1:
12: :2017/11/08(水) 00:09:40.10 ID:
最近のJRPGと比べたらだけど
13: :2017/11/08(水) 00:09:58.80 ID:
21: :2017/11/08(水) 00:12:51.25 ID:
早くpc版が見たいわ
どんなゴミみたいなファイル構成してるのかなって
ガードレール700MBとかかなぁ
14: :2017/11/08(水) 00:10:14.96 ID:
22: :2017/11/08(水) 00:13:04.29 ID:
その機能スイッチのTegraXでは
不要な機能だから削除されてるよ
三割の回路が殺されてる
25: :2017/11/08(水) 00:15:21.41 ID:
なんでそんな息をするように嘘がつけるの
45: :2017/11/08(水) 00:23:33.14 ID:
もしかして文字読めないお方?
54: :2017/11/08(水) 00:27:51.42 ID:
ハードで殺してないけどアプリ側から利用できないってことはやっぱH.265は使えないんじゃないか衛星みちびきにSoCは対応してるけどソフトウェアが対応できてなくてGPSしか利用できないスマホみたいな感じ
65: :2017/11/08(水) 00:30:55.29 ID:
お前、それちゃんと読めばスイッチの実機とかけ離れてるの一目瞭然だぞ?明らかに対応してる項目までいくつも非対応扱いになってるぞ、その出鱈目なデータ
68: :2017/11/08(水) 00:32:51.71 ID:
たとえばどれだろう
75: :2017/11/08(水) 00:37:05.84 ID:
SDとBTとUSB
85: :2017/11/08(水) 00:41:25.85 ID:
SDカード扱えないよね、スクショはシステムがやる
BTも使えないよね、コントローラとしか思ってない
USBも使えないよね、USBオーディオもキーボードもシステムが面倒見る
79: :2017/11/08(水) 00:38:56.75 ID:
SDは普通に実装されてる
BTは現状でジョイコンで使ってる
USBも普通に実装されてるその表だと、使えんことになってる
88: :2017/11/08(水) 00:42:51.44 ID:
システムとアプリの区別がわかってないってことね
90: :2017/11/08(水) 00:44:58.56 ID:
扱えないって言ってるけど、ソース無いじゃんwその捏造表をどういう根拠で信じてるんだ?
24: :2017/11/08(水) 00:13:53.40 ID:
ゼノブレ2もムービーやボイスかなり多そうなのに
29: :2017/11/08(水) 00:16:05.51 ID:
プリレンダムービーのせい
36: :2017/11/08(水) 00:20:11.02 ID:
44: :2017/11/08(水) 00:23:06.32 ID:
93: :2017/11/08(水) 00:47:39.32 ID:
モノリスはゼノブレの段階でキャラモデ以外は
HD開発にもバッチリ対応してたのは
ゼノブレのエミュでのアプコンで証明されてるんだけどな
Wiiのためにデチューンしてただけで
49: :2017/11/08(水) 00:25:30.10 ID:
豚のゲームじゃ未だに現役なのか?
69: :2017/11/08(水) 00:33:20.90 ID:
ペルソナ5「19.5GBです」
ドラクエ11「30.2GBです」
MGS5「27.0GBです」
バイオ7「22.1GBです」
35.4GBのナック2「君たちはそろそろ寝る時間だよ」
187: :2017/11/08(水) 08:52:15.63 ID:
ゲームの容量は気にならないけど、ゲームソフトの大きさで不安になる俺はもうおっさん
3DSよりも小さいスイッチのゲームソフトみた時は中身スカスカなんじゃね?って不安になったわ
>>69
ちなみにFF15は?
190: :2017/11/08(水) 08:56:24.73 ID:
70GB
71: :2017/11/08(水) 00:35:05.41 ID:
82: :2017/11/08(水) 00:40:08.88 ID:
スカイリム 3.8GB
何なんこの化け物RPG
87: :2017/11/08(水) 00:42:30.17 ID:
容量って真剣に、クオリティには何の関係もない数字なんだなって思うね
89: :2017/11/08(水) 00:43:06.63 ID:
ある程度は関係するで
100: :2017/11/08(水) 00:49:52.25 ID:
ほぼ関係ないようなもんだろ
マリオデの容量がアホ共に叩かれてたがマジで意味ないからなあんなもん
101: :2017/11/08(水) 00:50:37.06 ID:
ある程度は関係するんやで
91: :2017/11/08(水) 00:46:04.36 ID:
容量なんて大体プリレンダムービーと声だからな
そこを無圧縮で入れたら簡単に数十GBになる
リアルタイムだとそこをガッツリ削れる
103: :2017/11/08(水) 00:50:53.18 ID:
最近はテクスチャも馬鹿にならないぞ
PC版用の高画質テクスチャとかそれだけで
数十GBになったりする
86: :2017/11/08(水) 00:42:11.26 ID:
97: :2017/11/08(水) 00:49:06.13 ID:
テラバイト超えたのは編集用ファイルデータのことであって実際の音声データに落とせば容量なんて一気に減るぞ
92: :2017/11/08(水) 00:47:14.02 ID:
あれ何が詰まってるんだろDLCであのくらいいくのか
98: :2017/11/08(水) 00:49:07.38 ID:
各言語入ってるからじゃね
海外版に日本語入ってるのなんて当たり前だし
それが複数だとそういうことになる
127: :2017/11/08(水) 01:16:16.00 ID:
ゼルダも全言語入ってるぞ
111: :2017/11/08(水) 00:59:40.40 ID:
113: :2017/11/08(水) 01:00:37.81 ID:
マイニンストアにソフトなし版あったぞ確か
112: :2017/11/08(水) 01:00:21.14 ID:
140: :2017/11/08(水) 01:34:50.35 ID:
圧縮するとロードが長くなるから無圧縮の方が理想だろ
146: :2017/11/08(水) 01:42:12.51 ID:
ムービーならプリロードしながら再生すればいいんだから
圧縮されてる方がいいだろ
149: :2017/11/08(水) 01:44:48.06 ID:
梱包されてない大量の荷物を1個1個何往復もして家に運び入れるより
小さく梱包して置いてあるものをサッと家に入れて、家の中で開けたほうが速い、ってイメージ
153: :2017/11/08(水) 01:58:02.35 ID:
そらはスイッチのメモリ帯域が狭い(PS2以下)からじゃね?
