「ニンテンドースイッチ」はオンラインが有料になるのにそれを隠して売るのはダメでしょ

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/12/23(土) 22:31:39.33 ID:

年末商戦でswitchたくさん売れてますね
子供連れの家族やおっさんや中国人まで売れている模様ですね

ただ、switchを買った人でオンラインが有料になることを分かってて買ってる人が
どれぐらい存在しているのかという問題

オンラインが有料になることを知らずにswitch買って、その事実を知らされた時
騙されてswitchを買ってしまったことを痛感させられるだろう

だから、売る店に「2018年からオンラインが有料になる」と
騙し売りにならないように注意喚起をちゃんとするべき

33:2017/12/23(土) 23:12:24.58 ID:

まあ、大々的にアナウンスしてないだけで隠してはいないからスレタイは間違ってるな
隠してるなら何故関係者でもない>>1は知っているのだろう?って話
43:2017/12/23(土) 23:41:32.69 ID:

>>1
こいつPS4とかゲーム機持ってないんだろうか
アカウント作るときにPSでもswitchでもメール登録時に出るぞ?
知らないってPS+に入ってないどころかアカウントも持ってないのか?
2:2017/12/23(土) 22:34:44.41 ID:

実際そこが子供向けハードの難しいところだよな
実際購入者の殆どは知らないだろうから反感があるだろうし、かと言ってオンライン収入が無いと任天堂はお先真っ暗だしね
64:2017/12/24(日) 01:36:32.80 ID:

>>2
ソニー信者の人生がお先真っ暗であって任天堂は全くお先真っ暗ではないんですが
現実逃避大好きソニー信者よ
68:2017/12/24(日) 02:33:05.00 ID:

>>64
事実は事実だ
子供が毎月オンラインの為に金を払うか?親が許可するか??
子供向けハードの宿命だ
4:2017/12/23(土) 22:39:51.10 ID:

PSの方が高額なオンラインデフォだろ
switchが有料化されたところでたかが月200円だろ?今すぐ有料化しても何の問題もねーよ
6:2017/12/23(土) 22:45:16.58 ID:

>>4
PS4はわりかし最初からプラス加入必須みたいにいってなかったっけ
まぁどちらせよ最初から有利と最初は無料だったけど途中から有利化じゃ意味がまるで違ってくるが
8:2017/12/23(土) 22:49:18.70 ID:

>>6
switchは本体電源入れて設定終わったらすぐオンラインは有料化するよって早い段階で知らせてくれたような気がするけど
10:2017/12/23(土) 22:51:48.79 ID:

>>8
PS4もゲーム内でオンラインに繋ごうとしたら言われるけど
14:2017/12/23(土) 22:55:58.02 ID:

>>10

>>1>>6を100回黙読してからレスしてくれ
それで話の流れが分からないなら文盲だと自覚したほうが良い

12:2017/12/23(土) 22:54:22.82 ID:

>>8
買ってから告知されても遅いんだよ

任天堂だから当たり前に無料だと思ってたものが実は有料でしたって宣告されるわけだし

16:2017/12/23(土) 22:57:22.24 ID:

>>12
それPS3から4に買い足した時に言われんかったわけだが?
意味分かるか?
20:2017/12/23(土) 23:00:13.23 ID:

>>16
PS3とPS4は別のハードでスイッチは無料にしろ有料にしろ同じハードなわけだが。
スイッチの次のハードが出たらやっぱり任天堂は告知するの?
5:2017/12/23(土) 22:43:31.85 ID:

オンラインできないと本当に困るのってスプラくらいじゃねーの
73:2017/12/24(日) 09:35:23.76 ID:

>>5
逆にスプラトゥーンだけのオンに金を払ってもらえるのかを任天堂は考えないとサービスがSwitchを潰しかねない
7:2017/12/23(土) 22:47:17.18 ID:

オンライン有料ってどこまでなんだ?
ニコニコのアプリなんかも対象?
9:2017/12/23(土) 22:49:30.79 ID:

>>7
全部

オンライン料金支払い場所以外は切断されてる状態と同じ

22:2017/12/23(土) 23:02:22.47 ID:

>>9
捏造すんな
オンライン有料は対戦とかのマッチングサービスだよ
24:2017/12/23(土) 23:06:24.83 ID:

>>9
まじか
Eショップは対象外みたいだが
81:2017/12/24(日) 12:02:06.14 ID:

>>9
箱◯の時も無料会員じゃ何もできないって同じこと言ってて草
17:2017/12/23(土) 22:57:38.72 ID:

逆に、PS4買ってる人らは全員PSNが有料なの知ってるんだろうか
56:2017/12/23(土) 23:58:34.72 ID:

>>17
月500円払えば無料で遊べちまうんだ!
だから知らないんじゃない?
77:2017/12/24(日) 11:25:54.97 ID:

>>56
NHK受信料払えば無料でTV見れちまうんだ!と同じことだろ
25:2017/12/23(土) 23:07:01.69 ID:

