【納得】任天堂『スイッチの起動をゼロ秒にすればスマホのように遊んでもらえる』←これさぁ・・・

ハード・業界
ハード・業界


1

めっちゃわかるわ

http://www.4gamer.net/games/368/G036836/20171018071/index_3.html4Gamer
発売時のPVなどで提案したとおりの光景が現実になっているわけですね。
日本では10~20代の購入者が多いそうですが,そこを狙ったマーケティングなどを行っていたのでしょうか?

小泉氏:
10代後半~20代前半というのは,任天堂が比較的苦手としている層ですが,Nintendo Switchでは
この世代から火が点いているんです。ただ,そのための特別なことをしたかというと,そういうわけでもありません。
ただ,社交的な人ほど誰かと一緒に遊びたいと思えるようなコンセプトなので,そういった,
誰かと一緒に遊ぶというシーンを作るのがうまいのが,このあたりの年代なんじゃないかと思います。

4Gamer:
ただ,昨今の風潮だと,家庭用ゲーム機にお金を使わないと言われていた年齢層ですよね。

小泉氏:
ええ。スマートフォンのゲームで事足りていたという年代ですよね。そういう方達でも,スリープ機能があれば
スマートフォンと同じように気軽に遊んでもらえるだろうという思いはあって,開発中は「起動が速くて手軽に遊べなければダメだ」
ということを繰り返し言っていましたね。「ゲーム性を損なわないうえで,起動ゼロ秒だ」と。

4Gamer:
ゲームで遊ぼうかな? と思った瞬間に始められるというのは大きいですよね。

2:2017/10/24(火) 19:52:10.00 ID:

据え置きでじっくり腰を据えて遊びたいときは
軌道が遅くてもそれがアイドリングとして作用してさあやるぞ!って気分になるけどな
53:2017/10/24(火) 20:22:09.08 ID:

>>2
腰を据えてやる気のない人を引き込まなきゃいけないんだよ
何故かスイッチ買ったらゲームやりたくなってps4も買った
172:2017/10/25(水) 01:33:12.62 ID:

>>2
遊びたい時にすぐ遊べてやめたい時にすぐやめてまたすぐ始められる
そういう手軽さが受けてるんだろうよ
5:2017/10/24(火) 19:53:22.49 ID:

年寄りの俺はスマホもスイッチも遊び終わって寝る前はスリープにせず電源落としてる
なのでスイッチは電源切る場合、電源長押ししないとメニュー出てこない仕様を変えてくれ
11:2017/10/24(火) 19:57:16.71 ID:

>>5
スマホの電源を落とす???
7:2017/10/24(火) 19:55:10.53 ID:

なんで年寄りだと電源落とすんだ
9:2017/10/24(火) 19:56:10.53 ID:

やっぱPSPって神だわ
12:2017/10/24(火) 19:57:17.22 ID:

>>9
また時計合わせる作業するんですね
14:2017/10/24(火) 19:58:00.99 ID:

だから失敗したんだろ
ゲーマーは起動0秒とか求めていない
17:2017/10/24(火) 19:59:54.17 ID:

PS4のスリープと変わらんやろ
33:2017/10/24(火) 20:08:26.67 ID:

>>17
は?
あのモッサリクソスリープとどこが一緒なんだよボケ
22:2017/10/24(火) 20:03:16.45 ID:

ボタン3回押させる嫌がらせやめろよ
29:2017/10/24(火) 20:06:40.61 ID:

>>22
設定で変えられなかったか?
129:2017/10/24(火) 22:15:11.72 ID:

>>22
設定でオフに出来るよ
起動時のアカウント確認も設定で無くせる(一部アケアカ等例外有り)
25:2017/10/24(火) 20:04:57.56 ID:

任天堂「Switch!携帯モード!」
MS「Xbox Play Anywhere!」
SIE「リ、リモートプレイ…!」
26:2017/10/24(火) 20:06:12.89 ID:

>>25
真ん中の箱は何なのそれ
28:2017/10/24(火) 20:06:39.06 ID:

WiiUの特に初期のもっさり感はやばかった
あれにGOを出す任天堂は頭おかしい
31:2017/10/24(火) 20:07:57.83 ID:

個人的に気になるのはPS4のスリープ入るまでの遅さ
一旦スリープした直後に何か忘れてたことがあってちょっとだけ起動したいってことがままあるんだが
Switchならスリープ入るのも解除も一瞬だからすぐなんだが
PS4だと一度スタンバイ開始すると再起動まで30秒はかかるので結構待たされる
39:2017/10/24(火) 20:12:22.08 ID:

スマホアプリより起動は早いからな。そしてCSゲーなのにテレビの前に縛られない機動力
ダメ人間プレイなど着脱できるコントローラの応用力。本当こんな快適なハードは今までなかった
40:2017/10/24(火) 20:12:32.34 ID:

最近のゲーム機はスリープあるのいいよね
switchにしろps4にしろ
47:2017/10/24(火) 20:17:08.95 ID:

マジで起動はやいの快適
そしてスリープ復帰でニュースからeshopに行ってしまう不思議!
52:2017/10/24(火) 20:21:17.71 ID:

ちなみにPCもこれ以上に起動が速い
みーんなPCゲーに行けばゲームの質も上がるんだけどね
まぁ普通に移行しつつあるけど
111:2017/10/24(火) 21:44:13.86 ID:

>>52
switchと比べるとパスワードが打てるようになるまでに時間がかかる
もうできるかなと入力してenter→最初の方が入力されていなくてやり直し
130:2017/10/24(火) 22:16:22.73 ID:

>>52
DMMのPUBG、毎日起動時に4Gのダウンロード要求してくるし定期的にパスワード要求されるので起動する気なくす
55:2017/10/24(火) 20:23:55.61 ID:

個人的にゲーム選択後、切り替えのシステム画面?が表示されててもホームボタンが効くのがでかい
3DSで間違えて起動した時とかイライラする
60:2017/10/24(火) 20:27:00.47 ID:

スマホゲームは起動が速かったのが良かったのに今のスマホゲームは普通に起動1分とかあるからなぁ。
スイッチもスリープ復帰は速いがゲーム起動はそれなりにかかるからその辺も速くなるようにしてほしいが…
62:2017/10/24(火) 20:28:29.77 ID:

ソニーが12年前に通った道だよそれ
72:2017/10/24(火) 20:33:50.40 ID:

意外とでかいから持ち歩いて電車で遊ぶことは無いけど
屋内で遊ぶ分には最高に快適なデバイスだと思う

PS4はスタンバイあるけど結構モタモタするんだよな
Switchが1秒ならPS4は10秒以上待たされる感覚
純正のワイヤレスヘッドフォン使ってるとそれが上手く
認証しないとかあって起動が意外とめんどくさい

78:2017/10/24(火) 20:40:01.22 ID:

>>72
新幹線プレイ最高だったで
N700系グリーン車で給電しながらひたすら無双とピクロスやってたわw
75:2017/10/24(火) 20:37:44.96 ID:

スマホは日常持ち運ぶ物だから
それで遊べるゲームが流行っただけで
同じ土俵に上がって敵う訳ないだろ
131:2017/10/24(火) 22:16:57.01 ID:

>>75
ゴッキー低能過ぎる

スマホと争うんじゃなく、スマホと同質の使用感覚にすることで、
使ってもらえるんだよw

スマホに慣れてる世代にとっては、据え置き機の使用感覚は不便すぎる訳だ

76:2017/10/24(火) 20:38:20.97 ID:

テレビモードはHDMIの認識が遅いのか3,4秒掛かるんだよな。僅かな時間とは言えなんかアレが気になる。
77:2017/10/24(火) 20:38:47.42 ID:

もうちょい速くできんかね
あとゲーム中のロード時間も減らす工夫してくれや
79:2017/10/24(火) 20:40:44.83 ID:

>>77
なんでここ大事なのに気にしてないゲームばかりなんだろうな?
81:2017/10/24(火) 20:42:32.79 ID:

これ組長がスーファミだかゲームボーイだかの時に指摘してたよな。
84:2017/10/24(火) 20:46:10.28 ID:

>>81
組長天才すぎるよな
83:2017/10/24(火) 20:44:00.48 ID:

確かにスマホのように意味もなくSwitch起動してそのままスリープすることよくあるわw
90:2017/10/24(火) 20:53:37.63 ID:

スプラ2起動したままなら
ハイカラニュースたまにしか流れないぞ
91:2017/10/24(火) 20:57:44.50 ID:

>>90
それはそうなんだけど、たまに気分転換でARMSとかやりたくなっても別のソフト起動したくなくなるんだよなあ
フェスとアプデ情報以外はスキップできるようにするだけでいいと思うんだけど
100:2017/10/24(火) 21:23:39.47 ID:

バッテリー少ないのは欠点だろ
103:2017/10/24(火) 21:26:53.86 ID:

起動まで30秒かかるポケモンGOディスるなよ
105:2017/10/24(火) 21:28:18.10 ID:

>>103
それはお前のスマホのスペックの問題だろ…
106:2017/10/24(火) 21:30:58.65 ID:

これ
クリティカルだわ
117:2017/10/24(火) 21:56:34.31 ID:

スイッチ埃被っててごめん
121:2017/10/24(火) 22:03:27.06 ID:

起動ゼロ秒だけど、頻繁に充電しないとなんにもできましぇーんというオチ
132:2017/10/24(火) 22:17:36.61 ID:

>>121
携帯モードは2.5~6.5時間でVitaより長いし
コントローラーは20時間持つ
PS4は携帯出来ない上にコントローラー5時間で切れるから頻繁に充電が必要だね
141:2017/10/24(火) 22:42:32.06 ID:

スイッチの電源入れると勝手にチャンネルをHDMIの外部入力に切り替えてくれるの地味に便利
142:2017/10/24(火) 22:44:27.80 ID:

>>141
あのそれ、他のハードにもある機能なんすよ…
143:2017/10/24(火) 22:46:11.17 ID:

>>142
で?
149:2017/10/24(火) 23:13:48.39 ID:

ゲームボーイは神だな
コンパクトで起動サクサクプレイ出来る
151:2017/10/24(火) 23:18:32.00 ID:

>>149
電池がなぁ
156:2017/10/24(火) 23:58:27.85 ID:

PS、Vitaでは前からできてた
今更感
237:2017/10/25(水) 11:24:27.03 ID:

>>156
携帯機では出来てたけどPS4では出来てないやん
160:2017/10/25(水) 00:44:18.70 ID:

起動時間だのスリープからの復帰時間だの最初の一回だけなんだしそこで数秒、数十秒かかっても別にええわ…
そんなもんよりゲーム中のロード時間、暗転時間などが短いほうが100倍良い
162:2017/10/25(水) 00:49:12.14 ID:

毎日でも何か問題あんのか?
最初の一回じゃん たかが数秒

ゲーム中のロード時間問題のがはるかにストレス要因

165:2017/10/25(水) 01:00:02.54 ID:

まぁスイッチはなんとしてでもロード時間だけはPS4より圧倒的に短くなければいけなかったとは思う(PS4とのマルチの作品で)
セツナとかでも後発だったのに建物の出入りとかスイッチ版のがロード長かったからな…Vitaよかは全然マシだったけどw

性能で圧倒的に劣る分、マルチで勝つには携帯モードがあるってだけじゃなくプレイアビリティでもPS4を上回るような仕様であって欲しかった
起動時間やスリープ復帰時間が若干短い程度じゃ弱すぎる

167:2017/10/25(水) 01:08:09.12 ID:

5個も6個もミドルウェアのロゴ出すなよ…
500円高いロゴなしバージョンあるならそっち買うわ
170:2017/10/25(水) 01:15:42.74 ID:

ミドルウェアメーカーも飛ばすことを許可するとか
購入して最初に起動する一度だけ表示させるとか
そういう風にした方が良いのにな
ロゴ出して反感買うようなことをしてもロゴを出す効果が無いというか
179:2017/10/25(水) 02:23:54.92 ID:

携帯機はちょっとやりたいって時に充電からスタートしないといけないからゴミだわ
180:2017/10/25(水) 02:33:42.46 ID:

>>179
switch持ってねぇやつの発言やなぁ…
188:2017/10/25(水) 03:02:28.95 ID:

充電からスタートが嫌なのに充電しないで放置とかバカかよ
191:2017/10/25(水) 03:08:14.08 ID:

いちいちコントローラー充電しなきゃいけないのはいいの?
194:2017/10/25(水) 03:12:23.85 ID:

>>191
コントローラなんて有線でつなぎっぱなしに出来るだろ低脳w

家に帰ってカバンからスマホとスイッチ2つをいちいち充電するような手間をかけてるとか
ほんと笑えるわw
それとも、クソ重いゴミハードだから家でしかやらないんだっけ?
そうなると無意味にスペック下げててさらにゴミというアホさw
おまけにドック充電強要www

199:2017/10/25(水) 03:21:11.22 ID:

そろそろドック使わなくても充電出来る事誰か教えてやれ
213:2017/10/25(水) 07:09:08.41 ID:

>>199
ドック使わないでもじゃなくて充電の必要をなくせよ低脳w
低スペもついでにやめろwww
据え置きの価値ねーだろ
204:2017/10/25(水) 05:14:28.02 ID:

まるで任天堂が初めてやったみたいな言い方やな
任天堂はいつもそうや、韓国人と同じやり方や
215:2017/10/25(水) 07:11:54.31 ID:

ゲームはどうでもよくなっちゃう ×
どうでもよくなる程度のゲームしかない ○

スイッチってそもそも何時間も熱中できるようなゲームがない

254:2017/10/25(水) 14:22:13.20 ID:

WiiU「ワラワラ広場!Miiverse!Googleマップ!YouTube!ニコニコ!ブラウザ!」

スマホ「頑張ってるのは分かるけど君ゲーム機やろ?」

WiiU「頑張る方向間違えた」

任天堂「スマホもどき路線は無理やな。スマホ共存路線にしよう」

Switch「携帯モード、起動時間短縮、Twitter投稿機能でスマホとの共存を試みる」

WiiUの失敗は無駄じゃなかったみたいやね。

タイトルとURLをコピーしました