だから圧縮して小分けしないといけないPS4や箱の場合はメモリ帯域に余裕があるから全部一気に運べるわけ
172: :2017/11/08(水) 06:23:16.21 ID:
HDDのボトルネックがあるだろ
115: :2017/11/08(水) 01:01:56.61 ID:
イカ消さなくてもいいのかな
117: :2017/11/08(水) 01:03:57.46 ID:
トゥーン気味にしてあるのとオープンワールドじゃないのがでかいんかね
まぁ任天セカンドとしてやるにはそれなりに容量削減の義務も技術もあるのか
133: :2017/11/08(水) 01:23:37.20 ID:
任天堂のセカンドって最初は
やれこれを携帯機に移植しろだとか、これを今風にリメイクしろとかムチャばっかり振られて
ゲームの面白さの核を見つけ出すセンスと
ハードのスペックの限界を叩き切る技術力を徹底的に特訓させられるからな新ハードの能力の簡単に使える5割6割のスペックでゲーム作って
「新作作りたいけどこのハードじゃもう無理ーーー!もっと良い新ハードまだぁ?」 って
言ってるだけの和サードとは鍛えられ方がまるで違うと思う
119: :2017/11/08(水) 01:06:01.27 ID:
ゼルダと同じぽっちしかないとは
125: :2017/11/08(水) 01:11:48.40 ID:
ゴミみたいなムービー入れなかったら行ける行ける
141: :2017/11/08(水) 01:34:57.78 ID:
DLにしようかな。限定版も買うけども
144: :2017/11/08(水) 01:40:26.92 ID:
マイニンで限定版の特典だけ売ってるからそれとDL版買えばいい
152: :2017/11/08(水) 01:56:15.50 ID:
パケ買うときも特典のみ買ったほうがいいと思うんだけどな個人的には
売ったり買い直したりしやすいし
142: :2017/11/08(水) 01:37:25.18 ID:
動画圧縮のためのもので、ゲームにはメリットが無い今時プリレンダムービー垂れ流すゲームとかあるのか?
156: :2017/11/08(水) 02:10:45.46 ID:
157: :2017/11/08(水) 02:13:07.38 ID:
そーいやつい最近、40G近い容量使ってブツ切りエンドの納期至上主義RPGあったっけな。
ゼノにもケンカ売ってたっけ。どーなった?
161: :2017/11/08(水) 02:29:44.42 ID:
ムービーとかがないと少なくてすむのかな
167: :2017/11/08(水) 05:49:00.86 ID:
去年はおにぎりや岩を精巧に作って60GBとかのJRPGがあったんだけど…
170: :2017/11/08(水) 06:09:25.25 ID:
ゼノブレイドクロスの事やゼノサーガEP2の事を
忘れてモノリスを持ち上げるの辞めませんか?
182: :2017/11/08(水) 08:28:47.34 ID:
内蔵フラッシュとSDのどっちに入れようか
210: :2017/11/08(水) 12:46:05.32 ID:
内臓フラッシュの方が速い
212: :2017/11/08(水) 12:47:20.15 ID:
レントゲンに写らなそう
183: :2017/11/08(水) 08:34:21.55 ID:
今時プリレンダなんて使わんよ
今やってる、アサクリオリジンズもイベントはリアルレンダだし
そんで容量50GB程豚は任天堂のポンコツハードしか触ってないから、他ハードのリアルレンダをプリレンダと勘違いしてんだろうなぁ
可哀想に…
184: :2017/11/08(水) 08:36:42.72 ID:
マリオカートやポッ拳が解像度やボリューム増えてるのにwiiuより容量少ないのなんで?
205: :2017/11/08(水) 11:04:21.22 ID:
一体どんな技術を使っているんだ
になっちゃうから
必死にそんな機能は無いとか言ってる奴はうましか
209: :2017/11/08(水) 12:14:49.29 ID:
クロスで一回やらかしてるから心配