PS3のときはPS3は無料!
箱○みたいに有料はありえない!
PSなら無料で安心とのたうちまわっていた信者たちの発言とは思えませんな
26:2017/12/23(土) 23:08:03.55 ID:

で何時から?
2018年1月1日から?
27:2017/12/23(土) 23:08:40.48 ID:

>>26
それはないと思うぞ
28:2017/12/23(土) 23:09:34.21 ID:

>>26
2018年からって言ってるから1月1日からだろうな
32:2017/12/23(土) 23:12:18.04 ID:

>>28
さすが真性のソニー信者
31:2017/12/23(土) 23:11:45.44 ID:

まぁまだ正式に決まってないものを
隠していると言われてもなぁ

やらないかも知れないし

37:2017/12/23(土) 23:17:43.20 ID:

PS4で一番理解に苦しむのはプラスの料金払ってるのにP2P接続だったりする時だな
鯖くらい用意して使わせろよと
PS3の時ならまぁ無料だししょうがないかで終わってたが
42:2017/12/23(土) 23:37:31.57 ID:

>>37
任天堂も同じだよ
P2P鯖じゃないと維持できない
38:2017/12/23(土) 23:24:32.77 ID:

キッズタイムとかやりそう
44:2017/12/23(土) 23:45:32.36 ID:

>>38
それもアリかもね
平日は2時間まで無料(深夜帯は不可)
それ以上やりたい、深夜にやりたいって人は課金って感じで
これなら親御さんも有料化にネガティブなイメージは持たない
46:2017/12/23(土) 23:48:35.00 ID:

>>44
2時間はなげー
週2時間とかだろ
もしくはイカやARMSの体験版みたいに月に決まった2日間とか
48:2017/12/23(土) 23:49:43.99 ID:

し、知らなんだ……

PS+だけ有料なのに違和感は感じてたけど、任天堂もか、、

任天堂の強みである若年層の子供でも気軽に無料でオンラインができるという利点を悉く潰して
金儲けに走り始めたこの会社に未来は無さそう。
消費者の大半が子供だろうに。地味に安いけど結局無料には勝てない

59:2017/12/24(日) 00:22:44.07 ID:

どうせブヒッチはすぐ飽きて埃被るから大丈夫だよ
だから本体に比べてソフトが異常に売れてないわけで
75:2017/12/24(日) 10:35:19.72 ID:

いうて子供はスプラに夢中。コロコロの表紙ででっかく写るぐらい看板
ニコニコの有料会員やPSのオン料金よりはるかに安い価格

ソニー信者ちゃん…

78:2017/12/24(日) 11:30:11.32 ID:

でもたぶんスプラできなくなったって
わめくがきがたくさんでそうだなw
親もそれは小遣いでだしなさいってw
79:2017/12/24(日) 11:37:47.21 ID:

>>78
つまり
親の子育てというテクニックが試される時だ
80:2017/12/24(日) 11:56:21.49 ID:

一家に複数台ならさらに問題だな

PS4なら、基本的に一家に一台だから1ヶ月500円固定なんだが
switchは携帯要素があるからといって複数台買うと、複数台分のオンライン料金を払わないといけない

複数台買っている人はオンライン料金が複数倍になることを分かってて買っているのかな?
そもそもそれ以前にオンライン有料になることに気づいているのかな?
2台でPS4と同等の負担になる現実を見ろと

82:2017/12/24(日) 12:06:50.90 ID:

1ヶ月300円じゃなくて、720時間300円とかにしてほしいよね

残業が多い人は日曜日以外、疲れて遊ばないから割高に感じる

94:2017/12/24(日) 14:20:44.16 ID:

地味にSwitchの勢い殺すと思うけどなあ、オン有料化
3DSはオン無料で商売成り立ってるんだから、Switchも無料でいいと思うけど
97:2017/12/24(日) 14:34:53.21 ID:

>>94
今の、ソフト代にオンライン料金を初めから混ぜてあって
「オンラインやらない人も強制的にオンライン料金を支払ってる」って状況に
特に不満や不合理を感じない人ばっかじゃないからな
「テレビを買ったらNHKを試聴するものとみなす」で受信料払わせられる話と同じだろう
ただ、「利用するに決まってる」場合にはとても合理的な料金徴収方法なんだけどな
96:2017/12/24(日) 14:33:56.86 ID:

月200円が高いて…
104:2017/12/24(日) 16:26:35.49 ID:

金払いたくないのなら、オンラインやらなきゃいいじゃん
ネットに繋がなきゃ遊べないCS機なんてないだろ
オフゲーだけじゃなく、オンもやりたきゃ金払ってだけの話なんだから
これPSも箱もSwitchもみんな一緒だよ
105:2017/12/24(日) 16:33:11.54 ID:

>>104
客層的にSwitch、任天堂ハードが圧倒的に不利だよなって話だよ
一番人気あるスプラとマリオカートのオン対戦が有料になるなんて知らないで買った人がほとんどだろう
106:2017/12/24(日) 16:35:26.47 ID:

だから金を払いたくないのなら、払わずにオフでやれとしか
タイトルとURLをコピーしました