>>91
遅れてるよな世界って
遅れてるよな世界って
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nO30V6oG0
西洋でもミヒャエル・エンデとか、哲学的で新しい神話を目指した
芸術によった物語を作る作家とかが結構いるのに
どうして洋げーってのは西側のゴミを寄せ集めたようなプロパガンダやカルトが作品の核になってる糞や
テンプレダークファンタジーしか出てこないんだよw
CD Projekt redが比較的ましだけど
ウイっちゃーも原作ありきだし、次作の開発陣も相当かわるんだろ?
おわりだね



コメント
その幼稚と馬鹿にしてるゲームより売れてないし知名度も無いという身を張ったギャグ
知名度の無い高尚な作品って虚しいものだな
日本国民に聞いてどれだけの人間がフルで作品名を答える事が出来るのか
ゲハですら内容について話してるスレがどれだけあるんだよ
プレイしてる人間どれくらいだ?そこまで有名で凄いゲームなら
Youtubeオススメにガンガン上がってくるんだろ
わざわざ調べないと出てこない名作って……
マジでこういうやつがウホウホ言ってる限りはやらんなナントカ33
発売前から映画化企画が進んでたとかいう胡散臭さも相まって余計に
自分が好む作品は高尚だと信じ込むことで自分の幼稚さから目を背けているだけなんだよね
※1305498
思いっきり臭うよねw
下のプロフィール欄の方が面白い
顔と名前出しながら識者と同レベルな怪文書を堂々と出せるんだから本場のファンボは一味違うな
でもお前らもJRPGのシナリオ馬鹿にしてるやん
レビューが怪文書
※1305506
大差無い物の一方だけを持ち上げて優越感商法の片棒を担いでるような奴を嘲笑してるんだぞ
長くて無駄そうだからタイトル以降読んでないけど差別的な人と同類なのは理解した
メタスコアとかも差別主義者がスコア付けてるんだろうな
日本でまったく知名度のないJRPGて
もはや勝手に言ってるだけだろ
真の○○と何が違うのかわからん
ならJRPGじゃないじゃん
日本人に受けない時点でゴミだよ
※1305496
そんでこんなやつばっかりが偏っている巣の中で勝手に点数つけてこれが正統な評価だとかドヤ顔するけど一般人から完全無視される
ナポレオン時代はクッソ強かったからええやろ
フランス革命で国民の概念が誕生した結果、周辺の貴族制国家から干渉戦争を仕掛けられまくったけど全部撃退したし
常備軍しか保持してない従来の貴族主体の王政国家より、国民軍の方が頭数多くて士気も高かったゆえだけど
まあそれで調子こいた結果がナポレオンのロシア遠征で国民が大量に死んで国力減衰するんだが
シナリオほぼFF10ですよね
長すぎるんで頭の方だけ見てみたけど
ただの厨二オヤジじゃねーか
スレタイの文章がいつものファンボーイ構文じゃないか…
国内国外問わずこじらせるとああなるのか
様々な肩書きや博士号持ってたけど本人に問題がありどれも活かせなかった自称ゲーマーの引きこもりが書いた物凄く長い駄文だな
※1305521
そもそもファンボーイという言葉の生まれ及び本場は海外ですからね…
これだけこき下ろしといて何とか33はJRPGとか名乗ってるのはどういうギャグだよ
日本販売元がまるで売る気ないのが答え。
◯◯と比べて上、◯◯はガキゲー
アレ系仕草が強い信者層やなあ
最序盤はともかく、むしろ道中のノリは日本創作の悪いところを煮詰めたような展開ばかりだったように思ったが…
海外の方はしばらくエクスペディション33みたいなゲームを量産し続けるんやろなぁと思ってる
散々偉そうに高尚ぶってるけど日本から見たら時代遅れなんすわw
ピキってる奴が多いけど、実際JRPGは幼稚な作品多いだろw
※1305560
一番最初のコメントも読めないのか…
ああいうキャラデザに暗い見た目や印象なら大人って考えがもう幼稚で笑う
日本の拗らせキッズと大差ない感性なんだな、なんとか33フォロワーって
他下げなきゃ褒められないんか?
作品の裏に隠されたメッセージ性ってのは重厚とか軽薄とか幼稚とか関係なく持てるんだよ
でもってそれを読み取れるかどうかも重厚とか軽薄とか幼稚とか関係ないんだわ
表面だけなぞって知ったふうな口をきくのを中二とか高二とかいうのよ
そんなん動画勢でも言えるんだわ
まーた外国真理教の信徒による「ヨーチヨーチ」の念仏が始まったかw
意識高い系オタのテンプレみたいなこと言ってる
※1305564
>その幼稚と馬鹿にしてるゲームより売れてないし知名度も無いという身を張ったギャグ
一番上のコメントってこれのこと?お前が書いたの?w
ただ売り上げが〜とか論点ずれたこと言ってるだけで、これで幼稚批判に反論した気になってるのアホ丸出しだなw
何を言ってるのかわからない…が
言ってる事がクソ長い!!!
たとえそれが正論だとしても、相手に伝わらないと全くの無意味。
そしてそういうのは長すぎる話によくある事!
個人的に日野のファンタジーライフiとかリメイクだけどファルコムの空の軌跡とかの方が普通にJRPGだったと思うが
あと国籍的にいうならFRPGの方がエクスペディション33の場合名称的には良かったのでは
まぁその御大層な海外産JRPGって言う意味不明なジャンルのなんたら33も日本ではほぼほぼゲームタイトルすら言える奴居ないしメディアやネット民が騒いでるだけで全く知名度皆無なんだけどね。
まぁ日本ではポケモン、ゼルダ、ゼノブレイドって本家本元のJRPGがあるからなんたら33なんて要らんのだけど。
※1305584
そもそも「幼稚ガー」こそが最大の論点ずらしなんだよな
長々と書いてある本スレ1に貼られている内容で33のゲーム内容褒めてるか?褒めてないだろ
幼稚ガーって論点をずらして他下げ33上げしてるだけだよ
ゲームに限らず最近の日本のエンタメは幼稚だからな
※1305603
実に高尚な大人の意見をありがとう🤭