1:
:2017/11/20(月) 20:06:59.52 ID:
7:
:2017/11/20(月) 20:11:57.43 ID:
>>1
お前の作品は二度と買わん。
20:
:2017/11/20(月) 20:19:32.41 ID:
>>1は雑誌流通関係者緑茶氏のネット工作員だろ
63:
:2017/11/20(月) 21:16:10.17 ID:
>>1
もうイイよ…後進に道を譲れ
76:
:2017/11/20(月) 21:34:15.54 ID:
>>1 田畑氏!
和風なファイナルファンタジー壱式はやく!!!!!!!!!!!!
120:
:2017/11/20(月) 22:45:28.88 ID:
>>1
タバティスがFF7をサラッと完成に近い形で出してくると思う
野村退社
7の出来が意外に良くて手のひらクル
164:
:2017/11/21(火) 04:21:07.31 ID:
>>1
お前はもう喋んな
3:
:2017/11/20(月) 20:09:03.99 ID:
FFにとどめを刺した男
25:
:2017/11/20(月) 20:25:43.79 ID:
>>3
トドメ刺したのは野村だと思う
90:
:2017/11/20(月) 21:57:08.34 ID:
>>25
むしろ救ったよなw
150:
:2017/11/21(火) 00:38:03.09 ID:
>>90
救われてはいない
殺人ならぬ殺FFの実行犯か死体遺棄かの違いだけ
105:
:2017/11/20(月) 22:16:17.46 ID:
>>3 FFを殺したのは野村で、田端はゾンビとして蘇らせただけ
ちなみにヴェルサスのヒロインは最初から死んでる(ノクティスが殺したが記憶を失ってる)し、イケメン兄貴が仇討ちに付きまとう
パーティはコル追加で更に雄臭く、ヒロインの兄貴が結局アラネアのポジに来るという、♀の出ない腐女子専用タイトル
152:
:2017/11/21(火) 00:39:16.45 ID:
>>105
所詮野ブタは野ブタだったか
5:
:2017/11/20(月) 20:11:06.18 ID:
え
なに
FFクラスのすごいの作ってくれるの?
FF15はシナリオ以外は俺的に完璧だったのでだとしたら嬉しいのだが
6:
:2017/11/20(月) 20:11:44.21 ID:
釣りとかカートレースとかミニゲーム集とかパズルとか
89:
:2017/11/20(月) 21:56:42.05 ID:
>>6
それなんてマリオデ?
8:
:2017/11/20(月) 20:13:01.30 ID:
ホモ15は噛ませ犬か
24:
:2017/11/20(月) 20:25:19.70 ID:
去年発売したゲームが今、2000円下回る金額で売られてるってなかなかないだろ
114:
:2017/11/20(月) 22:35:07.43 ID:
>>24
ただ売りされたんだよなぁ
190:
:2017/11/21(火) 08:25:02.52 ID:
>>24
ソニーファーストで発売1ヶ月で半額にまで暴落しているソフトがあるぞ
37:
:2017/11/20(月) 20:40:31.97 ID:
来年新しいシーズンパス?DLC?出すって言ってたけどそれのことか?
40:
:2017/11/20(月) 20:45:25.82 ID:
>>37
それは別チームがやるからこれとは違うみたいよ
39:
:2017/11/20(月) 20:45:09.98 ID:
本当にゲハは任天堂独占キチガイ任天堂信者の巣になったな
偉そうに田畑の事を非難してるがお前らは宗教でPSのFFもプレイできないFF病ですらないゴミだろ
動画評論どころか嘲り嗤うためだけにツイッターやクソニコ動画に上げられたバグ動画でゲームをプレイした気になって
PS批判の糞アフィブログが赤文字BIGで抜き出したレスを見て田畑に意見した気になってるだけのパーフェクトガイジだろうが
一年かけて田畑は示したロードマップを渡りきったぞ
お前ら糞ニートは何を成す事もなく日々任天堂マンセーを繰り返してPSやFFやMHに憎しみをぶつけて人生という時を無駄にしただけだろうがな
実際にズンパスまで払って各エピソードや戦友までやったら絶対に実感できる。やっぱり田畑って糞だわ
41:
:2017/11/20(月) 20:46:31.25 ID:
>>39
以上、KPDからお送りしました
43:
:2017/11/20(月) 20:47:38.43 ID:
>>39
てかじっくりよんだら被害者じゃねーか
KPD取り消すわ
本当にすまん
77:
:2017/11/20(月) 21:34:56.05 ID:
>>39
ワロタ
46:
:2017/11/20(月) 20:48:24.19 ID:
スイッチの来年のおすすめソフト10本言ってみ。ぶーちゃんのセンスが問われるで
53:
:2017/11/20(月) 20:55:36.96 ID:
>>46
ヨッシーカービィオクトパスビルダーズ
FE新作進撃の巨人イナイレスカイリム
マリラビレゴ
ほらあげたぞ
俺はps4とxbox1持ってないから知らないけど
任天堂の分はあげたから
ps4xbox1のおすすめソフト10本づつ頼むわ
ゲームを普及させるためにね
もし面白そうなのあったら買うから頼むよ
センス俺はないけど君はあるだろうから
頼みます
49:
:2017/11/20(月) 20:53:26.55 ID:
やり尽くしたのになんで発展するんだよ
56:
:2017/11/20(月) 21:03:26.91 ID:
>>49
やり尽くしたのは宣伝用の嘘だから
59:
:2017/11/20(月) 21:08:17.21 ID:
FF13で完全に死んだと思ったからなFFブランドって
よくまあここまで戻せたよ大したもんだ
60:
:2017/11/20(月) 21:10:30.16 ID:
おいおい二作目も田畑にやらせんのかよ
1000万売れないと失敗とかいってなかったか?
