【徹底討論】古参が『神ゲー』と言ってる昔の作品って今やると全然おもしろくないよな

ゲーム一般
ゲーム一般


1

64やPS1より前のゲームのことな
3:2017/11/20(月) 18:55:54.50 ID:

クロノ・トリガーやったけど糞ゲーだったわ
4:2017/11/20(月) 18:56:08.01 ID:

これはマリオ64スレ
7:2017/11/20(月) 18:57:21.04 ID:

昔って程じゃないけどCODのMW3リメイクしろと騒いだくせにいざリメイク発売したら過疎ってたしな
68:2017/11/20(月) 19:13:35.41 ID:

>>7
COD4MWのリメイクな。
10作前のCODを今に遊んだら、さすがに古臭すぎた
敵が一定期間無限湧きするのを駆逐していくのを永遠続けるだけの作業ゲームだった
72:2017/11/20(月) 19:14:21.15 ID:

>>68
そもそも雪合戦酷すぎだろ
あれ楽しんでた古参とか神経疑うわ
98:2017/11/20(月) 19:20:17.58 ID:

>>72
マルチプレイは、まあ地味でつまんなすぎたな。

10作前のゲームをちょっと綺麗にしただけのゲームで、存在価値も意義も全くない。

こんなクソゲーがバンドルされた神ゲーのCODIWが本当に勿体無かった

CODMWRは買った人がいくらクソゲーだと情報配信しても、
何故か買っていない人が神ゲー神ゲー騒ぎ、
いざ単品発売されると高すぎとか遅すぎとかで誰も買わない。
キチガイソニー信者ホイホイのゲームだった

105:2017/11/20(月) 19:22:21.04 ID:

>>98
てかスレハンはいい加減まともな鯖にしろって
WW2もラグリまくってて話にならん
8:2017/11/20(月) 18:57:40.46 ID:

目も肥えちゃうからね
16:2017/11/20(月) 18:59:43.19 ID:

ドラクエ1とか今出来るか? 無理だろ
20:2017/11/20(月) 19:01:08.38 ID:

>>16
DQ1とFF15って言われたらDQ1
24:2017/11/20(月) 19:01:47.93 ID:

>>20
ほーら古参バカがやってきた
セーブすらできない糞ゲーと比べるな
30:2017/11/20(月) 19:03:27.74 ID:

>>24
プークス
27:2017/11/20(月) 19:02:43.98 ID:

>>16
俺は平気で出来るよ。去年も一回クリアしたしなあ。もちろんファミコン版ね
でもまあ初見だったらキツイだろうねw

あ、でも俺がファミコン版のドラクエ1を初クリアしたのもPS2時代位だよw

17:2017/11/20(月) 19:00:16.70 ID:

スーファミは特に過大評価だと分かったw
26:2017/11/20(月) 19:02:27.86 ID:

ロマサガ2に勝る神ゲーは無いと思ってたけどリメイクやって凡ゲーだわこれってなった
32:2017/11/20(月) 19:04:17.51 ID:

ロマサガは過大評価の筆頭だわ
35:2017/11/20(月) 19:04:31.51 ID:

聖戦の系譜は今遊んでも神ゲーだぞ
46:2017/11/20(月) 19:07:15.26 ID:

トルネコも初代とか2の方が面白いよな
54:2017/11/20(月) 19:09:48.75 ID:

>>46
持ってたPS2壊れてたから買いなおして(7500円)
トルネコ2のもっと不思議やったけどやっぱ面白い
ちょっともっさりだけどやってればすぐに慣れるし
58:2017/11/20(月) 19:11:01.66 ID:

ミニスーファミ遊んでるけど結構楽しんでるぞ
スターフォックスは流石に処理落ちが辛かったが
あと2はハード以上が難しすぎる、最初の戦闘すら勝てないぞどうなってんだ
61:2017/11/20(月) 19:11:22.02 ID:

今さらディグダグにはまったぞ。
70:2017/11/20(月) 19:13:56.97 ID:

マッピー知らんのか…ショック
アクションやシューティングは下手に凝り始めたスーファミ時代よりもファミコンのほうが今でもさくっと楽しめるな。
コナミ、ナムコ、任天堂、ハドソンあたりのソフトがいい。
80:2017/11/20(月) 19:15:52.00 ID:

神ゲーだらけのスーファミ
クソゲーだらけのPS
83:2017/11/20(月) 19:16:12.33 ID:

キャバ嬢に「私クソゲーすきでー。マッピー知ってます?」
って言われた時の鈴木みその気分
88:2017/11/20(月) 19:16:51.19 ID:

(´・ω・`)らんらん今でもワイルドアームズ1と2は楽しめるわね
(´・ω・`)内容よりロード時間の長さがしんどい
94:2017/11/20(月) 19:18:58.93 ID:

>>88
レガイア伝説とか今でも余裕でいけるで俺
120:2017/11/20(月) 19:31:09.24 ID:

同じ様に今神ゲーとか言われてるものも
次の世代には糞ゲー扱いされるわけだから
こんな話題にあんまし意義はないな
138:2017/11/20(月) 19:39:50.25 ID:

>>120
時代がたってグラフィックや斬新さが色褪せた後ですら評価されるゲームこそ真に名作と讃えられるにふさわしいゲームでは無いだろうか
139:2017/11/20(月) 19:41:10.37 ID:

wizardryは35年たっても名作だぞ
144:2017/11/20(月) 19:43:10.51 ID:

砂漠で3日さまよった後にドブ水渡されたらクッソうまいだろ?
そういうこと
145:2017/11/20(月) 19:43:15.22 ID:

スパロボとか未だに楽しんでる40代以上は
ちょっとヤバいかもしれない
147:2017/11/20(月) 19:44:24.26 ID:

>>145
大人になってもポケモンやってる奴とかおるし
156:2017/11/20(月) 19:47:24.34 ID:

>>147
ポケモンはある程度突き詰めると理論値とか
気にしそうだからなぁ…
てか俺のID凄えな
148:2017/11/20(月) 19:44:42.38 ID:

逆に当時ボロクソだったのに
今なぜか評価されてるのあるよな
風タクト、FF12、マリオサンシャイン、バイオ5とかな
かっちのが意味不明だわ
160:2017/11/20(月) 19:50:30.15 ID:

>>148
FF8なんて7の次に出て7路線を期待してた人が多かったから叩かれてただけって気がするな
今プレイすると普通に面白いよね。そう言うのは結構あるよ
>>158
今思えばよくあの操作しにくい操作のゲームが流行ったなあ と思うね
149:2017/11/20(月) 19:45:23.74 ID:

Wizたまにやるけど
今の人がやったらやっぱつまらなく感じるのかな?

やる気がしないってのはわかるが

153:2017/11/20(月) 19:46:28.88 ID:

バイオは新作が出ると一作前にマダマシ票入る
158:2017/11/20(月) 19:47:56.07 ID:

いまさらリモコン操作のバイオ1なんてやってもつまんねーしな
163:2017/11/20(月) 19:52:51.37 ID:

バイオ1やるなら完全上位互換のリメイクやればいいし
165:2017/11/20(月) 19:58:30.72 ID:

システムが秀逸なのは今でも十分面白い
ソロモンの鍵、バベルの塔あたりは完成してる

うちのガキはクラシックFCでロックマン2初めてやって
2週間くらいトライしてクリアしたからな

次はスーパーメトロイドやりたい言ってる
SFCクラシコ買わなきゃ

169:2017/11/20(月) 20:01:24.88 ID:

まあロックマンサムスはスマブラで知ってたから
キャラ補正がはいってたってことはあるかもだが

RPG系はどうしても見た目できついんじゃないか?

171:2017/11/20(月) 20:02:27.26 ID:

>>169
逆だろ
お前が言ったメトロイド含めたアクションの方がゴミ
177:2017/11/20(月) 20:07:39.89 ID:

>>171
おまえのなかでそうならお前はそうなんだろ

うちのガキどもは3DSでマリオスマブラやってるから
友達と2Dアクション面白がってやってるぜ
ドラキュラみたいなジャンプ中動けないゲームはくそって言ってたが

170:2017/11/20(月) 20:01:26.17 ID:

最近のチンコはロックマン2やるのか
176:2017/11/20(月) 20:06:40.08 ID:

まぁ昔のゲーム面白くないマンは昔のゲームより面白いゲームやってりゃいいさ
184:2017/11/20(月) 20:12:23.80 ID:

つーかガキの方が先入観なく評価するだろw
たとえばグラがショボイとかってそもそも現状のグラレベルって観念があっての評価だから先入観丸出しなわけで

経験値の少ない人の意見の方が
先入観少ないのは常識

196:2017/11/20(月) 20:25:25.33 ID:

>>184
そいや、昔小学生(今中三)の子が昔遊びに来たとき、ロックマン9やってたな。厳密に言えば古典じゃなくて古典風の最新作だったけど。
189:2017/11/20(月) 20:18:07.65 ID:

30年もすれば「昔の人はゲームなんてやってたんだな」になりそうだ
192:2017/11/20(月) 20:21:28.82 ID:

>>189
さすがにそれはないだろー
「ゲーム機なんてあったんだ」とは言われそうだけど
202:2017/11/20(月) 20:39:20.23 ID:

神トラは今やっても神ゲーだぞ
213:2017/11/20(月) 20:57:27.21 ID:

将棋や麻雀なんて今やってもおもしれーじゃん
230:2017/11/20(月) 21:20:38.66 ID:

んなこと言って他人の好きなゲーム叩いてばっかだからゲーマー()はキモイって
一般人たちが離れて行ってスマホに客持ってかれんだぞ

ざまあねえわw

243:2017/11/20(月) 21:40:24.40 ID:

神ゲーって連呼されてたから期待してた時オカリメイクやったけど
「当時は画期的だったんだろうな」って感じだったな。
251:2017/11/20(月) 22:04:14.36 ID:

クロノトリガーはゼノブレ2っぽくりメイクしてくれればストーリーやキャラは今でも通用しそう
256:2017/11/20(月) 22:12:33.44 ID:

パックマンやゼビウス、ギャラガは今やっても充分面白いぞ
しかもどれも今のバンナムには決して出せない面白さという
261:2017/11/20(月) 22:27:16.92 ID:

将棋って解像度どれくらいで何fps?
286:2017/11/20(月) 23:56:14.62 ID:

バテンカイトス
戦闘が好きになれなかった
295:2017/11/21(火) 01:37:09.37 ID:

>>286
バテンカイトスは1は戦闘が後半になるとだるいんだよな
2もキャラ3人しかいないからスピーディではいるが単調になったしバランスもよくなかった

評価されてるのはシナリオだ

296:2017/11/21(火) 01:39:53.71 ID:

SFC マリオRPG つまらない
SFC 星のカービィSDX(初) つまらない
SFC FE紋章(初) つまらない

こいつら今やるとマジでつまらんぞ

タイトルとURLをコピーしました