なんでしれっと続けてんだ?
62:
:2017/11/20(月) 21:11:29.91 ID:
>>60
目標1000万だから…
それに開発費は1日で回収してるぞ
65:
:2017/11/20(月) 21:17:14.09 ID:
宮部みゆきに脚本とか頼めないの?
80:
:2017/11/20(月) 21:36:44.51 ID:
●FF15(旧FFヴェルサス13)の歴史●
2005年 11月 ヴェルサスの開発が開始される
2006年 5月 E3 2006にて初公開。「ファブラ・ノヴァ・クリスタリス」(FF13、FFアギト13、FFヴェルサス13)構想発表。
2008年 本格的な実作業開始。 09年春からスタッフが増加 FF13完成後スタッフが合流予定。
2009年 「開発体制の環境などが劇的に変化したことへの対応で、ずっと潜っていた1年」 12月 『FF13』発売
2010年 「ヴェルサスに関しての公約は、まだ何もいえないですね」 『FFアギト13』の名称が『FF零式』に変更
2011年 「今年はDDFFの他FF零式やFF13-2も登場するので、しばらく忘れて下さい(笑)」 10月 『FF零式』発売。
2012年 5月 「新しい難しい事にチャレンジする時はどうしても時間がかかるんです、でもせいっぱい頑張ってます」
2012年 7月 「たった今ヴェルサス定例会議が終わったとこ。 今日プレゼンされた街なんぞ見たら腰抜かすでぇ~w 」
2013年 6月 『FFヴェルサス13』から『FF15』にタイトルが変更されプラットフォームが「PS3」のみから「PS4/XboxOne」のマルチに
2014年 6月 「今年のE3はまだ情報公開のタイミングでは無いと判断しました」 9月 TGSにてPV公開「またせたな」
2015年 11月 「やっと、β版の前段階となるプレβ版が出来ました。」 (開発開始10周年w)
2016年 3月 発売日が9月30日と発表される 8月 発売日が11月29日に延期される 11月29日 やっと発売(未完成)
2017年 9月 「アンケートの結果等を踏まえ今後どうすべきかを協議した結果FF15は来年もDLC提供を継続し続ける 年内中にロードマップ公開する」
88:
:2017/11/20(月) 21:56:20.97 ID:
92:
:2017/11/20(月) 21:59:50.59 ID:
>>88
wwwwwww
93:
:2017/11/20(月) 22:03:18.73 ID:
何か日が経つごとにこの人とFF15の評判落ちていってる気がするけど気のせい?
発売直後とか割と評価高くなかったか?
95:
:2017/11/20(月) 22:04:32.83 ID:
>>93
野村一派のせい
96:
:2017/11/20(月) 22:04:44.59 ID:
>>93
エアプかよ
発売1ヶ月前からネガスレしか立ってなかったぞ
98:
:2017/11/20(月) 22:08:16.75 ID:
>>93
発売前から謎のドバイ人にフラゲされてクソゲー確定してたのが痛かった
106:
:2017/11/20(月) 22:16:19.08 ID:
今後はシーズンパスとDLCで儲けるスタイル
109:
:2017/11/20(月) 22:21:28.08 ID:
>>106
いうて他のAAAタイトルもそういう流れなってきてるけどね
FF15も開発費はAAAだし
112:
:2017/11/20(月) 22:31:08.36 ID:
田畑の計画ではFF15が超大ヒットしてGOTYとかの賞も独占して
スマホで出してるパクりゲーもパクり元食っちまうぐらい
流行っているはずとか思ってたんだろうなぁ
118:
:2017/11/20(月) 22:44:05.57 ID:
>>112
田畑の脳内ではそう変換されてるんじゃない?
なんせ自分を崇めない連中は全員FF病、世界で不評なのは日本人のせいと思い込んでるほど精神病んでるし
138:
:2017/11/20(月) 23:38:42.59 ID:
>>112
パッケージに寄せ書き入れるほどだからな
どう考えても戦犯リストにしか使われないだろうに、あんなもんよく入れられたもんだ
154:
:2017/11/21(火) 00:41:41.83 ID:
>>112 田端は都合の良い妄想しかできない
英がFF没落したころからff仕切ってたやつは、自分、スクウェア、FFをすごいと錯覚したFF病錯誤がやめれない連中
とっくにユーザー離れた
116:
:2017/11/20(月) 22:41:47.79 ID:
いつまで開発してんだよ
124:
:2017/11/20(月) 22:57:28.86 ID:
700万本近く売れたんで発展を目指すのは当たり前なんだよねぇw
ニシくんネガキャンが効果なくて残念だねぇw
127:
:2017/11/20(月) 23:03:10.97 ID:
PS独占じゃないからソニー信者がネガキャンします。
128:
:2017/11/20(月) 23:04:52.56 ID:
>>127
今でも箱とマルチだけど問題感じてるGKおらんやろ
142:
:2017/11/21(火) 00:00:27.07 ID:
ホモ15の続編でも作るのか?w
143:
:2017/11/21(火) 00:08:22.72 ID:
>>142
ハッテン系らしい
145:
:2017/11/21(火) 00:21:33.74 ID:
田畑の虚言癖にはもうついていけん
149:
:2017/11/21(火) 00:35:55.89 ID:
野村公式発言集
2010年
・PS3実機
・見えている範囲は山以外ほぼ全て歩ける
・果てまで行こうとすると本当に遠い
・大きなエリア移動や演出がある場合はロードを挟むが極力シームレス
・飛空艇でワールドマップを飛べる
2011年
・自由度が高くギミックや破壊可能オブジェクトが詰め込まれている
・一度のプレイでは全てを体験できない
・途中には村もあるが「こんなに広くしたの?」と驚く広さ
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html
・マップを全部歩いてチェック
・本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョン
・広すぎてゾッとした
9月22日ファミ通
2013年
・PS3ではやりたいことを表現しきれないため次世代へ移行
・マップの状況変化と破壊
・リアルタイムのシーンもプリレンダと比べて遜色ないものに近づいている
・マップだけでなくモンスターに対してもフリーランできる
・ルシス含め4つの大国があり、その他に街や村が複数
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
その後、結局収拾が付かなくなり
完成させる前に田畑に全部押し付けキングダムハーツ3の開発にトンヅラ
156:
:2017/11/21(火) 00:48:28.00 ID:
戦友もバグだらけという
まぁたいしてやってる奴もいないからスレも立たないけど
v1.0バグ
・経験値スタック (公式でアナウンス)
・防衛クエなどで敵が湧かない & 感染する
・ロードが終わらない
・AI+マルチ時キャンプから進まない
・キャラと地形のテクスチャ消失
・メルダシオ無限採掘
・同じ箇所連続採掘時連打しすぎでポーズ取ったままフリーズ
・マニプルス連続部位破壊
・カーテス倉庫リーダー決めのメテオ便とトレジャー便の判定が逆
・Wメテオなどの同一アビリティ効果重複 (仕様?)
・防衛対象にクァールなどの即死攻撃適用 (仕様?)
・料理効果コピー保存
他になんかあったっけ
てか次のアプデ来ても全部修正されてなさそう
191:
:2017/11/21(火) 08:26:03.71 ID:
こいつまだ関わる気か
消えろよマジで
200:
:2017/11/21(火) 10:16:53.33 ID:
>>191
こいつが作るって言ってるのは新規タイトルだぞ
FFではない予定
197:
:2017/11/21(火) 09:27:55.46 ID:
出荷さえすれば評価されて新プロジェクトも任せられるんだな
次も適当にクソゲー作って小売りに売りつけるだけ
199:
:2017/11/21(火) 10:03:44.29 ID:
>>197
吉田もそうだけど、1つの作品を頓挫させるっていう会社傾くレベルのマイナスからのスタートだからな
出荷さえすればっていうけど、0から作る連中よりも会社というシステムへの貢献度が高い
だからこそ俺はあと一作くらいは田畑のこと待ってやるつもりで見てる。次がダメなら見限る
203:
:2017/11/21(火) 10:37:56.94 ID:
人材や組織を見直という成果がどれほどのものか楽しみだな